猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.11.01
XML


一時  最高気温 19.3℃ 最低気温 12.8℃

今日は仕事が休みの土曜日

この三連休の天気予報はずっとのはずだったけど

今日は午前中にが出ていて驚いちゃいました

この晴れ間はちょっとしたおまけみたいなものだったかな・・・・・・・

その後は小雨が降ったり止んだりでした

今日は彦根に住む娘が孫を連れて久しぶりに帰省してきました

交通手段は電車と新幹線、このおまけのような晴れ間に移動が出来たのはラッキーだったみたい

今回は次男のアパートに2泊して

最終日にパパが車で迎えに来るらしいです

夜は孫の 心春 のリクエストで銭湯へ行ってきました

明日は娘にも予定が有るらしいけど、夜はまたお風呂に行きたいみたい









口能登までドライブ < 9/1 >




金沢港クルーズターミナル    10:45

この日の目的地へ向けて

その途中に大きなクルーズ船が見えたので立ち寄ってみたら 飛鳥 2 が来ていました

通り道だからちょっとを撮っただけで出発です



クチノトマーケット    11:20

この日の目的地はここです

場所は 羽咋郡宝達志水町





MAP の 1番 が クチノトマーケット が有る場所です

クチノト と言うのは漢字で書くと 口能登

能登半島は、先端にある 珠洲市 輪島市 鳳珠郡 奥能登

その次に位置する 七尾市 鹿島郡 中能登

その次が 羽咋市 羽咋郡 口能登 と呼びます

宝達志水町 に出来たのでこの名前になったんでしょうね





今年の7月に出来た 『 小さな道の駅 』と言うので見に出かけました

地元の農作物や物産が並んだ小さなお店です





併設しているレストランでは オムライス が食べられるというのも訪問の理由の一つです

ここ 宝達志水町 は、 オムライスの町 という事になっているらしいです

オムライス生みの親の出身地って事のようですが・・・・・・

それなら美味しいオムライスが食べられるお店はどこってずっと思っていました

味の方は・・・・・・まあ、普通と言えば普通かな~

小鉢は 白イチジク

イチジク は 宝達志水町 の特産品の一つです



クチノトマーケット を出て少し行くと、ちょうど稲刈りをしている田んぼが有りました

黄金色に実った田んぼが風に揺れる様子は本当に綺麗でした



近くに有った 銀杏並木    12:07

時々ここの黄葉した様子を Instagram で目にしていたんだけど、こんなところだったんだ~と言う感じ

黄葉して無いと雰囲気が違って見えるかな

このまま帰るのももったいないので、別の場所にも立ち寄ることにしました





神子原の里    12:40

場所は 羽咋市神子原町   MAP の 2番 です





ここは 道の駅 ではないのですが、地元の野菜や特産品を販売しているところは同じです

山間部の棚田が有る場所で、それを撮りたくて訪れたことも有りますが

どこにそれが有るのかよく分かりませんでした

神子原 という地名繋がりで、ここで採れた棚田米をローマ法王に献上したこともありました

ココでも少し買い物をしました



千里浜なぎさドライブウェイ

いつもは 今浜口 から入ってここから出る事が多いんだけど

今回は逆ルートです



いつもなら海を左側に見ながら走る砂浜だからちょっと変な感じがします

9月に入りさすがに海に入っている人の姿はほぼ見当たらないかな・・・・・・・・



少し走ったところで海に入っている人を発見

お天気はいいけど海水浴の季節はもう過ぎてるんだけどな~





トウネン

人がたくさん居た夏はここで姿をあまり目にしなかったけど・・・・・・



人が少なくなってまた戻っていたのかな・・・・・・



あちらこちらに居るのを見る事が出来ました

あまり近づくとすぐに飛んで行っちゃうんだけどね




うんとからだの小さな トウネン は波と追いかけっこをしているように走り回っていました

中には水浴びみたいな事をしている個体もいました





オバシギ

トウネンより二回りほど体が大きいかな

たくさんの トウネン に交じって数羽この鳥の姿を見る事が出来ました



波が荒くて少し煙って見えてるけど

このあたりが一番砂浜の幅が狭くなっているあたりかな・・・・・・・

真夏のように杭やロープはもう設置されていませんでした





千里浜なぎさドライブウェイ 今浜口    14:15

いつもならここから海岸に出る出入口です

たまには逆ルートで走ってみるのも有りだったかなぁ~







今日の花音





明日も雨かな・・・・・・・



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.02 13:55:21
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: