全177件 (177件中 1-50件目)
古いノートパソコンのキーボードがおかしくなった。何もしていないのに”,”(コンマ)が連打されるようになった。外付けのキーボードをつないでもパソコン本体のキーボードがおかしいので同じことだ。コンマキーが押しっぱなしみたいな動作なので、コンマキーを外していろいろやったけどそれでもダメ。困った。どうしよう。起動時にログインしようとしてパスワード入力しようとするとコンマの嵐になることも多々あり、どうしようもない。何回か起動を試みて、素早く入力すれば、3回に1回くらいはパスワードが正常に入力できて、なんとかログインできた。ログインできたら次は、本体キーボードが動かないようにキーボードデバイスドライバを削除すれば良いことが判明した。パソコンのWindowsスタートアイコンを右クリックしてデバイスマネージャーをクリックキーボードドライバの本体キーボードデバイスドライバを右クリックしてデバイスのアンインストールを選択。そしてパソコンを再起動。これでコンマ連打の嵐から解放された。しかし Windowsのアップデートで本体キーボードドライバが勝手にインストールされることが分かった。やれやれ。Windowsアップデートのたびにまたまたコンマの連打の嵐に巻き込まれて、慌てて対応しなくてはいけない。このストレスにたまらず、パソコンを買い替えることにした。パソコンのお引越しが終わるまでの我慢がまん。
May 21, 2023
コメント(0)
今年57歳になるS32年4月~S33年3月生まれの箱崎小学校同窓生のみなさん。もしこの投稿を見たら、連絡ください。今年8月同窓会をしますよ。よろしくお願いします。
May 1, 2014
コメント(0)
篠栗町の軟式少年野球チームの和田ジュニアスターズは今年で創立30周年です。設立当初のことや昔の懐かしい写真など、情報提供お願いします。こちらからどうぞ和田ジュニアスターズ30周年!
June 10, 2008
コメント(0)
そんなこと、忘れていたでしょう。今日が抽選日だったのです。郵便年賀.jpへGo!(タイトル「年賀はがき 2008年お年玉商品当選発表」をクリックするとリンクで飛べます。)
January 27, 2008
コメント(0)
大阪と福岡を行ったり来たりしている知人に頼んで傘スタンドを購入した。以前から興味はあったのだが、近くのホームセンターなどには売ってなく、先日ひょんな話から「大阪の自転車おばちゃんの雨の日の定番は傘スタンドだよね」なんて話題になって、「自分もあれ使ってみたいんだよ。」 と言う話から、「じゃ大阪で買ってきてあげるよ。」ということで、買ってきてもらったのが、これ。既に傘スタンドは3日前に装着済みだったのだが、期待しているときにはなかなか雨は降らず、傘スタンドは、前かごの中の荷物の盗難防止用としてしか活躍していなかった。でもやっと昨日、残業終えて外に出ると小雨。それに風もない。傘スタンドデビューには絶好の天気。会社構内の駐輪場の自転車の傘スタンドに傘を装着。ちょっと高すぎか?でも大丈夫。傘スタンドの高さは自由に調整可能。ちょっと斜め前にさすように調整して、いざ出発。両手で運転できるから安定していて、風がそんなにないからかハンドルを取られることもない。会社は最近、自転車での片手傘さし運転禁止令を出し、守衛さんに怒られている自転車人をよくみかけるが、傘スタンドの私に守衛さんはニッコリ笑って「お疲れ様でした」と言ってくれた。傘スタンドは守衛さんにも受けがいいようだ。しばらく快適に走行。「むむ。・・・」段差でガタンとなるたびに傘が少し下がる。つかみが今一しっかりしていないのか、傘の手元がすべるのか、徐々に傘の手元の上の方にスタンドの傘装着部がきて、今にも傘の軸部になってはずれそう。時々傘を下から上にずらしながらの走行になった。しかし、これは傘の取り付け方法を変えれば、傘の手元の曲がった部分が傘スタンドの調整つまみのちょうど上に乗るような位置に来て段差でも傘が下にずれないことが判明。グッ!信号待ち。「あれれ・・・」雨が頭にあたる。上を見ると傘がかぶってない。走行中を考慮して傘を少し斜め前に装着したので停止中は上から雨があたるじゃないの。そのうち土砂降りになってきたので傘スタンド使用は一時中断。合羽をかぶって走行。合羽だけど濡れるのいやね。しばらく行くとまた小ぶりになったので、傘スタンド使用再開。信号待ち。「おや・・・。」傘スタンドは結構しっかりハンドルに取り付けているのだけど、手で少し前後に動かすことができるじゃないの。スタンドを前に引き寄せると傘が真上に来るじゃないですか。信号待ちでも濡れないですよ。グッ!グッ!段差でもびくともしないし、わざと左右に揺れながら走行しても傘が外れることは無いし、スピードだしても全然問題ないし、信号待ちでも濡れないし。雨の日のチャリ通勤が風さえなければそんなに苦にならないかも。これは久々に良い買い物をしたと大満足している今日この頃。大阪の知人に感謝感謝。
January 12, 2008
コメント(0)
今朝したことikzのWebスコアブック(websb2)の拡張機能を作成。選手別の打撃成績一覧表作成プログラムを完成させた。「チーム勝敗表」から試合データベースを作成「個人成績」から選手データベースを作成試合毎の個人成績や全試合の個人成績一覧を選手別に表示可能一部で大変好評につき、汎用化を検討中
December 5, 2007
コメント(0)
20年以上前、私は派遣先でこの本の著者である永井裕之さんの部下として5年間仕事をしていた。とても温厚な方で、「自分はいつも性善説で人に接している。誠意を持って対応すれば誠意で返してくれると信じている。」と言われていたことは今でも私の心にしっかりと刻まれていた。永井さんの職場を離れてからも毎年年賀状だけは出していた。 1999年2月、永井さんの奥様悦子さんは東京都立広尾病院に入院中、誤って消毒液を点滴され亡くなられた。当時ニュースでも取り上げられ、永井さんも各メディアで映し出され、私は大変なことになったと思うばかりで、何とお悔やみを言えばいいのかと悩むばかりで何も出来ない自分が情けなく歯がゆいばかりで、ずっと気になっていた。 先週、思いがけず永井さんから電話があり、講演のため来福するので久しぶりに会おうかとのお誘い。私は嬉しかった。わざわざ電話をかけていただき、会おうと言われたこと。私は快諾し、何度かメールで連絡をとり今日の再会を楽しみに待った。そして福岡空港で約20年ぶりに会う永井さんは昔のままの優しい笑顔で、お元気だった。食事をしながら昔話に花が咲いた。昔の職場のレクレーションの写真を肴にして。先週私はこの本を買って一晩で読んでしまった。奥様との出会いや当時の事故のことなど、とても詳細に書かれていて読み終わって涙が止まらなかった。永井さんは決して事故を起こした看護師のかたを責めず、いや逆に病院の圧力で本当のことを言えなかったことに同情され、あくまで事故を隠そうとした病院を責めた。 永井さんはカバンから本を取り出されて、「今度本を出したので差し上げるから読んでみてくれ」と。私もカバンから永井さんの本を取り出して、「もう読みましたよ」。福岡の書店にも置いてあったことや、私がこの本のことを知っていたことなどに永井さんは痛く感激された。 あっという間に時間が経過し、講演場所までカバン持ちするという私の申し出も断られて、永井さんは地下鉄の階段を降りていった。昔のままの永井さんだった。 現在、永井さんは『医療の良心を守る市民の会』の代表として、医療従事者・市民がともに「良心ある医療の火種」を大きくし、あるべき方向を探し求めていくために、課題・問題点の重要性などの共有化に尽力されている。 「あなたが尊敬するかたは誰ですか?」ときかれたら、私は即「永井裕之さんです。」と答えるでしょう。今改めて、永井さんの下で仕事ができたことを幸せに思う。
December 1, 2007
コメント(0)
私が、長年の会社生活で活用しているのが、小型のリングノート。ちょっとしたポケットまでついていて、開かないようにゴムのバンドまでついている。110x138mmmのサイズは持ち運ぶのにもとても便利。ページは方眼だから図形や表も書きやすい。ミシン目がついているので、人に渡すメモにも使えるのも良い。>
October 27, 2007
コメント(0)
50歳になると映画が割引で見れるって知ってますか?夫婦50割引と言って夫婦二人で2000円、つまり一人1000円で見れるのです。生年月日が記載された運転免許証などを見せればOK。本当は6月末で終わったキャンペーンだったのだけど、映画館によっては、更に一年更新してキャンペーンを継続してます。ちなみに福岡は久山のトリアスにあるTOHOシネマズはOKでした。夫婦でトランスフォーマーを見て感動しました。ダイヤモンドシティルクルのワーナーマイカルシネマズもOK。さあ、50歳を過ぎたあなた。嘆き悲しんだりしないで、50歳を大いにエンジョイしましょう。
August 31, 2007
コメント(0)
50歳になって1ヶ月以上経ってしまった。40代から50代になって急に何かが変わるはずがないことは判っている。でも、50歳になったことで、小さな心の変化があることは確かだ。それが何かは自分にも明確には判らない。あと10年で迎える定年後のこと。残りの半生。社会への貢献。とにかく、50代をどう生きるか。これからちょっとまじめに考えることにしよう。
June 4, 2007
コメント(0)
3月も今日でおしまい。いつの間にか大きくなった長女も、高校を卒業して4月からは女子大生。そんなに力入れて育てたわけではないけれど、無事に成長して大学生になるんだって思うと、何か少し感慨深いものがある。小さい頃は可愛くて、抱き上げても軽くてぽちゃぽちゃしていたのに・・・今ではデカくて、逆に後ろから羽交い絞めされたりして・・・娘は4月からの大学生活に希望で胸を膨らませ、期待でいっぱい。何かとても羨ましい。そんな娘にあやかって自分も少し春気分。何か新しいことを始めようかなんて考えてる3月最後の日。
March 31, 2007
コメント(0)
宇美町にある四王子県立の森から歩いて20分の大野城跡北石垣地区の発掘現場説明会に行ってきました。3/10の新聞でも報道されていたように城門の扉の開閉用の鉄製の軸受金具が古代山城としては国内発の出土ということで、どんなものかこの目で確認してきました。下の写真のように、全体的に錆びて赤茶けていて、おわんを伏せたような半球状の錆びた鉄の塊が礎石に埋め込まれていました。どのくらい石の中に埋め込まれているのか取り出そうとしているそうですが、錆びてくっ付いてしまってなかなか取れないそうです。この城門は、大野城では7つ目の城門で、北石垣口城門と呼ぶそうです。城門の幅は4.6m、東西の土塁を石垣で土止めして、直ぐ内側に城門の扉などを乗せる掘り込みのある礎石があります。礎石は東西の石垣の脇に一つずつあり、城外から見ると左側にあたる東の扉のための鉄製軸受けだけがしっかり礎石に埋め込まれた状態でした。軸受ある礎石には更に直径45cmの掘立柱用のくり抜きも掘り込まれています。また城門の東には土塁が築かれており、その土塁に城内の水抜き用の水門もありました。城門だけでなく、石垣も見つかり、確認できたもので高さ4m幅18m弱の石垣が聳え立っていたと推測できるそうです。さらにもう一段石垣の跡が見つかり、2段構造であることが分かったそうです。このような2段構造の石垣は、国内の古代の山城ではあまり例が無く、大変貴重とのこと。どうも中は層状の土を積み重ねて土塁を作りその前面に石垣を貼り付けたような「土芯・石貼り」とでも言うべき構造を持っていることが分かったらしいのですが、この北石垣の構造は、大野城のほかの石垣では見られず、特徴的なものと言えそうです。城門の上には4本の支柱に支えられた構造物があったようで、瓦なども発見されたということです。いや、こんな山奥で、こんな大工事を、古代の人はどのくらいの人と時間をかけてやったのでしょうか?また、本当に大和朝廷の命令で行ったのでしょうか。唐・新羅からの攻撃に備えて水城や大野城を造ったとのことですが、大和朝廷がなぜそうまでして太宰府を守るのでしょうか?もっと海岸線の守りを強化して、更に近畿周辺の守りを強化するならば納得しますが、九州の太宰府の守りを大和朝廷が行うとは考えられないのですが・・・日本書紀によると白村江で敗れた後百済からの亡命者の知恵を借りて665年に築城されたことになっているけれど、北石垣口城門は、4本柱の前方の長いほうの柱が、門の前に組まれた石垣よりも中に入っており、これは、百済の山城の構造には見られず、むしろ高句麗の構造に近いとのこと。大和朝廷は、大野城に関して多少の手直しはしたかもしれないけど、真の都としての太宰府を守るために、太宰府を真の都としていた大和朝廷以外の王朝が、大和朝廷からの攻撃を防御するたえめに、もっと前に既に大野城も水城も造っていたのではないかと思うのですが・・・つまり水城や大野城が最初に出来たときには、まだ大和朝廷は九州までは統一していなかったのではないかと思うのです。
March 17, 2007
コメント(0)
承平年間 (931年 - 938年) に編纂された和名類聚抄によると糟屋は「加須也」という名で現れる。その村名として勢門(せと)「世止」がある。勢門は、焼地山と丸山(土地の人は城山と呼ぶ)の二つが盆地の入り口に門のように構えているところから生まれた地名と考えられる。鎌倉時代は迫門河内と言った。またその迫門河内には、「金堰手、高田、津羽黒、和田、大隈、篠栗、若杉、乙犬、小中(尾仲)、田中」があると貝原益軒は「筑前国続風土記」に書いている。今の篠栗町にほぼ等しい。大隈は違うけど。 (参考文献:篠栗町誌)
March 14, 2007
コメント(0)
自宅から古賀-太宰府35号線を、トラックの兄ちゃんに迷惑がられながらチャリで1時間半。九州国立博物館入口の信号を右に入り、綺麗なでも無駄にくねくね蛇行した上り坂の歩道を行くと、空よりも青い曲線の屋根が見えてきた。九州国立博物館。初めての来館。中央入口から入ると、そこは1階エントランス。正面の楕円の案内所のお嬢さんたちの視線を横目に右に行けば、右手ロッカー前に自動発券機。でもこれ分かりにくいよ。入って正面にしてよ。420円の文化交流展の観覧券を購入し、えっつ。何処に行けば良いの。案内パンフレットを見つけて、文化交流展は4階か?どうやって4階に行くの?どーんと長いエスカレータがあったので、このエスカレータでまず3階へ。3階は左手に特別展示室だけどそれは無視して真っ直ぐ行って、更に次のエスカレータで4階へ。左に進んでやっと観覧券を渡す。実はこの観覧券をいつどこでだれに渡せば良いのかまるでおのぼりさん状態だったので、やっと安心。さて文化交流展示室出入口の前左手に水城で使われたという木樋と水城の構造図。その先にご自由にお取り下さいの「パンフレット」と「展示室のご案内」。展示室は、広すぎて暗すぎて、何処から見たら良いの?誰か教えて。って何処から見ても良いのでしょうけど。迷う人は入り口で「展示室のご案内」を必ず取ること。私取るの忘れたので結局しばらく呆然。さて早速、「こちらは超高精細映像のシアター4000です。次の上映時間12:00の整理券をお配りしております。」って予備知識なしにいきなり言われても・・・そのまま素通りしたけれど超高精細が気になって、この後シアター4000の入り口付近を何度チラ見したことか。気を取り直して、一番のお目当ての古代関連の展示をさがす。伊都国の平原方形周溝墓出土の大型内行花文鏡だ。国宝だ。でかい。「海の正倉院」とも呼ばれる沖ノ島からの出土品は国宝ばかり。方格規矩鏡や須恵器高坏、土師器鉢。いい仕事してます。伊能忠敬の大日本沿海実測全図はその正確さにビックリ。空から見たんじゃないのって言いたい。装飾古墳バーチャルシアターもCGらしいけど、まるで本当に石室に入ってるみたいで圧巻でした。他にも沢山あったけど、後はご自分の目で確かめてね。最後に気になっていたシアター4000(スーパーハイビジョンシアター)。13時30分の整理券をもらって待つこと20分。中は35席。自由席。斜めになってるので前の人の頭で邪魔されず、何処でも快適に見れるんじゃない。「世界をとらえた日本のわざと美」日本の蒔絵は世界の人々も魅了する価値あるものらしい。しかし、スーパーハイビジョン直ぐそこにあるように鮮明に見える。「シルクロード 敦煌の仏たち」敦煌の石窟内の壁画。色鮮やかな仏教美術。これ実物よりも鮮明じゃないの。実物見たことないけれど。やー参りました。九州国立博物館を後にして、その直ぐ下手の九州歴史資料館にも入った。ちゃりは入り口階段の下に止めました。こちらは無料。入ると受付で、住所の町名と人数だけ記入し、さて展示はどこかいな。「そちらの階段で2階へどうぞ。」迷子の私に受付の少し年配のお嬢さんが教えてくれました。ここも私が好きな古代のものがいっぱい。水城の写真をじっと見ていたら、「水城にご興味がありますか?」といつのまにか横におじいさんが。館長さんかしら。それから全ての展示の説明をしていただきました。とても感激しました。それに今まで写真でしか見たこと無かった篠栗町ゆかりの不動明王及び二童子像や石造狛犬がありました。不動明王及び二童子像は小さいものとばかり思っていたのですが、不動明王は高さ1m近くあって思ったより大きかったのでビックリ。
March 13, 2007
コメント(0)
福岡市博多区竹下5丁目。昔の人は知っているあのミネシゲ着火レンタンの峯重燃料工業の工場跡地で、那珂中央公園建設予定地。昨年6月末から発掘調査が行われていたそうだ。これまでの調査で、弥生時代から中世までの集落や墳墓を確認。今回特に、前方後方墳など新たな古墳群が発見され、更にその脇に沿って発見された2条の並行する溝は、これまでの那珂遺跡群や北に接する比恵遺跡群の調査から、南北1.5Kmの計画道路の側溝だそうだ。 近くの遺跡群でのこれまでの発掘調査でも、同様の溝が確認され、計画道路の存在はある程度分かっていたらしいが、今回の発掘が広範囲なおかげで、他の発掘現場よりもその幅約7メートルの道路跡がとても分かりやすいとのこと。その計画道路が現場の北にある那珂八幡遺跡に向かって伸びているのがわかった。弥生時代の銅戈(どうか)、銅矛(どうほこ)の鋳型も出土。 説明会の途中、みぞれも降ってきて、ちょっと寒かったですが、でかい規模の発掘現場だったので、結構見ごたえはあった。 昔はここにレンタン工場があったとのことで、その当時ここで働いていたというおじいさんが、「こんな遺跡が下に眠っているなんて、何も知らんで働きよりました。」と見学者と目が合うたびに懐かしそうに話をされていたのがとても印象的でした。
March 10, 2007
コメント(0)
朝から伊都国に行った。前原市の井原鑓溝遺跡を見るために。弥生時代後期(1~2世紀)の墓群が見つかった。この場所は、既に江戸時代天明年間に鏡数10を副葬したつぼが発見されており、拓本も残っていた。ただ、その正確な位置がわからないため、昨年11月から同地区の水田1500平方メートルで発掘調査が実施された。結局、王墓は見つからず、甕棺墓13基、木棺墓4基、土こう墓2基が見つかった。銅鏡の破片やガラスの小玉900個以上が見つかった。現地の説明員の人の話では、「剣が見つかってなく、ガラス玉ばかりで、まるでハーレム状態です。」と。女性の墓ばかりのようだ。ただ、副葬品の量からすると王一族に関係する有力者の集団墓の可能性もあり、周辺に王墓がある可能性が高まったとのこと。出土品は3月4日まで、近くの伊都国歴史博物館で展示するとのこと。
February 25, 2007
コメント(0)
センター試験の一日目が終了しました。娘が受験です。自分の高校でセンター試験を受験できるのは少しはラッキーかも。どんな顔をして帰って来ることでしょうか?がっかりしていたらどうしよう。写真は先週行った大宰府天満宮です。どうぞ娘をお守りください。
January 20, 2007
コメント(0)
タイトルバックを久々に変更しました。昨年8月に行った中国の成都で宿泊したホテルで頂いた切絵です。綺麗でしょ。いい仕事してますねえ。
January 3, 2007
コメント(0)
昨日(9月24日)息子が部活の試合で行った久留米学園東校舎の体育館の更衣室でバッグの中に入れていた携帯電話が無くなって大ショック。直ぐに電話したけど電源OFF状態だったとのこと。auのW41CAの黒。回線停止して、警察にも届けて、できることは全部したつもりだけど、なんとか戻ってくる方法は無いものでしょうか?
September 25, 2006
コメント(0)
次はいよいよ武侯祠今回の旅のメインはここ。三国志好きにはたまらない場所だろう。息子の目の色が変わる。武侯とは諸葛亮のこと。死後の諡号(おくり名)「忠武侯」に因んで付けられた。三国時代の蜀漢の宰相・諸葛亮(孔明)を祭った社。晋代に少し南に「武侯祠」を立てたらしい。現在の「武侯祠」は元来劉備玄徳を祀る「漢昭烈廟」だけだったが、約600年前の明の時代に「武侯祠」と「漢昭烈廟」が一つになった。「武侯祠」の正面の額に「漢昭烈廟」と文字が書かれているが、「昭烈」というのは劉備の謚号で、劉備が白帝城で亡くなってから、その屍体が成都に運ばれ、葬られた。劉備殿の門前の扁額「明良千古」は、「明」賢明な劉備と「良」忠誠な諸葛孔明は、「千古」後世まで伝わる という意味とのこと。「明」の字の左側の「日」が「目」になっているのが気になった。中国語ではこう書くのかな。なんて思っていると、その気持ちが通じたのか、曾さんが解説してくれた。この「明良千古」の扁額は、中国明の時代の次の時代である清の時代に作られたもので、その前の「明」の時代を称えるようなことはタブー。そこで「明」を称えるかのような誤解を招いてはいけないということで、わざと「明良」の「明」の「日」を「目」にして、決して「明」の時代を賞賛したものではないことを示したとのこと。こんなこと、現地で知っている人に聞かないと判らないですよね。何かものすごく得したような気分になりました。 曾さんの話では、劉備の遺体は炎天下白帝城から成都まで運ばれたと言うが、完全な形で千里も離れた成都まで運ぶのは困難。別の場所に葬られた可能性が高いとの指摘があるらしい。ここで、不覚にもおなかの調子が悪くなり、トイレに行く。中国のトイレは勝手が違うと聞いていたので心配したが、三国文化陳列室横のトイレにはちゃんと扉が付いているじゃないですか。やれやれと扉を押して中に入り鍵をかけようとして・・・かぎの金具はついているけど、留め金が無い。スライドさせる金属バーが無い。鍵がかけられない。あらら・・・でも我慢できない。仕方ないので、扉を手で押さえながら用を足しました。(つづく)
August 11, 2006
コメント(2)
都江堰を出て、また高速道路を爆走して成都に戻る。まずは、昼食をとるために陳麻婆豆腐店へ。麻婆豆腐は今まで見たことの無いような濃い赤のいかにも辛そう。食べてみるとやはり辛くて辛くて・・・辛いのを通り越してしびれてしまった。口が喉が食道が全てしびれてしまう感じ。こんなに辛くしてどうすんのよ~あまりの辛さに写真を撮るのを忘れるほど。他にも色んな食べ物が所狭しと出てくるが、とても二人じゃ食べきれない。現地係員の曾さんも誘ったけれど、自分は別にあるから・・・と沢山残してもったいないもったいない。昼食後杜甫草堂へ 唐の時代の詩人杜甫は、安史の乱を避けるためにここ成都で4年ほど生活した。生涯にわたる詩の六分の一にあたる240余りの詩をここ成都で書いたとのこと。杜甫好きの人には魅力的な場所なのでしょうけど・・・でも緑が多くてちょっと静かな良い所でした。大人料金:60元 子供料金:15元※安史の乱:唐の玄宗の時代、節度使(地方の軍団長)の安禄山(あんろくざん)とその部下の史思明(ししめい)がおこした反乱(755~763年)。玄宗皇帝が楊貴妃への愛におぼれて、政治をかえりみなかったためにおきた。次はいよいよ武侯祠へ
August 11, 2006
コメント(2)
朝5時に目が覚めた。昨日は10時過ぎにホテルに戻り、シャワーを浴びて、妻の携帯にメールして・・・そう。ホテルの部屋にはLANが来ていて、インターネットに無料で接続できる。あらかじめフリーのPDA対応のWebメールサービスに登録していたので、HPのPDAをLANに接続して、Webブラウザを立ち上げ、Webメールで妻の携帯宛に無事ですメールを送信。今回、これは大変有効な連絡手段となった。クラウンプラザ成都の20階からの景色だ。遅くまで騒がしかった繁華街もまだ眠りについている。ガイドの曾さんは8時半に迎へに来る。今日は夜まで盛り沢山の観光三昧。都江堰~昼食(陳麻婆豆腐)~杜甫草堂~武侯祠~御土産物屋~夕食(四川小吃)~川劇6時半モーニングコール7時ホテル2階のレストランでバイキング。パンにジュースにサラダに・・・朝食は中国にいるとは思えない普通の食事。元は昨日の夜、曾さんに手伝ってもらって4万円分ほど元に交換した。2696元。約14.8円/1元だ。8時20分ロビーへ。曾さんが待っていた。早速車に乗り込み都江堰へ出発。成都市内は既に朝の通勤ラッシュ。人に、自転車に、バイクに、外車に、バスに。これらが無秩序に、でもなぜか事故もなくごちゃごちゃうようよ。中国は車は右側通行。何と右折は自由。直進信号が赤でも右折は自由。成灌高速公路という高速道路を爆走し、成都の北西60キロにある都江堰へ。高速道路はそれほど込んでなく、人も自転車もいないから安心。1時間もしたら高速道路を出て一般道路へ。都江堰市内を走り、世界最古の治水利水施設都江堰に到着。まずは有料のトイレで用をたして・・・魚嘴がうまく岷江の内江と外江の分水をしている。内江の水は成都を経由して揚子江に流れる。この紀元前の治水事業のおかげで、現在も成都は潤っている。都江堰では、曾さんが懇切丁寧な解説をしてくれたので、その事業の内容が良く分かった。秦堰楼から都江堰の全景を見た後、石段を下りながら水利事業を指揮した李冰親子を祀った二王廟などを見学し、吊橋を渡って、魚嘴を近くに見て、また吊橋を渡って、都江堰を後にした。都江堰の入場料:100元
August 11, 2006
コメント(2)
10日11時半、家を出て、空港行きのバスが出る近くのバス停へ。息子と二人の海外旅行。私は新婚旅行以来の海外旅行。息子は初めての海外旅行。11時52分発のバスがなかなか来ない。12時5分バスが来た。飛び乗った。「やれやれ」最前列に座る。バス発車。集合の12時50分には十分間に合う。「このバスは、都市高速経由天神行きです。次は蔵本町まで止まりません。」「・・・間違えた?!」乗るときに行き先を確認しなかった。遅れている空港経由博多駅行きだと思い込んで乗り込んでしまった。「空港に行きんしゃ~とでしょう。」「すみません。間違いました。」「降りて、バス停までもどりんしゃですか?」「はい、できれば降ろしてください。」「お客様に申し上げます。乗り間違いのお客様がいらっしゃいますので、臨時停車致します。」「すみませんでした」バス停でもなんでもないところで降ろしてくれた。300m近く走ってもとのバス停へ戻る。この間に遅れている空港行きが発車してしまったらどうしよう。タクシーで行くか?金が掛かる。荷物が重かった。バスが予想以上に遅れたため助かった。12時10分。20分近く遅れてやっと空港行きのバスが来た。今度は間違いなし。これは気を引き締めないと。何か不安な幕開けだ。福岡空港第一ターミナル前でバスを下車。国際線ターミナル行きの無料バスに乗り込む。12時50分きっかり、国際線ターミナル3階のJTB8,9カウンタへ。私たちは二人だけのツアーで他には誰もなし。別のJTBのやはり成都へ行く豪華添乗員付きツアー客20人くらいが談笑していた。往復航空券をもらい、成都までの注意事項を聞き、「ではあちらのチェックインカウンタへ。行ってらっしゃいませ。」荷物はコンパクトにまとめて機内持ち込みする予定。大きさ重さとも問題ないはず。3辺の和100センチ以内重さ10Kグラム以下。カウンタで機内持ち込みは5Kグラム以下にしてってお願いされたので、仕方なく貴重品をリュックにつめて、それ以外は預けることにした。これまた予定外だ~。10日14時50分中国国際航空CA916便は、福岡国際空港を後に、私たち父息子(おやこ)を乗せて、成都へ向かって離陸した。「しまった。預けた荷物の中の"とんかつソース"は無事に成都に着くだろうか」フライトアテンダントは中国人女性。日本語はOKなのか。飲み物を運んできた。とりあえずウーロン茶にしよう。「ウーロン茶」「・・・」通じない。「お茶」「・・・」だめだ。「ティー?」「イエス、ティー。」「オンリー ジャスミンティ」「オーケー、オーケー。ジャスミンティ」この旅行中機内の飲み物は全て「ジャスミンティ」にした。福岡-上海間で最初の軽食は、そばだった。CA916便は1時間半後、途中上海に着陸。時差1時間で現地時間15時半。上海で入国審査がある。上海では、「成都⇒」と書かれた紙を持った空港係員の指示で動くのだが、あらかじめJTBからもらっていた「中国旅行の手引き」に書かれた順路とは違っていたのでちょっと不安。入国審査の長蛇の列で係員を見失い、後は成都まで行きそうな添乗員付き団体旅行客だけが頼りで、その後を金魚の糞のようについて行き、何とかもとのCA916便に戻ることが出来た。16時半上海離陸。上海-成都間での機内食は、「ビーフ or チキン」で「ビーフ」にした。夕食は成都到着後案内してくれるとJTBに聞いていたので、半分残す。息子は飲みものにコーラを頼む。何を間違ったか、何か取ろうとして、コーラのコップに手が触れて、コーラをテーブルにぶちまける。「やっちゃた~」はいていたジーパンの右モモにコーラがしみこんで行く。これはいかん。もっと気を引き締めなければ・・・何かが起こる前兆かもしれない。そして無事に成都到着。なかなかドアが開けられず、大声で怒鳴りだす中国人多々。着陸後30分くらいしてやっと機外へ。預けた荷物が無事か心配。荷物がなかなか出てこない。出てこない。出てこない。やっと出てきた。ソースは大丈夫か。荷物のソースを確認。外ふたが回って、緩んでいたが、中ふたはしっかりしまったままで、ソースはOK。そうそうソースは12日に案内してくれる、現地日本人留学生へのおみやげ。出口では現地係員の曾さんがお出迎え。JTBからは他のお客様と一緒のバスと聞かされていたが、なんと普通車。運転手さんと現地係員さんと私たち二人だけ。曾さん日本語問題なしで普通に会話ができるので嬉しい。車のなかで明日のスケジュールの説明があり、待ち合わせ時間を決める。3連泊するクラウンプラザ成都というホテルに到着。曾さんにチェックインも代行してもらい、部屋までついてきてくれた。「15分後に電話しますからそれまでに部屋に何か問題ないかチェックしてください。」とのこと。部屋に入りまず問題発生。ベッドサイドの照明やデスクの照明、バス・トイレの照明がどうしてもつかない。どうしたら良いの。暗い部屋で3泊するの。どうしよう。そこに曾さんから電話。「電気がつきません。」直ぐに来てくれて、何のことは無い、開錠用のカードがあるのだが、それを部屋に入って直ぐのカードリーダーに入れないと部屋の電気が入らないのだ。前にも日本で同じようなシステムのホテルに泊まったことがあったが、そんなこと忘れてた。で、他には問題なし。で現地係員の曾さんが「ではこれで。明日の朝お会いしましょう。」「あれ、夕食は?」「機内食があったでしょう。会社からは聞いていませんが。」「おいおい、この日程表にも夕食ありって書いてあるでしょう。だから、機内食も半分残したんですけど。」「分かりました。会社に確認します。」ということで、連絡してもらったら、やはり会社の手違いと判明し、それから夜の成都に繰り出した。予定のレストランは9時すぎのためオーダーストップで入れてもらえず。ホテル近くの大衆食堂へ。いきなり大衆食堂だ。ちょっとで良いのに明らかに4人分くらいありそうな炒め物が次から次に出てくる。夜だけど、蒸し暑く、周りは中国人が中国語で大声で話しているし、ある程度食べると、食欲も無くなり、食事がのどを通らない。どれも油っこい以外は美味しいのだけれど。しばらくして、曾さん「ここは包子(肉まん)が美味しいので有名なんですよ。食べますか」最初に言ってよ。もうおなか一杯で入らない。食事も済んでホテルへ戻る。明日も乗用車で4人で行動するらしい。まるでVIPのように専属の現地係員兼専属ガイドさん付きで。
August 10, 2006
コメント(1)
8月10日の朝です。いよいよ今日出発します。夕べ遅くまで荷造りしてました。何とか1個にまとめました。機内持ち込みOKサイズだと思うのですが・・・今日から3泊4日の旅で新しい風を体一杯に受け、これからの自分に生かせたら最高ですが・・・さて、何を見つけられるのか楽しみです。
August 10, 2006
コメント(2)
8月の長期休暇を利用して、海外旅行します。既にツアー代金は全額払い込み、パスポートも昨日受け取りました。この写真が・・・嫁さんに言わせると「指名手配犯」。何と失礼な。でも当たっている。実は息子と二人で旅行するのは初めてで、海外は、私が20年前の新婚旅行のハワイ以来。息子ははじめて。どんな珍道中になるやら。期待と不安で一杯です。
July 31, 2006
コメント(0)
「梅雨のばかやろ~」って言った途端に梅雨が明けてしまいました。昨日から夏本番のギラギラ太陽です。そんな一気に明けるなんて・・・寒いより暑いほうが好きな私としては大歓迎なのですが、1時間近く通勤ちゃりをこいでると、ズボンのお尻がちょっと汗ばむのが・・・でも雨で濡れるよりは良いです。今日も快晴。蝉も快調。今日と明日頑張ればお休みだ。ファイト!ファイト!
July 27, 2006
コメント(0)
自転車通勤で何がいやかと言うと、それは雨。一番あたまにくるのは、水溜りを猛スピードで通過するバイクや車。平気で泥をはねてそのまま通過する。折角濡れないように気をつけてゆっくり走っているのに、そんなことお構いなしに横からずぶ濡れ。「ばかやろー」って叫んだときには遥か彼方。この怒りをどこにぶつけたら良いの?誰か教えて。だから早く梅雨よ 明けてくれよ「梅雨のばかやろー」
July 25, 2006
コメント(1)
初めての方のお試し有機米狩野謙二さんの有機JAS米・玄米【ほしのゆめ&ななつぼし】1kg特別栽培米(低温保管)16年産秋田県能代産あきたこまち 1等 玄米30kg食味ランキング:特別A地...サトウ 発芽玄米ごはん 180g×24個えのき茸お鍋に天ぷらに♪1株がこのボリューム!高原えのき (12株)【きのこ】ひと株えのき スーパージャンボ(230g/パック)【長野産】
June 25, 2006
コメント(0)
私3月まで携帯電話持って無くって、まだ携帯使い始めて3ヶ月ですが、電話よりもメールよりも、携帯音楽プレーヤーとして使っている時間が一番長いです。私の機種はWINではなくA5518SAだからauの音楽配信のLISMOは使えません。au Music PortというPCとWIN携帯を連携させ、CD楽曲も携帯に落とせるPC用ツールも使えません。でもWeb上には、私と同じように携帯電話でガンガン音楽聞きたいって言う人がいて、色んなツールを作ってくれています。本当に感謝感謝です。今では、わたしが我が家のミュージックポートです。私のA5518SA、娘のW41S、息子のW41CA用の音楽ファイルはお手の物。CDからでも、Web上のあらゆる音楽、PV(プロモーションビデオ)ファイルからでも変換してみんなそれぞれの携帯で楽しんでいます。私も最近の歌を沢山携帯で聞いています。倖田來未とかも。以前はiPodが欲しくてしょうがなかったです。ボーダフォンがアップルコンピュータとの提携によりiPod携帯電話端末を投入するとのうわさですが、私は今の環境で十分楽しんでいるので、iPod携帯電話は要りません。http://imakazufukuo.kt.fc2.com/
May 20, 2006
コメント(0)
[A5518SA]を携帯音楽プレーヤーにする私、着うたフルはWINだけのものだって知らなかったので、CDMA1Xでも音楽ガンガン聴けると思って、外部メモリーminiSD対応のA5518SAを選択しました。miniSDに曲を沢山入れて、音楽聴きながらのちゃり通勤を夢見ていたのです。ところが、WINではないCDMA1XのA5518SAはFMチューナーは内蔵してますが、パソコンと携帯電話を連携させて音楽を楽しめる総合サービス 「au LISTEN MOBILE SERVICE」(以下LISMO)には未対応。(*_*) なんて浅はかな。仕方なく10秒くらいの着うたで我慢していました。でもやはり諦めきれず、折角miniSD持ってるのだし、なんとか出来ないかと暇さえあればWebを探し回りました。その結果、見つけてしまったのです。CDMA1XをA5518SAをミュージック携帯にする方法を\(^o^)/
April 19, 2006
コメント(0)
最近雨が多くって、チャリ通勤はちょっと辛いものがありますが、でもちょっと前までは、通勤路には つくしが顔を出し、今はあちらこちらの桜が綺麗だし、空港近くの花壇も美しい。風も真冬に比べたら優しいし、緑の風もさわやかだし。私にとっては、約1時間の通勤時間は、心癒される時間です。デメリットというか、チャリ通勤で困るのはやはり雨。合羽着て傘までさしても、どしゃぶりの時は、靴の中までびっしょびしょ。帰りまで靴も靴下も乾かず、不快なときもありました。今年はぜひともこの辺の対策を考えて、雨でも快適なちゃり通勤を実現したいと思います。これから良い季節になります。春爛漫ちゃり通勤でGoGo!
April 5, 2006
コメント(1)
やー興奮しました。日本の見事な勝利でしたね。とても嬉しかったです。韓国は本当に強くなりました。日本と互角だと思います。特に守備は素晴らしい。今回の参加チームの中で守備は一番だと私は思います。私は、韓国のこと何も知りません。韓国の人たちが日本をどう思っているかも詳しくは知りません。でも私は、日本の選手だけでなく、韓国の選手たちのプレーにも感動しました。素直に「感動をありがとう」と言いたい。一生懸命なプレーに拍手を贈りたい。
March 19, 2006
コメント(3)
高校生の娘が創作ダンス用の曲を、色んな曲を必要なところだけ切り貼りして編集したいというので、色々調べて挑戦しました。元になる複数の曲は既にCDを準備していました。で、色々調べてみると、音楽CDのフォーマットのままで曲の好きな部分だけ切り貼りする方法は見つけることができませんでした。でもwavフォーマットであれば、色んな加工ができるようです。そこで、手順としては、1.音楽CDのフォーマットをwavフォーマットに変換する。2.wavフォーマットの曲の必要な部分を切り出す。3.複数の切り出したwavフォーマットの曲の一部と必要なブランク部分を 順番を入れ替えたりしてひとつのwavフォーマットの曲にする。4.できたwavフォーマットを音楽CDに変換してCD-Rに焼く。できたCD-Rが普通のCDオーディオコンポや最近のラジカセで聞けたらOK。で、便利なツールを調べました。必要なツールは、・音楽CD→wav,wav→音楽CDの相互変換ができるツール・wavの好きな部分だけを切ったり貼ったり自由に編集できるツールそこで、1.音楽CDのフォーマットをwavフォーマットに変換する。 零'sページにあるフリーソフトの零'sエンコーダでできます。 音楽CDからwav,MP3への変換、wav,MP3から音楽CDへの変換など 優れものです。 これを使って、音楽CDで準備した全ての曲をwavに変換してPCに保存。2.wavフォーマットの曲の必要な部分を切り出す。3.複数の切り出したwavフォーマットの曲の一部と必要なブランク部分を 順番を入れ替えたりしてひとつのwavフォーマットの曲にする。 Tractic Softwareにあるフリーソフトの 「うぇ~ぶぶんぶぶんぶ」でできます。 あまりパソコンに詳しくない娘が私が風呂に入っている間に 複数の曲の必要な部分を切り取り、 更に無音部分が曲間に5秒必要なところがあって、ブランクの 秒数指定で好きなところに無音部分を挿入し、 編集が終わっていました。 また、これらの編集状態をプロジェクトとして保存できるので、 聴いてみておかしかったらちょっと変更してまたプロジェクト 保存ができます。 で、気に入った編集が完了したら、「wavファイルの作成」で、 1曲として保存完了。4.できたwavフォーマットを音楽CDに変換してCD-Rに焼く。 1.と同じく零'sエンコーダでできます。 一気にwavを音楽CDフォーマットに変換して CD-Rに焼いてくれます。 CDコンポで聴けたので問題なし。娘も大変満足して、ツールを見つけた私も大満足で万々歳!こんな便利なソフトをフリーで提供してくださる人たちに感謝感謝です。
March 4, 2006
コメント(2)
楽天証券、松井証券、マネックス証券、丸三証券、と口座開設資料請求して色々比較しているのですが、まずは小額の場合の手数料の安さで、楽天(20万円以下は3ヶ月だけ無料)と松井(10万円以下は無料)。ただ、テクニカル分析ツールの利用料金がばかにならない。楽天:マーケットスピード 6300円/3ヶ月(最初の3ヶ月無料)取引継続すればまた3ヶ月無料。松井:ディーリングブラウザ 8925円/3ヶ月ただし、松井は、まもなく無料で「ネットストックハイスピード」という発注機能付き高機能ツールを提供するとのこと。更に4月から手数料も値下げして、10万円以下無料はそのままで、30万円以下を現在の3150円から315円にするとのこと。あとは、逆指値が松井の新しい「ネットストックハイスピード」でできるかどうか。現在、逆指値が可能なネット証券は、楽天、マネックス、タイコム、カブドットコム、センチュリー逆指値とは・・・「指定の株価まで下落したら売り」「指定の株価まで上昇したら買い」とする注文形態のこと。 通常の指値注文と反対の形態であるため「逆指値注文」と呼ばれています。守りの注文形態とでも申しましょうか。ある程度利益が出たところで、今の株価より少し下がってもまだ利益確定というところを指定して、その価格まで下落したら売りとして注文しておくと、万が一下落しても損することなく利益確定で売れる。注目銘柄が以前つけた最高値を抜いたり、ボックスを突き抜けて、相場つきが変わるところを狙う場合、設定額より上がったら買いといった注文が可能。
February 11, 2006
コメント(1)
図書館で「目指せ、株で1億円」を借りてきて読んでいます。デイトレーダーのように超短期投資ではなく、サラリーマンのように土日くらいしか時間がとれない人向けのようです。(まだ1/5くらいしか読んでいないので違っているかも・・・)で、「1億円セオリー」なるものが106項目書かれています。で、その中でなるほどと感じたのは、「株は勝ったり負けたりしながら勝つもの」だから負けたときは大怪我しないうちに「早めに負けを認めなさい」ということ。まだ株始めたわけではないのですが、始めたときのために、これは肝に銘じておこうと思いました。
January 28, 2006
コメント(2)
まずは図書館から株関連の書籍を沢山借りてきました。やはりまずは、楽天証券でしょう。図書館にはこちらの実践版しかありませんでしたが、儲かる人の8つのステップなど役に立つ情報満載! 今はこの本読んでます。なかなか優しくて、判りやすい!松井証券のオンライントレードを例として書かれています。松井証券にしようと思っている人にはGoodです。
January 25, 2006
コメント(0)
今年は、オンライントレードに挑戦するぞ!と言っても何から始めれば良いのかさっぱり判らないので、まずは、バーチャルなオンライントレードゲームで練習しながら、ネット証券はどこが良いか研究して、地道にゆっくり始めることにします。楽天証券
January 13, 2006
コメント(0)
子供たちが遊びながら様々な職業を体験する娯楽施設「キッザニア東京」が2006年10月 東京・豊洲にオープンするとのこと。施設内には、空港、テレビ局、新聞社、警察、消防署、病院、獣医、銀行、美容室、お菓子工場、コンビニなど約50種類のパビリオン(お店や仕事場の施設)がこどもサイズで立ち並んでおり、こどもたちは自分の興味のあるパビリオンで、お仕事や社会体験にチャレンジできるそうです。もう家の子は高校生以上なので、行くことは無いでしょうけど、小学生の子がいたら間違いなく連れて行くでしょう。それにしても東京は新しい面白そうな施設が出来て良いですね。福岡にも何かできないかな。キッザニアジャパンKidzania MEXICO
January 7, 2006
コメント(0)
久々に火曜日なんかに年休を取ってしまいました。いつもは水曜日(定時退社日)が多いのですが・・・ガソリン入れに行ったり、灯油買いに行ったり。(灯油はスタンドではなく安売りスーパーへ)ガソリンはレギュラー123円/リットルでした。灯油18リットル1,260円もしました。高価!おかげで持ち合わせが無く、灯油5缶買うつもりが4缶にしてしまいましたよ。情けない。とほほ。
December 20, 2005
コメント(0)
最近の寒さはちょとたまりません。北国の人には怒られるかもしれませんが、九州人の私は気温5度以下は極寒。朝夜通勤の自転車は、この寒さがこたえます。とことん防寒していますが、それでも寒い。でも、こんなに寒くてもちゃり通勤は止められない。夜の帰宅途中、時々冷たい空気がとてもたまらなく嬉しくなることがあるのです。うまく言えませんが、寒さを感じることができる幸せというか、生きているっていう実感というか、寒さを凌げる家があり、家族がいる喜びというか。でも寒い。しんしんと寒いだけならまだいいけど、ちゃりには強風はたまらない。先日朝、通勤途中の空港そばの大きな広告塔の塗り替え作業用足場が、強風で倒れて道路をふさぎ、通勤途中の自動車が大渋滞。私はちゃりで影響なしでしたが、でも向かい風は嫌いです。前に進まない。会社着いたらへとへとでした。もっともっと寒くなるのですよね。やれやれ。
December 18, 2005
コメント(0)
アフィリエイト選手権の告知から毎日エントリーするページ製作に没頭し、こちらはご無沙汰してました。今日やっと完成して、ゆっくりしてます。それにしても毎日夜遅くまで頑張って、寝不足で、会社でうとうと。自分が家族と行けたら楽しいだろうなって思える「くつろぎの宿」を紹介するページにしました。とりあえず、先着5000名の中に入って30ポイントGetでOKなんですけど
December 16, 2005
コメント(0)
ブロックの目地をモルタルで埋めて、シーラーでブロックへの塗料の浸み込みを防ぎ、水性凹凸塗料アイボリーを塗りました。砂骨ローラーででこぼこ模様をつけました。シーラー塗りも含めて丸3日かかりました。ブロックの目地は、何もしないよりはましですが、やはり完全には消せませんでした。まあ、初めてのブロック塗装としては上出来ではないでしょうか。写真はまた今度。
November 23, 2005
コメント(0)
今日は少年野球の応援に行きました。私が係わっていたときは、まだ小さな3年生だった子たちが、最上級生としてどんなプレーをするのか。楽しみで・・・守備では、右中間を破られそうな鋭いライナーを落下点に向かって一直線に走ってジャンプ一番好捕したキャプテン。や~惚れ惚れしました。あっぱれ!二試合を崩れることなく投げきったエース。ナイスピッチングでした。見るたびに体が大きくなって、球にも体重が乗って重そう。一度も後ろにそらすことなくエースの球をしっかり受け止めた捕手背番号1。もとはエースだったから、いろいろ考えることもあっただろうけど、キャッチャーとしてもかっこ良かったぞ。皆の送球を堅実にキャッチしたファースト。難しいバウンドの送球もお手玉せずに上手に捕れました。三遊間の当たりも積極的に捕りに行き、ファールフライも全力で追いかけ、ゴロはきっちり処理して、きっちりワンバウンドで一塁へ送球した三塁手。ナイススロー。打撃も、きっちり送って、ヒットで返し、相手のミスで一気に大量点。お見事。最終回に同点ホームランを打ったエース。投打に大活躍。皆本当に成長しました。1回戦を大勝し、2回戦は惜しくも延長エキストラで敗れはしたものの、君たちのプレーは最高でした。本球場での試合として決して恥ずかしくない感動のプレーでした。はな○をあげましょう。私も久々にトンボをかきました。いい試合をイレギュラーなどで台無しにしないよう、心を込めてかきました。良い一日でした。
November 13, 2005
コメント(0)
ホームセンターでワイヤーブラシと樹脂モルタルを買って、ブロック表面の汚れ落としと目地埋めを一部実施。こうやって少しずつ進めて行こうと思います。で、最初は夫婦仲良くそれぞれワイヤーブラシを持ってブロックの汚れ落とししてました。たまには夫婦で共同作業も良いですね。あらら、いつの間にか妻が居ない。生協に行くって言ってたっけ。まっ、気にせず私は、次の目地埋めっと。思ったより目地埋めの樹脂モルタルが大量に必要で、あっという間になくなり、本日はここまで。家に入ると、妻が居るじゃないですか。「あれ生協では・・・」「だって、埃が目に入るんだも~ん。ちくちくしていや。」あらら~。(言いだしっぺは、あなたでしょうが~ _| ̄|○ )一人でやることになりそうです。やれやれ。
November 4, 2005
コメント(2)
いい天気だったので、チャリで近くをうろうろ。先日のコスモス畑を別角度から撮影。ずっとむこうもコスモスだらけ。でも、どこを撮っても送電線の鉄塔が写ってしまう。それにしても綺麗なコスモスです。
November 4, 2005
コメント(0)
夜、妻が突然「コジマ電気に行きたい。」と言うので、閉店(21時)の一時間前にコジマへ。クリスマスの飾りがあって、今年はチューブライトのツリーが流行りそう。妻も「これなら散らからなくっていいかも」(確かに)それはさておき、妻の目的は「ナノケア」Nationalエステジェンヌイオンスチーマーナノケアクールパター付EH2492と超音波振動でフェイスラインをキュッと引き締める。松下電工 ナショナル 超音波美容器 エス...即、お買い上げ。「お金は生きているうちに使わなくっちゃ。」って妻。(あら~。節約家じゃなかったの。妻が壊れていく。("\";) )
November 3, 2005
コメント(0)
隣との境界のブロック塀がちょっと汚くなってきたので、何とかしたい。そこで・ラティスで隠す・塗装するの二つで検討約28平方メートルのブロックをラティスで全面隠すには、90x120のラティスが約24枚必要で、毎年1回は塗装しないといけないそうで、メンテが大変。塗装するのは、一度にやろうと思うと気が重いが、毎週すこしずつやればいけそうだし、費用もラティスよりは安上がりで、メンテもラティス程ではなさそうなので、こちらの案で進行中。早速、午後からまずはブロック塀のよごれ落としを実行するために、ワイヤブラシなど買い物に行ってきます。
November 3, 2005
コメント(2)
中3の息子の中学の合唱コンクールに行ってきました。高2の娘が中1のときから5回目の私にも、息子にも最後の中学合唱コンクール。息子の学年は小学校3・4年のときの音楽の先生が熱心で、そのときから合唱は素晴らしかった。(1小学校1中学校の校区なので、ほとんど同級生が9年間一緒)中3になった今年は、最後の合唱だし最上級生としての責任感のようなものもあって、練習にも熱が入ったようで、どのクラスも最高でした。練習では、喧嘩したり落ち込んだり、旨く揃わなくって泣き出したりと色んなことがあったようで、そんな苦労を乗り越えて作り出したハーモニーに大変感動してしまいました。
November 2, 2005
コメント(1)
息子を学校に迎えに行き、塾のためにJRの駅まで送っていく途中、いつも通らない道のそばにコスモスがいっぱい。小学校の校庭くらい一面にコスモスが・・・息子を駅に降ろした帰り道にもう一度立ち寄り、スナップショット。ついでにタイトルバックもコスモスに変更(期間限定です)
October 29, 2005
コメント(1)
娘が卒業し、息子が今通っている中学の創立20周年記念式典が今頃開催されている。妻は記念誌部会に所属していて今年の初めから忙しく記念誌製作に走り回っていた。今日も受付などで早くからお手伝いに出かけた。私は傍観者でしたが、今日の記念式典だけは参加して、木村康治さん(ザ・フライング・エレファンツ ボーカリスト)の講演や、講演の後の息子の謝辞も楽しみだったのだが・・・息子は難しいお年頃。両親揃って出席するところはないとか、なんとかかんとか文句を言うので、ただの一般参加の私は欠席することにした。べったり頼られるのも困るけど、拒まれるのも寂しいもので・・・でも来月初めの合唱コンクールには絶対に行くぞ~。娘の時から必ず見に行ってた合唱コンクール。我が子のクラスだけでなく、全クラスそれぞれの歌声にいつも感動する。これで私も中学校最後。中学校最後の合唱コンクールは見逃せない。
October 29, 2005
コメント(0)
全177件 (177件中 1-50件目)