猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.06.14
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は   最高気温 26.9℃ 最低気温 21.4℃

今日は仕事が休みの水曜日

が降るのはある程度覚悟でちょっとドライブへ

少し標高の高いところまで行ってきたんだけど・・・・・・

お目当ての花は咲いて無くてちょっとガッカリしました

今年が例年より気温が高かったせいと、見に行くタイミングが少し遅かったせいも有るかな

途中での勢いが強くなったりガスで視界が悪くなったり・・・・・・・・

帰りは別ルートを通って道の駅を巡って帰ってきました

せっかくの休みの日だったのに

いえいえ、休みの日は有効に使わないとね









昨日の続きです

​桜をもとめて 2023 ( 47 ) ~樹木公園・前編~ <4/17>​


パーク獅子吼 の次に行くのはやっぱりここだよね



​樹木公園​

ここは 芝生広場、広場の隅っこに並んでいるのは 染井吉野

そして右の方にチラッと見えているのは 八重紅枝垂

どちらもとっくに花の季節は終わっています

もう4月の後半に入ってるからね



普賢象  ( フゲンゾウ )​

淡紅色  大輪  八重

この桜もかなり長い間花が楽しめるかな・・・・・・・



いつものように 郷土の森 の脇を通る道を歩いて公園の奥へ



善正寺菊桜  ( ゼンショウジキクザクラ )​

白色  中輪  菊咲き

かなり高い枝にたくさんの花を咲かせています

菊咲きの桜だから咲き始めが遅いのと、高い場所に咲いているので・・・・・・

その下を歩いていても気付かない人が多いかもしれません



江戸  ( エド )​

淡紅色  大輪  八重

ふんわりとした雰囲気の桜です





関山  ( カンザン )​

一つ前の日記ににも登場したよね

ここの 関山 も凄くたくさんの花を付けていて、遠目に見てもかなりのボリュームです





衣笠  ( キヌガサ )​

花はとっくに咲き終わって小さな実がいっぱい成っていました

まだ萼も残ってるようです

ソメイヨシノ は実を付けないけど、いろんな品種の桜が植えられている公園の中では小さな実があちこちで成っています

その中でこの桜のは目立ってたかな・・・・・・



近くの地面の上には無数の散った花びらが作り出す 花莚 が見られます



その一部をズームして見ると・・・・・・

上の方は散ってから間もない花びらも有るけど、重なりあった下の花びらはもう分解し始めているかな

萼片や小さな実も混じっているようです



紅玉錦  ( ベニタマニシキ )​

淡紅  大輪  八重

今年は例年とはちょっと様子が違っているような気がします



いつもなら枝の先に手毬上にぎっしりと花が集まって咲くんだけど

今年は花の密度がそんなに高く無いようです



須磨浦普賢象  ( スマウラフゲンゾウ )​

黄緑色  大輪  八重

黄緑色の桜と言えば、鬱金 と 御衣黄 を思い出すけど・・・・・・

調べてみるとこの 須磨浦普賢象 と 園里黄桜 という品種が有るようです



1990年に作出された新しい品種です

この場所に植えられて数年になるけど、背丈もかなり高くなったかな~

幹はまだまだ細いんだけどね



一葉  ( イチヨウ )​

淡紅  大輪  八重

1本有る雌蕊が葉化しているのが特徴だけど、これじゃ見えないね





​ニリンソウ​

前回の訪問時に紹介した場所とは別の場所で、木の根元に小さな群落が・・・・・・

そろそろ花の季節も終わりが近づいてます



​ホオノキ​

若葉の色がとても印象的

この葉っぱはまだまだ大きく成長するかな・・・・・・・・



​ヤマアジサイ​

蕾もかなり大きくなってきてたよ



いつものように急勾配の坂道を上ります





今回は雨上がりと言う事で斜面には小さな ​キノコ​ が・・・・・・・

色合いは地味なのでうっかりしてたら見逃しちゃうかな



​ショウジョウバカマ​

花はすでに咲き終わり、根元には実が成り始めています

茎もしっかりと固く伸びて実が熟すまでしっかりと支える準備が出来てるみたい

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音




明日は仕事だから、早く寝ようと思ってたんだけど・・・・・・

気が付けばもうこんな時間だよ​​​​​​​​​​​​​​



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.15 02:12:16
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: