ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) New! MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…
MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.09.01
XML
カテゴリ: ダム


広瀬ダム2025編

​今年の冬
 意外と 降水量は多くなかった

 ​夏場に ​水不足になるほどでは無い けど
 やっぱし 少し少なかった!

 でも
 恐らく?

 広瀬湖の水位は平年並みだった






 湖面の一部が凍結してから
この分だけ水位が下がった
 と言う証拠として
 端っこの氷が割れています

 まあ、特に問題になるほどの水位低下でもないし
 たぶん普段から、シーズン中に水位が変動するのは
 こんな感じだと思う?

 あと・・・
 この後、取水ゲートの工事も始まるので
 これ位にしておくようにしているのかもしれない?



 もともと

1か0か?
 みたいな 雨の降り方 と言うか

​ ​​​降らないときはも全くと言って良いほど降らなくて
 降ると一気に!(溢)


 そして、下流にある農作地帯に
 安定して水を供給すると言うのが難しいため
 ダムを造った
 あと・・・

 発電所も、広瀬ダムが完成する前から数か所に設置されていたけど
 そこに供給するための水が
 あまりに、安定してゲットできなかったらしいので

 ここにダムを

 しかも!
 林鉄の線路の利用料を、一気に高くして追い出すとか
 なかなかエグイ事まで下らしい!(泣)

 って言うか、ダムが造られなれば
 林鉄の線路が、そのまま格上げ・・・


 まあ、されることは無かっただろうな

 林業も衰退して
 鉱山も先細りしてたらしいですし(現在は廃坑になっています)

 そして何より!
 鉱毒、垂れ流しちまったのがトドメを刺してるし・・・

 改めて言う!
 今から約40年前
 支流によっては、鉱毒の影響があるから「川の水は絶対に飲んではいけない」と!
 言われてたのは本当の事です

 まあ、広瀬湖に貯められた水になると
 色んな支流から集まった水と混ざって
 毒が、かなり薄められているから
 問題は無かったのでしょうけど




 まあ、それはそうと

 なんか、 また天気が怪しくなってきているような気がする ので
 さっさと右岸に行ってしまおう

 これが夏場だったら
 遠くに見える黒い雲を警戒・・・

 まあ、雁坂トンネルを超えて向こうに行かなければ
 たぶん大丈夫だと思うけど

 ​


 この日
 気温は、ソコソコだった
 って言うか、2月末は物凄く寒かったのに
 3月に入ってから
 寒気が抜けたと言うか?

 なんか、暖かくなって来ていたので
 雪の心配は・・・


 まあ、粉雪が舞う程度は
 あるかもしれないけど
 たぶん、積もる事は無さそうなので

 とは言え、昼前には撤退しておかないと
 路面が凍らない保証は無いので!




 今シーズンは
 特に大きな工事が無いので
 管理事務所近辺も
 看板が並んでいません
 そして・・・

 あの、やたらと感じのいい対人センサーも無いので!(笑)


 ココから先
 安心して右岸に行ける


 はず?




 とりあえず
余水吐き の様子でも眺めながら・・・

 って!




 あれ?
 去年、コンクリ
 打ち直したばかりだったのでは?

 なんか物凄く汚れて・・・

 ん?
 放水したわけでもないし

 そして何より
 大した雨や雪も降ってないのに

 何で濡れてる?

 そして、何処から
 この大量の落ち葉は来た?





 たしか・・・
 この 上部だけ

​違う業者さんが工事したんだったよね?​

 あれ?(焦)


​疑っちゃダメ​ なんだけど
どうしても、そういう目で見ちゃう・・・(滝汗)

 いや、それよりも
 この水

 何処から来たの?




 そして、この枯葉・・・

 もしかしたら、ゲートの動作確認とかで
 一時的に水を出したのかもしれないけど?

3月に、その手の点検・・・

 ん?
点検??

予算余っ


 で!
湖面の氷が?

 って事は無い
 と・・・

 そう思う

 事にしておこう!!



いや!
 違った!!(焦)

 って言うか、 ​疑ってゴメンナサイ!(平謝)​



​​​​​​​​​​​​​

 なんか
 余水吐の側壁から
 水が噴き出してる!!(赤丸で囲っている部分)

 で・・・
 見事に凍結してる!


 って!
 なんか、何処かに亀裂が入った?
 あるいは、水が沸いてる?(焦)


 大丈夫なのでしょうか?




 うん
 なんとなく・・・

 まだ従前工事をしていない箇所から
 どうも水が出ているッポイ?

 って言うか、来期に入ってから工事をするのかもしれないけど・・・(焦)

 でも?



 コンクリ
 部分的に打ち直した箇所から出てるとか・・・


 そう言う訳じゃないよね?


 あ!
 でも・・・




2年前に
 洪水吐下部の修繕工事をやってるとき

同じ場所から水が出てて
 凍結している画像が見つかった から

 もう、 コレは持病みたいな物?(笑)

 ​​​
 で・・・
 この部分の修繕には
 工事費が出なかったんだな?

 それで放置してて

 って事か?


 って言うか、 改めてゴメンナサイ!

疑って!! ​​



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.01 05:18:11
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水の出所が気になったけど(09/01)  
MOTOYOS  さん
見事に凍ってますね
かなり冷えてるんですね...そちらにしては...
まあ、こちらの冬ダムは、そもそも雪で道路の状況とか視界の問題で行きつけるかどうかも怪しい感じですが... (2025.09.01 11:33:58)

Re[1]:水の出所が気になったけど(09/01)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 月山は・・・
 あそこは次元が違いますから!
 厳寒期に関しては
 生死を賭けて行かないと辿り着けないんじゃないかと・・・(怯) (2025.09.01 22:08:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: