旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2014.09.12
XML
カテゴリ: 映画・舞台観劇
昨日、神戸文化ホールで見た 松竹大歌舞伎
昨年1月に見た「壽 初春大歌舞伎」 と全く同じ演目と思いこんでいましたが
今見直して見ると、全国ツアーでは舞踊『操り三番叟』がカット。
全部で3時間ほどに短縮してありました。

市川猿之助、中車のお披露目の公演は東西常設の劇場公演を終えたあと
全国を回る計画のよう。
すでに東日本は終わり、8月31日からは西日本を周り、
(松竹のHPを見ると 西コース
9月26日に、ようやく終了となるそうです。
襲名興行って長いのねぇ。

歌舞伎のための設備が整っている歌舞伎座や、松竹座と違って
神戸文化ホールは花道など歌舞伎独特の舞台機構がありません。
また、舞台の横幅・間口が広く、
また天井も非常に高くて音が拡散してしまうのか
セリフが聞き取りにくいのが困りました。
自分が座っている座席方向に顔を向けて
セリフをしゃべってくれているときは聞こえるのですが
それ以外だと何を言っているのか聞き取れないことが多々ありました。
でも、お芝居は2本とも、だいだいの意味がつかめれば


それぞれの感想を簡単に言うと

●小栗栖の長兵衛(市川中車)
昨年1月に松竹座で見たときは、中車さんの演技が
いかにも猛特訓しました、と見受けられる
肩に力が入ったものでした。

体力の配分もできているのか、
前回見たときは「いつ声が枯れてしまうか」とハラハラさせられたけれど
それもなくなっていました。
ただやっぱり、ずっと歌舞伎の世界で精進してきた皆さんと比べると
普通の舞台俳優さんの発声やたたずまいがチラチラと見受けられます。
そりゃ、いくら香川照之が器用な役者さんだからと言って
数年特訓しただけで、ものごころつくかつかないかの頃から歌舞伎の世界に居る人と同じにできるなら
歌舞伎役者さんの立つ瀬がないというもの。
これからずっと生涯勉強なさって、りっぱな歌舞伎役者さんになっていただきたいです。

私は市川中車を尊敬します。
本当にすごい人です。

●口上
口上の前の休憩では
芝居の定式幕に変わってこの幕が登場。
この引き幕、全国にお目見えするんですね。
何回見てもやっぱり嬉しい。

140911_maku.JPG

口上は時間の配分からか、一人ひとりのお話は、
とてもあっさりまとめられていました。

●義経千本桜(市川猿之助)
静御前の市川笑也、可愛い!綺麗!!
こういう女子になりたいワ。

猿之助の狐忠信、声が先代猿之助とよく似ています。

親狐の皮で作られた鼓をもらった子狐(ニセ忠信)が
喜びまろぶ場面は、やっぱり泣ける。
なんとけなげで可愛らしい。
日本人の情(この場合は狐の情なんだけど)は
時代を越えて、同じなのねぇ。



それにしても、歌舞伎の常設劇場ではないので
花道がない、すっぽん(花道のセリ)がない、宙乗りもない、
"ないない"な舞台であっても、
お客様に喜んでもらいたいという出演者の気持ちが伝わる公演でした。

そして、いつもは当たり前と思っている舞台機構が
いかにすぐれたものか重い至るのでした。


それからこの全国ツアー、
チケットが普段の歌舞伎公演と比べると
かなりリーズナブルなのですが、本当にこれで採算が取れているのか心配。

だって演者さんだけではなく、地方(じかた)さんも帯同され、
大道具類も仕掛けなどがあるから、
もしかしたら専門のかたがついていらっしゃるのではないかしら?

また、スケジュールも過密で、昨日11日は神戸で昼夜2回公演で
翌日(今日)は岡山で2回公演、
13日(土)は再び兵庫県に戻ってきて姫路市文化センターで2回公演、
15日(日)は広島県で2回公演、
以後、愛媛県松山市、福岡県北九州市、大分県日田市、
大分県大分市、滋賀県大津市、静岡県静岡市、京都府京都市、
埼玉県三郷市、そして神奈川県横須賀市へと
ほぼ毎日乗り打ちです。
なんという大変な!!

市川猿之助、市川中車襲名披露公演のご関係者さま、
どうか千秋楽までご安全に、お元気にお過ごしくださいませ。

無事とご盛況をお祈りしています。




ブログランキングにエントリーしています。
もし記事を気に入っていただけたなら、クリックよろしくお願いします。


banner
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.12 19:32:26 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: