楽天塾

楽天塾

2025.06.05
XML
カテゴリ: 旅行専科
ↈ世界遺産 ●ナスカとパルパの地上絵


ↈ世界遺産




●ナスカとパルパの地上絵  
国:ペルー  登録:1994年






す。登録当初は「ナスカとフマナ平原の地上絵」という名称でしたが、2016年トルコ・イスタ
ンブルで開催された第40回世界遺産委員会において、現在の名称に変更されました。

ナスカの地上絵は上空からでなければ分からないほどの巨大な絵ですが、なぜ描かれたかは
未だに解明されていません。

ナスカの地上絵には、ハチドリ・バリワナ・ペリカン・クモ・コンドル・サル・トカゲ・
オウム・木・犬・手・宇宙飛行士・クジラ・トライアングル・不等四辺形と、様々な種類の
絵があります。






















関連ニュース


モチーフにした地上絵303点を新たに発見したと、山形大のチームが発表した。

チームはAI活用で地上絵が存在する可能性のある地点1309カ所を絞り込んだ上で2022年
9月~23年2月に現地を調べ、303点を発見した。









「ナイフを持ったシャチ」の地上絵の模式図(山形大ナスカ研究所提供)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.05 05:00:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: