chao★chao

chao★chao

2016年01月08日
XML
カテゴリ: お買い物!
  ガックリの極み・・・だわ、

  モエドラ君のお仏壇を買うなんてっ!!


  といいつつ「買う」ってことは、それなりのコーフンを

  私に齎す(もたらす・難読漢字!)のでありました。

  しかも、今までまったく縁のなかった仏壇・仏具店関係!


ネットで散々見ての結論は、どうも大きさがイマイチわからん!

  やっぱりリアル店舗で実際のとこ見ないと、判断つかないわぁ~~。



  そして、たまたまウチの最寄り駅の傍に「デザイン仏壇」の専門店、発見!(@@)

  そこで出会って、一瞬の熟考の結果の即決(!?)で、こちらになりました。

                   デザイン仏壇 コーディアル「桜花 12-12」

                                                          デザイン仏壇コーディアル<桜花>
                                     ライトは表から見えませんよぉ。

  ネットでいろいろ見てた時より、ずっとよいお値段でしたが、(^-^;

  こればっかりは、「安かった自慢」できにくいし、

  モエドラ君のだから、ちゃんとしたのを用意したいし、で。

  でも、実際使っている素材の良さとかなども、触れたりして判ったので、

  よしっ! と決めました。

  そうなの、黒っぽいのじゃなく、白っぽいので探してたの。

  ライトを点けると、奥一面に桜が浮かびあがります。

  モエドラ君、桜、大好きでした。

  東京の行き易い場所の桜の名所は、満開の日の超早朝にクルマ出して、

  毎年二人でイッキにあちこち回りました。。。

  その一つの、五反田と目黒の間にある「かむろ坂」。

  そこのすぐ傍に、モエドラ君の眠る場所、臥龍山安養院「ひかり陵苑」はあります。

  私はこのお仏壇を見たとき・・・

あの「かむろ坂」の、

  優しくかぶさるように、 道の両側から枝をのばしている桜を、

  思い出しました。

  あぁ、これだなぁ~、モエドラ君のお仏壇は。。。って。



  ですので、お位牌も桜の柄の入ったもので合わせました。


(こんなイメージです)


  ちょっと台座のデザインが違うけど、ま、こういう桜柄の会津塗りので、

  細長カーブの黒、です。

  お仏壇の背景の桜に合わせて、こちらにも桜のあしらいのあるものを

  これも、店舗で一緒に選びました。


  ちょっとお仏壇もお位牌も、女性向のように見えるかもしれませんが、  

  モエドラ君だからこそ、桜で優しく包んで眠らせてあげたい、という気持ちで、

  これに決めました。

  御本尊様も、派手な煌びやか色の掛け軸風でなく、

  総檜の爽やかなものにしました。

            

レリーフ本尊 レリーフ本尊



  一仏両祖、なので、掛け軸の場合の 御本尊+2脇侍 の三福をこれひとつで。

  大きなお仏壇ではありません(間口36cm)ので、

  コンパクトで、だけど軽薄にならぬものを、と。

  これはだいぶ探し回って、ネットでみつけたものです。

仏縁堂さん というショップさんで、各宗派の同タイプありました。

  大きさも、これは[小] ですが [中] もありました。

  なんだか慣れぬ買い物に、いろいろ戸惑いつつも、

  でも「へぇ~、そうなんだ。」というアレコレも勉強になりました。

  興味深い経験ではあります。

  これがモエドラ君の新しいお部屋になります。

  彼は気に入ってくれるでしょうか・・・🌸






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月09日 09時09分34秒
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: