猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.10.22
XML
​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は一時  最高気温 16.9℃ 最低気温 12.2℃

今日は水曜日、仕事は休みです

今日も気温が上がらず肌寒い1日になりました

外へは出かけてないんだけど、の中も寒くて・・・・・・

デスクの前に座った時はひざ掛けが手放せなくなってきました

ひざ掛けを使っていると、今度は気になるのが腰回り

椅子の背もたれがネット状になっているせいで、ひんやりした空気を感じてしまいます

昨年まで冬に使っていた椅子用のカバーみたいなのを、処分しちゃったので

今年は何か代わりになるようなモノを探さないといけないんだけどな~

もっと寒くなる前にね









昨日の続きです

ハス三昧な旅・2日目 ( 6 ) ~ 南条花はす公園・Part.8 ~ < 7/11 >





​鑑賞園 5​

ここがまだ見ていない最後の鑑賞園です



お散歩MAP の真ん中の左の方です

この鑑賞園に植えられているハスは 3品種





陽山紅  ( ようざんこう )​

鑑賞園 5 の面積の半分くらいがこのハスかな・・・・・・

鑑賞園 4 と同じく真ん中に通路が設けられていて日傘とベンチが設置されています



陽山紅 は丈も凄く高くて花も大きく

おまけに色がうんと濃いピンク色なのでとても目立つ存在です

どのくらい大きいかと言うと・・・・・・

蓮と蓮 14.7.22 2014.7.23撮影


うんと昔の日記をさかのぼってこのを見つけました

2014年だから、まだ日帰りで見に行っていた頃に散った花びらをお土産として持ち帰った時の様子です

一緒に写っているは 虹の橋 で暮らしている 蓮( れん )

当時の日記にも W蓮 だよ~なんて書いてました

の頭と比べるとそのサイズがよく分かるかと思います ​​ ​​



舞妃蓮  ( まいひれん )​



かなり開いた花が多かったけど、それでも形は奇麗なままの様子でした



精華  ( せいか )​

白い花びらの先端に濃くピンク色の入る 爪紅タイプ

もう咲き終わりの様子なので色は若干退色してしまっているのかな

本来はとてもコントラストがはっきりとしているハスだったと記憶しています

これでこの鑑賞園のハスは終わりなんだけど・・・・・・・



クモの巣がの光を浴びて七色に光って見えていました

と見る角度でこんな様子を目にすることが出来るんだけど・・・・・・・

クモの巣のある位置が背の高い 陽山紅 の茎だったので、立ち位置を変える事は出来ずに





おまけに風が吹くとクモの巣が揺れるので思うように撮れず

たくさん撮った中でマシだったのがこんな感じかな





それから、ここでも葉っぱに付いた水滴を

光の当たる量を調整して、絞り込んで撮ると・・・・・・水滴にピカッと



もっと極端にコレをやると漫画のようなこんな感じに撮る事も出来ちゃいます

公園の中は一通り見終えて、サクッと朝の様子をもう一度見て歩いたけど

昨日の様子と重複するので、そのあたりはパスして・・・・・・・



通路に並べられたハスの中で、鑑賞園には植えてないハスをいくつか紹介しておきます

漬物桶のような入れ物に植えて、周りを葦簀で包んで有るのかな



紅領巾  ( こうりょうきん )​

縦に細長くて色が凄く濃いピンク色



金輪蓮  ( こんりんれん )​

先ほど紹介した 精華 と似た雰囲気の爪紅タイプのハス



姫蓮  ( ひめばす )​

こちらも花びらがほっそりしたタイプ



小舞妃  ( しょうまいひ )​

花びらも花托も本当に細長いな~



試蓮 1  ( ためしばす 1 )​

これって品種名

品種名じゃなくてここで交配をして新品種を作っている途中なのかな

誰かに聞きたくてもこの公園は係りの人が常駐していないからな~





悟空  ( ごくう )​

こちらは 鑑賞池 1 の畔に置かれた入れ物の中に咲いていたとても小さなハス

花の大きさは500円玉くらいだったかな・・・・・・

このくらいだったらでも育てられるかもね





鑑賞池 1 の畔に設置されている休憩所のところにミストが出ていました

これを見るためにここへ戻って来たんだけどね



ミストが出ている支柱の脇にクモの巣がこんなことになっていました

こんなところで大好物を発見して思わずたくさん撮ったけど・・・・・・

どんどんたまる水滴が次々落ちるのでなかなかやめられなくて大変だったよ~





最後は見送りをしてくれた トノサマガエル

この時点で 8:03

夜明け前から撮影を始めて約4時間を撮っていたことになります

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音​​​​ ​​ ​​​​​​​​​





猫ベッド、ひっくり返しちゃったの



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.22 22:49:58
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: