ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(791)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.07.09
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​

 ちょっと蹴躓いたりして、左側に倒れると・・・


速攻で石垣から落下できます !(痛)
 って言うか、たぶん
 無事では済みません (泣)

 結構怖いです
 ココ・・・


 だから、もう一度言いますが!
!!(叫)

 と言う前置きをしておいて・・・


 ​​​


 たぶん?
 発電機用エンジンの冷却水を排出
 一時的に溜めておくための水槽を兼ねた??

 堀
 なのかと?

 周りの木の枝が落ちてくれたおかげで
 やっと、この近辺にも入れるようになりましたが・・・

 そう。



 ので・・・
 転べば崖下に直行です!(怖)




 この堀の中に入るか?
 かなり悩みましたが・・・(焦)


 入ると、上がって来るのが大変そうなので・・・

 我慢すことにしました(悔)


 で・・・




排水管?

 ​周りのコンクリートを砕いて!
 そして、溶断された跡があるので・・・

 先端に、エルボーか何か?
 または、延長用の配管が繋がっていた可能性が?可能性がありますが・・・


 この堀!
西久保受発電所 現役で稼働していた時代 に、 上空から撮られた写真 を見ても

写っていない んですよね・・・(焦)

 単に画質が悪くて、識別できないだけなのかもしれませんが?


 だから(悔)
 この辺りの構造がどうなっていたのか?

 全く分らないのですが・・・


 でも!
 この堀の側壁に




 ​​​​四角い柱を差し込んでいたような形跡が
 多数残ってる!

 って事は・・・
 木の角材かせ何かを突っ込んでおいて

 その上に蓋をしていた可能性がある


 だから、写真には
 堀が無いように写っている可能性が!





 にしても・・・
 この狭い所を進むの

 結構怖いんですけど!(泣)


 本当・・・
 周りの枝が無くなってくれてて助かったよ!

 今まで
 絶対に入ろうとは思わなかった場所だし(悔)


 石垣の下に落ちるのは絶対に嫌だけど(痛)
 この堀の中に落ちるのも、後々結構面倒くさそうで嫌だし!!




 とりあえず
 目の前にあった、細い木の塊をクリアします!

 すると・・・
 少しだけ幅が広くなって(その分、堀が狭くなる)


 で・・・(焦)
 周囲に大量のスレート板が落ちてるけど


 ま、まさかね?
建屋を解体した後、このスレート板で堀を覆っていたとか言わないよね?
 単に破砕くずだよね?





 ​なお!
 この部分まで来ると・・・
 堀の幅が狭くなり

 勢いをつけて跨いで渡れるくらいになります。

 でも、戻って来る時・・・
 勢いあまって崖下に落ちるかもしれないから(ガタブル)

 気を付けないとね!!(泣)


 う~ん・・・
 ココを渡るべきなのか?

 それとも
 我慢しておくべきなのか?


 と悩んでいたら!!




 ​なんかある!

 そう
 建屋の中に、四角く・・・
 コンクリートで仕切られたスペースがある!


 ​ちょうど内側からだと、木が邪魔して近づけない位置だし!(困)


 こ、コレは・・・




トイヤッ!(跳)


 ​


 水槽か?
 それとも、ココに水道の流しでもあったのか??

 でも、配管が通っていないから
 洗い場として使っていた訳ではなさそうだな?

 かと言って、柱を立てるにも
 穴が大きすぎるし


 にしても・・・
 色々と資料を探しているんですけどね


 西久保受発電所に関しては、発電機の事と制御システムの事くらいしか資料が出て来ないんですよね・・・
 建屋の中の写真も数枚が公開されていますが・・・

 はやり戦後に増強された4基のエンジンと
 制御盤くらいしか写っていなくて(涙)


 まあ、戦前から3回程度
 発電容量を上げているらしいので

 その度に改築されている可能性もあるので?

 保存されている資料が乏しいのかもしれません?


 せっかく渡って来たのに
 これと言った物が無かったのが(涙)
 ちょっと残念・・・

 そして




 そして堀の端部は

 木が邪魔で、これ以上は進めない為





 でも、結構・・・

 横桟(木の角棒だと思う)を渡していた跡が
 沢山・・・

 でも、この位置からすると

 蓋は、堀の表面にあったのではなく
 少し低い位置にあった可能性がある?


 あるいは!!

 何か他の装置でも入れてあったのか?


 にしても!
 あまりにマイナーな存在すぎて
 冗談抜きに資料が少なすぎだぞ!(涙)

 って言うか、 同業者さぁ~ん!
 誰かいませんか??


ぐーぐるさんで検索 しても・・・
 ココの画像


自分がアップした物しか出て来ない んですけど!!(涙)
 って言うか、久しぶりだぞ
 このパターン!!





 ​​​しかも・・・
 こんな堀の部分とか

 ピンポイントでチェックしている人

 絶対にいないだろうな?(涙)
 小河内ダムが竣工から60年を超えているという時点で・・・

 当時、ココで働いていた人がご存命している可能性も
 相当低いしね(涙)



 あと余談ですが
 数日前の動画に出て来た「ダムが憎い」と作文を詠んだ
 小学生

 残念ながら、既に他界されているそうで(涙)





 そしてココは!
ウェザーニュー☆が登場する前は「一体どこの天気予報を見ればいいのか分からなかった」東京都です



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.09 06:30:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たかが窪みだと言う事で終わらない?(07/09)  
MOTOYOS  さん
ギリギリのところでつまずくってこともありますが...某ダ〇ョウと名乗るトリオのようなギャグを、長年彷徨う超自然な方としないことをお祈りしてます...押すなよ、押すなよ... (2020.07.09 07:29:01)

Re[1]:たかが窪みだと言う事で終わらない?(07/09)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 押さないといけないような気になるかも?(笑)


 とは言え!
 見えない何かに引っ張られる事も無いとは言えないですからね!(ガタブル)
 十分に注意します!!
(2020.07.09 22:10:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: