全176件 (176件中 1-50件目)
皆さま明けましておめでとうございます。今年も昨年同様宜しくお願いします。2012年初ライブは明日7日、目黒のブルースアレイで久々のフィアンキライブです。一年ぶりのフィアンキという事でメンバーも張り切ってます。明日はみんなでガンガン盛り上がろうではありませんか!!2月始めには北海道、2月終わりから3月に向けては九州~広島~大阪~名古屋とツアーに廻ります。今年も歌いまくります。よろしく!!!!
2012年01月06日
フィアンキの縮小版リトルフィアンキ・ツアーに出ます。皆さん御期待下さい!!■2011年11月12日(土) New たまプラーザ・SILVERWINGS Little FIANCHI (SHINKAWA,P ICHIKAWA,G SHIME,VoG) Open18:00 Start20:00 チャ-ジ¥2,500横浜市青葉区美しが丘1-13-10 (問)SILVERWINGS[シルバ-ウイングス] tel.045-901-9868 ■2011年11月14日(月) New 曙橋・BackInTown Little FIANCHI (SHINKAWA,P ICHIKAWA,G SHIME,VoG) Start19:30 チャ-ジ¥3,150東京都新宿区住吉町3-2 第2山田ビルB1 (問)BackInTown[バックインタウン] tel.03-3353-4655 ■2011年11月15日(火) New 御殿場・RINCOLO Little FIANCHI (SHINKAWA,P ICHIKAWA,G SHIME,VoG) Open18:00 Start20:00 チャ-ジ¥2,500静岡県御殿場市萩原440-4RINCOLO (問)RINCOLO[リンコロ] tel.090-9905-3779 ■2011年11月16日(水) New 名古屋・りとるびれっじ Little FIANCHI (SHINKAWA,P ICHIKAWA,G SHIME,VoG) Open18:00 Start19:00 チャ-ジ¥3,500名古屋市千種区内山3-6-14山八第二ビル1-D (問)りとるびれっじ tel.052-732-7210 ■2011年11月17日(木) New 大坂・JazzOnTop Little FIANCHI (SHINKAWA,P ICHIKAWA,G SHIME,VoG) 1Start19:45 2Start21:30 チャ-ジ¥3,500大阪市北区曽根崎新地2-3-13若杉大阪駅前ビルB1-F (問)JazzOnTop tel.06-6341-0147 ここからはソロツアー---------☆☆☆SHIME大坂~九州ツア-☆☆☆---------■2011年11月18日(金) New 大坂・音音 (SHIME solo)大阪市中央区心斎橋2-6-11 日宝クラウンビル5F (問)音音[ネオン] tel.06-6212-2704 ■2011年11月20日(日) New 広島・JUGEM (SHIME solo)広島市中区銀山町11-10京ビル2F (問)JUGEM[ジュゲム] tel.082-243-6681 ■2011年11月21日(月) New 博多・DREAM BOAT (SHIME solo)福岡市中央区赤坂1丁目11-20サンシャイン赤坂1F (問)DREAM BOAT[ドリ-ムボ-ト] tel.092-713-4233 ■2011年11月23日(水) New 博多・HOME (SHIME solo)福岡市中央区舞鶴1-1-30天神ウィング2ビル4階40A (問)HOME[ホ-ム] tel.092-716-5373 ----------------------------------------------------------と、こんな具合の過密スケジュールですが頑張っていってきます。みんな!まっててね!!
2011年11月11日
明日から北海道、青森ツアーに出かけます。日程は下記の通り---------☆☆☆2011 北海道~青森ツア-!!☆☆☆---------■2011年9月17日(土) New 網走・Acoustic Bar Code (SHIME Solo)網走市南3条西1丁目 マロ二エビルBF-1 (問)Acoustic Bar Code tel.0152-45-2887 ■2011年9月18日(日) New 斜里ウトロ・Cafe Bar Music GVO (SHIME Solo)北海道斜里郡斜里町ウトロ西91-5 (問)Cafe Bar Music GVO tel.0152-24-3040 ■2011年9月19日(月)昼 New 北見・Cafe Cacico (SHIME Solo)北海道北見市東相内912-3 (問)Cafe Cacico tel.0157-33-1443 ■2011年9月19日(月)夜 New 北見・Venus (SHIME Solo)北海道北見市北4条西3丁目1-1 (問)Venus tel.0157-61-0404 ■2011年9月21日(水) New 札幌・フライア-パ-ク (SHIME Solo)札幌市豊平区平岸4条7丁目12-10 (問)フライア-パ-ク tel.011-825-5406 ■2011年9月23日(木) New 青森・CRAZY HORSE (SHIME Solo)青森県青森市橋本1-6-12 (問)CRAZY HORSE tel.017-777-3343 ----------------------------------------------------------久しぶりの北へのツアーです。僕自身とても楽しみにしています。みんな見に来てね!!
2011年09月15日
21日は沢山の皆様の御来場ありがとうございました。おかげさまで思い出深い50歳の誕生日になりました。これから1年また走り続ける元気を頂きました。とうとう50歳の大台に突入しましたがこれまで以上に音楽に精進し邁進していきたいと思っています。これからも皆様の応援よろしくお願い致します。
2011年08月23日
昨日ツアーから帰ってきました。今回はいつもと行程が逆で名古屋ー大阪ー広島ー博多ー熊本ー博多という順でまわってきました。いつもライブに顔を出してくれるみなさん本当に感謝してます。今日からまた関東でのライブが始まりますが暑さに負けず頑張りたいと思います。ちなみに今日は新宿SODAにてベースの林さんと演奏です。21日には50回目の誕生日を記念してのバースデイライブです。思い返ば音楽で身を立てて早20数年の月日が流れた事になるようです。ゲストミュージシャンも多数お呼びしまして皆さまの御来場をお待ちしております。
2011年08月19日
熊本~博多~広島~大阪~名古屋と流れました今回のツアーも無事に終了しまして11日に帰ってまいりました。 各地で応援に来てくださった皆様どうもありがとう!!! 今回も各地で盛り上がり、とても楽しいツアーでした。 名古屋からの帰り日も夜は池袋のフリーフローランチでライブしました。 こんな不景気な世の中でこれほど歌える場所を提供して頂ける事に心から感謝です。 今度は8月11日名古屋をかわきりに広島、大阪、博多、熊本、と流れてみたいと思っています。 日程が決まったらまたアップします。 そして9月には久々の北海道ツアーも計画中です。 17日あたりから1週間くらいかけて廻れたらいいな~と思っています。 ただいま調整中です。 では各地の皆様またお会いしましよう。 関東近辺の方はいつでもお会いしましょう。
2011年06月13日
いま日本が大変な事態に陥っています。被災地の人たちには心から励ましの気持ちを伝えたいと思います。スケジュールを組んでいた各地でのライブも様々な影響を受けて中止せざるを得ない状況です。ライブに来て頂いている皆様にお間違えのないように今後のライブの状況をお知らせしておきます。3月25日の宇都宮ブロンコのライブは中止になりました。3月中の他のライブに関しては予定通り行いますので宜しくお願いします。4月のライブスケジュールに関しては近々アップする予定です。こんな状況の中でライブをやる事には賛否両論あると思いますが、ミュージシャンである僕にとっては音楽を奏で続ける事が塞ぎこんだ日本を元気付けられる唯一の方法だと思っていますし、一人ひとりは無力でもみんなが力を合わせれば大きなことを成し遂げられると信じています。今こそ日本人として立ち上がるときではないでしょうか。立ち止まることなくみんなで前に進んでいきましょう。
2011年03月19日
2月24日から3月5日まで九州から名古屋まで今回はいつもより少し長めのツアーにいってきました。2月24日博多DREAM BAOT羽田からの飛行機で風邪を引いてしまって、おまけに花粉症の症状も出てしまいのどの痛みと鼻詰まりと戦いのライブでした。歌を届けたいという気持ちだけは強かったので最後まで乗り切ることが出来ました。やる気があればコンディションが悪くてもなんとかなるもんですが、鼻声ライブで聴きに来てくれたみなさんにはお聞き苦しい点も多々ありました。次回は体調を整えて行きますのでどうぞお許しを!2月25日熊本植木ECOMODA今回初めてライブをやらせてもらうお店でしたが、やはりのどの調子は戻らず苦しいライブになってしまいました。植木は僕の生まれ故郷なので同級生が多数見守る中のライブとなり、いい歌声を聞かせたかったのですがベストコンディションとは言えず自分的には少々残念な結果になってしまいました。それでもお店の方や初めていらしたお客さん達がとても盛り上がってくれて最終的にはとても楽しいライブになりました。2月26日熊本玉名高瀬蔵玉名高校の先輩シンガー関島秀樹さんとのジョイントライブでした。会場には120人を越えるお客さん。鼻詰まりのほうは薬を飲んでだいぶ緩和されたのですがのどの痛みはなかなか治らずベストコンディションとはいえないライブでした。やはり気持ちで負けないように精一杯歌いましたが高い声が出なくてお聞き苦しいところも沢山あったと思います。一緒にプレイしてくれたギターの吉田君どうもありがとう。2月27日玉名のど自慢大会・審査員玉名で企画されたのど自慢大会の審査員をやらせて頂きました。NHKのど自慢よろしく楽しいのど自慢大会でしたが出演者の皆さんのレベルの高さに驚かされっぱなしで審査をすると言うより感心させられっぱなしの3時間。中でもグランプリを取られた方はアマチュアとは言えないレベルで、審査員と言うより一人のお客さんとして聞かせて頂きました。審査員をやるのは初めての体験でしたがいろいろ勉強になる事が多い一日でした。2月28日植木オフ実家近くの温泉に浸かったりして風邪の回復に努めました。3月1日博多CHACK WAGON博多に来たらよく出演させてもらうのですっかりお馴染みにたったCHACKです。お客さんも顔馴染みの人が増えてきていい感じです。この日はDREAM BOATの店主ジュンペーさんと2人でのライブになりました。本来ならば大阪まで同行する予定だったジュンペーさんですがお店の都合で出かけられなくなり、博多のライブ以外は僕1人で回る事になりました。忙しい中手伝ってくれたジュンペー、どうもありがとう!!3月2日広島FRYING KIDSFRYING KIDSも僕のツアーではすっかりお馴染みになったお店です。いつものお客さんに加えて新しい顔ぶれもちらほら。ツアーでいつも回っていると絆みたいなものが生まれてきて、久しぶりにみんなの顔を見たときに家族に会ったような懐かしさがこみ上げてきたりします。声のほうはずいぶんよくなってきましたがやはり少し鼻声な感じで調子いい時のようにはなかなか歌えません。でもみんなに会えた嬉しい気持ちで歌を伝えたいと言う情熱だけは届いたようで、みなさんに助けられてのライブになりました。3月3日大阪音音大阪ネオンも毎度お馴染みです。新大阪駅を降りた瞬間からみんなが大阪弁でしゃべっているのでどういうわけか僕も笑いモードにスイッチが入ってしまいます。店でみんなに会った時の挨拶が「毎度っ!」って僕も関西風なしゃべり口になってしまうんですね。大阪という土地はその地を訪れた人を大阪人にしてしまう魔力を持っているように思います。そんな人懐っこいお客さんたちに囲まれてライブも乗り乗りになって行くのです。今回も声の調子は今一でしたが大阪パワーはそんなの関係なく僕の歌心をどんどん盛り上げてくれました。ありがとう!3月4日大阪ペーニャ久しぶりに訪れたペーニャ。店主の大ちゃんに会うのも久しぶりです。この日は店主であり素晴しいミュージシャンでもある大ちゃんにギターを弾いてもらってセッションライブになりました。初めて合わせる曲が殆どだったのですが素晴しいギターワークを聞かせてくれました。また今度行くときも宜しくお願いしますね!!3月5日名古屋りとるびれっじ前回お邪魔したときに今日のブッキングを決めてしまうほど最近では出演頻度の高いりとるびれっじですが、約束どおり前回未に来てくれた人たちがこの日も全員集まってくれました。いつもツアーの最終日になることから体が疲れていたり声が調子悪かったりることもあったのですが、この日に限ってはのどの調子がやっともとに戻ってきたようで納得いく歌がやっと歌えた感じでした。みんなもとても楽しんでくれたようで最高のツアー千秋楽となりました。詳しい日程こそ決めませんでしたが今度は6月に再会することを約束して店を後にしました。以上今回のツアー日記であります。ツアー中殆ど声の調子がもどらず鼻声気味の歌をお聞かせしてしまって本当にすみませんでした。次回は6月に九州を皮切りに関西、中部地方までベストコンディションで行脚しようと思っています。皆様次回のツアーもどうぞ宜しくお願いします。
2011年03月08日
いや~凄い雪でした。赤坂のカントリーハウスでライブだったんですが、窓から見る外の景色はまさに豪雪地でしたね。天気が天気だけにお客さんも少ない夜でしたが、スティールギターのヒロシ君と楽しく演奏させてもらいました。普通に帰れるかどうか心配だったんですが地下鉄は若干の遅れはあったものの普通に動いていて助かりました。問題は駅に着いた後のタクシー。タクシー乗り場に行ってみたら数少ないタクシーに2~30人の行列。歩いて帰ることを覚悟して降り続く雪の中歩き出したのでした。15分ほど歩いたあたりでやっと空車に出くわし九死に一生をえた感じでした。さて明日は自由が丘のマルディグラでバンドライブです。久しぶりのSTYLE BAND、みなさん楽しみにね!!2011年2月16日(水) New 自由が丘・Marudigras ★久々のスタイルバンドです 乞うご期待! StyleBand(B六川正彦,D濱田尚哉,Key竹田元,G土屋潔,VoSHIME) 東京都世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1 (問)Marudigras[マルディグラ] tel.03-3722-6892
2011年02月15日
明日は横浜THUMBS UPでSOMETHIG FINEのトリビュートライブだ。70年代のウエストコーストサウンドの気持ちよさとロック魂を教えてくれたSOMETHIG FINE・・・今は亡き中村さんと前田さんを偲んで呑みまくり歌いまくるぜ!!明日は横浜THUMBS UPにカリフォルニアの風が吹くぜ!・・だったらいいな~~ぜったい良いライブになるので皆さんどうぞお楽しみに!!■2011年2月9日(水) New 横浜市・ThumbsUp サムシングファイン トリビュート ライブSOUTH BOUND(林孝明B、宇戸俊秀key、丹菊正和Per、SHIME Vo) リビュ-トライブ他出演 神奈川県横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil3F (問)ThumbsUp[サムズアップ] tel.045-314-8705
2011年02月08日
昨日のアートカフェに来てくれた皆さんどうもありがとうございました。初めての会場という事もあっていろいろ心配はありましたが大勢の人が駆けつけてくれたのでそんな心配もふっとんでとてもリラックスしたムードで歌えた気がします。ベースの林さん、パーカッションの丹菊さん、ギターの西海さんサポートありがとうござました。リハの時間も取れない中、すばらしい演奏をきかせてくれました。会場の人たちもライブに満足してくれたくれたようで「とても楽しいライブだったよ」と口をそろえて言ってくれてライブ後のお酒もまた格別でした。今度のバンドライブは■2011年2月9日(水) New 横浜市・ThumbsUp サムシングファイン SOUTH BOUND(林孝明B、宇戸俊秀key、丹菊正和Per、SHIME Vo)リビュ-トライブ他出演神奈川県横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil3F (問)ThumbsUp[サムズアップ] tel.045-314-8705 ■2011年2月16日(水) New 自由が丘・Marudigras ★久々のスタイルバンドです 乞うご期待! StyleBand(B六川正彦,D濱田尚哉,Key竹田元,G土屋潔,VoSHIME)東京都世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1 (問)Marudigras[マルディグラ] tel.03-3722-6892 2月はこんな感じです。24日からは九州から広島、大阪、名古屋、方面へのツアーも決まっています。かく方面の皆さん待っててくださいね!!
2011年02月04日
今日は鶴間ボナンザで弾き語りのライブでした。お客さんはいなかったけどマスターと飲みながらいろいろ話をしていい時間を過ごしました。マスターからいろんなミュージシャンのいろんな昔の話を聞いてとても楽しかった。音楽には歴史があるし、人にもそれぞれの歴史があってミュージシャンはとても頼りない経験の中で音楽を続けているんだろうな・・と思いました。やっぱり続ける事って大事なんだろうなって再認識しました。ちなみに今日お店に入った時流れていた曲は浅川マキさんのLPです。僕もまだまだひよっこです。2月3日の恵比寿アートカフェではそんな思いを歌にぶつけてみたいと思います。
2011年01月28日
年が明けたと思ったらあっという間に今月も終盤にさしかかってきました。時が経つのはホント早いです。この勢いで歳を取っていったら俺ももう長くないなって感じです。ライブ告知を一つ!2月3日に恵比寿のアートカフェフレンズという所でライブします。メンバーは、B林孝明、Prc丹菊正和、G西海孝、という顔ぶれです。アートカフェに出演するのは今回初めてなのですが出演経験のあるミュージシャンや見に行った人達からとても音響がいいという話を聞いて3日に演奏するのを楽しみにしています。■2011年2月3日(木) New 恵比寿・art cafe Friends (W/林孝明B,丹菊正和P,西海孝G) 東京都渋谷区恵比寿南1-7-8恵比寿サウス・ワンB1F (問)art cafe Friends[ア-トカフェフレンズ] tel.03-6382-9050 今回はアコースティックサウンドでオリジナル曲、カバー曲の数々をロックスピリット満載でお贈りしようと思っています。皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
2011年01月24日
久しぶりに日記を書きます。今年も残り少なくなってきましたね。 12月に入ってからも相変わらずライブが続いている僕ですが、みんなも忙しい日々を過してるんでしょうね。 先日車を廃車して今新しい車を探してるところです。 手ごろなのが見つかるといいんですが・・ そんなこんなでクリスマス期間中もライブやってます。 ■2010年12月23日(木) New 銀座・ナッシュビル SOUTH BOUND(林孝明B、宇戸俊秀key、丹菊正和Per、SHIME Vo) 東京都中央区銀座5-5-18 藤小西ビル4F (問)ナッシュビル tel.03-3289-1780 ■2010年12月24日(金) New 中野・ASYLUM (SHIME Solo) 東京都中野区中野5-57-2ウケシマビル2F (問)ASYLUM(アサイラム) tel.090-121-4383 ■2010年12月25日(土) New 中目黒・BirdSongCafe (W/丹菊正和Per) 東京都中目黒1-15-13 2F (問)BirdSongCafe[バ-ドソングカフェ] tel.03-5459-7056 ■2010年12月26日(日) New 上野毛・cafe Crumpets (W/市川祥治G) 世田谷区中町5-31-8 (問)cafe Crumpets[クランペット] tel.03-5459-7056 このあとも大晦日までGOな状態です。 頑張るぞーーー!
2010年12月21日
今日で8月も終わりだけど今年の夏は暑かったね~天気予報によるとまだまだ猛暑は続くらしいけど・・僕らの地球、どうなってんだろう。今年の夏はライブも私用のイベントも含めてとても忙しかった。東京近郊の通常ライブに加えて九州へのツアー、バースデイライブ(SHIME祭り)、海へ行ったり山へ行ったり・・・とても充実した夏でした。年に一度のバースデイライブ(SHIME祭り)に来てくれた皆さんありがとうございました。40代最後の歳に良い思い出になりました。9月からのライブも頑張っていきたいと思います。ブログのライブスケジュールアップしました。暑さに負けず張り切って参りましょう!
2010年08月31日

九州ツア-から帰ってきました!○8月16日(月)山鹿灯籠祭り SHIMEライブ ○8月17日(火)植木 夢ライブ○8月18日(水)博多 ドリ-ムボ-トライブたくさんの皆様のご来場誠に、ありがとうございました。最終日の博多さよならドリ-ムボ-トライブまで、あっという間の3日間でしたが、皆さんと楽しく感動の時間を共有できて幸せでした。写真をたくさんUPしたいのですが、とりあえず山鹿植木のライブ模様を数枚UPしてみました。○8月16日(月)山鹿灯籠祭り SHIMEライブ「SHIME&JUNPEI」ゲスト相川理沙☆リハ-サルの風景です。今日は中学時代のバレ-部の後輩 田上君がPA担当なのです!いい音出してくれました 感謝感謝!☆本番開始直前は地元の高校生による山鹿灯籠の演舞です。みんなめちゃくちゃ可愛いいお嬢さん・・・見とれてしまいました。☆本番です。会場には200人は越えるお客さん・・・大成功に終わりました。淳平が見てるのは、おそらく灯籠の御神輿かな~集中集中(笑)○8月17日(火)植木 夢ライブ「SHIME&西海孝&JUNPEI」ゲスト相川理沙☆まずは相川理沙ちゃんがゲストで花を添えてくれました。左からJUNPEI&相川&NISHIUMIなんだけど撮り方わるくてごめんなさい・・・☆SHIME&西海孝&JUNPEIライブ左からJUNPEI&SHIME&NISHIUMIなんだけどこれも撮り方わるくてごめんなさい・・・今回写りわるくてごめんなさいね~次回はちゃんとカメラで撮りますとkiyoが言ってました(笑)ドリボの写真も入手できたらUPしま~す。それでは簡単な日記になってしまいましたが、今回もたくさんの良い想い出が出来たツア-となりました。地元の仲間達・関係者のみなさんに東京から応援に駆けつけてくれた皆さんのおかげです 心から感謝です!また近いうちに行きますからね~よろしくお願いします♪明日はいよいいよ「SHIME祭り」たくさんの皆さんの元気なお顔を見れること楽しみにしています!明日はみんなで盛り上がって暑い夏を吹き飛ばしましょう♪
2010年08月19日
お盆休みと言うことで三日間ほど千葉でバーベキューなどしながらのんびりした日々を過してきました。さて明日からツアーに出かけます。今回は九州へ三日間の短いツアーです。長年テキーラサーキットやソロライブでお世話になったドリームボートが移転する事になり、18日は博多ドリームボートでの最後のライブになります。いろんな思い出が詰まったドリボでのライブ・・・感極まるものがあります。泣いちゃうな・・■2010年8月16日(月) New☆山鹿灯籠まつり☆ 山鹿市・山鹿灯籠まつりイベント (SHIME&JUNPEI)他出演多数 出演予定21:30~ 山鹿市山鹿1番地 会場・プラザファイブビル南側特設会場 (問)山鹿灯籠まつり実行委員会 tel.0968-43-1579 ■2010年8月17日(火) New 熊本市植木町・夢 (SHIME&西海孝) チャ-ジ2,500円(1ドリンク付) open19:00 start20:00 熊本市植木町滴水53-4(植木宮ノ前バス停近く) (問)スナック夢 tel.096-273-5099 ■2010年8月18日(水) New☆さよならドリ-ムボ-トライブ☆ 博多・DREAME BOAT (SHIME&西海孝)他出演者多数 チャ-ジ3,000円(バイキング料理付:1ドリンク要オ-ダ-) open19:30 start20:30福岡市中央区赤坂1丁目11-17ウイングANEXビル4F (問)DREAME BOAT[ドリ-ムボ-ト] tel.092-713-4233 ツアー帰り早々バースデイライブです。テンション上がるな~~★☆★SHIME祭り決定!(原宿ラドンナ) ★☆★■2010年8月20日(金) New 原宿・LaDonna SOUTH BOUND(林孝明B、宇戸俊秀key、丹菊正和Per、SHIME Vo) ゲスト サッチカ他多数出演 チャ-ジ前売券¥3,500当日券¥4,000 OPEN18:00 START19:30東京都渋谷区神宮前4-28-21ハ-モニ-原宿地下1階 (問)LaDonna(ラドンナ) tel.03-5775-6775 御予約はお早めに!
2010年08月15日
shime祭りにkeiko walkerが参戦します。5月のケイコちゃん復帰ライブ以来の競演です。その他にも素敵なミュージシャンがたくさん参加してくれます。お見逃し無く!★☆★SHIME祭り決定!(原宿ラドンナ) ★☆★■2010年8月20日(金) New 原宿・LaDonna SOUTH BOUND(林孝明B、宇戸俊秀key、丹菊正和Per、SHIME Vo) ゲスト サッチカ他多数出演 チャ-ジ前売券¥3,500当日券¥4,000 OPEN18:00 START19:30東京都渋谷区神宮前4-28-21ハ-モニ-原宿地下1階 (問)LaDonna(ラドンナ) tel.03-5775-6775
2010年08月04日

だんだん日差しが厳しい季節となってきました。皆さん体調管理に気を付けて楽しい夏をむかえましょうね♪さてさて遅くなりましたが熊本のツア-写真を数枚ご紹介させて頂きますね。相変わらず元気な地元の仲間たちと楽しんできました。みんないつもありがとうね!○6月5日(土)12:00 熊本ライブのプロモ-ションで熊本CityFMさんにおじゃましました。去年きたんだけど入り口探すのに迷った~(笑)CityFMさん ありがとうございました。ラジオ生出演中☆DJの方と一緒に○6月5日(土)18:00 植木町夢ライブたくさんの同級生や地元の仲間達にかこまれてアットホ-ムなライブになりました。去年末の植木文化ホ-ルでのコンサ-トに参加して頂いたKCPKダンスチ-ム関係者のみなさんやCD買って頂いた常連のお客さん方 夢のスタッフの皆様にも心から感謝です!また呼んで下さいね♪☆お店の入り口☆夢ライブ中その後は恒例の宴会でした(笑)○6月6日(日)15:00 荒尾市スタ-気分ライブここでもたくさんの同級生や地元の仲間達にかこまれての楽しいライブになりました。音響もよくすっかりお気に入りのお店になりました。こちらは高校時代の仲間達がたくさん・・オ-プニングアクトをやってくれた森山君 皆さんに感謝です!ありがとう♪☆お店の入り口にて☆美空ひばりさんの横に僕のポスタ-が並んで貼ってありました。びっくり(笑) いろんな楽しいものがおいてあるお店でちょっと悪ふざけ・・・☆ワタシ インディアン ウソ ツカナイ ウタ キイテ イクアルヨ ☆淳平ライダ- ライダ-変身~! ちゃんとベルトの赤いとこ廻るんです(笑)☆ライブはしっかりやりました今回もみんなに支えられての楽しいツア-が出来ました。皆さん本当にありがとう!また呼んで下さいね~♪
2010年06月24日
6月3日から始まった今回のツアーも無事終了し14日に帰ってまいりました。各地ライブ会場に来てくださった皆様、ありがとうございました。九州(長崎、博多、植木、荒尾、博多、小倉)から宇部、広島、大阪、名古屋、と続く中、オフ日は大阪後1日だけというかなりハードなツアーでしたがとても有意義で楽しい11日間だったと思います。小倉、宇部、広島とオープニングを歌ってくれた相川理沙さん、いつも透き通った声で癒してくれてありがとう。ツアー初日から広島までギターサポートのみならず車の運転もやってくれたジュンペーには感謝、感謝・・・近いうちに写真などもアップかと思っておりますのでお楽しみに!
2010年06月15日
6月3日より13日までツアーに出かけます。久しぶりに地元の方々と再会できるのを楽しみにしつつ、新曲なども披露できるかと思っております。■2010年6月3日(木) New 長崎市・ワインバ-田舎 (SHIME&JUNPEI) チャ-ジ¥2,000 OPEN19:00 START20:00長崎市船大工町1番5号第6銅座ビル1F (問)ワインバ-田舎 tel.095-823-9938 ■2010年6月4日(金) New 福岡博多・CHACK WAGON (SHIME&JUNPEI) チャ-ジ¥2,000 START21:00福岡市中央区天神3-1-16橋口ビルB1 (問)CHACK WAGON(チャックワゴン) tel.092-715-1455 ■2010年6月5日(土) New 熊本市植木町・夢 (SHIME&JUNPEI) チャ-ジ前売券¥2,500(1ドリンク付)当日券¥500UP OPEN17:00 START18:00熊本市植木町滴水53-4(植木宮の前バス停近く) (問)夢 tel.096-273-5099 ■2010年6月6日(日) New 熊本荒尾市・スタ-気分 (SHIME&JUNPEI) チャ-ジ前売券¥2,500(1ドリンク付)当日券¥500UP OPEN14:00 START15:00荒尾市荒尾2671-4(荒尾高校入口近く) (問)スタ-気分 tel.0968-64-1577 ■2010年6月8日(火) New 西小倉・ライブ イン サムタイムズ (SHIME&JUNPEI&相川理沙) チャ-ジ¥2,500(1ドリンク付) OPEN19:00 START19:30北九州市小倉北区竪町1丁目三原建設ビル2階 (問)萓嶋 tel.090-1921-5950 ■2010年6月9日(水) New 山口宇部市・BigHip (SHIME&JUNPEI&相川理沙) チャ-ジ¥2,500 START20:00山口県宇部市松島町17-15かじやま2F (問)BigHip(ビッグヒップ) tel.0836-29-0434 ■2010年6月10日(木) New 広島市・FlyingKids (SHIME&JUNPEI&相川理沙) 詳細会場HP参照広島市中区鉄砲町8-24にしたやビル2F (問)FlyingKids(フライイングキッズ) tel.082-224-4692 ■2010年6月11日(金) New 大阪市・音音 (SHIME Solo) チャ-ジ¥3,000 START20:00大阪市中央区心斎橋2-6-11日宝クラウンビル5F (問)音音 tel.06-6212-2704 ■2010年6月13日(日) New 名古屋市・りとるびれっじ (SHIME Solo) チャ-ジ前売券¥2,800当日券¥500UP OPEN18:00 START19:00名古屋市千種区内山3-6-14山八第二ビル1-D (問)りとるびれっじ tel.052-732-7210 みなさんのお越しを心からお待ちしています。
2010年05月31日

ユニット“broken ashes”で一緒に歌ってきたkeikoチャンが1年半ぶりにステージに帰ってくる。 体調上の理由で長いことステージから遠ざかっていたのだが、今月26日にスイートベイジルで久しぶりに歌を聞かせてくれる。 参加ミュージシャンも超豪華で歴史的なライブになりそうだ。 そんな特別なライブで僕もデュエットさせてもらえることをとても光栄に思っている。 興味ある方は早めにご予約を! きっと感動的な夜になること請け合いです! Date: 2010年5月26日 (水曜日) Open: 18:00pm Start: 19:30pm Place: STB139スイートベイジル http://stb139.co.jp 東京都港区六本木6-7-11 TEL: 03-5474-0139 Ticket:¥6,500 出演者:KEIKO WALKER・山口玉三郎・首藤高広・林孝明・島村英二・エルトン永田・西海孝・はるか・白神あき絵・中沼浩 GUESTS:藤田恵美・SHIME・KAZ南沢・CHARLIE・五十嵐公太(from Ex Judy & Mary)・河合徹三・長岡亮介(from 東京事変)、ほか・・・ ※当日、満席の場合ご入場できませんので必ず事前にチケットをお求めください。 ◇お席に限りがございます、チケットはお早めにお求めください。 ◇整理券の発行はございません。
2010年05月19日
3月21日、夜来香(いぇらいしゃん)ライブは都合により中止することになりました。ご迷惑をおかけしますがご了承のほどお願いします。
2010年03月13日

今月15日は中目黒のバードソングカフェで弾き語りライブをやります。キャパ20人くらいの小さなお店ですが音も雰囲気もばっちりな素敵なお店です。みなさん待ってます。写真はバードソングカフェのものではありませんが最近の私です。お店、ライブの詳細はブログトップのスケジュールを参照してください。
2010年02月12日

急な告知で申し訳ありませんが明日27日曙橋のバックインタウンでSTYLEBANDのライブをやります。去年末には僕の故郷熊本でホールコンサートを成功させたSTYLEBANDの今年初のライブになります。みなさん待ってま~~す
2010年01月26日

去年の後半から活動を開始したsouth boundです。ベースはとても古い付き合いの林さん。知り合ってからは20年以上経つのですがバンドをやるのは今回が初めて。カントリーロック系のベースはピカ一です。ドラム&パーカッションに丹ちゃん。去年は2人で何十本ものバーライブをこなしました。知り合って日は浅いのですが、コーラスもバッチリで息の合ったメンバーです。キーボードはまたまた長いお付き合いの宇戸くん(トックン)長いことピアノ、オルガン、アコーディオン、笛、などでバックを勤めてもらっている大切な仲間です。アコーディオンを弾く時は傷痍軍人とよばれています。ギターは30年近いお付き合いになる西海さん。正式メンバーではないのですがスケジュールが空いている時は弾きに来てくれています。ライブ後の飲み会が面白いグッドフレンドです。今回のナッシュビルも特別参加です。今年はこのsouth boundにも力を入れていこうと思っています。今月は28日に銀座ナッシュビルに登場です。みなさんお誘い合わせの上ご来店ください。メンバー一同心よりお待ちしてます。
2010年01月12日

★2009年12月27日「SHIMEふるさとLIVE IN UEKI」に、ご来場頂いた皆さんを始め、たくさんのスタッフ・関係者のみなさんのおかげで600席の会場が、ほぼ満席でした。ステ-ジに上がったすぐに感激しました、ほんとにありがとう!東京から応援に駆けつけてくれた皆さんにも心から感謝です!○写真はStyleBand(Kb竹田元B六川正彦D濱田尚哉G土屋潔VoSHIME)当日の楽曲です。「君の中に眠るもの、LOVE DREAM、イチゴジュ-ス、涙そうそう、RainbowChild、やっと分かる絆、Daydreambeliever、ロコモ-ション、Desperado、俺のラ-メンの唄、ラ-メンR&R、メロディ、東京ヘブン、夜空ノムコウ、Topofthemounteinbar」○写真はStyleBand&KCPK(キヨミチアダンスプレスクマモト)にて東京ヘブンすごく盛り上がりました。ダンスチ-ム・ちびっこの皆さん ありがとう!いつもお世話になっている淳平も応援にかけつけてくれました ありがとう! ○写真はアンコ-ル「夜空ノムコウ」出演者全員でゲストの皆さんに感謝です!左より salahさん SHIME 吉田君(ヘブンリ-グラス) 関島秀樹さん 周りはKCPKのみんなほんとにいいコンサ-トが出来ました。来てくれた皆さんからも「良かったよ~」と頂いた声もお聞きしました。これからは時々植木でもライブが出来ればいいなぁ~。いつでも呼んで下さいね!今回もいろんな人たちに支えられて成功できたコンサ-トだと思っています。なんだかありがとうだらけの日記になってしまいましたが(笑) ほんとに、ありがとう!(他の写真も機会があったらまたUP予定です)
2010年01月04日

大変報告が遅くなってしまいました。ごめんなさい・・・『SHIMEふるさとLIVE』のプロモ-ションに熊本のTVラジオに出演しました。(12月2日・3日出演、収録)12月27日PM4時開場 植木町文化ホ-ルにて、みなさまのご来場心よりお待ちしております。12月2日(水)○熊本県民テレビ KKT 「テレビタミン」に生出演し「俺のラ-メンの唄」を歌いました。写真はKKTにて・・・(2ショットの写真は熊本の人気レポ-タ- うんばば中尾さん)写真はテレビタミンのみなさんと地元の友人達○熊本CITY FM FM791「ハテラジ」に生出演しました。写真はハテラジのみなさんとの収録風景○同日の夕方「熊本日々新聞」からSHIMEふるさとLIVEの取材を受けました。詳細はHPトップにリンクしていますので見て下さいね。12月3日(木)○FMK(FM熊本)かなぶんやさんの「パンゲア」に生出演しました。写真はスタジオにて左手かなぶんやさん右手野田亜紀さん○RKKラジオ塚原まきこさんの「福ミミらじお」に出演しました。(12月9日に放送されました)写真はスタジオにて塚原まきこさんと2ショット○TKUテレビ熊本「ナイトマガジン」に出演しました。(12月25日深夜24時50分放送)写真はふるさとLIVEに参加してくれるKCPKダンスチ-ムのみんなと今回のプロモ-ションにご協力頂きました各番組関係のみなさんに多数の地元の仲間たち、本当にありがとうございました。週末のふるさとLIVE頑張りますので、楽しみにしていて下さい♪そしてお近くの方は、ぜひ会場にお越し下さい。みんなでお待ちしています!
2009年12月22日

久しぶりに日記を書きます。なんだかんだ忙しいのと、疲れてたりでずいぶん日記をサボっちゃいました。今年もいろいろありましたが、残すところもう少し・・・いろんな所へツアーに出かけていい出会いがたくさんありました。来年は新しい出会いも含め、今までお付き合いのあったミュージシャン、音楽仲間、業界の方々、いつも見に来てくれるお客さん達とのつながりをもっともっと大切にしていい年にしたいと思っています。とりあえず今年残されたライブ、コンサートを精一杯頑張ります。最近のライブ写真を何枚か・・・髪の毛を切りました。たまプラーザSILVER WINGSにて高円寺タイフーンの時のポスター2歳の子供が書いた絵らしい鶴間ボナンザにて来年早々9日にブルースアレイでライブするFIANCHIですとまあこんな具合で弾き語ったりバンドだったりで歌っているのですが、年末には故郷熊本の植木町でのホールコンサートも控えています。風邪などがはやっているようですが、体調だけは崩さないように万全を期して望みたいと思っています。植木のみんな待っててね!!!
2009年12月22日

9月5日から8日の4日間の短いツアーでしたが無事に終了しました。ちょっと遅くなりましたがツアー日記です。5日御殿場“リンコロ”今回はパーカッションの丹菊正和(丹ちゃん)と二人の初めてのツアーでしたがこの日は特別にベースの林さんが参加してくれました。お店のカウンターに飾られたガイコツが印象的個人的にはもう何回も来ているお店なのでサウンドチェックも慣れたものです。丹ちゃんとのボーカルマイクのバランスを取れば後はOK!この日のオープニングアクトは“ノーザンスター”さん。女性一人の弾き語りですが、ギターテクニックもしっかりしていて心地よい音を聞かせてくれました。今年の初めから二人でステージを重ねてきたので演奏のほうはかなり余裕が出てきましたがこの日もとてもいい感じの演奏が出来ました。打ち上げではお寿司の盛り合わせをいただき、寿司好きの僕としては感謝感激。おいしかったよ~~~、ありがと~~~!打ち上げに残ってくれたみんなとまた近いうちに歌いに行きたいと思っています。よろしくね!6日吉良“RODEO”広々とした田園風景の中に突然現れるアメリカ。それがRODEOです。本業は“STUDZ”という名前でカスタムカーショップをやっています。50年60年代のアメ車がいっぱい。手前はピンクキャデラック!カッコえ~~~こんなところでライブするんですよ。テンションもあがります。ライブ中下手な文章より写真をどうぞエルドラドと俺気分はサイコー!アヒルとたわむれる丹ちゃんこの他にもほとんどイノシシのブタが飼われているミッキーカーティスさんのために製作されたスケルトン譜面台と俺のマーチンHD28写真を見るだけでもう僕のウキウキ感が伝わるんじゃないかな・・もちろんライブもその後の打ち上げもサイコーでした。RODEOスタッフのみなさん、また押しかけるのでその時はよろしく!!7日名古屋“りとるびれっじ”4~5年ぶりに訪れた“りとるびれっじ”前に来た時はライブ後の打ち上げの流れで来たのですが、今回行ってみるとお店がグーンと広くなっていてライブ会場としては申し分ない造りです。サウンドチェックする丹ちゃんサウンドシステムもばっちりでとても演奏しやすく気持ちよく歌うことが出来ました。フィアンキという別のバンドでお知り合いになった名古屋方面の方たちが会いに来てくれてホント嬉しかった!名古屋は丹ちゃんの故郷ということもあって丹ちゃんのお友達も見に来てくれて昔話にも花が咲いた様子。マスターも演奏が気に入ってくれたみたいで今年中にまた来て欲しいと言ってくれました。嬉しいね~~、是非また今年中にお邪魔させてください。8日沼津“P STAGE”名古屋の夜は丹ちゃんの実家に御世話になり泊めていただきました。朝の6時まで喋って10時ごろ起床。お風呂をいただいた後丹ちゃんのお母さんにウナギをご馳走になりました。丹ちゃんお勧めの“中詰め”というメニュー。ご飯の中にもウナギがどっさり。食べ応え満点。腹ごしらえした後は東名を一路沼津へ!“P STAGE”も今回初めてたずねるところで、御殿場のリンコロのマスターに紹介してもらったお店です。居酒屋をやっていたマスターが1年前に始められたお店ですが、広すぎず、狭すぎず二人でアコースティックライブをやるにはちょうどいい箱です。本番では3日前に演奏したばかりのリンコロからもお客さんが来てくれて嬉しいやら申し訳ないやら感謝の気持ちでいっぱいです。打ち上げにてこの後最後まで残っていたお客さん二人とマスターと丹ちゃんと僕でお店に設置してあるカラオケを歌いまくりました。何を歌ったかは内緒です。さんざん楽しんだ後カプセルにでも泊まろうかと思っていたのですがなんと駅前のカプセルは12時で門限だったらしくネットカフェに泊まることに。丹ちゃんも僕も初めての経験でとりあえず安いところを頼んだのですが、椅子が一個置いてあるだけでリクライニングするわけでもなく「なんかイメージと違うなぁ」って感じ。翌朝気が付いたのですがもう少しお金を出せば横になれる位のスペースがあったのでした。あんまり眠れなかったけどいい経験をさせてもらいました、ということにしときましょう。今回のツアーもなんだかんだ珍道中で楽しいことがいっぱいの旅でした。運転してくれた丹ちゃんお疲れ様。見に来てくれたみなさんいつもありがとうございます。お店のスタッフのみなさんどうもありがとうございました。またみんなに会える日を楽しみにしています。以上、静岡、名古屋ツアー日記でした。10月は広島、呉、金沢、大阪、ジュンペーとツアーです。みんな待っててね~~~~~~~!
2009年09月14日

難病で音楽活動が出来なくなっている KEIKO ちゃんのためにミュージシャン有志でチャリティーLIVEを企画いたしました。売上げは全て KEIKO ちゃんに捧げます。皆様のご協力をぜひお願いいたします。"KEIKO WALKER チャリティー LIVE"日時 10月11日(日)15:30開場 16:00開演料金 \3,500(1ドリンク付) 当日はドリンク・サービスのみです。出演 SHIME 西海孝 林孝明 奥沢明雄 白井英一郎 ミッキーカーティス 金武功 ほか場所 BACK IN TOWN予約 TEL03-3353-4655 もしくは http://homepage3.nifty.com/backintown/live_flame.html “broken ashes” で長年一緒に歌ってきたケイコちゃん。退院したもの、自宅で薬を使いながらの闘病生活を余儀なくされています。皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。
2009年09月05日

今月5日より静岡、名古屋方面にツアーに出ます。★☆★SHIME&丹菊正和 静岡・名古屋ツアー決定! ★☆★■2009年9月5日(土) New 御殿場・RINCOLO (W/丹菊正和)静岡県御殿場市萩原440-4 (問)RINCOLO[リンコロ] tel.090-9905-3779■2009年9月6日(日) New 愛知県吉良町・RODEO (W/丹菊正和)愛知県幡豆郡吉良町大字乙川源四78番地 (問)RODEO tel.0563-32-0902■2009年9月7日(月) New 名古屋・りとるびれっじ (W/丹菊正和)名古屋市千種区内山3-6-14山八第2ビル1-D (問)りとるびれっじ tel.052-732-7210■2009年9月8日(火) New 沼津・P・STAGE (W/丹菊正和)静岡県沼津市大手町4-5-9ニュ-東新エイト2階 (問)P・STAGE tel.055-952-4570お近くの皆様ライブ会場にてお待ちしています。
2009年09月02日

8月20日、1日早いshime祭りでしたがみなさんのおかげで大盛況の中無事に終了しました。後半では紙テープが飛んできたりしてちょっと面食らったけどいい気分で歌わせていただきました。また来年もshime祭りやりたいと思ってます。お酒もいっぱいもらっちゃいました。今日から通常ライブ。たまプラーザシルバーウイングスで弾き語りです。photo by TARO & JUNCHAN thanks!
2009年08月22日

さて、ツアー日記だ。ツアー後、日々のライブに加えてフィアンキライブ、バースデーライブなどイベントごとが重なりなかなかツアー日記を書く暇がなかった。今回は約10ヶ月ぶりの北海道、青森で夏の暑い盛りに北国へ行けることもあり期待でわくわく、旅は羽田から。いつものように元気に羽田に到着。52番搭乗口より千歳空港に向けて出発。8月5日 札幌“FUDGE”千歳空港で先に北海道入りしていたジュンペー、理沙(博多のシンガー相川理沙さん)と合流、今日の会場FUDGEへ。20数年来の旧友シンゴと再会。北海道に移住して10数年立つシンゴ。20代の頃よく酒を飲んではヤンチャしてた悪友だ。お互いに歳を重ね昔の面影も薄れてきたがやはり昔話に花が咲く。FUDGEは女性だけで切り盛りしている店で店の雰囲気もどこかホンワカしていてソフトな感じが心地よい。そんな暖かい雰囲気のなか和やかに時間が過ぎていった。打ち上げでは美味しい料理まで準備してくれて感謝、感謝!!そうそう来れるわけでもないのにないのにこんなに歓迎してくれてミュージシャン冥利につきるというものだ。昨日の飲みモードからリセットするべく温泉スパへ。天然温泉なのに低価格で入れて風呂好きな自分にとっては実にありがたい。サウナで汗を流し今夜の会場小春南へ。8月6日札幌“小春南”この日は日本を代表するアコースティックギタリスト吉川忠英さんとのコラボライブだった。忠英さんのアルバム“フーテナニー”にボーカルで参加して依頼ずっと希望していた“シメチュウ”がやっとサッポロで実現することになった。長旅のせいか少々体調を崩されていた忠英さんだったがステージではそんなことを微塵も感じさせないすばらしいものだった。いつもながらギターの音色のよさに感動させられる。シメチュウで6曲ほど演奏させてもらったのだが忠英さんのギターを聞きながら歌う「君の歌」は今まで歌ったどの「君の歌」とも違って、「やっぱ音楽は生ものだな」と再認識した。忠英さんとジュンペー・博多の歌姫、相川理沙・忠英さん・SHIME・4人でのセッション普段は沖縄料理屋さんの小春南、ライブ終了後は残ってくれたお客さんと楽しく過ごした。ソーキソバ、旨かった。8月7日函館“百音”(モネ)札幌からジュンペーの運転で一路函館へ。北海道だけの地図で見ると割と近そうだがなんのなんの4時間はかかる。やはり北海道は広いね!到着後まずは腹ごしらえ。去年に引き続き今日も一緒に演奏してくれる地元のハーピスト武田さんの推薦の回転寿司屋さんへ。回転寿司とは言え北海道は侮れない。大変美味しゅうございました。腹いっぱいの後は例によってお風呂タイム。よくわからないが温泉です。今回このショットに凝ってみた。東京からわざわざ見に来てくれたkyoちゃんのお土産カップラーメン“がつんと”分かる人にはわかるネタだがなんてタイムリーなラーメンでしょう!ガツンといこうぜ~~~ライブでは函館のハーピスト武田さんと約1年ぶりのセッションを楽しみました。8月8日オフ函館駅の市場で昼ごはん。ウニがメチャメチャ旨かった。市場の中を散歩。屋台にて市営の温泉に入って一休みした後夕方に地元の人に教えてもらったラーメン屋さんで函館ラーメンを食べた。シンプルな味付けの塩ラーメンだがさすがに旨かった。その後函館郊外へ場所を移してこの日は野宿。道の駅なとわ、えさんの敷地内には自由にテントを張ってキャンプできる広場がある。トイレや水道も自由に使えるなんて、素敵すぎる。ふところ深いぞ北海道!!遠くに波の音を聞きながらジュンペーとビールを飲み、焼き物をつまんでご満悦。いつも思うがジュンペーと俺は野宿の天才だ。8月9日青森“アトム”青函連絡船に乗って青森に移動。旅のお供はカモメさん青森では旧友の今井ちゃんと再会。今回のライブも彼が仕切ってくれている。東京時代から何かにつけて世話になっている頼れる男だ。この日も地元の仲間たちを100人近く集めてくれた。いうまでもなくライブは大盛り上がりで最高のツアー最終日となった。ライブ後は今井ちゃんのお店に移動してホームメイド感たっぷりの打ち上げパーティー。去年もご馳走になったが青森のホタテは最高に甘くて旨い。スタッフのみなさん、お手伝いしてくれたみなさん、今井ちゃんいつも真心のこもったもてなしに心から感謝します。旅の疲れから早めに宿に帰ってしまってみんなには申し訳ないことになってしまったが本当に感激の青森ナイトだった。今回のツアーもみなさんの支えで無事に終了することが出来ました。毎度ながらわざわざ博多から車でやってきて運転してくれたジュンペー、ありがとう。今度のツアーは9月5日からパーカッションの丹菊正和(丹ちゃん)と静岡、名古屋方面へ出かけます。お近くの方は遊びに来てくださいね!
2009年08月11日
今日から9日まで北海道、青森ツアーにでかける。去年10月ぶりの北へのツアーということでとても楽しみだ。ツアー日程は下記のとおり。★☆★SHIME 北海道・青森ツアー決定! ★☆★■2009年8月5日(水) New 札幌・FUDGE 札幌市中央区南2条西5丁目興和産業ビル3F (問)FUDGE tel.011-210-5011■2009年8月6日(木) New 札幌・小春南 札幌市中央区南1東2札幌創成ビルB1 (問)小春南 tel.011-210-8218■2009年8月7日(金) New 函館・百音(MONE) 函館市本町17-1時計台ビル3F百音(MONE)1周年記念「SHIME」ライブ 出演:SHIME (ボ-カル・ギタ-) 簑原淳平(ギタ-) ゲスト:武部悟(ハ-プ) open 21:00 start 21:30 ¥4,500(2時間飲み放題) (問)百音(MONE) tel.090-7640-3573 ■2009年8月9日(日) New 青森・BarAtom 青森市安方2丁目9-7福原ビル2F (問)BarAtom tel.017-775-1330お近くの方は是非ともお寄りください。またツアー日記書きます。では行ってきます。
2009年08月05日

2日、3日と葉山の友人のうちへバーベキュウ&海水浴へ行ってきた。 久しぶりに子供たちと一緒にカニを取ったり泳いだりめいっぱい遊んできた。仲良しNICOCO この歳になると地獄星(老人の顔などに出る大きめのシミ)が気になるのであまり焼けないようにしようと思っていたが、いざ炎天下で大きくて綺麗な海を見ているとそんな心配もどこへやら、テンション上がりまくりでやっぱり日焼け。真っ黒だ~~~まあ楽しかったから気にしないことにしようっと・・・
2009年08月05日

23日はミッキーカーティスさんの誕生日ライブに参加しました。71回目のバースデイ。お知り合いになって12年経ちましたがまったく変わらないミッキーさん。ライブでは“HOME ON THE RANGE”を一緒に歌わせてもらいました。ミッキーさんとライブに参加したミュージシャン左からハーモニカのヒロさん、僕、シンガーのユカイさん、レッドムーンの社長の後藤さん、パーカッションの丹ちゃん、他にもすばらしいミュージシャンがいっぱい!ミッキーさんのキャリアと人望がうかがえます。そして久しぶりにお会いしたアレンジャーの巨匠佐藤博さんと!11時過ぎまで音楽ありお笑いありで存分に楽しませていただきました。ミッキーさんいつまでも元気で僕たちを楽しませてくださいね!!
2009年07月25日

7月16日博多ドリームボートツアー初日は博多ドリームボートを拠点に活躍している若手シンガー相川理沙さんのワンマンライブにゲスト出演しました。僕のライブにも頻繁にゲスト出演してくれる理沙さんは博多ではもうお馴染みのシンガー。彼女の歌は今九州電力のコマーシャルソングとしてTVでオンエアーされています。ちなみに映像はソフトバンクの監督だった王さんがメインキャラクターです。世界の王のバックで歌う理沙、すごいね!ライブは満員御礼の大盛況で博多での彼女の人気が伝わってきます。この日も透明感のあるすばらしい声を聞かせてくれました。17日博多チャックワゴンもうすっかりお馴染みになってきた感のあるチャックワゴン。カントリースタイルの粋なお店です。ライブ前半はサイモン&ガーファンクル来日記念と題してカバーを数曲歌いました。毎度お馴染みジュンペーを迎え新曲を含めたオリジナルを披露。この日は声のコンディションが良くてとても気持ちよく歌えました。声のコンディションはその日によって多少変わりますが、僕の場合ライブで第一声を出してみるまで分かりません。二日酔いで疲れていても声の調子はすごくいいときもあるから自分でも不思議です。ステージ後半はまだ日本にいた藤城さんを迎えて三人でにぎやかにうたいました。見に来てくれたみなさん、楽しい夜をありがとう!18日荒尾文化ホール今回のメインの目的だった関島秀樹さんの30周年記念ライブへの参加です。関島さんは玉名高校の同窓生で僕が高校3年生の時にメジャーデビューされている大先輩です。1200人の観衆の前ですばらしいコンサートを演出してくださいました。ゲストも豪華で、やはり玉名高校の同窓生でクラシックオペラ界で大活躍の草村さん、そして70年代一斉風靡した名曲“あなた”で有名な小坂明子さんなど。そんな中に入れて頂いて本当に幸せでした。歌った曲は“俺のラーメンの唄”関島さんも一緒に歌ってもらって大いに盛り上がっちゃました。やっぱ大きいステージで歌うと曲のスケールも大きくなったみたいで気持ちいいですな~~コンサートフィナーレ、小坂さんと19日熊本ヌアージュツアー最終日は地元熊本のヌアージュ。初日ゲストで参加させてもらった相川理沙さんがこの日は歌いに来てくれました。いつもの仲間達に加えて今回は始めて来てくれるお客さんもかなりいたりしてとてもいい感じ。僕もボルテージが上がります。新曲を含めたオリジナルと来日記念のS&Gの曲をカバーしました。ライブ後地元で50年以上続くチャーリーさんのお店グッドタイムチャーリーへ!お店のミュージシャンとジャムセッションしました。写真を送っていただいたのですがサイズが大きすぎてブログに載せられませんでした。他にも各地のいい写真があったのですがやはりブログに載せられず残念です。来月は北海道にツアーです。また日記書きますのでお楽しみに!
2009年07月24日
きのうはサイモンとガーファンクルのコンサートを見た。小学5年生の時に姉の影響で初めて聞いて昨日が初のコンサート。ドームでコンサートを見るのも久々だったのだが、客席から見たステージの小さいこと!それでも見れるだけで、その場に居れるだけでも幸せだ。20数年前に彼らが日本に来た時はチケットが買えなくて会場の外のベンチに腰掛けて洩れてくる音を聞いたものだった。ライブの一曲目は“old friends”メドレーで“bookend"と続き“america”のイントロが流れた時思わず涙がこみ上げてきた。米粒くらいにしか見えないポールとアートがにじんで見えた。中学生だった夏、エアコンのない西日の当たる部屋で窓を閉め切って、許される限りの大きな音でレコードを聴いていたあの頃の思い出が鮮明によみがえってきた。あの蒸し暑く、音に埋もれた小さな部屋に今の僕の原点がある。彼らの音楽が僕の人生に大きな影響を与えたことは間違いない事実で、この会場に集まった何万人もの人達もそれぞれの青春の思い出を重ねながら彼らのハーモニーに耳を傾けているのだ。ヒット曲の数々を歌いきり“明日にかける橋”で本編の終了。今年67歳を迎えるというアートガーファンクルだが声の衰えをまったく感じさせないすばらしい熱唱だった。うまいシンガーは世の中にたくさんいるがアートほど優しく歌える人をぼくは知らない。そしてアンコールで歌われた“leaves that are green”にまた感動。この曲が書かれたのは彼らがまだ20代の時だが「and the leaves that are green turn to brown」と、まさに今の彼らを歌っている歌ではないか!サイモンとガーファンクルは今でも進化を続けているライブで歌われる歌は歳とともにその重みが増し彼らの歌唱もその深みを増している。おそらく今回が最後になると思われるサイモンとガーファンクルの日本公演、見ることができて本当に良かった。誘ってくれたYさんMさんどうもありがとうございました。
2009年07月12日

昨日は角辻順子さんのライブのゲストで浅草橋のオネストで歌った。順子さんのバックで演奏しているドラムの平石正樹さん(マサキ)とギターの石坂和弘さん(コカズ)は20年来の音楽仲間で僕のライブのサポートも何度もやってもらったことがあるし、CD製作にも参加してもらっている。ステージでは「幼なじみの二人です」と紹介させてもらった。もちろん小さいころの二人を知っているわけではないが、音楽的なキャリアから言えば20年前からのお付き合いはまさに「幼なじみ」なのだ。昨日はゲスト出演ということもあって曲数は少なかったのだがそのうちの何曲かを2人と一緒に演奏した。アコースティックライブということでマサキはドラムではなくカホンで、コカズはクリアートーンのエレキギターでのセッションだった。リハなしのぶっつけ本番だが、ハラハラドキドキすることもなく妙な安心感がある。長年一緒に音を出し、バンドのこと、音楽のことを語りあってきた歴史がお互いに信頼感を与えるのだろう。演奏が終わったあと感じたなんともいえない幸福感。気心の知れた音楽仲間の存在がミュージシャンにとっていかに大切かを改めてた教えられたセッションライブだった。
2009年07月10日

僕の故郷玉名のラーメン“玉名ラーメン”をテーマにした“俺のラーメンの唄”のCDがやっと完成しました。“ラーメンR&R”をカップリング、2曲入りで¥1000です。通信販売のシステムも完備しようと思っていますが今のところ手売りのみの販売になっています。ライブの際には一声かけてね!!
2009年07月07日

今日は曙橋のBACK TN TOWNでライブです。今年頭から続けてきたSTYLE BANDでのライブも今回でひとまず小休止。一区切りをつけるライブになります。みなさんお見逃しなく!!
2009年06月24日

8日から14日まで九州ツアーに行ってきました。簡単ですがツアー報告を!8日ツアー初日は山口県宇部市にあるお店”BIG HIP”から。約二年ぶりのBIG HIPでしたが、今回も温かく迎えてくれました。ライブ写真を撮り忘れたのが残念ですが、地元の才能豊かな2人のシンガーがオープニングをやってくれました。感謝、感謝・・盛り上げてくれて本当にありがとう!!9日朝から小倉を目指してジュンペー号でドライブ。街道沿いの食堂で朝定食をいただきました。なんとこんなボリュームで550円!貝汁が売りのお店なんだけど立派なアサリがお椀から飛び出そう。今夜の会場“小倉DREAMS”は今回初めてのお店。PA機材を持ち込んでの手作り感覚のライブでしたが、小倉のいつもの仲間が駆けつけてくれて楽しい一夜になりました。ライブ修了後、お店のマスターがカラオケで物まねをやってくれたんだけどそれが傑作でめちゃくちゃ似てて大笑いしました。ライブよりそっちのほうが印象的なのは困ったモンです。10日博多に移動中例によって“華さん食堂”で399円のチャンポンをいただきま~~す。味も量も並以上でこの値段、ありえね~~~~~~~~。今夜の会場は博多“CHUCK WAGON”オープニングはテンシューズ(ジュンペー&フジキ)博多のいつもの仲間です。カントリーのフレイバーいっぱいのチャックワゴン。この日はカントリーナンバーも取り入れた選曲でお送りしました。11日東京でのライブも含めて久々のオフ。ジュンペーと博多の仲間と相島(あいのしま)へ船で渡りつり&キャンプを堪能しました。島へ渡る船の中でビールを一杯”!夜中まで釣り続けこんな大物をゲット!と言いたいところですがこれは隣のおじさんが釣り上げた3キロ超級のスズキ。写真だけ撮らせてもらいました。もちろん僕たちもアジ、メバル、アラカブなどいっぱい釣り上げましたが写真撮影するほどの大物には遭遇出来ず残念!とは言え釣れたてのメバルの塩焼きは美味しくて贅沢なキャンプとなりました。12日博多“ドリームボート”今回はいつもと嗜好を変えて博多の若手シンガーソングライターを集めてのコラボライブとなりました。名づけて“SHIMEプレゼンツ・シンガーソングライターナイト”どのシンガーも僕が博多でこれまで出会ってきた才能あるすばらしいミュージシャンばかり。お客さんもさることながら一番楽しんだのは僕だったかもしれません。第2弾、3弾とこの企画を続けていけたらいいなぁと思います。13日もう九州ツアーではお馴染みの玉名“酒楽”でのライブ。普段は酒屋さん、夜は居酒屋に変身するこのお店。酒に事欠かないのは言うまでもなく大好きな焼酎は飲みたい放題!!この日は地元の人たちが立ち上げてくれたSHIMEファンクラブ“ウォーターメロン”の設立記念ということもあり夕方からみんなで飲み会が始まっていてみんなライブの時にはかなり出来上がっていました。2回目のセットで歌った“俺のラーメンの唄”ではみんなで大合唱となり大変な盛り上がりでした。14日ツアー最終日は熊本市内のライブバー“ヌアージュ”昨日に引き続いて2日連続で見に来てくれた人も多く感謝に堪えません!高校時代の同級生達も多数駆けつけてくれて半ば強制的にファンクラブに加入させられる始末。ごめんね!ライブでは地元のシンガーSARAちゃんが一曲歌って華を添えてくれました。終了後は実家に戻り母が用意してくれた刺身で仲間たちと一杯。楽しかったツアーもこれで終了。毎度毎度みんなの協力に感謝します。来月7月も“俺のラーメンの唄”CD発売を記念してまた博多、熊本ツアーが決まりました。17日・チャックワゴン19日・ヌアージュ詳しくはブログスケジュールで。またみんなで盛り上がろうね!!
2009年06月16日
きのう発売の“guitars only”というギター雑誌に出ています。http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=16329311940年代のオールドマーチン、ギブソンの音を堪能するという企画で、付属の教則DVDに3曲収録させていただきました。暇があったら見てみてくださいね!
2009年05月30日

8日のマローネでのライブ22日から上演されるアガサクリスティー原作のサスペンスコメディー「蜘蛛の巣」で、稽古中の浅丘ルリ子さんと共演の高橋和也くん、石井一孝くんがマローネに遊びに来てくれました。浅丘ルリ子さんと500マイルをデュエット高橋和也くんと石井一孝くんと元男闘呼組の高橋和也くんはマローネマスターの息子さんで、僕がマローネで歌うようになってから20年来のお付き合い、僕にとっては弟みたいな存在です。新宿で舞台の稽古をやっている時や舞台の打ち上げなどの時によくやってきて一緒に歌ったりするのですが、今回舞台で共演するルリ子さんと一孝くんをマローネに連れてきてくれたのです。石井一孝くんはフィアンキのライブでゲストシンガーとして歌いに来てくれたことがあって知り合いだったのですが、今回は偶然にも和也くんと共演ということでビックリ。世間は狭いね~なんていいながらフィアンキの話にも花が咲き二人で結構飲みました。そしてルリ子さんと500マイルをデュエットしていただきました。以前に石原裕次郎さんとデュエットされたことがあるということで、「デュエットするのはあなたが二人目よ」とルリ子さんのお言葉。まあなんと光栄なことでしょう。大女優の登場にドキドキの夜でしたがルリ子さん自身とても気さくな方でライブを楽しんでくださったみたいでとてもいい思い出になりました。
2009年05月20日

3日ほど仕事が休みで家で主婦してました。で、毎日洗濯したり掃除したり破れてた網戸を直したりご飯作ったりしてたのですが、昨日の晩ご飯はチリビーンズでした。結構いい味出てます。さて16日は武蔵小山のアゲインでライブです。初めてのお店でどんなライブになるのか楽しみ!最近よく一緒にプレイしているパーカッションの丹菊正和さんと二人のライブ。回数を重ねて息もぴったり合ってきました。二人の演奏もいい味出てますよ!みなさん、乞うご期待です。■2009年5月16日(土) 武蔵小山・Again(W/丹菊正和) (問)Again tel.03-5879-2251
2009年05月14日

昨日はパーカッションの丹ちゃんと自由ヶ丘マルディグラにてライブでした。photo by accoやるたびに曲が増えていってとても楽しいユニットです。後半は遊びに来てくれたミホちゃんが一緒に歌ってくれてステージに花を添えてくれました。8日新宿マローネ、16日武蔵小山アゲイン、22日藤沢ジャミンも二人でのライブになります。
2009年05月07日

連休中はかみさんの実家に連泊で、バーベキューをしたりしてゆっくりと過ごしてきました。3日は家族と義兄弟夫婦、義父、みんなでブルーグラスフェスへ!ゆっくりとした時間が流れて、野外で聞くアコースティックサウンドに癒されます。ビールがまたうまいんだな~~娘は摘んできた花で飾りを作ってもらったり、とてもいい環境の中のんびりと幸せな時をすごさせてもらいました。来年はバンド作って出演しようと意気込んだ僕たちでした。
2009年05月07日

昨日は久々に赤坂のカントリーハウスでライブでした。相方はスティールギターの尾崎博志さん。僕のアコギと博志さんのスティールだけというシンプルな編成で、僕にとっては初めての実験的な試みでしたが、やってみたら想像していたとおりの気持ちいいサウンドになりました。 photo by tomo senseiいろんな人とセッションを重ねてきた博志さんだけに場面場面での曲読みが速くて僕の演奏にぴたっとついてきてくれます。回数を重ねればもっともっといろんな曲に広がっていきそうな予感が!!また新しいユニットの誕生です。来月は5月18日にまた赤坂カントリーハウスに登場します。どうぞよろしく!
2009年05月01日

昨日は僕がボーカルを担当しているスタイルバンドのライブでした。ここ何ヶ月かほとんどマンスリー化している曙橋のバックインタウンでのライブでしたが、フライヤーを配ったりみんなにインフォメーションしたりしてなんとか動員を増やそうとしてきた努力が実を結んできたのか、ほとんど満員に近い数の人たちが見に来てくれました。弾き語りや2~3人の少人数編成でやるライブがほとんどになっている昨今、バンド編成でのライブはやはり僕にとって刺激的で特にロックンロールナンバーの演奏にいたってはテンション上がりまくりです。45歳を超えてこのままどんどん落ち着いていくのかな~~なんて思ったりしていたこの頃ですが、やっぱり僕の心の中にロック魂が燻り続けているのを感じたライブでした。来月5月は27日にまた曙橋バックインタウンでライブです。次回も吠えます、燃えます、空回りします、乞うご期待!!photo by junnchan
2009年04月29日
全176件 (176件中 1-50件目)
![]()

