♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

PR

Favorite Blog

老後の楽しい過ごし… New! 英玲さん

本番:S教会の日曜… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Calendar

2008年07月24日
XML
前回の補足です
~~~~~~~~~~

ヤマハのグレード 、私は大活用しています。
企業でない個人の生徒たちにも、大活用しています。

企業でのグループレッスンの場合は、そのコースが終わると受けねばならい場合が多いです。
これはこれで、よしなんですが、
実際は、ふたを開けてみると・・・・
っていう場合も多いですから、
「年齢や期間で受ける」
ゆっくり、きちんと 受験してもらう形をとっています。

お母様たち、生徒たちも、いくら個人でも、企業でなくても、
情報通 です。
「学校のお友達は○級持っている」
ここばかりに意識を取られてしまいますから、
説明も必須です。

納得してもらって 、ゆっくりペースで、受験してもらいます。

級がメインになると、またまたおかしなことになる(笑)

あえて、級を考えるなら、9級とか8級とか・・6級もたいして変わらない。
級であれば、5級の演奏試験と指導試験。
ここを目標にしてもらう話をします。
だから9級、8級・・は途中経過ですから、


移動してくる生徒で、
「6級合格しています」
多いですが、実際9級の問題やらせてみても危うい!!
しかし、お月謝は5級準備のお月謝ですから、
私はラッキー?ですが、もったいないな~


●一般受験方法●

 ★近くの「ヤマハ」の教室に問い合わせます。

ヤマハにかかわらない講師 でも、 生徒 でも、誰でも受験できます。
独学 だとしても!?大丈夫です。

   多いところでは、毎月行っている特約店もありますが、
   よくあるパターンは、春と秋、が多いです。
   その受験日の1か月前までに直接その特約店会場に申込書と受験料を納めます。

   分かりやすいのは、
各級の要項 (グレードハンドブック)が1冊400円で売っています。
   申込書もついていますが、
   要項を購入しなくても、申し込み書は、特約店でもらえます。

   個人で(仮に先生についていなくても)受けられるなら、詳しく説明があるので、
購入した方が分かりやすいです。
   先生が何人か生徒たちに受けさせるなら
   先生ご自身で1冊購入されて、
   申し込み書は何人か分を特約店でもらえばいいと思います。

 ★各級には、 Aコース Bコース があります。

   簡単に言うと
Aコース は弾くばかりの試験。
Bコース は、カデンツやら初見やら、基礎力もつけねば、の試験。

   私は全員 Bコース で受けさせています。大人もです。

   どちらがレベル高い、低い、というわけではないですが、
   私の場合は、 ソルフェ部分を確実 にしてもらいたいのがメインですから、
Bコース でないと、先々つながらないな・・・
   そう思っています。

   私にとっては5級とるというのもそうですが、級というより、
   音楽面白く一人で自立して楽しめるために
   その、5級あたりになると楽しいはずなんです。
   本人たちには
   「5級は先生の資格をとれるんだ」
   と、簡単な目標設定として伝えていますが、
   現実は、そこあたりが、音楽楽しめる幅広さが出てくる頃ですから。

10級ピアノ(受験料4200円)

●Aコース●
自由曲 2曲準備(当日1曲指定)2曲のうち1曲は本人の自作曲も可能

     ピアノメトード名曲編10級
     ピアノスタディー4 

     どちらもヤマハ出版です。1冊600円くらいの曲集です。
     この中からか、同程度の曲を準備します。
     多少難しくなった曲を持っていっても大丈夫ですが、
     難しいけど頑張ったね!という評価ではなくて、
     基本は、仕上がりっぷりですから、難しい曲を持って行くのは
     奨励されていないようです。

     例)グルリットの こもりうた 勇敢な兵士
       バルトークの 子どもの歌     
     そのあたりです。

課題曲  その、400円の要項(ハンドブック)にはいっている
     課題曲、連弾曲を、それぞれ1曲準備する

     連弾は、試験官とします。

初見   ハ長調 4拍子か3拍子、4小節の両手奏
     右手は5指で出来る範囲。             
     左手は、たいていが3,4小節目に登場で、終止のバス。ソ~ド。みたいな感じ。 

●Bコース●

自由曲   Aコースとレベルは同じで、
      3曲準備(当日2曲指定)3曲のうち1曲は自作曲でも可能

初見    Aコースと同じですが、調が増えます
      ハ長調 ト長調 ヘ長調 イ短調

伴奏づけ  ハ、ト、ヘ長調とイ短調のカデンツをしっかりやっておけば大丈夫です
      問題は、8小節のメロディー譜に、バス音が書いてあって、和音を考える問題
      バス音が書いてあるんだから、カデンツ知っていれば弾ける問題
      ハ長調で、バス音(左手)がドって書いてあれば、右手はドミソを弾けばいい。
      はじめに、試験官に合わせて全音符でべた~んと弾きます
      リピートしたときに、伴奏を変えます
      たとえば、ぶん、ちゃ、ぶん、ちゃ程度。

聴奏    4小節程度のメロディー
      これも、やみくもに弾くのではなくて、試験官は
      「○調の問題です」
      と、言ってくれます。
      ハ長調といえば、はじめの開始音は、ドミソのどれからか始まるだろう
      最後の音は、ドで終わるだろう。
      そんな、知識もやっぱり大事。

      カデンツの聴奏
      各調どれかの、1度、属7しかでません。もちろん、調は指定してくれます。
      順番はバラバラででますが、きちんとカデンツ覚えていたら
      なんとかなる。

この勉強きちんとしたら、やっぱり、かなり土台がついているはず♪

カデンツを暗記しつつ、この問題に取り組めば
「ハ長調の曲って、 ドミソ のどれかの音から始まる事が多いんだ~」
「ハ長調の曲って、 、で終わる事が多いんだ~」
「ハ長調の曲って言われたら、 カデンツ で弾けちゃう曲が多いんだ~~」
「音の 高さって 決まりがあるんだね」

土台 ですよ~。
これをきちんと積み重ねていけば、
ショパンもベートーベンも、○調の曲だから、○音で始まってる~和音はこれなんだ~~。
そこにもつながる。
その流れで、結構、曲も全体を捉えられるはず。
簡単な曲ならカデンツで弾ける。コードネームにもつながる。
この時期から初見に取り組めば、譜読みも早くなる♪

なんて素敵な 土台 作りでしょう♪

こんないい土台作りの経験を、みすみす適当にして、級ばかり上がっては
ぜ~~んぜん意味のないものなんです。

級なんかとっても、意味がない。
なんて思われる企業でない先生方も多いかもしれないですが、
でも、この勉強内容は、素敵なことだと感じられることだと思います。

生徒には級を目標にさせて、
きちんとソルフェ力をつけさせるきっかけを作る、これはなかなかいいです。
曲は発表会やコンクールで目標が作れますが、
ソルフェ力。
目標設定した方が、教える方も教えられる方も、結構順を追って覚える事も出来るのです。

ということで、
ヤマハのグレード試験。
私は、企業でない自分自身の生徒たちにも、積極的に受けてもらっているのです。  

※詳しくは、金額や曲数あらためて確認してください。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月24日 12時42分11秒
コメント(6) | コメントを書く
[5-1・試験(グレード)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:♪グレード試験をうけてみよう(07/24)  
ぷりさま  さん
私も、級はとっても実力は伴わなかった気が(汗)だから、受けるときにどんどん難しくなってつまづくのですよね~。ドキドキしちゃいます・・・。逆に、こんなんで級上がってもいいのか?って感じです。今思えば、、本当にお月謝がそれで上がるのですもんね~・・・。しっかりと力がつく、そういう指導をしてくれるとありがたいですわ~。 (2008年07月24日 09時26分00秒)

おおおお  
私のために書いてくださったかのような内容!
感謝感激です。
ちょっと、これ、まず私が受けてこようかな。
落ちたらショック!!!!!! (2008年07月24日 14時41分11秒)

Re[1]:♪グレード試験をうけてみよう(07/24)  
ぷりさまさん
これ微妙ですよね~。
移動してきた生徒さん、え~~これしかできないで、この月謝~!!って企業ではありますよ~~(笑)
タイプによっては、考え方によってはあいまいに進むもそれも経験。と、とらえたらいいって事もありますが、8割はそれで、挫折します(笑)
私のリサーチですけど(笑)結構あってると思いますよ~~~。
(2008年07月24日 21時22分55秒)

Re:おおおお(07/24)  
すみれにローズマリーさん
私自身もいっつも、あれ、この級は何調必須だったっけ??結構あるので、整理したい気は満々なので、ちょうどいいまとめができましたよ~親御さんにもプリントアウト出来ますし。
す、す、すみれさんは10級受けれません。っていうか、受けたら、いやがらせですから(笑)
でも5級は面白いと思いますよ。
結構いい勉強になりますから(笑)多分音大時代とは視点が違うかも。
当時の音大生友人は、何度も何度も不合格オンパレードでしたよ。5級以上(笑)。
曲は5級なら、インベーションなら8番とかでいいんですが、しかし、友人たちは、5級即興に謎に苦しみ、初見も意外に苦しんでましたね~。
曲っぽくないっていう評価をもらったりで(笑)

すみれさんの10級はやめてください!(笑)
普通に、いやがらせですよ~~受ける時点で(笑)
講評出来ないじゃないですか~~~(笑)
-----
(2008年07月24日 21時33分00秒)

Re[1]:おおおお(07/24)  
9677♪音楽教室日記さん
いや、思いっきり10級、受けますよ!!
今日、これから聞きにいきますから!
止めないで下さい!(笑)

身分は隠して受けますから大丈夫ですよ。
だって自分が受けないと、なんだか分からないじゃないですか。生徒に勧められないじゃないですか~。嫌がらせじゃないですよ~。嫌がらせと思われても良いですよ~。試験官がなんと思うとぜんぜん、私には関係ないですから~。笑。
でも、今日、楽譜やさんでグレードの試験の本とか見てみたら、結構思ったよりレベル高い!!
10級のはあんまりなくて、9級とか7級とかだったけど、これができてればかなりの土台!と思いましたよ。
生徒の勉強っていうより、マジで自分の勉強ですよ~。
もう、移調奏とか目がマジですよ。。
だって普段、移調して弾かないしさー。笑 (2008年07月25日 14時11分27秒)

Re[2]:おおおお(07/24)  
すみれにローズマリーさん
だ、だ、だめです!!!
受けてはダメです(笑)
お金もったいないですから。絶対に(笑)
問題集10級がないのは、販売する必要がないほど、簡単だって事ですから~~~!!!!
仮に、100歩譲って「生徒のために」受けてみようか~なら、これもだめですが、7級からなら、まあ、いいです。だめですが(笑)
結構、もりだくさん内容ですし。
曲的には、シューマンユーゲント、チャイコ子どものアルバムあたり。6級は、エリーゼ、インベーション1番、子どもの領分あたりです。
(2008年07月25日 23時30分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: