chao★chao

chao★chao

2017年04月09日
XML
カテゴリ: 好きな歌♪♪
                            
敷地内のちょっと建物の陰になるところの椿が今、ガンバッテます。まだ蕾もいっぱい・・・。
                             







  桜が満開ながら、東京のほうはお天気が今一つですが。








   [ 花 ]           作曲:滝廉太郎    作詞:武島羽衣




  今、この日曜日にコレは外せません。
  今日歌わずに、いつ歌う。。。ですよね(笑)
  なんと美しい歌詞と曲でしょうねぇ🌸
  学校で授業のときでも、パートに分かれて合唱しましたよね。。。







    [朧月夜]        作曲 : 岡野貞一       作詞 : 高野辰之





  これはまた、なんとも清らかで透明感のある、朧月夜でしょう。。。
  理由もなく、涙がでそうになります。






 [花の街]     作曲 : 團伊玖磨    作詞 : 江間章子   



                                 


  たしか中学1年生の時の音楽の教科書にありました。
  これもまた、切なさの入った美しいメロディラインで、
  大好きな春の歌です。
  この歌で、「團伊玖磨」氏のファンになり、
  以降、随筆集「パイプのけむり」のシリーズ(凄い冊数でした!) 時間かけながら
  全部揃え読破しました。
      でも小さいころそれと知らずにたくさん歌った童謡も、
  團伊玖磨氏の手になるものがあって、
  ぞうさん・おつかいありさん・やぎさんゆうびん、などみんな好きでした。
  最近、お孫さんというお嬢さんがタレントさん(?)になられたのかTVで拝見し
  とても驚きました。






  では、唱歌を楽しんで、ココロが清らかになったような気がしたところで、
  本日もお出かけして参ります!
  サンシャイン劇場へ「それいゆ」の観劇に☆












<4月9日の花>

4月9日ウォールフラワーの画像
ウォールフラワー  花言葉:熱愛

                      芳香のある黄花が可憐な春花壇向きの花です。
                      花は茎頂に総状に多数着きます。
                      花色は黄の他、橙、紫、淡紅などがあります。


                       (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月09日 08時48分38秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
ふろう閑人  さん
花 と朧月夜は歌詞が自然に出て来ましたが花の街は画面を見ながら口ずさみました。今頃の子供はこんな歌しっているのでしようかね??

私も今日、椿の花をアップするつもりです。       
それいゆと言い何か偶然の合致が続きますね。  (2017年04月09日 06時19分09秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
エンスト新  さん
おはようございます
最後の歌は存じませんでした。
團伊玖磨氏は知っています。
バイブのけむり、1回完結してその後続・続々が刊行された覚えがあります。

雨が降っていますが、気温は高くなるみたいですね。 (2017年04月09日 06時36分15秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
椿、まだまだ頑張っていますね。私の咲き始めの段階で写して、よほど違う種類でないとアップしませんが、そのまだ頑張っている椿を見ると、応援したい気持ちになりますよね。

朝から懐かしの美しい歌うたを聞かせていただいてありがとうございます。よかったわーーー。
今日の観劇・・・楽しんできてください。そして待ってますその感想。 (2017年04月09日 06時52分14秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
音痴の私も懐かしくてつい口遊んでしまいました。
小学生の頃を懐かしく思い出しています。

「花の街」と言う歌は記憶にないです。

今日は映画鑑賞、ステキな日曜日をお過ごしくださいね。
私はKENの演劇鑑賞です♪
(2017年04月09日 08時14分35秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
エンスト新  さん
おはようございます
返事です
たぶん買っていた舟券の選手が引退しろと脅迫した選手に負けていて、腹いせにやったのではないかと推測します。
もしくは脅迫した選手を買っていて負けつづけていての行動。
いわゆる嫌いは好きの変形版。 (2017年04月09日 08時40分14秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
おはようございます(*^。^*)

昨日の和柄、ちゃおりんさんの狙い通り気に入りました~!
お手数をおかけしました<m(__)m>

この3曲、よく母と歌いました。
母がコーラスに入っていたのでアルトとソプラノのパートにわかれて二部合唱しました。
本当にいい曲ですよね、心洗われます(#^.^#)

昨日嬉しいことがあったので、また面倒なことがあっても頑張ろうと思いました。
ポーチも楽しみ~(^O^)/
(2017年04月09日 09時18分30秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
Pastoral Louise  さん
こんにちは(*^^*)

八重のみごとな椿ですね、薄いピンクもきれいです~
お天気いまひとつですね、桜も咲いているのに残念です、、
唱歌は歌詞も曲もいいですよね、
杉並児童合唱団とかね、まだあるのよね、たぶん。
わたしの一番は浜辺のうたかなあ(*^^*)
そちらも雨でしょうか、お気をつけて楽しんできてね
(^^)/
(2017年04月09日 10時35分46秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
こうこ0507  さん
こんにちは。
花を聞くと東北新幹線の終点のアナウンスを思い出しますw
最近旅にも出ていなければ、帰省もしていないです。
花の街は小学校高学年の頃、ラジオから毎日流れていて好きになりました。
團伊玖磨さんのお爺さんの会社にお世話になることになりましたw (2017年04月09日 12時15分07秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
心洗われるような歌声を静かに聴いておりました。
いいものですね^^

今日ポーチが届きました。後日入金しますね!
両方ともプレゼントなのでちゃおちゃんがアップしてくれてよかったわん〜
いつ渡すかまだわかりません。GWの二男の結婚式に帰ってくるのでその時に渡すかもです(^_^) どうもありがとうございました。 (2017年04月09日 16時41分36秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
こんばんは(^^)

そうそう!
桜に押されぎみだけど、椿も頑張って咲いてるんですよね(^^)v
私もちょうど今日実家近くで椿を見て、頑張ってるなーと
思っていたんですよ(^-)


同じく、「花の街」が大好きでした。
音楽の時間、教科書に載っている曲をよくレコードでかけて
くれたのですが、「花の街」をかけてもらえるとすごく嬉し
かったのを覚えています(^^)


「それいゆ」、楽しめたかな?(^^)
今日も1日お疲れ様でした☆

(2017年04月09日 20時15分37秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
ふろう閑人さんへ
-----
こんばんは!
歌って頂けましたか?(#^.^#)
このごろの音楽の教科書にのっている歌、
少し前のヒット曲だったりもするようですし、
大分変ってきているようですね。

日本橋の高島屋でも来週「それいゆ」の催しがあるようです。
今年は<ひまわり>の70th記念らしいです。
楽しみに行こうとおもってます。

(2017年04月09日 21時06分19秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
エンスト新さんへ
-----
こんばんは!

花の街は、そうですか。。。

パイプのけむりは、27巻出てたそうです。
全部持っていましたが、何回か引っ越しするうち残念ながら処分しました。
(2017年04月09日 21時08分06秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
ローズコーンさんへ
-----
こんばんは!

この椿も咲き始めるのが凄く遅かったんです!
今になってやっと。。。
蕾もいっぱいです。

ローズさんは指導する側での懐かしさもおありでしたでしょうね。(^^)
どれも素敵な春の歌です🌼

舞台「それいゆ」はなかなか良かったです。
明日、感想文をUPさせていただきます♡


(2017年04月09日 21時13分01秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
たくちゃん9000さんへ
-----
こんばんは!

ふふふふ、春には欠かせない素敵な唱歌ですよね!
花の街は、新し目のほうだとおもいます(;^ω^)

KENちゃんはいかがでしたでしょう?
私も今日は観劇でした。
お互い明日のブログでUPデスね!

(2017年04月09日 21時15分09秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
エンスト新さんへ
-----
こんばんは!

なんでも過ぎるのは、危険ですね(笑)
でも、大人げなくハタ迷惑なお話です。
(2017年04月09日 21時17分06秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
元お蝶夫人さんへ
-----
こんばんは!

ふふふふ、思い出したんです、大事にしまってある生地を!
あれなら元気出るかも~~って。
よかったですぅ、お気に召してくださって🌼

そうでしたね、おかあさまと一緒に歌ってらしたと
まえにもお聞きして、
美しい母子です~と思ったのでありました(^^)

私は妹と、でした!

お蝶さんに嬉しことがある、って、読ませて頂いてる
私まで嬉しくなります🎀


(2017年04月09日 21時21分12秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
Pastoral Louiseさんへ
-----
こんばんは!

この椿は完全に建物の陰で、日の当たる時間はあるのかしら・って感じなんです。
でも背の高い大木なんですよ。
大きさといい、色といい、かわいい練り切りのような椿ですよ♬(^^)

Louiseさんは、浜辺の歌、なのね☆

杉並少年少女合唱団は名門だから、あるある。
うちの傍には、音羽ゆりかご会、です。



(2017年04月09日 21時25分47秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
こうこ0507さんへ
-----
こんばんは!

へぇ、花が使われているんですね!(^^)
花の街、ラジオで流れていたんですか?
キレイな歌ですよね🌼
私はあの時の教科書の絵まで覚えています(^^♪

あ、そうですね。。。団琢磨さんは戦前最大の財閥三井財閥総帥!!

(2017年04月09日 21時31分08秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
ぐーちゃんこさんへ
-----
こんばんは!
あ、よかったです(^^♪
届いていれば、いつでも送ることも、直、差し上げることも出来ますよね。

そうそう、ご依頼の方が中を見られないからね!(;^ω^)
ブログで確認してくださってヨカッタです。

(2017年04月09日 21時33分38秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
まる 2005さんへ
-----
こんばんは!

結構気を付けてみると
椿って遅くまで咲いているんですよね。
なんとなく、山茶花とならんで冬っぽいけど、
春の花なんですよね。

私もね、教科書の見開きページの絵まで
おぼえているんですよ、「花の街」🌼
春になると、聞きたい歌、歌いたい歌の一つです(^^♪

「それいゆ」とても良かったので
明日、早速感想文をUPしようと思います☆


(2017年04月09日 21時38分07秒)

Re:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
naenata  さん
こんにちはぁ
最初の2曲は小学生の時に合唱団で歌いましたが
花の街は知りませんでした
もう、こういう曲を作られてる次世代の方はいらっしゃらないのでしょうか
歌謡曲が教科書に載るのはどうなんだろうなぁ、といつも思ってしまいます (2017年04月10日 11時34分20秒)

Re[1]:[4/9] 日曜の朝に…春の唱歌を聞きましょう♬(04/09)  
naenataさんへ
-----
こんにちは!

今の小学校でも「花」とか「朧月夜」は習うのでしょうか?
言葉が難しいですよね「花」の方は特に。。。。
まぁそれでも私たちも分んないながら、ある時いきなり意味が解って、というところを過ぎてきましたよね(笑)

確かに、はやりの歌が教科書に載るって
私も違和感ありますが、時代とともにいろんなことが変っていくのですよね~~。
そのヒトツなの???

(2017年04月10日 13時57分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: