キャッスルイン金沢公式ブログ

キャッスルイン金沢公式ブログ

PR

コメント新着

感謝の気持ちを伝えたい@ Re:被災者受け入れの最終報告です(06/07) ゆっきいさん本当にありがとうございまし…
ゆっきぃ2741 @ Re[1]:被災者受け入れの最終報告です(06/07) 福島県3人のママさん お久しぶりですね…
福島県3人のママ@ Re:被災者受け入れの最終報告です 本当に本当に、お疲れさまでした!! そし…

カレンダー

2011年05月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

節目のGWですが、キャッスルに滞在中だった2家族はいずれもこの連休中にホテルを発たれることになりました。

金沢の別の場所で生活を始める方と、福島へお帰りになる方です。金沢で生活することになったご家族の方は、皆さまのおかげで必要品もそろい、予定だと明日引っ越しです。

そんな中、昨日新たな展開がありました。

以前キャッスルに滞在していたご家族でいったんは戻ったものの、昨日から再び(三度)金沢へお越しになり、今度はしばらく滞在するということで、今日から賃貸物件に移られたご家族がいます。

お子さん(10歳の女の子)とお母さんの2人で、お父さんは復興支援のお仕事のためどうしても一緒に来ることができませんでした。

9畳一間のお部屋です。広くはありませんが、娘さんがどうしても通いたいという小学校に近いため決められました。

生活用品として炊飯ジャーと布団だけを持ってこられたそうで、あとのものはこちらで買い揃えるといっていますが、できるだけ皆さんからの提供品で賄うようにしてあげたいと思っています。

キャッスルに届いた提供品は、ほかのご家族(金沢で生活する方々です)にお譲りしたのでもうほとんど残っていません。

そこで各一つずつになりますが、もし不用品があればご提供いただきたいと思って久々のお願いブログです。

私がお話を聞いて判断したものを書きます(ご本人は本当に遠慮深く、なかなか欲しいものを言ってくださらないので、私が判断しました)

電子レンジ、パイプハンガー、収納ボックス、

ちゃぶ台又は食卓机(学習机としても使いたいのですが、お部屋が広くない(9畳の1Kタイプ)なので小さなサイズや折り畳み式のものがあれば助かります)、

イス(前述の机に椅子が必要な場合、その高さにあったもの)、

調味料、ちょっとした食材(お米はこちらで10kgほど差し上げられます)、

湯沸かしポット、ちょっとした台又はラック(台所脇に物置として置く用)

テレビ台、テレビ(地デジ対応でなくてもいいです)

小型の冷蔵庫(大きなものだとお部屋が狭くなりますので)

以上が頭に浮かんだものです。食器はキャッスルのものを分けてあげられますから大丈夫です。

以上のものでご不要なものがあればご連絡ください。ダブってしまわないように、こちらで調整させていただきますので、必ずご連絡ください。

(076)223-6300 担当:藤橋由希子 です。

あと、提供品はホテルに持ってきていただくか、取りに伺うかいたしますが、土地勘がありませんので、できればキャッスルまでお持ちいただけると助かります。

わがままなお願いですいませんがよろしくお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月01日 14時00分51秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: