chao★chao

chao★chao

2015年04月13日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪
ポスター画像

   <ソロモンの偽証 後編・裁判> 詳しい作品解説は こちらから

  前篇の印象は、 3/8のブログ で書かせていただいていま す。

  続くこちらも勿論あのトーンで貫かれてます。

  熱い新人群、と、味わい深いベテラン群。

  今回後編は、証人席に立つことになった人々の個性がハッキリして

  より興味深く、それぞれの人となりが表現され、よい画面が多かったです。

  いよいよ裁判本番のいわば、やま場ばかりの後編ですので、

  ずっと緊張感を待ったまま話は進行していきます。

  146分だそうですが、ほとんど長さを感じませんでした。


  原作とは違う設定や筋のところも勿論ありましたが、

  それはそれとして

  成島監督作品「映画・ソロモンの偽証」として完成されていました。


  原作よりヨカッタ所は、(読んだ人しかわかんないでしょうが、御免なすって!)

  モリリンが証言台に立つこと、と、加害者からの詫び入れに対する彼女の態度。

  これは原作にはない設定乍ら、ちょっとだけ胸のすく、そんな気持ちでした。


  それと、

  これは、小説・映画ともにの感想ですが、

  私としては、最初に死んだ柏木卓也が一番気持ち悪い人間だな。。。

  皆への「気づきの一駒」の役目をしたかもしれないけど、

  この映画からは削られているけど、弟を不気味に思う兄の気持ちが解りマス。


  また、前後編とおして、不思議だったのは、

  主人公の藤野涼子は、右目からしか落涙しない。。。。!?

  どうでもいい事のひとつ、なのですけど、

気になり始めたのは前編半ば以降で、

  後編もそのことが気になって、気になって・・・(;^ω^)


  前後編合わせると4時間28分。

  ぶあつ~い文庫6冊分が、よくこの時間でまとまった、と言うことが

  まず驚きですし、

  しかも、小説のダイジェストでなく、

  映画作品として、立派に独立し成立しているのが凄い~!!! 


  この映画は前篇後編あわせて、

  かなり記憶に残り、ながく話題にのぼる作品だと思います。



  これを見る時は、たとえお茶の間でDVDであろうとも、TV放映であろうとも

  「よしっ! 観るぞ!」と思ってスタートした方がいいです。

  ストーリーが濃い、キャストが素晴らしい、そんな映画だからです。              129




IMG_5043.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月17日 19時55分27秒 コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: