とにかくご無事で良かったです。

頑張ってないなんて、そんな事ないよ!
ご家族にとっても生徒さんにとっても、よぴちゃんの存在がすごく嬉しくて、励みになってるはず。
めぐまれた状態の関東から軽々しい励ましは言えないけど、
気持ちは側にいたいと思います。思い上がりかもしれないけど…。 (2011年03月20日 18時12分35秒)

晴れ 時々 チャンドゥー

晴れ 時々 チャンドゥー

2011年03月19日
XML
カテゴリ: 東日本大震災
もう1週間も前のことなんだー いやまだ1週間か?
壊滅した町の人たちは、一体あと何日我慢したらスタートを踏み切れるのか?




パパ

すぐに同じ方面の同僚の車に相乗りさせていただき、自宅へ向かう。
途中降ろされ1時間ほど歩いて帰宅。

その間私とは一切連絡が取れなかったが、長女とは連絡がついていたらしく、
ご近所に避難していた長女と無事合流。

児童センターにて待機していた次女を2人で迎えに行き、
懐中電灯を用意したり、カセットコンロを用意し、
家にあったもので適当に料理し、子供たちに食べさせてくれていた。

長女(中2)
午前中、学校の卒業式に参列し、お昼過ぎに帰宅。
リビングで一人、遅い昼食(弁当)をのんびり食べているところで被災。

すぐにダイニングテーブルの下に移動し、


自宅前の駐車場でしゃがみこんでいるところを、ご近所の奥さまに
声をかけていただき、パパが迎えに行くまでご近所にて待っていた。

ご近所に、家のポータブルテレビ(充電式)を持ち込んだらしく、
テレビで情報を得られたとご近所さんに褒めていただいた。
ぽやんとしている娘だが、めずらしく気が効いたなー よしよし。


次女(小1)
小学校で授業中に被災。
うちの団地は地盤が固いらしく、私の勤務先の小学校ほど物が散乱することもなく、
1年生でも泣いている子はいなかったらしい。

先生方が校内の安全確認をしている間、
ずっと自席の机の下にもぐったままだったらしく、
「30分ももぐっていてスゴク疲れた。」と言っていた。
疲れる以前に恐怖心はなかったのか??(^^;;

勤務先小学校では、上着だけ着せて外へ避難した時の上靴のままで引き渡したけれど、
(勿論ランドセルなどの荷物は持たせず)

娘はしっかりランドセルを背負い、1年生の黄色い帽子までかぶり、
絵具セットまで持たされて帰ってきていた。余裕だなー

その後は集団下校でお向かいの児童センターで待機していた。




自宅の被害
自宅もご近所も家屋の被害はない。
新興住宅地なので、どこの家も築15年といったところかな。

我が家は2階の娘たちの部屋にある、軽めのクローゼットが少し移動。
(倒れはしなかった)
長女のクローゼットの上に乗せていたオーディオが落ちていた。破損はなし。
長女の勉強机の本棚の本は全部落ちていた。まぁそれくらいは普通でしょう。

主寝室のタンス・本棚は、耐震用突っ張り棒のおかげで全て無事。

#突っ張り棒いいです。
よく見たら結構斜めになっていました。揺れに耐えしのんでくれたのを感じました。

パソコンラックの上段に置いてあったプリンターが落ちていた。
稼働確認してないけど、たぶん大丈夫。

1階のリビングはほぼ被害なし。
洗面所に飾っていた陶器のあひるちゃんが割れていた。かわいそうなことをした


これで済んだのだから恵まれています。
ありがたいことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月19日 11時15分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3月11日(金)のこと(家族編)(03/19)  
*yuu**  さん
こんちは!
何というか、よぴぴの無事が分かりホッとしてるよ。
何かと大変な中で更新してくれてありがとう。

全部読ませてもらいました。
文字では表現しづらくてコメが短文になり申し訳ないんだけど
あの地震を体験し、街や人を身近で見てるよぴぴ。
これからも時間のある時に知ってることや感じたことを伝えて欲しいと思います。

当たり前のことをしみじみ幸せに思うと教えてくれたよぴぴ。
全てのことに感謝して今日も自分に出来ることをし、
前を向いて頑張っていこうと思えるようになりました。
ありがとう!!
お互い頑張りすぎず頑張るべ!

楽天のポイントで募金出来るんだね。
そうと聞いて全部募金したよ♪(全部と言っても少ないけど)
残ってたらまた余計なもの買っちゃうし(^ー^;
復興に役立てて欲しいです。 (2011年03月19日 17時15分19秒)

Re[1]:3月11日(金)のこと(家族編)(03/19)  
yensid55  さん
*yuu**さん

長々しい文なのに読んでくれてありがとー(^^)

>当たり前のことをしみじみ幸せに思うと教えてくれたよぴぴ。

本当に感じているよ。家族のことも、水も電気も。

>お互い頑張りすぎず頑張るべ!

あたしさ、あまりにも頑張っていない自分に
ちょっとイライラ気味(--;;
家にいるだけだしさ。。。

>楽天のポイントで募金出来るんだね。
>そうと聞いて全部募金したよ♪(全部と言っても少ないけど)

おー! えらい!! ありがとう!
(2011年03月19日 20時02分09秒)

Re:3月11日(金)のこと(家族編)(03/19)  
トリ0909  さん

Re[1]:3月11日(金)のこと(家族編)(03/19)  
yensid55  さん
トリ0909さん

トリリーナ!!
数ヶ月前、通信できなくて残念だった!
(とか言っている場合じゃないか)
気に留めてて下さってありがとうございます。

>とにかくご無事で良かったです。

ありがとうございます(T_T)

>頑張ってないなんて、そんな事ないよ!
>ご家族にとっても生徒さんにとっても、よぴちゃんの存在がすごく嬉しくて、励みになってるはず。

でも、地震の日以来学校に行ってないんだ。
先生たちは24時間シフトで出勤してるのに。。。
とりあえず明日行ってみるつもり。
学校の体育館に避難している子もいるはずだから、
会えるといいなぁ。
(2011年03月21日 08時32分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: