ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) New! MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…
MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.05.23
XML
カテゴリ: 建造物


鳩ノ巣渓谷2025編

 バンガローって、ちゃんと理解している人
 どれくらいいるのでしょう?

 一応、寝具をレンタルしてくれる部屋もありますが
 基本的に食事や宿泊セットは持参
 寝袋を持って来て、部屋の中で寝る

 みたいな?

 まあ、キャンプ初心者で
 自分でテントを持ってない

 あと、大荷物を持って来るのが超メンドーって人向けに

 畳敷きの大部屋を貸してくれる

 おトイレは、各建物に付いているのではなく
 屋外にあるモノを利用
 お風呂は無くて、コインシャワー(死語)

 食事は全て自炊してね!
 BBQセットは用意しておくから!

 みたいな施設

 何と言うか?
 山小屋?
 と似たシステム?


 主に、大学の ​軟派サークル向けらしい?​

 でも、BBQは21時まで
 それ以降は消灯して早く寝る

 夜中まで飲みながら大騒ぎすると


 そしてブラックリストに載って、2度と理由で気なくなるとか言うルールもあるらしい!(焦)

 で
 殆どの人は日帰り利用でBBQ
 って事になるらしい

 まあ、ボッチで活動する自分らには
 絶対に縁の無いところだともいう(悲)

 一度くらいは、中に入ってみたいけど
 それも予約制だったりするので・・・(泣)

 あと、さすがに
 年末年始は休業しています




 まあ、バンガローに行く予定は無いので
 とりま、階段下りて

 雲仙橋まで
 ショートカットできる道があるか
 ちょっとだけ下に降りてみて・・・

 って!(焦)




 なんか 廃業してしまったお店 の看板が背冠されてる!


 ​って言うか・・・




​どストレートな名前​ だな
 このお食事処

 一体、どこ辺りに存在していたのでしょうか?

 それにしても・・・
 全て廃業してしまいましたが
見晴亭 とか 遊覧亭 とか・・・

捻りが一切なく
 ストレートでブッ込んでくるネーミング
 これも 昭和の鳩ノ巣クオリティ?


 後ろにある
コカ・コーラの看板
 enjoy ではなく DRINK になっているから
1960年代のモノ

 仮に、このコカ・コーラ看板が遊覧亭の所有物だったとしたら
 それ以前から存在していたって事なのかし思う

 けど・・・
 廃業したのはいつ頃なのかは
 全く不明です(悔)


 そして!



 この看板がある付近から
棚沢橋を横から眺めることが出来る

 ​​​​​​​​の、ですが・・・
 この時は、特に何も考えずに画像を撮ってます

 これが2代目・棚沢橋で
 鉄骨アーチ式の初代・棚沢橋を
 たった20年で架け替えることになった

 と、したら・・・

 う~ん
 遺構らしきものは何も残って無さそうだな?

 なんとなく
 現在の棚沢橋よりも、JR(当時は国鉄)の線路側に架かっていたのではないかと
 そう思うのですが

 また、この辺りは
 次回訪問の時に
 ちょっと探してみる事にして




 更に下に降りていきます!

 って、この付近の 石垣
 たぶん、 戦後のモノっぽい な?

 って事は、ココが旧・青梅街道だった
 と言う事は無さそうな気がする

 単に、昔からあった
 集落の農道?

 なのでしょう?
 明治以前の馬も歩けない険道だった時代の事は不明ですが




 で・・・
ココまで来て
 重大な事に気付く自分

 あ・・・(滝汗)
 そう言えば
雲仙橋脇の駐車場にあった
 階段 ・・・

通行止 って書いてあったの
 今、思い出した!(焦)

 って事は・・・
この先に進んでも
 雲仙橋までショートカット出来ないって事なんじゃね?(泣)

 え?
 アホなの自分?

 いや、昔から分かってたけど

 もう、ほんの1時間くらい前の事を忘れるとか
 もう終わりなんじゃね?(泣崩)





 せめて、何処か
 ついうっかり通れちゃった

 みたない道
 無いのか?

 と・・・
 探してみましたが

 くっ!(噛)

 ダメだ、完全に民家
 って言うか、私有地を通る事になってしまう

 いや・・・(焦)
 コレ

 もしかした、鳩ノ巣バンガローの利用者が
 夜中にバンガロー抜け出して
 自販機の所まで行こうとして

 あるいは、お酒が飲めるお店を探しに
 民家の庭先を素通りとかして
 ブチ切れた地元の人によって

 封鎖されたとか?
 そんな感じなのか?(焦)




 う~ん・・・
 行けそうな気がするけど

 やっぱしね
 新年早々から通報されるとか
 絶対に嫌だしね!


 それよりも




 ああ、またココを登って行かないといけないとか
 ちょっと悲しいモノが!!(涙)





 体調のすぐれない人や、体力に自信の無い方の来場はご遠慮願います
 って・・・
 鳩ノ巣バンガローの利用規約に書いてあったのを思い出したけど

 2日前に、やっと腰のコルセットをパージしたばかりの自分には
 ちょっときついぜ!(泣)




 体力的って事よりも
 精神的なダメージが大きいと言うか?(涙)

 まあ、こうやって人は 道と言うモノを覚えていく んだよ!(威)
良い勉強になった と思えば

 と・・・


 くっ!(噛)
​ちょっと強がり言ってみたかっただけ ​​




 そして再び
 国道411号線を歩き始めます

 って、そう言えば
 正面の建物

 あの建物も、ずっと昔からあって 
 しかもシャッターが閉まりっぱなし

 開いているところを見た記憶が無い
 少なくとも20年は、そのままのような気がする

 売店だったのか?
 それとも、集落の集会所とか公民館だったの?

 何かの会社の事務所だったのか?
 古い観光案内には何も書かれていないので
 売店とか食堂とか
 そう言うモノではない可能性は高い

 ので・・・
 会社の事務所だった可能性は高い

 けど・・・
 いまだに、その正体すら判っていない




 あ!
 でも1階部分がリホームされてて
 まだ使用している?

 っぽいな?
 決して廃墟ではないらしい

 で・・・
 なんだろう?
 あの奥の建物

 お寺とか神社の様な気も刈るけど
 門とか鳥居が無いから

 民家?
 あるいは、旧公民館とか
 そう言った物なのか?


 でも・・・




 え?(焦)
 なんで 床下に窓 ???

 しかも結構欠落してる!

 この付近で養蚕を行っていたとか
 あまり聞いたことが無いので
 お蚕様を飼っていたと言う訳でもなさそう?

 いや?
 お蚕様なら、天井裏で飼育するはずだし

 なんだろう?
 あの建物





 あまり人様の家をジロジロとみるモノではないな!
 失礼だし(困)

 って、反対側から見ると
 結構立派な家!(凄)

 地元で、結構有名な方のお屋敷?
 兼・事務所?

 少なくとも
 近隣の建物のように解体されてしまう事は無さそうなので

 ランドマーク代わりに?
 ずっと、コレからも残っていく事になるのでしょう?


 そして!




 再び
見晴亭跡地の鋭角T字路 に戻って来ました


 さあ、コレから2週目

 じゃなくて
 再び



 この急坂を下って

皆さんが大好きな?
 鳩和荘跡方面に






 ​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.23 05:23:38
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そして2周目に?(05/23)  
MOTOYOS  さん
最近のアウトドア事情...至れり尽くせりで手ぶらで行けるとか...グランピングとかいう高級志向とか...高級装備、設備自慢とか...
無いことを楽しむなんて言ってるのは古い人間なんでしょうね... (2025.05.23 07:23:35)

Re[1]:そして2周目に?(05/23)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 高いお金掛けて泊まるのに・・・
 なんでキャンプとか
 不便な思いをしなければ・・・(焦)

 と
 そう考えてしまうのは
 古い人間なのでしょうか?(滝汗) (2025.05.23 21:45:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: