さしあたって ただの日記 \(●×●)\

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月02日
XML
カテゴリ: のんべえのボヤキ


本当にありがとうございました。
花粉症から併発した喘息もどうにか落ち着き、
さぁ~、更新するぞぉ~!
と勢い込んだのも束の間....
こともあろうに、利き手をヤケド!
右手3本に水ぶくれをこさえておりました。
医者にも行かず、ひたすらラップ療法....
馬油を塗りつけて、ラップをぴたっと巻きつけて、



たかが指! されど指!
利き指が使えないってホントに不便なものですね。
途中、日記更新を試みるも、
キーボードがうまく押せない....
左で試してはみたものの何倍も時間がかかり、
溜まるのはイライラだけ!


結局、指が使えるようになるまで
こぉ~んなに時間がかかってしまいました。


年度変わっちゃったし....
ちっとも飲んでないし....


でも、ただ、普通に更新じゃウチらしくもないので、



旦那が嫁にしたいと豪語する「燃島」
久しぶりに口にした彼女の異変が気になるらしい。
どうも酸っぱくない....という。
いや、燃島といえば、どんぶり仕込みから来る酸味が特徴で、
そのきゅ~っとなる感触がたまらん....らしい。

このきゅ~な感触が弱くて、物足りなかったみたい。


   何故なんだ!どうして変わってしまったんだ!


とわめく旦那のためにやっぱり電話魔ママ、推参。
萬世酒造さんへコールコール。


   酸味が弱いのはなぜでせう?


そして、得られた回答にファンとしては悩ましい。
どんぶり仕込みという特徴的な造りは
もともと味のブレが起きやすいもの。
もし、このタンク分が酸度が低いとすれば、
それは醗酵が上手く行き過ぎたためでしょう....



燃島 燃島 詰日081208



そうか....
そういうことなのか....
「燃島」に酸味を求めるのんべえの気持ちと
造りの向上が相容れないときもあるんだわ....
旦那に説明してあげたものの、
やっぱり酸っぱい燃島が飲みたいという。


ウチは酸っぱくない方が美味しいと思うけど、
それじゃ、燃島でなくても....という話になっちゃうわけで、
ビミョ~というほかないわねぇ....






にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月02日 12時25分31秒 コメント(14) | コメントを書く
[のんべえのボヤキ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: