のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

November 15, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温10~16℃、晴れである。

明日は気温8~14℃、晴れのち曇りの予報である。

ハイビスカスを冬越しのために剪定して室内に収容した。

(剪定前のハイビスカス。7号深鉢に植えてある。)



(65号の蕾。とうとう剪定には間に合わなかった。)



(剪定後。伸びた枝葉を切り落とした。)



(剪定した枝葉。)



(花びらの見える蕾は花びんに挿した。)






(なお、簡単に抜けるようであれば根切りをするつもりで木槌で側面を叩いて見たが、)







2017年4月に今の7号深鉢に植替えて以来植えっぱなしであるが、これを抜くにはバールを差し込んでグリグリしなければならないようだがそこまでの執念は無かった。

今年の開花は64輪で昨年の129輪から半減したが、来年はさらに減るようであればまた考える。

(気を取り直して、鉢の表土にオルトランを散布して、)



(花びんとともに室内に収容。)



来年4月まで室内で冬越しをさせるつもりである。

なお、今シーズンは剪定から漏れた蕾が1月に開花したが、もし漏れた蕾が無ければ1号の開花は5~6月の予定である。

(今年の1月に開花した1号。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2025 02:58:53 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!(#^^#)  
おぉ~お! ハイビスカス剪定されて室内に収容ですか??

あまりにも悲しいね! どうしたのだろう?? ( 一一)

(November 15, 2025 11:03:03 PM)

Re:ハイビスカスの剪定と室内収容(11/15)  
コウム2006  さん
おはようございます。

最後の花間に合いませんでしたか。
この一つを守って株を枯らすのは心持たないので…
植え替え試みられたのですね。
根が回っていて大変ですね。
来年の様子見てですか。
来年の花数楽しみです。
今年の名残のつぼみあるといいのですがね。
開花はすごく時間かかりますが… (November 16, 2025 07:25:59 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウム2006 @ Re:スパラキシスの発芽(11/16) New! おはようございます。 スパラキシス発芽で…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! ほほう~! スパラキシスが発芽しました…
95才おばあさんの暮らし @ Re:スパラキシスの発芽(11/16) New! こんにちは お花 まだ屋外で良いのが羨…
コウム2006 @ Re:ハイビスカスの剪定と室内収容(11/15) おはようございます。 最後の花間に合い…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) おぉ~お! ハイビスカス剪定されて室内…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: