のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

November 17, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は気温11~20℃、晴れである。

明日は気温8~14℃、晴れの予報である。

ローダンセマム・ホスマリエンゼの蕾が出てきた。

(ローダンセマム・ホスマリエンゼ。6号鉢に植えてある。)









ローダンセマムの蕾は1~2月に出てきて4月に咲くのが通常である。

したがって今回の蕾は返り咲きのようだ。

過去の記録を調べてみると、2008年の11月に返り咲きをしたことがあり、他には2009年は7月に、2011年は10月に、2019年は7月と9月に咲いているので頻繁では無いがそれほど珍しいということでも無さそうだ。

一方、2022年は1月1日に見つけた蕾が4月10日に、2023年は1月6日に見つけた蕾が3月31日に開花している例もあるので、今回の蕾は返り咲きでは無くて極端に早いだけという見方もできるかもである。

これから寒くなって蕾の生長が遅くなることを考えるといつ開花するか予想が難しいが、12月中に開花しなければ3月かな?という気がする。





(今年4月のローダンセマム。)



・・・・・・・
(花びんのハイビスカスの蕾。)



(ミニバラ。)



(オキザリス・ニューイエロー。)



(ノースポールを4株定植。累計20株。)



(今日はアマリリスの2鉢目を室内に入れた。)



(8号鉢に3球植えてある。)



(7号深鉢に植えてあるツルバギアの、)



(鉢の底から根がはみ出ているので、)



(切った。)







2013年2月に現在の鉢に植替えて以来植えっぱなしである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 17, 2025 03:17:14 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! (#^^#)  
ローダンセマム・ホスマリエンゼのツボミが出てきましたか??
へぇ~? 返り咲き? 極端に早いだけ?? (^_-)-☆
いずれにしてもツボミが出てきて花が咲いてくれるのは嬉しいですね。
ノースポールを4株定植され、アマリリスの2鉢目を室内に入れ、
ツルバギアの根切りですか?? 相変わらずお忙しく頑張っておられますなぁ~!
(November 17, 2025 08:34:02 PM)

Re:ローダンセマムの蕾(11/17)  
コウム2006  さん
おはようございます。
返り咲きですか。
つぼみは少ないのであれば可能性高そうですね。
季節的に暖かかったので勇み足ですかね。
いつ開花か様子見ですね。

ハイビスカス咲きませんね。
頑張って。
アマリリス2鉢目室内に入りましたか。
ツルバギアは随分と植え替えされていなかったのですね。
もし植え替えするのであれば大変そうです。
ハイビスカスの鉢と言い元気ですね。
(November 18, 2025 05:54:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New!  おぉ~お!いいね、いいね! (^_-)-☆ …
コウム2006 @ Re:ローダンセマムの蕾(11/17) New! おはようございます。 返り咲きですか。 …
だいちゃん0204 @ こんばんは! (#^^#) ローダンセマム・ホスマリエンゼのツボミ…
コウム2006 @ Re:スパラキシスの発芽(11/16) おはようございます。 スパラキシス発芽で…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) ほほう~! スパラキシスが発芽しました…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: