全81件 (81件中 1-50件目)
優勝候補などと騒がれすぎでしたかね。でも、負けてもスペインのサッカーは面白い。アルゼンチンはちょっと期待はずれな感じだったけど、一応勝ったのにスペイン負けなくても・・・。やっぱり監督の運の強さか?まあ、初戦に負けてもまだ後がある。90年はアルゼンチンは負けても準優勝だったもんね。で、ドイツが優勝したんだわね。あの時は私はユーゴスラビア好きだったんだよね。で、初戦が確かドイツとの試合でミラノで見たんだけど4-1で負けた。あと2,3点入りそうな位の試合だった。でもその後持ち直して決勝トーナメントでアルゼンチンに準々決勝でPK負けでした。で、私は結局、負けた試合しか見てなくてフィレンツェでサビチェビッチがシュート外しまくったのも生で見たんだったわ。(あの時の監督がオシム氏だったけど当時は知らなかった。)試合後ホテルにアルゼンチンのファンが入ってきたら、イタリア人のおばさんがアルゼンチンは「すっごく運がよかったわね」と声を掛けていたなあ。でそのアルゼンチンにイタリア負けて決勝には行けなかったんだわね。私はイタリア×イングランドが決勝だったら90年は最高だったけど上手いチームが勝つわけではないし、運も実力の内なのでしょうね。まだまだグルーブリーグだし、チーム数も多すぎて訳の分らんチームも多くて決勝トーナメントから本当のWカップだと思っています。ってことでスペイン頑張って本当のWカップに残って欲しいです。
2010年06月17日
コメント(0)
3月になってから「クリアアサヒ」のモニターが2つも当たった。楽天リサーチの分は2本だけだけど、アサヒビールからのは24本ももらえてラッキー。ちょうど近くのディスカウントストアーでもクリアアサヒの安売りもしていて12本は家にあるし当分ビールは買わないですむわ。今キャンペーンもしていてシール3個で1口の応募が出来るしそれも当たるかも楽しみ。でもちょっと不満だったのは、楽天リサーチの説明文には1枚サービスで2枚で応募できますとの応募葉書が同封されていて、てっきり2本来た分とあわせて応募と思わせぶりだったのにシールが付いてなくて、これは間違って貼っていないのではと早速問い合わせたら、モニター用にはシールはありませんとの回答で、問い合わせて凄く損した気分。(被害妄想なのかその回答にモニターなのにシール無しは当たり前との裏が見える気がした)どっかにシールは無い事を書いてあるべきよね。と思うのは私だけかなあ。同じモニターでもアサヒビールからの物には全部シールつきなのにね。自分とこでやってないので違うんだろうけど、一応丁寧回答だけど何か引っかかった。ツイッターってまだやった事ないけどそっち向きの内容かな
2010年03月17日
コメント(0)

花粉症が無くなったらもっと春も楽しいのですが、桜は一度は見ないとね。上野は混みすぎな感じなので、もっぱら浅草でお花見してます。
2010年03月14日
コメント(0)
アーセナルは優勝無理だと思っていたら、ちょっと見てない間に盛り返してた。余り期待すると後でショックが大きいので控え目に応援します。
2010年03月07日
コメント(0)
![]()
YouTubeでNSPの映像を沢山見つけて嬉しくなって、当時の映像が沢山見れるNSP Presence DVD2枚組を買ってしまった。9240円はちょっと高いけど、70年代の映像は貴重だ。とんぼちゃんのも有れば良いのに。当時は曲は好きだった程度だったけど今見ると凄く良い。なんでコンサートとか行かなかったのか後悔。って当時はチケットとか簡単に取れたのかも分らん。天野さんがもう居ないのは凄く残念だよね。弥生つめたい風-NSPアップしました。冬季オリンピックはこれといったヒットも見つけられずに終わってしまった。欧州サッカーも終盤戦だけど、好きなチームはあまり良い成績望めそうも無いけど応援するか。中村君と決別したエスパニョールは今期も降格圏内らしい。頑張ってもらわねば。
2010年03月06日
コメント(0)
昨日は本格的に雪でしたね。もっと積もって大変かと思ったけど良かった。長野オリンピックの年は東京も雪が多かったなあ。今年はどうなんでしょう??アーセナルもManUにホームで負けたんだよね。温泉行ってたので見てなくて幸いだわ。調子よくなってきたんではなかったのか?ファンベルシーも怪我ばっかで役に立たないし、使えるFW居ないとねえ。リバプールも7番が不在なのが不調の原因なんだとか勝手に思っている。バンクーバーオリンピックで何か楽しみ見つかると良いなあ。
2010年02月02日
コメント(0)
あけましておめでとう!!今年は明るいニュースを期待しております。ってもちろんイングランドの北のあたりのですが・・・
2010年01月01日
コメント(0)
何年か前にロビンが好きな友人に送ったビデオをクリスマス限定でアップします。新バージョン作る暇がないので昔のですが・・・Come On Chrismas(削除しました来年又ね)今日は仕事も滅茶苦茶忙しかった。クリスマスイブなのに電話がパンク状態だったみたい。と言っても今頃が毎月一番電話多い時期ですが、半端ない感じでした。経費節約で人減らしてるのかも知れない。アー疲れた!!街はクリスマスで賑ってるんだろうな。家のあたりは静かなものです。では Merry Chrismas!!
2009年12月24日
コメント(0)
![]()
クリスマスカードで見つけてこのイラスト「ココちゃんシリーズ」が気に入ったのでカレンダーと手帳を買いました。明日はクリスマスイブですね、私はカード送ったので終了です。皆さん楽しいクリスマスを!!よんぼさんが12/25も羽生でライブらしい、大森の27日行きたいけど大きな会場なら一人でも間が持てるけど、カラオケの店みたいな雰囲気にし、大森って行った事ないし・・・・行った方のブログでも見て終わってしまいそうです。
2009年12月23日
コメント(0)
久々に生でサッカーを見ようという気になったら負けました。’私ですか’って訳でもないでしょうが、よりによって最下位のポーツマスに負けなくても・・・。恐くなってアーセナルの試合も見ないで寝てしまった。3-0で勝ったようですが。ちょっと来年までサッカーは生放送みないでおきましょうかね。何故か今時LPレコードなんぞを買ってしまった。後で調べたら3枚組みのCDの中に収録されてたんだけど、買ったときには廃盤でレコードしかないと思い込んでた。ジャケットの写真が大きいし、値段も半額以下なので良いか。そのLP「とんぼちゃんライブ」で「その日がくるまで」と言う曲知らなかったけど凄く気に入って毎日聴いています。動いてる彼らが見れないので静止画でアップしてみました。12/27にはとんぼちゃんのヨンボさんのバンドがライブをやるらしい。来年3月には2人で再会のライブもあるとか。ほぼ引篭もりのような状態なので一人で町にライブ行くのは相当の気合が必要で無理だわ。回りに誰もとんぼちゃん知ってると言う人もいない。結構当時は売れた筈なのに昔の曲紹介する番組でもいつもスルーされてる何でかしら??凄く当時の動いてる彼らを見たいと思うけど、秘蔵映像って誰か持っていてアップしてくれないかなあ。
2009年12月20日
コメント(0)
11/14からずっと風邪ぎみで、悪くもならないがずっと治らない。市販の風邪薬も飲みきってしまい重い腰を上げて医者に行った。こんなに治らないのは細菌がどうとの言われ強い薬ってのを貰った。いつもの倍以上の値段の薬だが一向に良くならない。2日で効果は出ないのかもしれないが医者で高い薬すぐに効いて欲しい。でしつこく今日も医者に行ったが心配ないと言われ総合感冒薬も処方してもらった。心配と言うより早く治して欲しいだけなんだけど・・・昔は医者に行くと注射してくれて結構早く治ったような気がするが、それも何10年以上も前の話で最近医者で注射しないよね。早くスッキリしたいです。
2009年11月26日
コメント(0)
80年代は狂うように洋楽のライブを見に行ったはずなのに、殆ど記憶に残っていない。Journeyの武道館ライブの記憶はあるけど、パンフがあるのでジョナサンが入る前のライブも行った筈だが記憶はないし、フォリナーも好きだったのに武道館の何処で見たかさえ覚えてない。REOスピードワゴンはギターのゲイリーが滅茶苦茶ライブでカッコよかった覚えはあるが、ライブの場所は何処だったんだか・・・。REOの変なDVDを買ってしまったでドル安だしとUSAからブートのDVD(REOとフォリナー81年のライブ)を買った。私の好きだった頃の若い彼らが見れた。フォリナーは81年のドイツのライブで、武道館の記憶がないのであまりライブは上手くないと思ってしまった。それを考えるとCheap Trickはどのライブも見ごたえがある。78年ですっかりアイドル的なバンドだと思い込んでいて、88年までちゃんと見てなかった事を後悔してます。CTのオフィシャルサイトで沢山ビデオアップしてくれてるけど、88年のLAライブは無い。ブートのDVD持ってるんだけど画質がよくない。きれいなビデオで見たいな。ドリームポリスLAライブ動画
2009年11月01日
コメント(0)
前のブログ書いたJourneyのライブのDVDを買った何度見てもあの時代の彼らは良いわ。でよく考えたら私はJourneyよりREOスピードワゴンのが好きだったと思い出した。彼らの絶頂期のライブ映像が見たいとDVDを探したら、いかにもそれらしき写真のDVDが韓国製で結構安く売ってるのを発見。勢いで送料も掛かったが買ってさっき届いた。で中身を見てみると確かにREOのボーカルの人だけど最近のライブらしい。他のメンバー確認する気力もないが90年以降の彼らには何の興味も無い、この80年ごろの写真を表紙で売るなんて詐欺だ。以前韓国製でポリスの82年のライブのDVD新宿駅の地下で売ってたので、その感じだと信じてしまった。完全な失敗。只のゴミだわ。最近のライブならアマゾンでも売ってるしなんか期待してた分凄くブルーな気分。怪しいDVDは写真に騙されないように皆さん気をつけましょう。
2009年10月06日
コメント(0)
本日職場で上司から自業自得だと言い放たれた。客からの電話を受けている最中に電話が切れPC画面も固まったので、上司にみてもらうと電話線がきれいに抜けていた。で彼曰く「足癖が悪いのでこんな事になったので自業自得だ」と言うのである。唖然として居た為か3度位繰り返された。足癖悪いと言われてもしっかり入っていた電話線がちょっとの足癖で抜けるのか??それに毎日同じ席に座ってる訳でもないし納得いかない。でも自業自得と言われても電話が切れて迷惑したのは客で私に大した被害はないし、お前の自業自得って言葉が一番気分悪いわ。職場の友人曰く、覚えたばかりの自業自得が使いたかったのではないかとの見解。あの場で自業自得って正しい日本語なの??そういえば、BS料金未払いでNHKを見ていて、折角録画した番組を綺麗に消してしまった。見てるだけでも正しい行いでは無いのだからこれぞ自業自得ってやつですね。其の番組って言うのがジャーニーの81年のヒューストンライブ、武道館で見た時の事を思い出して保存版だと思ったのに残念。あの武道館はいつもは無い舞台の後ろにも席があって私はそこだった。他のメンバーは後姿ばかりだったけど、ジョナサン・ケインが私達の担当のように近くで笑顔を振りまいてくれたのを覚えている。好きな席が選べてもジョナサンの側のあそこは又選びたい席でした。すっかりジョナサンファンになって帰ったのでした。懐かしいわ。やっぱりDVD購入しようと思います。
2009年09月30日
コメント(0)
待ちくたびれましたって感じですが、やっとプレミアリーグにロシツキー復帰しました。もう2度と見れないのではと諦めかけたが・・・復帰してゴールも決めたけど、チームが負けたのでちょっと複雑。まあ最近は私はアーセナルファンでは無くなってたのでまあ良いか。ロシツキー見たいからアーセナル戦はこれから楽しみだわ。アーセナル自体はロシツキーの復帰だけでは好転しないだろうけど、ちゃんと得点できるFWが欲しいね。アンリの居た時代が懐かしいなあ。と言ってもバルサのアンリでは余り興味ないし・・・それに私はエスパニョールだったわ。とにかくロシツキーお帰り、復帰おめでとうって感じです。追伸プレミアリーグのイケメンってのにナスリが入ったのにはビックリ。イケメン?って何が基準??好みの問題なのか、男子受けするのか??チェッ、ナスリが入るなら私はロシツキーに1票入れればよかったなあ。斜め45度からなら一押しできるのよね。
2009年09月13日
コメント(1)
6日の日曜日に諏訪湖の花火を見た。花火の最終日で結構な人手でした。旅館とかは予約が取れなかったので駅の近くのビジネスホテルの和室で部屋以外は良いとこは無かったけど、其の分桟敷席が空いていて花火には良かった。目の前で上がる花火は凄い迫力。諏訪湖花火は8月は毎日やってるんだよね。最終日は少し長くやってくれるみたいでお得です。今度は屋形船で東京の花火も見てみたいなあ。
2009年09月08日
コメント(0)
サーボビー・ロブソンが亡くなられたそうです。90年のイングランド代表大好きでした。ご冥福をお祈りします。
2009年07月31日
コメント(0)
サザンプトンには結局騙されただけだった。マルクも居なくなったしもうどうでも良いわ。7月も終わると言うのにNUFCもまだあのデブが居るなんて最悪。バルセロナより友人が帰ってきていた、俊輔がエスパニョールになったのでカナリア諸島にも仕事絡めて行けるかもと言ってた。1部にテネリフェが復帰したのよね。90年代はスペインリーグに良く見に行ってました。チープトリックのエブリトリックインザブックのDVDが届いた。最後のサレンダーがボーナスなのかもと思ったが、最後のクレジットにサレンダーが流れてるだけだった。騙されたかも。まあ、VHSよりは綺麗なので良いか。オフィシャルのYouTubeの動画のが感動した。1989ライブの映像が好きだわ。先々週久々の試写会で「そんな彼ならすてちゃえば」を見た。結構面白かった。最後のクレジットの時に使われてる曲がThe Cure - Friday Im In Loveで久々にロバちゃんの声を聞いて懐かしかった。昔のPVとか見るとヤッパリ変な人だと実感だけど・・・。8月には何か良いニュース聞けると良いねえ。
2009年07月31日
コメント(1)
ケビンのサザンプトンの件は金曜には何か決定すると思ったのに何も進展無いまま。友人の話だと監督ではなく幹部候補との話になったとか結局買収先もまだはっきりしないのかスカイニュースの動画見てその気になったしまった。馬鹿ですねえ。まあ-10ポイントで3部からの始めるって大変な話だしねえ。その-10ポイントの件で揉めてるとの話もあるしね。マルクは次期監督にはしないとは言われてるらしいが、誰かこのチームの監督引き受けるのかしら???NUFCも大変だけどねえ。まったくさっさと売って居なくなると思ったのにねえ。はっきり決まるまで他の事で気をまぎらわさないとね。って事で何故か子供の頃に好きだった、亡きアンディ・ギブの動画見て懐かしんでる。余り若いうちに有名になりすぎて駄目になっちゃった感じかな。繊細な感じの人だったもんねえ。お兄さん達が偉大過ぎたのかしら・・・ビージーズに入れてもらえてたら死なずに済んだかも・・。ってモーリスさんも亡くなったんだよね。オリビア・ニュートンジョンとのデュエットテレビで見て、オリビア大嫌いになったのを思い出した。
2009年06月21日
コメント(0)
ヨーロッパに住んでいる友人からのメールでケビンがサザンプトンの監督候補にあがっているとの事。サザンプトンの今の監督が上記の友人の友人なのですわ。私も遠い昔彼がまだ選手の時に会った事がある。絶対接点など無いはずのマルクとケビンが一緒に働くかもしれん不思議。明日正式決定なので結局噂だけでしたと言う事になる気がするけど。サザンプトンは来期は3部だしなあ。中村俊輔がエスパニョールとかってニュースも出てたよね。今の選手知らなくても、エスパニョールはマイチームなのよね。まあサリアを売ってしまったので前ほど思い入れは無いけどね。でも、サポーターの爺さん達は健在だわ。前にも日本人居たけど彼だとニュースで毎回見れるって事よね。これも不思議だ。どっちも明日になったらはっきりするらしい。どうなる事か・・・
2009年06月18日
コメント(0)
ブートのビデオ画像は良くないのですが、音は結構良い感じ。なので音だけアップしてみました。95分もあるけど暇な人聞いてください。Houston Astrodome 1988 の動画が公式のYouTubeで13曲アップされてます。オーストラリアのライブDVDは有るけど、こっちのロビンのが好きです。88年はトムが戻って78年とは違った大人の感じも良いです。実は78年は子供だったのでアイドルバンドだと誤解してたのですよね。
2009年06月04日
コメント(0)
ちょいと落ち込んでいるので若い時のチープ・トリックで元気を貰っています。買ってちゃんと見ていなかった78年の武道館のDVD、ヤッパリ皆若くて特にロビンとトムは綺麗だ。ボーナルトラックの2008年の映像がギャップでチョイ悲しいが・・・私は78年は参加出来なかったが、映像が残っていてDVDにもしてくれて嬉しいね。ブートのDVDはテレビ放映のままなので画像は汚いけど、音源はライブって感じでファンの黄色い声が凄い、それも又良いんだけどね。88年の時の武道館へ行けたんだよねThe Flameこの時の演奏が一番良い感じだ。(2006年まで生では見てないですが・・・)で、その時の音源で動画アップして見ました。以前YouTubeにアップしたのはアカウント取り消されたので・・。Cheap TrickのオフィシャルサイトがYouTubeのページも作ったので、結構毎日のように新しい映像が見れてそっちも毎日チェックしてます。ニューアルバムも出るらしいし、又来日公演見れると良いなあ。
2009年05月27日
コメント(0)
悲しい結果になってしまいました。上のチームが負けてくれたのに、ニューキャッスルも負けて降格決まってしまった。4/1の時点でスッカリ安心してしまった感があったのに・・・ずーと最下位をキープしてたエスパニョールは最後の踏ん張りで降格免れたのに・・・デブが居座って居たのがこの結果なのに違いない。良い選手が居てもあんなオーナーが居たら良い結果出る訳無い。お願いだから出て行ってくれーーー来期はプレミアは見ないで良いかって気分になっています。
2009年05月25日
コメント(0)
Newcastleとうとう明日の結果で来期がどうなるか決まってしまうのか、私の折った千羽鶴は私とケビンとニューキャッスルにとって良いようにとの願掛け、あやふや過ぎで何の役にもたたなかったみたいだ。生放送だし見届けるしかないね。元気付けに1983年のKeegan+Newcastle初来日の時のビデオアップしました。Keeganのインタビューと得点シーンだけですが・・・ジャパンカップ83'決勝戦の日にもたれた日本関係者とのレセプションで、日本チームについてのコメントを求められたキーガンは、幾つかのアドバイスの後、言葉だけでは意味がないと翌朝から日本選手の為にクリニックを開こうと自分から提案し、次の日選手や指導者たちが顔を揃え、キーガンとコックス監督のレッスンを受けた。(前夜に試合を終え、その日の夜には離日するスケジュールにもかかわらず)あるページで上記が記載されていた。ある記者からこの件は私も聞いて本当に良い人だと感激したのを思い出した。私は今の昔もサッカーに対しては非国民で日本は応援して無いんだけど・・・この指導は特に何か今の日本代表に影響は無いだろうけど、関係のない国の代表チームの為に自分の時間を割いてくれたケビンに対して、訳も分からずK谷とかはキーガンがニューキャッスルの監督になったのが間違いとかコメントしてるらしいしムカつく。その言動にあの金子氏まで同意していたのが悲しかったわ。明日の試合はk谷とか関わらないで欲しいなあ。
2009年05月23日
コメント(0)
昨日ベルサイユの子の試写を見てきました。ギョーム・ドバルデューの追悼で彼の誕生日にシネスイッチでの上映。私は本人よりお父さんの方のが知ってるけど、37歳の若さで亡くなったのは残念ですね。映画はギョームも良かったけど、置き去りにされた子のエンゾ役のマックス・ベセット・ド・マルグレーヴが超可愛かった。彼を見るだけでも価値ありです。映画内容はの公式HPでどうぞ
2009年04月08日
コメント(0)
アラン・シアラー氏が、ニューカッスルの新監督に就任することが分かった。スカイスポーツ・ニュースと英BBC放送が31日に報じた。ってニュースが載った。BBCだし明日就任会見との事だしガセネタじゃないよね。今年になってやっとNUFCに良いニュースです。これでチームも選手も良い方にむかうよね。ケビンの復帰は無理みたいだったし、シアラー大先生なら文句無いわ。後はエスパニョールにも良い風が欲しいところです。知らない内に完全な最下位だった。4月になっても寒いですが頑張れる気がしてきた。ありがとう!!あと関係ないですが懐かしい曲を見つけた。暦の上では―風 正やんの声が良いわ!! そう言えばボタンダウンのシャツって今でもあるのだろうか???追伸今日はエイプリルフールだった。シアラー大先生の件、嘘かも??正式発表まではお祝いはお預けだ。
2009年04月01日
コメント(0)
Liverpoolありがとう!!天敵マンチェスターUから4点も取って勝ってくれて感謝です。此れでリバプールが優勝でもしてくれたら言う事ないけどね。そこまでは贅沢かしら。トーレス君の得点も小気味良かった。ところでドッセーナは此れで2試合続けて4点目を入れている。4点目の男なのか?? 今後もチェックしないと。私が生で見るとManUが勝ってしまうジンクスが昔あったが、今回で完全に払拭できた気がする。ありがとう!!
2009年03月15日
コメント(0)
![]()
今日は巷ではバレンタインですが、私にはケビン・キーガンの誕生日。おめでとう!!早くケビンにもニューキャッスルにも良い事が起こるようにと祈ってます。YouTubeにアカウント削除されたので消えてしまったケビンの動画をZoomeにアップしました。ところで今日は2月とは思えない暖かさで、スギ花粉もたっぷり飛んだ事でしょうね。花粉症との長いお付き合いで色々試して最近は少し楽になっています。お勧めはべにふうき茶とKW乳酸菌かな。べにふうき茶は飲むと結構即効性有るような・・・体質にもよりますが、体の強い人ならティートリーの精油を1滴水にたらして飲むのも良いけど、アロマショップの店員さんには禁止されました。若い時は春はヨーロッパに逃げていた私ですが、最近は経済的に無理なので自衛してます。花粉症の皆さん辛い時期が始まりますがガンバロー。
2009年02月14日
コメント(0)
12月1日にヴィゴ・モーテンセン主演のアラトリステの試写会に行った。映画は歴史もので一度では把握できなかったけど、ヴィゴはカッコよかった。もう一度じっくり見たいです。で、普通の試写なのに何だか前の席から埋まって変だと思っていたら、映画終了後ヴィゴ本人が挨拶に来てくれて、最後は客席に来て写真撮影とかしてくれていた。私は写真に写れる様な用意が無かったので近づかなかったけど・・・でも結構近くで見れて感激だった。映画の中のコスチュームのが好きだけどスーツ姿も素敵。暗い気持ちが続いてたけどちょっと元気が出たわ。
2008年12月04日
コメント(0)
ニューキャッスルの売却話は不調との事ガッカリ、でも水面下でよい方に向かっていると信じたい。心ある人たちが何かしてくれてるはずだよね。昨日のミドルスブラとのダービー戦のJスカイの解説者の意見に反抗して一時視聴解約する事にしました。ささやかな抵抗と言うところですが・・・良く知りもしないで勝手なことを発言して私の傷口に塩を塗ってくれた。辛口トークで他人事なら面白いで済まされるが身内の事なので許せん。昨日フジテレビで私の好きなしゃばけシリーズの第2弾のテレビ放送があったけど、私にとってケビン・キーガンはあのシリーズの若旦那と同じで私の立場はお守りの手代の一人位の気持ちなので彼を悪く言う奴は一生許さないと思ってしまう。「しゃばけ」について興味のある方はここ→http://wwwz.fujitv.co.jp/shabake/index.htmlプレミアリーグ当分はNHKで見る事にします。
2008年11月30日
コメント(0)
昨日千羽鶴が完成しました。なるべく早く悪いものが消えてくれると良いのですが・・・後は祈るしかない・・・
2008年11月27日
コメント(0)
急に寒くなったので風邪をひいた。でもそれよりも久々に舌の裏に口内炎が出来てここ数年来の中で一番痛かった。骨折の時の痛みとは別物ですが・・・話をしても痛いので2日間風邪もあってダウンしていた。以前から口内炎は良く出来るのだが、最近はビタミンBとか飲むと酷くならずに治っていた。若い時に7つ一度にできた時があったけどその時の痛さはもう忘れてたし、話をしても痛いの事は無かった気がする。昨夜は少し治ったし、ニューキャッスルも負けなかったし良かった。でも他の試合もやっていたのでチャンネル変えたりしてしまったが、早くNUFCから去って欲しい馬鹿が来ていたらしい。見なくて幸いですが名前を聞くだけで気分悪くなる。出来れば世の中から抹殺したい。マイナスの感情は自分に帰ってくるらしいので考えないようにしていたのに・・・。千羽鶴もあともう少しで出来るので、NUFCとケビンと私が楽しいクリスマスを迎えられる良いニュースがきっと聞けると信じて頑張ろう!
2008年11月23日
コメント(0)
![]()
くじで当たったポイントでデジカメとプリンターを買った。複合プリンターでコピーもスキャナーも付いている。35ミリフィルムもスキャン出きるのです。昔のフィルム整理なんてしようと思ったら凄い大変かなあ。デジカメは動画に強いってカテゴリーで選んだが考えると最近写真を撮る事無くなっていた。機能も沢山で覚えるのが大変だ。下記昔のポスターを写して見ました。A4までしかスキャナーが使えない・・・
2008年11月15日
コメント(0)
今日ガスメーターの検針が来た。で、彼女いわく何処かで種火とかでガス使ってますか??その時はガスは一切使用していなかった。点検の赤いランプが点滅している。気のせいか先月のガス代の倍の額になってるし漏れてるの??で係りの人が来て調べたら漏れてるんだって。平気なのかガス漏れてて・・・ランプじゃなくて音でも出してよって感じですが・・・・結局検診が昼に来て、ガス漏れの調べる人が来るまでほっておいた、約3時間くらいその間に事故っていたらと今になれば危なかったのでは・・・現在は危ないのでガス止められて使えなくされている。こんな対応で良いのかガス会社。そう言えば江戸川区でガス爆発が夏にあったよなあ。危機一髪だったのかも あー怖い。それにガス工事で費用も結構かかるらしい。踏んだり蹴ったりよね。省エネだエコだと電気こまめに消してたりしたのにガスが漏れてるなんてねえ。何だか馬鹿らしくなっております。ガスなので明日は雨でも工事だそうです。
2008年11月06日
コメント(0)
何だかスパーズ凄い事になってない。確かにあの面子で最下位は変だったとは言え、監督変っただけでこんなに変らなくても・・・70分くらいまでは明らかにリバプールの勝ち試合だったはずなのに、前のアーセナル戦も確か同じか。リバプールも折角首位になれたのに1週持たなかったのね。ジェイミーも試合見に来ていたけど、多分父のチームよりリバプールの方が思い入れがあるはずだから複雑だったのでは。今のレドナップ父には凄い運があるのかも。考えるにケビンも就任してからの1勝がすぐに出来てれば、デブが変なのを連れて来る事も無かったのかも。運気の悪い時に監督引き受けちゃったのかな。とにかく昨日のブログで宣言したし折り紙でも買いに行って早く千羽鶴折りましょうかね。その位しか出来ないからねえ。神無月も終わったけどニューキャッスルにはまだ神様戻って来てない様だし、って此れって日本神様の話でイングランドには関係ないか。
2008年11月02日
コメント(0)
昨日見たJスポーツのFootで久しぶりにボンホフ様が出ていた。髪は真っ白でしたが、綺麗に年を重ねている様子で良かったです。ボルシアMGの特集でしたが、特にチームに思い入れは無いですがボンホフ様と昔のスタジアムは大好きでした。知らないうちにスタジアムが更地になっていたのにはビックリでしたが・・凄く雰囲気のあるスタジアムだったのに残念です。サリアも無くなったし寂しいです。会長がサッカー知らない素人だとか番組で言っていた。何だ同じような境遇のチームが増えているみたいですね。昔イングランドでは2ポンド払えば立ち見で試合が見れるってのがサッカーで、庶民の楽しみだったはずなのに・・・金目当ての輩に食い物にされて伝統のあるサッカー場が消えてゆくのは悲しい!ニューキャッスルだけは断固SGP守ってもらわないと。早く売却が決まって問題が解決するように祈願してきましたが、お参りくらいでは難しそうなので千羽鶴で祈願をしようかと思っています。
2008年11月01日
コメント(0)
ニューキャッスル待望の勝利のニュース、内容はあまり褒められたものでは無いとの事ですがこの際内容などに気にしてる場合じゃないのでまあ良かったわ。ケビンが戻った時に大変にならないように頑張ってもらわねば。nufc1892jpさんのブログでレドナップ父がNUFCを断った理由が分かってスッキリした。そうか、妻が北は嫌だと言ったか確かにあそこの寒さは半端ではないからねえ。確かケビンの妻も最初は嫌がってたと聞いたことがあるような・・・レドナップ父がウエスト・ハムの監督時代にチームに好きな選手が居てイングランドまで試合と練習を見に行った事がある。練習場に行ったけど中には入れずファンは外から見てたんだけど、ジャージ姿の親父が「入って良いぞ」と合図をしてくれて皆中で練習見れたんだよね。そのジャージの親父がレドナップ父だった。それが、ジェイミー・レドナップの父だと知りビックリした。だってジェイミーは良い男なのに・・・。(ランパードの叔父さんとの事だけどランパード父とは血のつながりは無さそうだから、どういう系図なのかしらねえ。)で、ウエスト・ハムを辞めてしまって残念だったのを覚えてる、チームに思い入れはない分、会長ともめて辞めたのでチーム自体がちょっと嫌いになった。ランパードもあの時に叔父と父を辞める事態にさせたチーム側に良い感情は持てなくて移籍した感じだよね。レドナップ父を慕ってた若手はあの後皆居なくなった。ジョー・コールとかキャリックとか。その後セインツの監督になる前にも一番ライバルチームに移って前のチームのファンから罵声浴びてたけど、全然こたえてない感じだった。なので今回の移籍話には驚かないけど、監督にはこのくらいの心臓が必要なのかなあ。でも私は義理と人情の人のが好きだけどね。
2008年10月29日
コメント(1)
スパーズ監督解任された。で後任はレンドナップ父が濃厚で本人もその気らしいとのニュース。シーズン中にリーグ内で監督交代ってどうなの?他では駄目ってとこもあったような。これって良いことだと思わないなあ・・・それにしてもプロなんだから金で動くのはしょうがないとはいえうーんレドナップ父のこの割り切り方は凄いね。あきれるより感心する。でも、スパーズは良くてニューキャッスルでは駄目だったのは何故??まあ彼が断ってくれたのでケビンがあった訳で、でも結局あのデブのせいで辞任だからなあ。レドナップ父には先見の目が有ったって事。彼ってロンドン近辺の人なのか?北は寒いので駄目なのか?でニューキャッスルは昨日ダービーで負けちゃった。確かにあのフリーキックは綺麗だった。フリーキックの直前に選手交代だったし不吉な感じがしたら得点された。あの試合前に1974FAカップ決勝、赤いチームに負けるニューキャッスルを見ていたのは不吉だったのかも。ケビン・キーガンが2得点して勝った試合で元気付けに見てしまった。ごめんなさい!!でもスカパーの解説の人たちもう少し調べて話して欲しいよね。金子さん大ベテランで彼のダイヤモンドサッカーでサッカーに目覚めたのだけど・・・NUFCのベンチにテリー・マクダーモット居ないよ。誰と間違ったのか???後で訂正したかしら?(英語の方に変えてしまったのでもし訂正してたらごめんなさい)NUFCもオーナーを解任できたら良いのに。ケビンとテリー元気なのでしょうか???
2008年10月26日
コメント(0)
8月末に当たった楽天くじのポイントがやっと届きました。ばんざーい!!あまり遅いので夢だったかと諦めが濃くなっていた。ちゃんと思ったとおりのポイントだったし良かったわ。でも何ポイント当たってるのか先に教えてくれないものだろうか??次回はもうないだろから良いか!!
2008年10月16日
コメント(0)
著作権違反でYouTubeのアカウント削除されてしまった。確かに著作権など無い動画をアップしてたので反論できないけど・・・以前は動画だけ消された事はあったけど・・・1年近く前にアップした動画、たしか何処かのサイトからダウンロードしたやつで作ったのがいけなかったのか??チャンネル登録してくれた人達も調べるすべもなくなった。おとなしく見るだけにしよっと。最近は中国のサイトで日本のTVドラマを見ている。最終回を見忘れてしまい、再放送の予定もなかったので探したら見つかった。中国恐るべし放送翌日くらいには見れる感じ。ウチのADSLの速度が遅くて途中で止まるのは悲しいけどね。ところで世界の株安私には全然関係ない話と思ってたら、このせいでニューキャッスルを買ってくれる人達には影響が出るかも。折角一派の一人は辞めたのに、どうなってしまうのかしら・・・
2008年10月12日
コメント(0)
誰が監督になっても納得いきませんが、現地のファンも誰??って人が多かったみたい。随分前にウインブルドンの監督してた人だとの事で、確かに見たことはあるけど最近は一体何をしてた??強欲コンビ デブオーナーと&ワイズが居るような所に来るのは普通の感覚の人とは思えない。仕事無くて困ってたのかなあとか勘ぐってしまう。前のチェルシーの監督は会うことすら拒否したって何かで読んだ、地味な人だったけど筋が通ってる感じだよね、さすがユダヤ人。って関係ないか・・・。キニアーはアイルランド人らしい、アイルランド人は好きだったのになあ。どの国にもいろんな人が居るのよね。ワイズとデブもイングランド人でキーガンと同じ国の人だわね。ニューキャッスルの悪いものはまだ去りそうもないね。悲しい!!
2008年09月27日
コメント(0)
Euro96をイングランドまで見に行って、Leedsを拠点に何試合か見たので何だかLeedsには思い入れがあった。現在Leeds Unitedはプレミアから落ちてからもう一つ下へ落ちているのね。で落とした監督がデニス・ワイズ。まあ就任した時点でチーム状態知らないから何とも言えないけど、今のニューキャッスルの状態を考えると疫病神を呼んでしまったとしか思えない。彼が去った後のLeedsはマカリスターが監督で良い感じになってるみたい。ニューキャッスルも会長一派でない幹部達がサポーターと手を組んで早く腐った部分を切り離して貰わないと大変だよね。私は祈る以外出来ないのが悲しい。
2008年09月21日
コメント(0)
ニューキャッスルの監督をキーガン辞任して落ち込んでいる間にあの悪霊のようなオーナーがクラブを売るとの事。早く買い手が見つかって悪霊根こそぎ居なくなってくれると良いのだが・・・結局いかにもファンですみたいな風を装っていた、ただの金の亡者だった訳だ。金に物を言わせてるオーナーに嫌悪感をもってたけど、金儲けをたくらむ輩よりマシよね。それと同じくして元選手なのに金儲けに嵌ってしまったデニス・ワイズってのがもっと嫌だ。デニスとかワイズとかのワードだけでムカつく。グラウンドでも汚い奴だったがプライベートも同じだったとは驚き。何処かで磨きをかけてしまった風だ・・・昨日アイアンマンの試写を見たが、アイアンマンになって上記のアシュレー軍団を消滅させてしまいたい感じです。まあ死ねとは言わないからサッカー界から消えて欲しい。プレミアリーグだチャンピオンズリーグだになってからサッカー界は金満が始まった感じだなあ。そうか結局は今のFIFAの会長がお金好きな感じがする。あれも辞めてくれると嬉しい。なんだサッカー界批判か!!何だか知らんが嫌いなんだもん。80年代のサッカーは選手もそんなにスターでは無かったし良かったなあ。私がニューキャッスルの練習とか見に行った時代はリザーブチームの選手は市営バス(市営バスとは言わないだろうが・・・)練習場に来ていた。帰りは選手が町まで乗せてくれるなんて事もあったなあ。あの時代にニューキャッスルに日本人ってだけで特別扱いだったんだけど・・・。ロンドンとかパリ以外は全部かも・・・。その時チームの監督はジャッキー・チャールトンだった。その後アイルランドの監督になってアイルランドの英雄になったけど・・・気さくな面白い人だったわ。ニューキャッスルはサッカ以外に何も無い感じの所で、あの頃サッカー狂いしていた私には最適の場所だった。ケビン・キーガンが居なければ一生知らない所だったかも。今ではビックチームの一つだけど、あの頃は昇格組みでいつもリーグ終わりに祈るような気持ちで見ていたけどねえ。ネットもないし、テレビではサッカーのニュースないし、サッカー雑誌と英字新聞で結果を見て一喜一憂出来た。情報が無かった時代のが楽しかったのは何故かしらね。その後好きな選手も皆居なくなって忘れたら2部に落ちてしまった。キーガンが最初に戻るまでイタリア、スペインサッカーに移行してしまったけど・・・。今年のキーガン監督復帰でやっと私の気持ちも復活して来たのに、彼無しサッカー界は何の魅力も感じない。悪霊が去ってキーガン戻るとの噂が現実になるよう祈るしかないね。
2008年09月18日
コメント(0)
アーセナルには負けちゃったけどこれから良くなると楽しみだったのに突然の辞任です。ミルナーが移籍して変だとは思っていたけど、デニス・ワイズって何???諸悪の根源みたいな気がしてしまう、本当はオーナーってのが一番なんだろうけどね。ニューキャッスルのファン達が可哀想。スタジアムの外で女の子のファンが泣いていた。私も泣きたい気分です。でも彼らが奮起して抗議行動を起こさなかったら、簡単に首って事になっていたみたい。ありがとう!!まだケビンのやりたい事何も出来ていなかっただろうと思うと、これで判断されるのは納得いかないなあ。ジョーディー達は分ってるだろうけど・・・ただ選手はクラブや監督がもめてる状態はそれで大変だろうし、最近サッカー界も変だよね。金儲けとか投資の対象なんでしょ。奇跡が起こって辞任がなくなったら良いのに・・・KevinKeeganの選手時代の映像
2008年09月06日
コメント(0)
中学生の頃この曲良く聴いていた。今となってはケメを知っている人も少ないよね。凄く好きだった訳ではないのでレコードとかも買っていないけど、この曲と薄化粧も好きだったな。今年ベスト版のCDが発売されたけど収録されていない(何故?)、昔のカセットは上から違う曲を入れてしまい半分しか聴けない上にヒドイ録画状態。以前売っているサイトをみつけて買うか迷っていたらサイトが消滅してしまった。そして最近EPレコード売っているところをやっとみつけて手に入れました。視聴はここ
2008年09月02日
コメント(0)
結局ニューキャッスルはアーセナルに先シーズンと同じスコアで負けてしまった。ファンペルシーも頑張って欲しくない時には調子が良い気がする。怪我で交代したけどどうなったのかしら?アーセナルが強くなかった時も私現地に見に行ってニューキャッスルが負けた事があった。相性の悪い相手なのか?確かその時はニューキャッスルが10連勝位してた時だったのよね。10年以上は前の話です。前もあったけど、ブログに試合前に書くと負けるので今後は試合後のみコメントにします。ミルナーも突然アストン・ビラに移籍しちゃたし、ダフとマルティンスは怪我。優勝は期待してないけど頑張れニューキャッスル。
2008年08月31日
コメント(0)
リバプールのCLの予選が朝方生放送されたので見た。前半はリエージュのが良い感じで負けるかもと心配したが何とか1-0で勝った。でも延長までもつれて眠くて辛かった。で、その上ジェラードが怪我したらしい。エースナンバーがエースでないのが問題を感じる。ビックチームでは活躍出来ないタイプなのかもと疑ってしまうな。私の予想違いであると良いけど・・・アーセナルは順当に勝った。セスクも復帰したね。次はニューキャッスル戦かあまり調子戻って欲しくは無いが・・・
2008年08月28日
コメント(0)
楽天ブログメールマガジン スピードくじで大当たりが出た!!!!それも100,000ポイント本当だろうか????当選おめでとうのメール届いたけど何が当たったか書いていない。見間違いで1000ポイントだったのか?とか思ったりして・・・でもいつもハズレしか見たことが無いので当たりが本当にあるのにビックリ!!!ブログをやっていた良かった。ばんざーい!!!ありがとう!!!骨折のお見舞を神様からいただけたという感じですかねえ。
2008年08月27日
コメント(0)
テレビ放送が無いのでダイジェストデしか見てないけどニューキャッスル1-0でボルトンに勝った。シェイ・ギブンがPKを止めてくれたのと、Owenが復帰して得点した。良い感じだね。リバプールも勝った。1-1で上出来かと思ったらキャプテンやってくれましたね。ちょっとミドルスブラには可哀想な結果だったけど。プレミアリーグハイライト←ここをクリック
2008年08月24日
コメント(0)
ManU 対 Newcastle 1-1初戦からManU はキツイかなと思っていたけど、ロナウドもテベスも居なくてちょっとラッキーだったかな。やっとキーガンのチームになってきた感じで今期は期待できそう。ホナス、コロッチーニとも最初から機能してた。スペインリーグ見てなかったのでどんな選手か知らなかったけど良い補強出来たみたい。すぐに同点にされてしまったのは残念だったけど。シェイ・ギブンも復帰したし後はOwenが昔のスキルを取り戻してくれると良いね。
2008年08月18日
コメント(0)
全81件 (81件中 1-50件目)


