ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.11.16
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 神社巡りスタンプとか・・・
 そんなのあったの
 知らなかったよ!

 って言うか!
 今まで湖畔の遊歩道を歩いてきたけど 
 いくつかの小さな神社や祠らがありましたが

 スタンプ置いてなかったしね?
 って言うか、スタンプラリー用の台紙とかあるのか?

 フルコンすると何か記念品が?

 とかあるのか??

 まあ・・・
 思い出という名の記念品 が(笑)

 ​心の中に残る事は確かだな?


 で?




フルアーマード八幡宮様

 ​じゃなくて!
 古い社を末永く大切に保管するために、外側をすっぽりと覆う建屋を造りました


 みたいな事になってるし?

 ちょうど いい感じに熟成が進んでいる
 全く 違和感がない 所が凄いけど?


 ​​って・・・
 さっきまで
 つい30m手前まで?


 突然のように変わったぞ?

 って言うか、 短い区間に色々あり過ぎ だぞ 松原湖

 ​​


 でも、今までと比べると
 物凄く歩きやすくなったから良いか?

 とりあえず
 スタートしてから45%くらい進みました

 このまま1周するまで・・・


 って、絶対に許してくれないだろうな?
 特に終盤戦


 って、自分にとっても今まで未踏区間だし
 その付近

 どうなっているのか?
 全く分らない部分だし・・・





 そして!
 相変わらず 禍々しい木 が・・・(覆)


 ​ 一体どうしたら、こういう風に育つのか?
 って言うか、 コレも七不思議の一つに追加して、8つ目伝説にしていいんじゃ ね??

真っすぐ育たない湖岸の木 とか​​​
剪定しても、勝手に幹がウネリまくる木 とか・・・(笑)




 そして、この付近は!
激浅 だったりする 松原湖 ・・・

​ ボートとか
特にスワンボートとか座礁しそうな気がするんですけど !(泣)
 この辺!!

 で・・・
 頭上に、あの禍々しい木がとか・・・


 ​​​近寄らないようにブイを浮かべて置かなくていいのか?
 ちょっと疑問!!




 とは言え!
 この 付近からの景色

 やっと 本領発揮 だね?

 ​​そして、この付近から見て・・・
 やっとココは

池では無くて湖なんだな ?
 と実感できる広さを感じます




 ちなみに!
 ゴールデンウィーク期間

 まだ八ヶ岳連峰では、普通に雪が降ります!
 国道299号線(って、秩父からずっと続いてココまで来てます)麦草峠とか

 その昔、手前の白駒池で幕営するため
 テントを持って出かけたら

 雪が降って来て!(凍)
 危険を感じて撤退して帰って来た事が!!(逃)

 その他にも、6本歯のアイゼン
 持って来たから、何とか生きて帰って来れた!(滑)

 この付近は・・・
 ゴールデンウィーク期間に悲惨な事にあった記憶が沢山・・・(泣)




 そして!
 更に 遊歩道 を進んで行くと



 何か見えて来た!
 って言うか、ココに来て初めて?

 そう

 ハアハア

 文明の利器と言うか
 機械関連の物が??





 右側の・・・
倉庫みたいな建物


 その正体は!!(叫)


もちろん、悪の組織の・・・

 じゃなくて!
 こんなのでも?

 そう
 見た目だけでは全く判らないかもしれませんが?


 コレ!

 なんと!(驚)




発電所の取水施設 です!

 ココから標高差で100m下にある千曲川にある八那池発電所に水を送ります!




 ちなみに!
松原湖(猪名湖)の入口にも発電所が あって
お隣の大月湖から流れ込む水で発電 していて

 湖岸の施設と
 周辺のお土産屋さんなどに電気を送っています。

 で・・・
 この付近の 水利権 と言うか
 発電に関する権利と言うか

 色々と複雑な事情があって(笑)


 そう!
 この 松原湖 の管轄は 中部電力 です!!

 が・・・
 ココから取水した水は!
八那池発電所(中部電力管轄)で発電したのち
 千曲川に放流する のですが・・・


 その 放流した水 を(一部ですが)


 なんと!
東京電力の所有する土村発電所が貰ってると・・・ (焦)

 もう、 何が何だか良く解らない よ!

 し・か・も!
千曲川 の対岸には

 あのウズマクヒロバで有名な?
南相木ダム があり・・・
 群馬県にある 上野ダム から発電用の水を揚水しているとか

 で!
 千曲川に、その水を流さないようにしているとか!

もう、この辺の水
 意味が分かんないほど?
 電力会社の都合で引っ掻き回されてるし!(笑)


 まあ、さすがに・・・
 発電所内には入れないので

 見に行く事は無いけど?


 この後
 後半戦に突入したところで?


 発電絡みでアハアするモノが出てくる!(悶)


​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 


 そしてココが!

松原湖の出口 ・・・​


 あと・・・
 すっかりスルーしてたけど?



松原湖の入口 と言うのは(発電所からの水が入口ではない)

 以前に出て来た





 この旅館の手前に流れている・・・




 この!




幅1mにも満たない水路 だったりするんですよ!(唖)



​​ って!
 どうやって





コレだけの水を貯める事が出来るのか?


七不思議なんて比べ物にならないほど不思議すぎ るぞ!​​


 つづく


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.16 06:22:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:目まぐるしく変わる周囲の景色と?(11/16)  
MOTOYOS  さん
神社や祠が多い...こんな土地で地をいじっちゃったら...何か起きちゃわないだろうか...と、そっと怖くなっていたりします... (2020.11.16 06:58:17)

Re[1]:目まぐるしく変わる周囲の景色と?(11/16)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 戦国時代には色々とあったそうで
 武田信玄の、甲斐討伐の進軍コースにぶち当たってしまったために


 諏訪神社の分社まで建てちゃってとか?
 自然の物を弄る前から
 なんか色々あったらしい?


   (2020.11.16 23:11:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: