ずぼら日記

ずぼら日記

PR

Favorite Blog

UR「同居要件」を削… New! elsa.さん

時をかけるテレビ〜… New! ひいちゃんファミリーさん

そうじゃなくて..(^^… New! alisa.さん

真緒庭1/4( *ゝ∀・)b♪ maogarden777さん
ママのたからもの dola10さん

Comments

chem0707 @ milkyway.<息子の重点課題 生活の自立へ向けて(11/25) milkyway.さん >個性を大事に、成長を…
みう@ 無題 公文歴1年の、中2です。 私もJや…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.03.05
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 私のこと
5日目を迎え、絶食にもすっかり体が慣れてきました。
安静が解除されていないので、基礎代謝以上のエネルギーを消費していないと思いますが、頭がぼうっとしたりすることはありません。
事務仕事ならいくらでも続けられそうです。
もっとも、同じ姿勢を続けていると肩や腰が痛くなるので、椅子にすわったり、ベッドに横になったりと、居場所をかえて過ごしています。
肩がこると、廊下を少し散歩。

運動不足のせいか、夜もあまり寝られません。
夕べ寝たのは10時過ぎ。起きたのは4時前でした。
ふだん10時半ごろにねて、7時まで起きられない生活がウソのようです。
(普段はそれだけ体を動かしている?んですかねぇ)


午後職場の同僚(というか大先輩)がお見舞いに来て下さいました。

午後は横になって、パソコンゲームをしたりして過ごしていました。

夕方、夫と息子が登場。
公文は打ち合わせ不足で、担当の先生と会えなかったとのことですが、息子はチョコボールを食べ、機嫌よく登場しました。
談話室で、来年度のごみ収集日のカレンダーに日付を書き込んだり、個配の注文をインターネットで行ったりしました。

家族といるときに、若いほうの担当医にあったので、安静度について尋ねると、院内散歩しても大丈夫とのこと。
家族といっしょに地下の喫茶室までいって、そこで息子に公文のプリントをやらせました。

30分ほどして病室のあるフロアに戻ってくると、主治医とすれ違いました。
主治医、苦笑いの表情で、「もうちょっとおとなしくしてて」と釘をさされました。
不在の時間が長かったので、ずっとうろうろしていたと思われたかな。
心配をかけてしまいました。ごめんなさい。

廊下を200mほど歩くだけでも心臓がドキドキしてしまいました。
人間の体というのはかくもなまるものです。

食事が開始されたら、退院時に家まで帰れることを目指して、少しずつリハビリに励みたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.06 07:40:27
コメント(0) | コメントを書く
[私のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: