全11件 (11件中 1-11件目)
1
後ろ髪引かれる思いで、京都を後にして、新幹線ひかりで東京へと向かう。窓の外を流れる風景を見れるだけ見ておこうと、半ばムキになってはみたものの妙に馬鹿馬鹿しくなってきた。なぜなら、思いっきりの青空があまりにも普通に続くから。この時期の日本海側じゃあ、少ないのね、つい、欲張っちゃおうとする浅ましさがf^_^;)この3年半ですっかり、山陰人になっちゃってるって自覚したわけ。そしたら、今度は無性に眠くなって、またもぐぅすかぴぃ。気づいたら、既に三島を通り過ぎて、あちゃー富士山見れんかったの凹み。まぁ、富士山が消えてなくなるわけじゃなし、 特段、落ち込む必要もないか、 とすぐに気を取り直すおのぼりさん。旅は始まったばかり、これからこれから〜♪とりあえず、先の予定として横浜シネマリンに行くことだけは決めてたから、せっかく鳥取から行くんだものね、何か差し入れのひとつでもと思い立ち、東京行ったら、まず、新橋のアンテナショップでお買い物しちゃおう、なんだな。 東京駅から山手線に乗って、新橋駅に。この辺りは以前、オフ会で迷子になった経緯もあってまた、前回、神奈川の避難者向けの交流会へ顔出しするときにも手土産買ったんでなんとなく、この辺での感覚だけで降りてみたわけ。そしたら、なんと目印のSL広場が柵に囲われて、まさかのお色直し中。 これじゃ、記念撮影もできないわぁ、と独り言つぶやきながら、ふと、見れば、この広場の道向こうにあったあったの「おかやま・とっとり」の看板。 で、早速中へ入り、店内物色開始!店内は天井が高く、広々としていて、ゆとり空間よねぇ。 土産ってのとはまた、違うのかもしれないけど、 健康mamaが見てたものは 入り口では若者が6倍濃縮のゆずハチミツっぽいものをデモ販売して、和やかな雰囲気を作り出してたんだ。あれこれ店内をふらふらと見て歩き、鳥取の品は日頃から、よく見てるもんだから、逆に岡山の品の方に目がいっちゃうのよ。2階はお食事スペース、イベントスペースに移住相談窓口があって、もちろん、両県の各自治体が発行してるペーパーが並んでるから、もし、その気があるなら行ってみると面白いかもね。 ま、ともかく差し入れの品をと何点かお買い物して店出ようとして、どうしても気になるゆずハチミツの甘い奴。。笑顔で「いかがですか?」と声かけられりゃ、つい、釣られちゃうのよ。お湯で割ったそいつが良い具合に喉を潤してくれるし、話し込んじゃう悪い癖?が出て、逆質ね。現役の某有名私立大学の学生さんと無駄話、与太話はなんと、大河ドラマの黒田官兵衛!今年は山口県でしょ、中国地方盛り上がるといいわねって健康mamaはお調子もんトークしちゃうんだなぁ。でもさ、実は大分県産なんだよ私。。で、この返しが気に入ったんだ。「黒田官兵衛」にちょっと出てましたよ、大分へぇ、そうだったんだ。出てたんだ、大分!意識しないで大分ネタが出てくる辺り、やるなぁ若者。それで、また、ご機嫌指数が上昇しちゃったわけ。脳天気に過ごせたアンテナショップ。ここにもたまたまの出会いがあったんだなぁ。
2015年01月23日
コメント(4)
結構、バテバテ感来てるなぁと気づきながらも、いよいよ、おのぼりさんも最終日。の~んびり、五反田のホテルをチェックアウトしてから、手荷物をコインロッカー・バックするべく、高速バス乗り場の浜松町駅へ。小銭入れとスマホ片手に霞ヶ関を目指すわけだ。前夜の調べで、霞ヶ関で一般公開してる食堂があると知り、せっかく、東京まで来たんだから、入ってみるべし!そんな軽い気持ちでえっちらほっちら、とことこ歩いた。青空の下、でっかい箱が規則正しく並んでる。 ここらには何人の人がいるのかしら?おのぼりさんは例によって、不案内な霞ヶ関の道をあちこちに立っている警備の方に教えてもらいながら、農林水産省の本庁、ではなく北別館とやらを目指しました。ちょうど、お昼時を回ったくらいだったこともあったのかな?意外とたくさんの方とすれ違いました。目線を交わすことなく素通りするホワイトカラーの方たち。頭のよい方たちばっかりなんでしょうねぇ、溜息が出ちゃう。(嫌味でもなんでもなく、普通にそう思ってるから、念の為)物見遊山で霞ヶ関。真剣に働いてる方たちには失礼かな?さりとて、せっかくのおのぼりさんだもんね。 しつこい?くどい? おのぼりさん強調しすぎ~♪ただ、この時。。だいぶ、へたれていたのが本当なんですけどね、それでも、見てみたいと思ってしまう、すべからく好奇心のみ!そして、ほうほうの体で着きました、農林水産省の別館。そしたら、たまたま、入り口右手でなんかやってるっぽい。こりゃ、蕎麦食べる前に見なきゃ損損!軽いノリでひょっこりと。。イケメンの若者にあれこれと教わりながら、南の島の島毎に違うという黒糖の食べ比べしたり、本物のさとうきびをかじったり。。中央にずらりと並んだ国内で市販されているお砂糖を見て、知ってる、知らない、とただ、それだけでさらりと流しっちゃったりして、へへ。中でも、自分が知らなかったこと、というか、驚いたこと。それはお砂糖が実は価格調整されていたという事実。輸入品の価格と国内産の価格との差を均す形で価格競争のバランスは保たれていた。また、白砂糖が漂白されているのではないかとの疑念が実はとんでもない誤解であると、つまり、氷砂糖(結晶)を砕いて、粒を細かくしているから白く見えるだけなんだと、例えていえば、カキ氷と同じ原理のようですね。まぁ、思い込みというものはなんにでもあるけれど、また、ひとつ知らないことが減ったから、なんとなく、それでいいのではないかとひとり納得をして、蕎麦を食べて、天ぷらはちょっと寂しかったけど、お値段からして、文句言うのは筋違い。天ぷらはともかく、さすがは江戸のファーストフードのお蕎麦です。そばつゆがしょっぱいのも東日本ならではなのかしらねぇ。なんせ、西、いや、日本海側のそばつゆは甘いものが多いのです。再仕込み醤油の文化圏ならではなのでしょうけど、生まれ故郷の大分、県南ではおつゆはしょっぱかったので、そこはそれ、生涯味覚のこともありますしね、なかなか、ね、ポリポリ。。てなところで、おのぼりさん旅行記はひとまず、終了です。思いの外、長い時間がかかりましたが、お付き合いくださった皆様、ありがとうございました。誤字脱字、言い間違い、不適切表現など見つけましたら、遠慮なく、ご指摘ください。言い訳がましく申し添えますが、落ち着きがないまま、更新してます。日本語勉強中の身ゆえ、至らぬ点がたくさん!そのうち、おのぼりさんは行く!の雑感でも綴るかもしれません。そのときはどうぞ、ご贔屓に~♪
2015年01月19日
コメント(2)
おのぼりさんも残すところ、あと2日。どこ行こうかなぁ、とホテルの窓から見えた電車にビビビッと来て、アレだ!とばかりに身支度整え、部屋を出る。東京ってところは1時間に何本もの電車が走るので、焦らなくても大丈夫、大丈夫。案の定、ほんの数分待ちで電車が来た来たお天気快晴、出発進行~♪本当は目黒方面に行こうと思ってたんです。ところが、気づいたら、乗り換え駅を過ぎていて、思いと裏腹に現実は蒲田目指してひた走る状況。まぁ、何を決めてたわけではないし、これも何かのお導きとばかりに勝手な解釈をして、路線図を確認したら、なんとも気になる駅名がありまして、それが「御嶽山」駅。ほんの数日とはいえ、慣れない大都会でやっぱり、お山が恋しいと泣いて困らせたどんぐりな気持ちです。そうして、駅の改札を抜け、右行くか、左行くかになるのです。それをなんとなく、ちっちゃな商店街を歩いて、ちっちゃな八百屋さんとかちっちゃな茶店とか向かいのちっちゃなイオンとかが一緒の商店街でした。その商店街の先がT字路で左右確認するもすぐに駅名由来はここであったかと納得の鳥居発見。じゃじゃじゃじゃ~んと御嶽神社。当然、お参りをして、ここでお賽銭です。だけど、ちょっと意味合いが違うのは御嶽山の噴火に伴う復興活動の募金につながるのかもしれないなということ。それは鳥がいたから。。雷鳥の絵馬がそう告げてるような気がしたから。。やっぱり、手を合わせました。このとき、お友達からメッセを頂戴して、歌舞伎のお誘い!間隙のご連絡は観劇で感激~♪いつかお会いしたいと願っていたブログ友達です。これもまた、不思議なご縁の賜物、巡り会わせ。今度こそ、乗り換え間違えないように!そわそわ、わくわくと逸る心を宥めながら、一路、歌舞伎座を目指しまして、結局、乗り間違えせずにすみまして、銀ぶらしようと銀座でおりっちゃったら、どの出口から、出ればいいのよ~とまたもや、駅員さんに聞きまくり、余裕の行動だったはずがキリギリ到着。何しろ初対面になるわけだから、実際に遭うまでの電話やり取りが楽しくてねえ。今どこ?そっちからだと地下の。。うん、わかる!待ってて、エスカレーター上って。。こういうとき、トレードマーク、といえば聞こえが良いけれど、の一張羅が活きてきます。初めて会うのに初めてって思えない。なんだか不思議なこの感覚。。。歌舞伎に精通した友達のおかげで玉三郎さんの「女暫」観ることができました。公演全部を見通すのではなくひとつの演目だけをチョイスして観る、なんて、乙な楽しみ方でしょう。教えてくれたききみみやさんに感謝、ありがとうえぇ~それから、女子ふたりは空きっ腹を抱えてふらりふらふら、お蕎麦屋さんを探しましたが、なかなか見つからず、この界隈(どうも築地だったらしい)は食事するお店が早く閉まっちゃうんだなぁと諦めかけたその瞬間、煌煌と光るなんちゃら~♪に浮かび上がるでっかい餃子が目に止まり、入っちゃいましたのチャオチャオ餃子たった一杯の一刻者(いっこもん)ロックで頼んで、なぜか水割りの有様なれど、それでも、気のおけない友との宴はハートウォーミング・ナイト。東京最後の夜は本当に温かかったの。終電ぎりぎりで危うく羽田にいっちゃうところでした。その理由は内緒にしておこうと思う。。
2015年01月18日
コメント(2)
おのぼりさんは都会の人の多さにさすがに疲れてきて、とうとう、宿を取ることにしましてね。浜松町から、五反田で二泊の予約。この宿の話は、別立てでしたためるとして、鳥取出てから、5日目の17日、思い出多かりし渋谷の徘徊を試みようと、渋谷駅南口のモヤイ像から、スタート!で、やっぱり、どこ行こうかな~って考えた振りして、いやはや、決めてたんだけどね、まずはヒカリエ。昔の東急文化会館、プラネタリウムや渋谷パンテオンがあった箱ねこの後釜というか、変則ボックスというかとってもアーティスティックなビル。これは東京在住の時にはなかった大きな箱だから、一度は中を見ておきたいよーダークグレーの変則ボックスがヒカリエとはいえ、闇雲に各階を覗き込むとキャパオーバーするのは見えてるわけだ。だから、そこはれっきとしたおのぼりさんとして、自らをシャワー効果の粒に置き換えて、まずは、最上階へと上ってみた。。結果。。。。渋谷の街を一望するだけでくらくらする。。歩くヒト、バスターミナル、地下鉄、そして車に工事するヒトと車両。同時に存在する時間軸の多さがいっぱいでなんとも、これは多次元空間の存在ではなかろうかぁ~そりゃ、アインシュタインみたくに舌を出して。。。あかんべしたくなる。なぜか、それはつまらないからです。楽しくないからです。このとき、ガラス窓を覗く親子連れがいて、地上の風景を眺めてました。なんだか、そのシルエットだけでいいかなぁと思い返して、楽しくない理由を考えました。それは圧倒的に大人がいる風景ととこどもがいる風景の比率の違い。つまり、大好きなこどもたちの数が少ないのです。無論、ヒカリエで催されていたカラクリアート展にはいましたよ。残り2日間というもう終わりも終わりになって、見れたカラクリ屋敷。隣接したフロアではなんちゃら漫画展みたいなものもやってはいましたが、私が見たいものは漫画やアニメではなく、生きている命の姿だったので、ここはスルー。。あとはワークショップやってるお部屋を覗き見たり、長いエスカレーターを昇ったり降りたりして、天井の高さだけを満喫してエスカレーターで降りていきましてね。あちこちに散りばめられたデザイン性の高いテーブルや椅子、それから、ショップごとの仕切りまで、いやはや、疲れた目と疲れた心で見るものではありません、と、自分がとても疲れていることを自覚した次第です。刺激的過ぎる大都会にたくさんのひと、もの。。溢れかえるたくさんの刺激を咀嚼できないまま、批判的な見方をしているそんな未熟者は田舎もんもんもん。完全にキャパオーバーしてました(笑)ともかく、いろんな人がいるのだなぁとまたも一人合点して地上に下り、やっぱり、地面に足着いてるほうがいいやと目的のひとつであった宮益坂を昇り、目に留まったのは美術道具を売るお店に貼ってあったチラシにビビビ!3月から始まる国立美術館でのマグリット展の開催を知ることになり、おー!シュールレアリスム、大好きな画家の絵がまた。。13年ぶりだそうです。なんだか、このチラシ一枚に我に返る。本当に疲れてくると自分の見たいものしか反応しなくなるんだなぁと実感したのをきっかけに踵を返して、駅方向へ戻り、渋谷東映の前で、ここもなんだか平板になっちゃったなぁとわかったようなわかんないような気持ちを抱きつつ、入り口正面のほんの数段の階段に「車椅子の方はこちら→」の文字。(実際にこの文言だったかどうかは覚えていませんので、ニュアンスでお届け)つまり、正面入り口ではなく、向かって右側のゲーセン脇から入場できますよ~ってこと。わかりづらいかもしれないね、ちょっと。。ま、ぼやきはともかく、目的のひとつ、デモやらデング熱やらで話題になってた宮下公園のテント村の様子を見に行こうととことこ歩き、フラットだった宮下公園が2層になってて、おやまぁと眺めてそこで、ウラシマタロコになってしまったわけだ。たた、この日、この時間のテントはとても静かな佇まいでしたよ。そんでもって、この宮下公園の脇に鳥たちが休んでいるのを見てあぁ、よかった、鳥たちがいるじゃん♪とほっとしたわけです。それから、そうだ、アップリンクさんにも行くんだった!とガード下を抜けて公園通りからセンター街へ。。そしたら、途中でたまたま変な被り物してる人たちを見かけて立ち止まって様子を見ているとこれがなんと巷で話題のバンド「SEKAI NO OWARI」のニューアルバムのキャンペーンでして、なるほど、なるほど、これがねぇ、と知らないものを見た瞬間のおとぼけおのぼりさん、写真を撮るのもちょっと大変。だってね、人の流れが止まらないんですものの渋谷。タイミング計って、かろうじて押えました、キャンペーンの様子。それから、109前ではなんとなく冷え込む色合いのスカイブルーというか、ウォーターブルーというかそんな色合いの人たちがいてなんだべぇ?とチラシ撒きしてたきれいなお姉さんに聞いたら、どうも、新たなSNSの宣伝キャンペーン。イケメンの男性モデルさんお二人と記念撮影して割引券頂けるとか何とか。しかし、その呼び込みスタッフさんの声掛けにはなかなか答える人も少なくて、なんとも、昔の自分もこんなことやってたよね~、たしか。イベント制作のありようですよね。変わんないなぁ、こういうやり方って、とにんまり。で、このあたりをひと回り、ふた回りして、ネカフェに入り、小休止。なぜ、普通の茶店でなく、ネカフェを選んだのか、それは単純に足を伸ばして、くつろぎたかったからです。そんなもんです、おのぼりさんの街歩き事情。で、結局、そろそろまともに食事がしたいと思って、確か、この辺に安くて、旨いもん食べられる店があったはず。。なんとなくのおぼろげ記憶で横道に。あれ、ここかなぁとふらっと入ったのは兆楽道玄坂店。通りに面した全面ガラス張りの大衆食堂の中華屋さんですが、味は本格的、旨い店ですよ。おなか満腹、でもなんかちょっと変。どうやら、バッテリーが切れそうな予感。いや、スマホじゃなくて、人間の方です。遣り残した感引きずりながら、それでも、人間ぶっ壊れちゃいけませんやねぇ。ま、せっかく、ちゃんとした宿取ったんだから、休みの中の休みも大事ですよね~おそらくはサタデーナイトでどっと人が繰り出すであろうことを見越して人酔いしたおのぼりさんはハチ公前のスクランブル交差点を避け、あえて、しぶちか(渋谷の地下街)を通り、渋谷駅を後に、とっとと五反田の宿に戻りました、とさ。追記 お訪ねするつもりだったアップリンクさん、ごめんなさい。また、いずれ、上京が叶った折りには今度こそ!と思います。next oneということで何卒、ご容赦頂けたら幸いです。
2015年01月17日
コメント(4)
山手線一周のポイントで欠かせない大きな駅は北への入り口のひとつ上野駅。おのぼりさんはこれまた久しぶりの駅で道に迷うこと必至。なれど、目的は墓参りにあり。かつて、お財布入れたカバンごと置き忘れ事件とか、火曜サスペンスでエキストラやったアブアブ前だとか、横浜世話人会で集まった茶店とか、南会津にスキーしに行くのに通ったなとか、まぁ、それなりに思い出すことはままあるわけだけど、そんな過去を思い返すよりはやっぱり、墓参りだよね~仕事柄、東京に来れないヤツの代わりに、また、こどもたちのためにもご先祖様に手を合わすくらいのことはしとかなきゃね。今や堂々と墓参できるほどの器量もなし、それでも気持ちだけはお供えして。。そんなもんです、の軽さでさらりとやりすごしてと(笑)実に無礼千万罰当たりかもしれません。そうして、とことこ歩く元浅草界隈。お寺さんいっぱいのせいなのか、仏具屋さんがいっぱい。黒塗りの重厚な御仏壇もあれば、ひとめで欅とわかる、白塗りのものもあり、いずれにしても、立派なものです。こうして、大通りの途中で赤い鳥居をくぐり、脇というか、一本裏道を入り、入谷神社=小野照崎神社で参拝をする。作法がどうだとかはよくわからないけれど、二礼二拍手一礼と大事なのはお賽銭。家族5人分として、硬貨五枚(どの硬貨であったのかは内緒)をおもむろに小銭入れから出して、ぽぉ~んとね。ただ、この小銭入れがこんなんでいいのか?結構、洒落としてはヘビー?それでも、たぶん、神様ってこんなことぐらいで怒りはしないでしょ、だって、ちゃんとお賽銭出したもの。家内安全、それが一番。それでいいじゃん。あれ、そういえば、今年はおみくじを引いてないなぁって。。そんで、せっかくここまで来たんだから、普通のおみくじじゃつまんないでしょ、とあえて「まゆくじ」を引かせて頂き本当なら、この場で開けて、中身を見てから、木に結ぶ。。これが古くから伝わる願掛けの慣わしなんでしょうが、へそ曲がりの私、開けてみる気持ちにならずに持ち帰ることに決定。肩掛け鞄の内ポケットに忍ばせました。とにかく、お寺さんに辿り着かねば、話にならないと、また、とことこと裏道を歩き、ハタと気づいたのは銅版を細工した打ち物つけたお家の多さ。外壁に銅版貼り付けたお家とか、クジラの尻尾を模った玄関のノブとか、銅版の表札とか。。なるほど、下町ってそういえば、金属加工業のメッカであったなと勝手な思い込みを自分の見識のひとつに加えようとしてみたりするこの単純明快な単細胞なオツムにばんざ~い♪(間違っていたら、ご指摘くださいな~^o^)確か、この辺であったはず、とまた、道に迷う。この方向音痴、どうにかならんものか、と自嘲気味に小笑いしながら、スマホのマップ機能に助けてもらって、どうにか辿り着きました。今の私の身においてはせいぜい外から手を合わせるのが精一杯。東京のお寺さんはとても、敷居が高くて、お参りすること自体が気恥ずかしいものです。。ともかく、一応の勤めは果した気になって、ここまで来たなら、合羽橋道具街までは行っておこうととことこと歩く。で、辿り着いた合羽橋入り口。舞台、それも大道具さんなら、一度は出向くであろうプロユースの道具街。実際はそうした美術関係だけでなく、料理人であったり、お店であったり、その専門性のゆえに必要な道具類がひしめいている街ですから。見て歩くだけでも、とても、刺激される街です。ものづくりとはこの道具を使いこなせるかどうかの境目が大事なんだろうな、てなことを素人としては思ってしまったのです。つとつと思いあえぎながら、この段階で、あえて、東京タワーに行きたいと欲張ってしまう我が心の不可思議な欲。それは前回の上京時に断念せざるを得なかった東京のシンボルだったタワーへの道、これへの未練そのものですね。というわけで、再び来た道を上野駅目指して、戻りました。道すがら、空腹に耐えかねて、エンガワの握りを4貫買って食べたとか、食べなかったとか。。 はい、食べましたよ。大好きです、エンガワ~♪ヒラメであろうと、カレイであろうとエンガワはエンガワ。コリコリじわり、それでよかとです、と半世紀人は思った次第です。おのぼりさんはとりあえず、腹で泣く虫を抑え込んでから、また、山手線に乗る。夕暮れ迫り来る山手線、相変わらず、人がいっぱい。まったく、東京ってどこに行っても人がいるよねぇ。そんな気持ちで向かった先は浜松町にある世界貿易センタービルの展望台。夜景見るなら、ここがいいと、まぁ、お気に入りなわけです。(後から知ったことですが、夜景ベスト100とかなんとかの中に入っているとのこと)暗くなる街をひとしきり、眼下に眺め、電気いっぱい使ってあーあ。。それでもロマンチックな気持ちになれる、些か、酸素が足りないような気はするものの、それさえも、効果的に作用する東京のロマンチックな夜景。本当に空中庭園、東京上空いらっしゃいませ~♪ですね。と、30分足らずで満足して、地上へ戻る。せめて、今回は東京タワーの足元までは行きたいと、世界貿易センタービルから、とことこと歩きました。途中で、後ろの話し声が耳に入りました。え、なに?と思ったのは放射能の関係からか!という声が飛び込んできたからです。そっか、気にしてる人はちゃんといるんだと納得した次第です。あとはよく聞き取れなかったけど、どうやら、メディア関係者のように思われました。携帯電話を耳に当て、足早に追い越していくその男性の背中を見て、そう思いました。なんとなく、なんとなくの感じだけです。真実はわかりません。ただ、私がそう思っただけですから。ヒトはヒト、ワレはワレ。呪文のように呟いて、ただ、東京タワーを目指しました。タワーの足元に辿り着いて、やっぱり、デカイな、これ。。ついこの前まで、日本最大級の電波塔であった東京タワーはやっぱりデカかったです。
2015年01月16日
コメント(0)
横浜から、次はどこ行こうかなぁって、あ、そういえば、目当ては東京だったんだ!なんてことを白々しく思い出したりなんかして、前回の上京で叶わなかった池袋界隈の探索をば!と東横線乗って、渋谷で降りて、ハテ?東京メトロってどうやって乗り継げばいいのかな?おのぼりさんは駅員さんに聞いたり、交番のおまわりさんに聞いたり、とにかく、聞きまくって池袋駅に着いたわけ。(現実的に何線をどうやって行ったのかもわからん)ま、とにかく、ここも昔、そう、かれこれ25年前に闊歩してた街だから、おおまかな道は頭に入ってる、その安心感は何にも変え難いもんだ。知人が食べていた大盛りのカレーも食べてみたいと思ったけど、やはり、昔馴染んだ「福しん」のレバニラ定食が一番食べたくて、池袋2丁目交番に近い地下出口を出て、地上に出た瞬間、あぁ、基本の町並みが変わってなくて、本当に安心したんだ。もちろん、こまごまとした変化はあるにしても、大きな変化のあったとき、つまり、芸術劇場ができたり、メトロポリタンができたりした時には住んでた街だから、いやいや、あの「池袋ウエストゲートパーク」とかなんとかいう連ドラが流行る前の話。あのドラマが西暦2000年だから、もう、そのこと自体が古ネタなんで、 若い子には通じないかなぁ。。。いえいえ、それがね、通じたんですよ。とあるインターネットカフェの受付のお姉さんにはね。20代後半にお見受けしたおねえさんに旅客なんだけど、ここのシステム教えてちょうだい、から始まるトークの中でね。 あなたぐらいの年のときにこの街に住んでたのよ。 「池袋ウエストゲートパーク」が放送される直前まで。 知ってる?「池袋ウエストゲートパーク」 あ、知ってます!美人だけれど、無愛想だった顔が笑顔に変わる。この瞬間が好き、何よりも好きな瞬間。ネカフェのシステムを聞きながら、辺りを見回し、この建物もかなり、古くなったなって。。映画も観に来たし、ボーリングもやった。そんな若い頃を思い出したりなんかして、ほくそ笑む。しかし、聞くだけ聞いて、ま、まだ他にも見たいところあるからと建物を後にして、とことこ歩き出すわけだ。昔、バイトしてたレンタルビデオ屋はとうに姿を消し、なじみのラーメン屋さんは無くなり(正確に言うと違う中華料理屋さんになってて)、家具のこと、たくさん教えてくれた家具屋さんも消えちゃってた。それはそれで寂しくはあるけれど、山手線沿線の、特に渋谷や五反田の駅周辺の工事がすごいものだから、それに比べるとまったくといっていいほど変わってないように見えてしまった。自転車があれば、要町も板橋も熊野町辺りまで行ってみたかったけど、何せ、雨。。前に住んでた貸家式アパートは既に壊されて無くなってるのも知ってたわけで今更、そんな跡地を見るよりは、と空きっ腹抱えて「福しん」へ飛び込んだわけ。写真は開店前食べたレバニラ定食は600円お店の外観はほとんど変わらない。メニュー数はは倍くらい増えてた。目当てのレバニラ定食のお値段も同じかな?但し、量は少なくなってたね(笑)味はちょっと濃いめ、ライスのお代わりが欲しかったよ。さぁ、腹ごしらえしたら、次は腹ごなしをしなきゃ!と北口のガード下抜けて、池袋の待合せポイントにあたる、いけふくろうの像確認してたら、おやぁ、パルコから流れてくるJazzyな音楽がルパン三世のテーマのアレンジでね、そういえば、ルパン三世の映画どうなったかな?DVDそろそろ?と内語重ねて、目的のひとつ、文芸座の跡を探したのよね。このときには雨足が激しくなって、傘差すのもめんどくさくて、そんな中、この辺だったはずなのに。。。見つからない、いや、見つからないんじゃなくて、跡を知らないだけなんだとそんな当たり前のことに気づく、まさしく、天然W(`0`)W結局、ぐるぐると同じ場所を回り続けて、あらら、本当に無くなってたんだなって、理解して(ただし、後に会った旧友の話によると3階で小規模ながら存在しているとのこと)それから、明治通り沿いのヴィンテージのGンズぶら下げたお店の若いお兄ちゃんとちぃとばかり、お話して知ったことは豊島区役所の建替え工事が来年度かな、始まるらしいってこと。この辺りじゃ、相当、古い建物だものねーと、妙に納得してしまうくらい古い、間違いなく古い!古くなった人間が言うんだから間違いないねー(笑)こうやって、この都会では当たり前に建て替えが進んでいくんだなぁ、としみじみ。地方だとそう簡単にはいかないよね、たぶん。なんというか、時間軸の幅の違いみたいなものを見たかなって気がしたよ。で、気づいたら、人と会う約束してたのに、待合せ15分前!ヤバイ!と池袋駅構内に向かって、慌てて走りこみ。。方向音痴のおのぼりさんは山手線の乗り場がわからなくなる始末。 いいや、じゃ、埼京線でいっちゃえ!と、勢いで乗っちゃったのはいいけど、乗ってから、気がつく愚かさ。 あ、しまった、南口に着いちゃう!待ち合わせの紀伊国屋には都営線の新宿三丁目がベストだったのに。。。遠くてもやっぱり、山手線にすればよかったなぁ。。。この辺りがいかにも、おのぼりさんらしい感じがする?案の定、待ち合わせ時間を30分以上遅れて、友人と合流。久しぶりの再会なのに、しょっぱなから、相手の機嫌を損ねてしまう、やっちまったライフ、バンザイ。。。とほほ。。そんなこんなで相変わらずとんまなすっとこどっこいほいさっさ。笑ってごまかせ、自分の失敗。あとはひと晩中、カラオケ三昧?まさかね、そんなね、おとなげないことしませんよね、たぶん。。ただ、翌朝5時になぜか、歌舞伎町で、噂に聞いた新宿コマ劇場跡地にそびえたつ大きな箱の写真を撮っていた、という事実だけはお伝えしておきませう。新宿コマ劇場跡地に建設中のTOHOシネマズ2015.4.17 グランドオープン(予定)
2015年01月15日
コメント(0)
行きたかった映画館に歩きたかった伊勢佐木町。すっかり、満足しきって、次は横浜駅東口のかながわ県民センターへ。目的は避難者のための交流サロンに参加すること。主催はNPO法人よこはま七つ星さんでした。実は一昨年の9月に上京した折に初めて、顔題した経緯もあって、ま、若い頃に横浜住んでたおかげで多少の土地勘もあって、迷うことなく辿り着けたわけで、それも気楽さの大事な要因ですよね。こんにちは~軽く、さらっとご挨拶してみたものの前回お目にかかった方はいらっしゃらなくて、それでも、ふっと馴染めてしまうのはたぶん、同じ避難者だからっていう気持ちの楽さかな。もちろん、迎えてくださる方の受け入れてくれそうな大らかさがあって初めて成立するもんなんだろうねって。。この日は相談窓口としての司法書士の方がいたりそれから、横浜YMCAの方とか、個人的に支援活動を続けてらっしゃるという葉山の方とかもいらっしゃって誰が誰なんて区切りのない空気感が醸し出されていてそうね、全体が自然な感じでよかったのよねぇ。お茶会って、この自然な感じがやっぱりいいわぁ。お迎えして下さる方々の大きな包容力あればこそ、なんだろうなぁ。代表のOさんからどうして、この場を知ったのぉ?との問いを受けてちゃんとお答えいたしましたよ。東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)のサイトからですよって。ちなみに東日本大震災による避難者への支援は全国様々な形で継続されています。宜しければ、そちらの情報をご覧になって、何かできることはないかなぁとお感じの方はちょこっと声を掛けてみてください。。避難者の中には声を出せないで、或いは出さないでじっとひきこもったままの方もいらっしゃると聞いています。うまく、土地に馴染めた方、馴染めずにいる方もみな同じ避難者ですから。決してひとりではないのだということだけでもどうか、伝えていただければと勝手にお願いしちゃいます。(もちろん、中には避難者であることをオープンにしたくない方もいらっしゃるので、センシィティブなアプローチを宜しくね)ちなみにNPOよこはま七つ星さんでは避難者向けの巡回サロンを実施しており、来る2月11日は「七つ星・交流サロンinやまと」と銘打ち、神奈川県大和市保健福祉センター3階におきまして、キーボード奏者による音楽演奏や弁護士さんによる相談窓口も設けて、バラエティに富んだサロンを開催なさるとのこと。なので、早速、サロン開催の紙を持っていただいて記念撮影させていただきました。NPOよこはま七つ星の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。ざっくばらんに話せる場所って、いいよね。お茶菓子ごちそうになりました。たぶん、横浜にはまた行きますよ。いつになるかは確約できないけれど、なんてったって、わが青春の街ですからね~♪街歩いてるだけで、若返る気がするおのぼりさんの事情です。チェキラ♪なお、余計ごとではありますがかながわ県民サポートセンターにおける災害ボランティア情報はこちらのページに集約されております。拙ブログにお立ち寄りの皆様、もし、宜しければ、ブックマークなどして頂いて下さると嬉しいかなと。。
2015年01月14日
コメント(0)
横浜は伊勢佐木町の横浜シネマリンさんへ行ったよ。先月、リニューアルオープンしたばっかりの映画館。入口はこんな感じ地下への階段を下りていくとオフホワイトっぽい柔らかくて優しい空間があってねそこが受付。。幸運にも水曜日はレディースデイで、1000円で映画が観れちゃったんだぁ。(レディースの解釈もいろいろあるけど、 レディースはレディースだから!)ひとまず、支配人さんにお願いして、館内の写真を撮らせていただきました。 スクリーン側から客席を見た感じスクリーン前にはピアノが。。とても、落ち着いた映画館なの。全部がお見せできなくて、上手く伝えられないなぁ、てへ。でね、観た映画は「イラク チグリスに浮かぶ平和」湾岸戦争の真っただ中、ある家族を取材したドキュメンタリーね。とても重く感じるテーマ。戦争とはなんなのかを考えるきっかけになるといいなって。。内容については詳しく語ることはしたくないし、するつもりもないから。そこはご容赦くださいね。と分かった風な口を叩くのはここまでにして、実はこの映画の前にオマケのショートフィルム上映が。。いや、このオマケがスペシャルすぎてねぇ。あの(ってどの?)利重剛さんがぁ、脚本・監督を務め、Life worksと称して年間12本作っちゃおうの連作ショートフィルム。このシリーズのうちの1本が観れちゃうすんごいオマケ。で、今日はシリーズ第一作目にあたる「お前とおれ」だった。やっぱり、映画は映画館で観るのがいいわって。。大きなクリーンで、じわじわと満たされていく感じ。観客としての10分間。ほんの10分間、されど10分間。。至福よ、至福。だから、思うのよ。映画観るには映画館へ行ってねって。映画館の魅力を伝えきれない私の分、ぜひ、映画館で体感してほっしいなぁ〜
2015年01月14日
コメント(2)
久しぶりのおのぼりさんはプランありそうで、実はそうでもなさそうで、いろいろ試行錯誤の末、バスと新幹線の組み合わせを選択。出発する前の晩から、そりゃもう大変な興奮状態。(修学旅行前夜の中学生か、あんたは!)そんなもう一人の自分をまぁまぁと宥めながら、荷造りに勤しむ。とにかく、寝不足も寝不足!寝過ごしては大変と、考えれば考えるだけ冴え渡るオツム。結局、ほぼ完徹に近い形で朝を迎え、出立に時刻を待った。このときのらんらんとした眼は一般的にいう目の輝きとは違っていただろうて。(なんだそれ?おい!)朝8時30分、鳥取発京都行きのバスに揺られて、車窓に流れる雪積もる杉山をゆったりとまったりとたんだんに時が緩やかになっていき、やがて、心地よい眠りへのいざないが。。ぐぉーって。鼾かいてたかもしれないくらいの深い眠りへと落ちていったんだ。ふと、気づけば、すでに京都市内。なんせ、30年ぶりの京都なもので、「大原」の文字だけでわくわくメーターが振り切れてしまいそう。駅に到着すると、あまりにも近代的、というか、大物になっちゃってさぁ、の駅ビルにしばし、呆然。それでも、せっかく、京都にいるんだからと颯爽と歩き出したものの。。はて?どこ行こうかな?そうなのよ、何も決めてないんだから、と迷いながら、ここはやっぱり、京都タワーを撮るべし!とまぁ、お手軽にスマホでパチリ。昨年、集中豪雨で被害の大きかった嵐山に行こうか、それとも、三千院あたりの竹藪でも歩くか、はたまた、思いきって、映画村?頭の中ではぐるぐると回り巡る昔の風景。でも、その前にちょこっと腹が減ったから、駅ビル、駅地下探索するも琴線に触れるものはなかなか遭遇せず。。しかし、2階へと向かうエスカレーター上った先にこりゃ、健康mamaとしては拾わなきゃいけないでしょ!の地酒の紹介コーナー。今や、すっかり下戸と化した身には眺めるくらいがちょうどいいのかな。丹後杜氏の酒造り、銘柄、酒器を見て、おっしゃれ~♪それでも、行き交う旅行客っぽい方たちがずらり並んだ酒瓶の写真を撮ってる姿でにんまりしちゃう。やっぱり、ただの変な人になっちゃうね。くすくすとしまりのない顔しながら、なおも京都らしい場所はなかろうかと駅構内を歩き回り、目に留まった西陣織のブックカバー! さすが、京都よね~♪思わず、発した声に店員さんが寄ってきてくれて嵐山のことをちょこっと聞いてみた。 なかなか、すぐには元通りってわけには行きませんよね。 阪神のときもそうだったけど、大変でした。 この地下も少し、水が入っちゃって。。 そうですか、大変でしたね。 やっぱり、天災はね。。 嵐山の風景がとても好きだった人間としては。。 ゆっくりでもいいから、なんとかね。この流れの中で自分が震災避難者であることを告げ、京都にはとても、お世話になったことを話したんだ。そうなんだ、避難元の会津坂下町には京大の心理学専攻の院生がカウンセラーで来てたこととか、会津若松から京都へ避難する直行バスが往復してくれてたこととか。。そしたら、先月12月には京都で催されたクラッシックコンサートに避難された方を招待していただけたそうで、そして、その目の前の方もたまたま招待チケットを入手できて、避難されている方たちとお会いできたと。。こりゃま、びっくりのたまたま話に顔見合わせて笑ってしまった。 また、京都にいらしたら、ぜひ、立ち寄ってくださいとても、素敵なお土産物がたくさんありますこのお店。たぶん、そう、遠くないうちにまた、来たいと思ったんだ。
2015年01月13日
コメント(0)
鳥取から東京へ風の向くまま、気の向くままにそんなむちゃくちゃな風来坊の旅。無計画にもほどがある、ですかね。いくつかの決めごとを達成できれば、 それでよし、自分勝手に使命感を帯びてそれでも東京でのんびりと、パープリンな自己満足のフリートラベルでした。芋焼酎がメインだったブログを起こして、いきなりの旅行記じゃ、呆れられちゃうかなぁ^^;ま、ともかく、軽く、インデックス的にまとめました。リンクやら、なんやらはまた、のちほど整理するとしてこの1週間のことをさらっとご紹介しておきます。 ●1・13(火) 出立から、京都駅で見たもの、感じたもの お土産買いになぜか、新橋 ●1・14(水) 横浜シネマリン遍 横浜の避難者交流のためのサロン編 ●1・15(木) 横浜から池袋、そして、新宿 ●1・16(金) 上野から元浅草散策して、なぜか東京タワー ●1・17(土) 渋谷駅周辺の徘徊編 ●1・18(日) たまたま御嶽神社と女暫 ●1・19(月) 農林水産省で蕎麦! 今回の旅行で得たもの、学んだこと奇跡の連続、めぐり合いの旅。。雑感まで書けるかどうかわからないけどネット環境の不自由さが解消されるまではまだまだ時間を要します。断片的にお届けできるのが精いっぱいかな。それでも、書くための練習を楽しんでいたいと思っています。永のご無沙汰、比例失礼重ねつつ、愛する友へリスペクトの思いを抱きつつ、それでも、不器用は不器用なりに綴れたらいいよね。では、そういうことで、よろしくお願いしーまうす(^0^)
2015年01月13日
コメント(0)
お元気ですか? 久方ぶりの更新です。 不肖健康mamaは とりあえず、まだ、生きてますよ。 突然ですが、 明日から、大都市東京ひとり旅決行します。 いや、正確にはまだ、決行する見込み。 なんて、小難しくわざわさ言ってしまうのは もしかして、少し、ズルいオトナになった? いやいや、まだまだ、コドモであります。 世の中、知らないことばかりで 果して、東京のスピードについていけるのか? 天然ボケ繰り返す毎日が続いております。 相変わらずのすっとぼけLIFEです。 もしかしたら、 旅の途中で時々は更新するかも⁈ 今の気持ちを昨日の風景になぞらえて、 本日のご報告の〆とさせていただきまぁす。 おくつろぎのカモメの皆さんをこっそり(^。^) (ほんと、鳥取って、鳥が沢山なの) では、また。。
2015年01月12日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1