猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.06.12
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​

今日のお天気は   最高気温 25.2℃ 最低気温 20.7℃

今日は仕事が休みの月曜日

梅雨入りしたけど今日はは降らずに蒸し暑くて・・・・・・

さすがに梅雨だな~と感じる1日になりました

この季節の花 紫陽花 と 花菖蒲 を見にカメラを持ってお出かけ

見頃を迎えたと新聞の記事にも出ていたので小さなは常に満車状態

昨日出かけた公園は規模が大きいのでもうんと広くて何ヶ所か有るので満車の心配は無いんだけど

今日行った場所は元々数台程度しかないだからね

それでも平日なのでたぶんやって来る車は少ない方だと思います

季節の花を見にやって来る人たちは断然女性が多いかな

そうそう、そんな中に高齢の女性が3人、仲の良さそうな姉妹かな~と言う雰囲気

そして少し若い女性が1人、合計4人のグループが居ました

ちょうど私が母と叔母たち2人と一緒に出掛ける女子会みたいな感じかな

買って来たお弁当を花菖蒲を見ながら楽しそうに食べてました

こういう女子会が有ってもいいかもしれませんね

でも・・・・・叔母たちはどう言うかな









​桜をもとめて 2023 ( 45 ) ~旧 朝日小学校~ <4/17>​


前回桜を見に出かけてからちょっと日数が過ぎています




旧 朝日小学校 ​​

ここはいつも行く 樹木公園 や 白山比メ神社 へ続く道の途中に有る場所です

新校舎が近くに出来てずいぶん前に引っ越しが終わり、校舎も無くなっているんだけど

校門 と 校庭に有った 二宮金次郎の銅像だけが残されています

金次郎さん、頭に笠をかぶってますね

新しい方の校舎の校庭に金次郎さんが居るかどうかは知りませんが・・・・・・





アケビ ​​

生垣に絡みつくようにして花を咲かせていました

上の紫色の大きい花が雌花、下の白と紫の花が雄花です



雄花と雌花のサイズの違いはこうやって見るとかなり違うよね

受粉が上手く行けば雌花の中央から飛び出している足みたいな部分が実になります

学校の跡地に残されているのは金次郎さん以外にも・・・・・・



​紅枝垂れ

花のピークが過ぎてずいぶんと散り始めているようです



​御衣黄​​​

数年前から道路に面したところに花を咲かせているのに気づいていて

昨年やっと見に行ったのがこの桜です



高台にある学校の敷地の道路に面した部分に植えられているので

下へ向けて大きく枝を伸ばしています

この枝はまだ若い花が多くて綺麗な色合いをしています

前にも書いたけど、御衣黄 は花びらの中に 葉緑体 が有るために緑色をしています



咲き始めは左側に見えているように黄緑と緑色の花ですが

咲き進むにつれて右側のように花の中心部が赤くなってきます



赤い部分が有ると印象がちょっと変わって見えるよね



足場が不安定な場所から撮っているので思うように撮る事は出来ないんだけど・・・・・・



花が終わってしまう前になんとかギリギリ間に合ったかな~



大きな木だから花も凄くたくさん咲いています

樹木公園 の 御衣黄 の何倍も有る大きさです



下の道路から見上げるとこんな感じね

こうやって道路に面したところで花を咲かせているからこそ

この道路を通る時に気になってたから見に行ったんだけどね



御衣黄 って枝垂れタイプじゃ無かったはずだけど

こんなふうに下へと枝を伸ばす姿はまるで枝垂桜って思ってしまうよね

ここは寄り道として立ち寄ったので、サクッとを撮って次の場所へ移動する事にしました

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音




​​​​今夜は早めに寝ないと・・・・・・・

だって明日は早朝出勤だからね~



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.12 23:09:13
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:他所も女子会? / 桜をもとめて 2023(45)~旧 朝日小学校~ <4/17>(06/12)  
fwkk8446  さん


              ↑
        桜にピッタシの構図でしたが・・・

             (=^・^=)

(2023.06.13 19:43:56)

Re:他所も女子会? / 桜をもとめて 2023(45)~旧 朝日小学校~ <4/17>(06/12)  
こ う  さん
こんばんは

こちらも降ったり止んだりの一日
梅雨ですね
お昼だけの女子会じゃなくて
お泊りの女子会があってもいいんじゃないですか
私の母校にも金次郎さん居ましたね
今はいない方が多いんじゃないかと
ピンク色じゃないと
桜の花っていう感じがしませんね (2023.06.13 20:02:11)

Re:他所も女子会? / 桜をもとめて 2023(45)~旧 朝日小学校~ <4/17>(06/12)  
そういえば二宮金次郎の銅像を診なくなってずいぶんたちます。
ただ、東京でも西の方の山の近くでは学校にあったような?

アケビも見ません。
特に雌花が好きです。
また、どこかで見ることができたらいいのですが。
(2023.06.13 20:40:42)

Re:他所も女子会? / 桜をもとめて 2023(45)~旧 朝日小学校~ <4/17>(06/12)  
よっけ3  さん
学校は桜が定番のように咲いていますね。
跡地に残された桜も、毎年のように咲いてくれます。
春に出かけたいった途中の学校は移転ではなく廃校でした。
でも桜がとてもきれいに咲いていました。 (2023.06.13 20:42:41)

Re[1]:他所も女子会? / 桜をもとめて 2023(45)~旧 朝日小学校~ <4/17>(06/12)  
chappy2828  さん
fwkk8446さんへ

おはようございます~♪
昔は小学校の校庭には必ずと言っていいほど二宮金次郎の銅像が有ったよね~
そして校庭には桜の木が・・・・・・
今ではこの組み合わせって無くなってるのかしらね?

(2023.06.14 05:31:15)

Re[1]:他所も女子会? / 桜をもとめて 2023(45)~旧 朝日小学校~ <4/17>(06/12)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

おはようございます~♪
梅雨入りしてからはそれらしく湿度の高さを感じてしまいます
ジメジメしてて本当に過ごしにくいよね(+o+)
女子会、お泊りもいいんだけど・・・・・・・
それぞれの家には事情が有るのでちょっと難しいかな
もう数年前だったら出来てたかな~って思いますが
昔は母たちは従妹会という名目でもっと大人数が集まって毎年温泉に1泊で良く出かけてましたよ
今では従妹たちもそれぞれの都合でだんだん集まる人数が減ってきているそうです

(2023.06.14 05:34:53)

Re[1]:他所も女子会? / 桜をもとめて 2023(45)~旧 朝日小学校~ <4/17>(06/12)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

おはようございます~♪
学校も校舎が古くなり建て替えが進んでいたり、子どもの数が少なくなって統廃合進んでいたりするようですね
新しく校舎を作る時って二宮金次郎の銅像は設置しなくなってきているのかな~
もうそんな時代では無いんだろうしね
アケビのあの甘い香りは春の香りだよね(#^^#)
今の時期は・・・・・・小さな実が成り始めている頃かな


(2023.06.14 05:37:45)

Re[1]:他所も女子会? / 桜をもとめて 2023(45)~旧 朝日小学校~ <4/17>(06/12)  
chappy2828  さん
よっけ3さんへ

おはようございます~♪
学校には桜の木が定番ですよね(#^^#)
取り壊されたり廃校になった学校の校庭にも桜の木だけは今でも残っているよね
たくさんの子どもたちの入学から卒業までの日々を見守って来た桜たち
子どもたちの賑やかな声を聴く事が出来なくなり寂しい日々を過ごしているでしょうね

(2023.06.14 05:40:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: