晴れ 時々 チャンドゥー

晴れ 時々 チャンドゥー

2011年04月09日
XML
カテゴリ: 東日本大震災
昨日の話題ですが、青葉まつり中止でガッカリしていたところに朗報。

仙台七夕開催へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000009-khk-l04

鎌田仙台商工会議所会頭が
星に願いを託す催し
原点に立ち返る気持ちで、 鎮魂と復興の七夕に したい」

と述べたそうです。

10代の頃は仙台七夕に物足りなさを感じていました。
躍動感など全く感じず、ただ混んでるところを歩くだけ、というイメージ。

20代には七夕見物に行こうとも思いませんでした。
勤務先が街中だったので、会社の人達とおやつに屋台のかき氷を買いに行くことはあっても。

ところが30代になり、県外のお友達が遊びに来てくれた時に七夕を案内すると、、、

(年取らないと良さに気付かないお祭りなのかも

青森のねぶた祭りなどと比べられ、もともと静の祭りと言われる七夕。
今年は尚更のこと、
家族や友人とともにいる幸せ、
亡くなられた人たちへの祈り、郷里の復興への願い、を胸に、
静かに七夕飾りを作ったり、見たりできたら、と思います。

★仙台七夕
仙台七夕
例年8月6・7・8日開催です。
4ヶ月後の少し元気になった仙台を見に、たくさんの人が訪れてきてくれますように。


ところで、今朝の新聞によると、仙台空港が今月13日にも再開するそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000020-khk-l04

これもスゴイ!ニュースです。まさかこんなに早く空港が復旧するだなんて。


実は。。。
3月27日ゆりあげの朝市に行った日、空港まで足を延ばしてみたのです。
空港までの道路は全て片付けられて普通に通行できるようにまでなっていましたが、

★仙台空港入り口
仙台空港

私の知っている空港はそこにはもうありませんでした。

ここよりも、ここに来るまでの景色の方がショックでした。
何もかも消えていたからです。


空港には自宅から20分ほどで行けます。
空港内にフライトシュミレーションができたり、訓練用操縦席が展示されてたり、
というコーナーができたということで、
2月末にパパとチビ娘と3人で遊びに行ったばかりでした。


報道で、ターミナル1階部分がぐちゃぐちゃになっていたこと、
滑走路が松の木などの瓦礫で埋め尽くされていたこと、などを見ていたので、
こんなに早く再開するだなんてウソのようです。本当にすごいです。

今月末には新幹線も再開するようですし、
これでビジネスで仙台を行き来する方も便利になりますね。
復興支援にもはずみがつくかもしれません。
そしてまた観光客が戻ってきてくれるとありがたいです。


とは言え、、、、
たび重なる余震で復興も一進一退です。
11日に持ちこたえたのに、8日の余震で倒壊した家屋も多くあるようです。
週に1度は休めていた夫も、今週末は休みなしです。
まだまだ先は長い。。。


三陸牡蠣復興支援プロジェクト「SAVE SANRIKU OYSTER」
↑いつか牡蠣が収穫され家に届く日を夢見て。。。

楽天ポイント募金
↑楽天ポイントで募金できます♪

被災地支援プロジェクト
↑被災地の子供たちに文房具を贈りませんか?物資の受け付けは4/22まで♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月09日 10時23分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: