全963件 (963件中 1-50件目)
昨日、家を見に行ってきました。と、言っても車で親を乗せて通り過ぎただけでしたがね(^_^;)で、壁が立ち上がっていました。その前に基礎が出来上がってからガスなどの配管がされていたそうです。夫は、毎日見てきています。ちゃんと止まってみてるのかな?そこらへんは詳しく聞いてないんですがね。写真を今度撮ってきます。仕事の帰りに、前の道を通ってみてくるくらいな私。工事も済んでるので、門も閉じられ入れないので、いつも止まらずに見てくるだけなんです。しかし・・・未だに家具がしっかりと決まっていない。そして、引っ越しの手順なども(^_^;)9月なんて、あっという間に来てしまいそうです。
2011年06月26日
コメント(1)
先日タオルを購入してきまして昨日、午前中に夫が工事の担当の方と一緒に新築現場の後ろ・両隣・前3軒にご挨拶をしてきました。なんと、お隣が班長さんなのは良かったのだけれど順番でいうと、来年度が我が家になるそうで(-_-;)いきなりは・・・って、話も出たそうなので一度は飛ばしてくれるのかな?それとも、次の年くらいの回してくれるとかかな?新築現場は、私の記憶の中ではすでに田んぼから住宅地になっていたのだけれど私がマンガ本を予約してある本屋さんのおじさんがその時の世話役とかしてたそうで「あそこは強い雨が降ると前の道路に水がたまりやすいから気を付けて」と、言われました・・・けどどう気を付ければいいのだろう???道路を作ってから、なぜかあの場所のあたりだけ地盤沈下したそうです。また、街中のビルもおじさんに言われて良くみれば確かに5cmくらい地盤沈下してるし(-_-;)被災地といっても、被害は少ない地域と思っていたけれど案外、あちこちに傷跡はあるわけで余震で徐々に・・・ってのもあるらしいです。都内にいる友達が、新築現場を見てみたいそうで基礎工事が終わったら遊びに来てくれるらしい。まぁ、一緒に食事をしようと前から言っていたのでちょうど良い機会かも♪
2011年06月05日
コメント(4)
このところ、また新しくなったドラマ達(笑) 遺留捜査・BOSS・マルモのおきて 鈴木先生など見始めたのですが 鈴木先生を見るたび そっくりだよなぁ~って思い出す人がいます。 考え方や行動ではなく風体が・・・ 見た目がそっくり!って思う時が多々あります。 仕事で画像関係など処理を手伝ってもらったり (絵・色づけなどなどねぇ~) 他でも、色々とお世話になりました。 この週末の土日ともに、先週までの2話分を振り返る番組が放送されて テレビ局も力を入れているらしい・・・ コミックからドラマ化されたらしく 私にとっては新鮮な感じのドラマ展開です。 JINも見たり見なかったり・・・ ハラハラする気持ちから逃げる傾向にある私です。 それと、最近本を読み始めました。ミステリーとか簡単なものばかりですがね。人間関係の本や仕事関係の本も溜まっています。読まないとねぇ~(^_^;)
2011年05月08日
コメント(4)
かなり前に・・・下手すると半年や一年前かな?夫と一緒に見に行ったり、友達などともメーカの展示場や、家具屋さんなどに行ってはあれこれ見て歩くのも好きなのでやっていたのですがそろそろ、本気でサイズなども確認して決めていかないといけなくなり・・・今日は、久々夫が夕方まで仕事に出なくても大丈夫とのことなので午前中から、つくば方面に出かけてきました。キッチンやトイレ、お風呂などメーカ展示場を見たかったのですが、会社が合併したばかりで展示場は改築中(-_-;)遠くまで行けば、空いているようですが時間が無い・・・つくばの住宅展示場でメーカーさんの場所を確認しようとして正解でしたよ・・・やってなくては仕方ないです。でも、違うメーカーさんの展示場で色々と情報ももらって少し納得。昨日、ハウスメーカーの担当さんからもらったキッチンのサイズの情報必要な大きさが無ければ、別なものを見つけてくれてもいいのに今度の打ち合わせに聞いてみます。差額もねぇ~キッチンカウンター、ソファーなど私が昨日弟夫婦と一緒に気に入ったものを含めて、ベットなども色々とみてきました。いいなぁーって思うものは高い!はぁ・・・本当に予算がどんどん増えていく大丈夫なのか???少し心配になってきた。壁や床などの色を決めたりするのは面倒な気分だったけれど家具を見ているのはとても好き~~~♪楽しいです!(*^_^*)
2011年05月01日
コメント(3)
午後から、お休みをいただいて夫婦で打ち合わせに出かけてきました。夫は???と思うところで反応して内容を細かく聞いたりしています。夫婦で話をしているつもりでも私が言っていることは、うまく伝わっていないようだし夫の聞く内容は「さっき説明してくれてたのに」と思うような点なのですが本人にしたら、納得いくまで聞きたいようなのであえて口出しせずに聞くようにしています。ん~~~大変な作業が続きます。ある意味、忍耐が必要ですよねぇ~お風呂の最終的な確認とサイン照明・スイッチ・コンセント数や場所の確認サンルームやクローゼットのポールの方向や数サイズの確認や場所の確認など細かくやっていきましたが打ち合わせの中で具体的に記入したものは今回持ち帰りも無く、クローゼットの中の変更はちょっと記憶も定かでは無くなってしまっています(-_-;)最終確認は、まだだけれどキッチンカウンタが開き戸しかタイプが無いと言われ私は引き戸か引出が良いので、自分で見つけてみようかと思っています。ソファーも見つけてこないとねぇ~現在使っているものをそのまま持っていくものと買い替えないと使えなかったりバランスが悪かったりするものとだんだんわかってきた。あぁ。。。またお金が必要なんだわと、どんどん増えていく予算額に怖さを感じています。夫は、ある意味開き直って「あの世までお金は持っていけないし後何年生きられるかわかんないんだから必要なら、使おうよ」って言ってます。まぁ、元気に働けるうちは働いて頑張ろうと思います。そして、ライブなど楽しみもちゃんと出来るように過ごしていきたいです。
2011年04月19日
コメント(0)
今日は、夫と一緒でない二度目の打ち合わせ前回、壁紙やらいろいろな色を決めてきました。4時間もかかってしまった・・で、今日はその続きでカーテンなど。はぁ~難しいものです。一つ一つ決めていくのに、コーディネーターの意見を聞きつつ希望を伝えつつ・・時間がかかる~~~(-_-;)そうそう!3月26日に地鎮祭を行いました。私たち夫婦と私の弟と三人で参加しました。契約もして、やっと進み始めたと実感です。この時期、メーカーさんも東日本大震災での影響があり工場が被害を受けていて、見積もりでのメーカーと違っていたり色々と影響は大きいのを実感。家は、この先どうなっていくのだろう?復興を優先したほうがいいのかな・・と思ってしまったりここで、買い控えが進んで経済がしぼんでも・・・と思ったり歩き出したので、進んでいくとしましょう。3月18日に出合い頭の事故を起こしてしまいました。私はけがもなく、相手も打撲だけで済んだようです。車は廃車して、新車を購入することで契約もしたのですがやはり、別の車を諦めきれずに、今日ディーラーで相談して契約解除をしてもらい、修理をしてもらうことで決定しました。今年の後半にはハイブリットタイプが発売されるというのでそれを購入したいと伝えてきました。担当さん、ありがとう!事故でラジエータがやられてしまい事故現場近くの修理屋さんで車を引っ張ってもらいそこで代車を借りたら、運転席側の窓を下げたものが上がらなくなり交代してもらいました。2台とも、年代物の軽自動車で一日3000円でした。その後、ディーラーさんに車を引き取ってもらいディーラーさんの代車は無料で、最初は試乗車で使っている軽自動車そして、今は古くて鍵穴にキーを差し込まないとあけられないワゴン車まぁ、代車を借りるのを考えれば、なんともありがたいのですが3ナンバーは、あまり運転したことが無いので駐車場で非常に気を使います。早く修理を済ませて戻ってきてほしいわ~~マイカー♪
2011年04月02日
コメント(4)
昨日職場にいるときに地震! 子どもたちはお昼寝中 年長さんは庭で遊んでいました。 お布団の中の子は落下物には十分注意しそのままに 庭の子供たちは中央に集まりしゃがんでいました。 一時間たっても余震が収まらず・・・ 電話も通じず停電となり 保護者の方が次々とお迎えに来てくれました。 最後は17:30のお迎え。 良かった!誰もけがをしませんでした。その後、職場の停電は18時前に復旧。 帰りには、実家や親戚など周りとりあえず自宅へ。 自宅はまだまだ停電中で、懐中電灯で家の中を見渡すと 夫が少し落下物は戻したりしてくれた模様。 食器棚の中で引き戸に守られたものの 一つコップが壊れていました。 居間の飾り棚のものはほとんど落ちて 焼き物の飾り物が落ちて壊れていました。 電気も通じていないので、そのまま様子を確認して実家へ避難。 実家は一旦停電したもののすぐに復旧したそうで 普段と余震以外は変わらず、そこで初めてテレビで ほかの地域の様子もしりました。 今回、電話よりは携帯メールのほうが通じたようですね。そして、ミクシーやツイッターなどで情報を確認していた人も多いようです。携帯のテレビ機能もすばらしいですね!私の携帯はテレビ画像を受信できないです。 自宅は昨夜の22時過ぎに停電から復旧したものの パンなど買い込み私の実家へ来た夫が到着してから 結局、泊まってきました。 親戚どうし昨夜から今朝にかけて無事を確認しあいました。友達へも。友達の旦那さんは仕事がリスク対策なので 電車に関係なく都内の職場に泊まったそうです。 夫のお店は、食器がほとんど壊れてしまったそうです。 今日は二人とも、実家で朝食を食べ 私は家の中、夫は職場の中をそれぞれ掃除していました。 震度3くらいは怖くなくなってきた・・・ 慣れは怖いですね。 みなさんも気を付けてお過ごしください。 余震はまだまだ続きそうです。 油断禁物ですね! 最後に 被災されて亡くなられた方のご冥福をお祈りし けがを負われた方、避難している方々 被災地のみなさんへ 心よりお見舞いを申し上げます。
2011年03月12日
コメント(4)
一日に、夫が雨の中立ち会った地質調査の結果がきました。とりあえず、結果を届けに来てくれたので詳しい対処方法や予算などはわからないのですが元々が田んぼだったこともありかなりの部分が泥のようで何も乗せずに棒が下がってしまう状態だそうで(夫が実際みていた様子)7mを超えないと土地がしっかりしていないそうです。はぁ~またまたお金がかかりそうです。
2011年03月10日
コメント(4)
我が家は、ご存じのとおり借家家の中のふすまは一か所そのほかの通路でガラスの引き戸が三カ所ありますがそれぞれが不具合が発生していまして不動産屋さんへ修理の連絡をしました。大家さんからの紹介の大工さんということで不動産屋さんから連絡が来て直接工務店と連絡を取り合うことに。なのに工務店さんは家に何度か近くにきたので寄ったとのことですが電話を前もってくださいと言っているのに(^_^;)朝に一度もらって、数日前には連絡をくださいとお願いしたんですよ。でも、それきりだったので私が夕方7時ころに電話をしてもつながらない。忙しいと言っていたから仕方ないのか・・・それなのに、昨日出勤した後に電話があり夫は、都合がわからないと返事。今朝9時ころに電話を入れたけれど不在の模様。はぁ~いつになったら修理してもらえるのだろう?ちなみに不動産屋さんへ最初に電話をしてからひと月が立ちました(-_-;)
2011年03月06日
コメント(2)
先日、夫の休みの日に私の仕事を終えてから展示場まで一時間近くかけて打ち合わせに出かけました。全体の見取り図の確認とサッシの確認でした。二時間近くかかりまして、家を建てるまでの打ち合わせの内容と時間についても確認しました。夫が「自分の誕生日までに何か形にしたい」と言ったので今月の夫の誕生日に地鎮祭と行うことになりました(^_^;)まだまだ打ち合わせも終わってなくてこれから、壁や天井、床などを決めたり照明など決めたりとしなければいけなくてそれが一通り終えたら本社に送ってきちんと最終設計をしてもらうのにひと月かかるそうで・・・・地鎮祭をして、その先の長いこと(^_^;)ちょっと、無理しているような気がいます。ん~~~
2011年03月05日
コメント(4)
わがクラスのひとりが、集会が始まると泣き出してしまいました。鬼が来るのが怖くて・・・「泣いていると鬼さん探しにくるからなかないでいようね」と声をかけ落ち着いたところへ鬼の登場で・・・結構泣いてしまったこも多かったですが豆まきをして、鬼が逃げ出して「ごめんなさいって言ってるから許してあげようね」と一緒に写真を撮るのです・・・鬼の登場の前には歌を歌ったり由来について話を聞いたり自分の中のどんな鬼を追い出したいかをインタビューしたりするんですよ。鬼との写真の時には、涙も止まり良かったです。お家でも、豆まきしたのかな?今日は、仕事を上がってすぐにハウスメーカーの人と打ち合わせの予定でした。でも、デザイナーが風邪でこれなくなり延期夫も早めに仕事を上がってきていたので一緒にファミレスに食事に行ってきました。
2011年02月03日
コメント(6)
ザックジャパンやってくれましたね!今回のチームは、最後まであきらめない!って感じが今までのチームよりも強く感じられます。見ていても応援に力が入ります!おめでとう!ジャパン!
2011年01月30日
コメント(4)
今日は、結婚記念日でお休みをいただき 夫と一緒に展示場へ行き家の図面について 話を進めてきました。 なかなか進まずにいる 我が家の建築計画 2年以上かけて、ようやく土地を見つけたものの ハウスメーカーをいろいろと見て回り 見積もりをもらって検討したいと言い出した夫 一年ほど、3か所ほどで見積もりを出していただき 建物見学へも行き やはり、値段と見た目はかなり比例するのだとの結果に至る。 まぁ、私はある程度自分なりに感じていたけれど 夫は値段など自分で見て判断しないと納得できない。 家の内装や部屋割りなどもそう 私は以前から友達の家やら見せてもらい 自分なりの構想も出来ていて夫にも話をしてきたけれど 夫の頭の中には入っておらず ここ1年ほどであれこれ勉強を始め あれこれ言って、見て考えて まぁ、私としては「最初からそうだったよね~」って感じ。 でも、これで前進することができるのだから良しとしないとね~ 土地は120坪 建坪は約30坪の予定 夕食は、夫の元同僚のやっているレストランにておいしいサーロインを頂いてきました。柔らかくってお腹いっぱいで幸せです。
2011年01月27日
コメント(4)
だいぶ、ログインせずにいました。今年も始まり、仕事も相変わらず忙しく毎日を過ごしています。年末に、銀行の通帳を二つ行方不明にして年が明けてようやく見つけました。元々、どこかへ行って無くしたのでなく家の中で片づけ忘れていたってのには確信があったのですが、見つからないことには仕方なく今日探して見つからなかったら、紛失届を出そうと決めて探したらやっと見つけました!よかったです~~~~~こんな私ですが今年もよろしくお願いします。ちなみに土地は決まったもののまだ、ハウスメーカーも決定していない我が家今年の内には家を建てたいな!
2011年01月23日
コメント(4)
って、毎回そんな感じですよね。先日、錦糸町へ行く用事がありスカイツリーを結構近くで見てきました。電車の中からみても、かなり大きくなっていてビックリ!写真撮ればよかったなぁ~今度、職員旅行でスカイツリーも見学に行くかもしれません。その時はばっちり撮影してこようと思います。電車に乗ることは、少ないのですがいつもお台場の帰りなど、ゆりかもめの中から見る東京タワーはお気に入りなんです。すご~~~く暑かった夏も、やっと過ぎた感じですよね。寒すぎるくらい。風邪をひかないように、みなさんお気を付けくださいね。
2010年09月27日
コメント(4)
3日は水戸へ用事があって出かけました。常磐高速道路は、思ったよりも渋滞だったので途中で降りて、下の道を・・・抜け道を知っている人がいたので、そこを通り往復とも、かなり距離的には稼いでしまったが時間的には、イラつくこともなく行ってこれました。初めて茨城空港の近くの綺麗になった道路を通ってきました(*^_^*)茨城空港へも行く時間があればよかったな~せっかく、あんなに近くまでいったのに残念でした。4日は、友達家族と一緒にアンデルセン公園へ~かなり、広い公園で水遊びもOK水遊びもどんどんOKアスレチックも沢山あって子ども達は喜んで遊んでいました。今日は、友達とショッピングとたべりんぐ~~~阿見アウトレットが思いのほか空いていて穴場でした♪さて、明日からのお仕事頑張りましょう!気合をいれて行かないと( '∇^*)^☆ねっ♪
2010年05月05日
コメント(3)
VAMPSのチケットの抽選予約録画した番組を観る家のことをするだらだらとすごす・・・で、前半が終わり後半は憲法を守る集会へ参加友達の子どもを連れて、遠足の下見友達と愚痴を言い合う食事会と、なっています。お天気も良くて、今日は家の中にいても気持ちが良かった!夕方になって買い物に行くと母に会いました。父が、買い物に行こうと誘ったそうです。父は、水頭症を患ってから歩くことを、めんどくさがるようになり体重も増えてしまったのですが少し前に、病院で食事などの説明を受けてからか家の回りを5分ほどですが、散歩して回ったり買い物にも、自分から行こうというようになったそうで他にも、テレビの内容を覚えていて教えてくれたり・・・なんだか、うれしいです♪元気がなによりです。前月、週末に一泊で叔父夫婦と両親を連れて、車で鴨川に出かけてきました。その時も、鴨川シーワールドで父なりに歩いていました。出かけるのが嫌でも、叔父が誘ってくれると出かけようとすることはあったのですが。最近は、自分で杖も買ったとのこと。自分から、やろうと思って動き出したってことが一番うれしいです♪しっかし・・・書体が・・・馴染めないわ~~(-_-;)
2010年05月02日
コメント(4)
姪っ子が再就職します。最初から、ついていたようで周りの人にも恵まれて忙しいけれど、大変だけれど楽しい職場だそうです。やはり、人間関係が一番大切ってことなのでしょう。頑張って2年以上契約社員として仕事をして試験も受けて、4月からは正社員です。おめでとう!夕べは、姪っ子と義姉と三人で食事会をしました。うれしそうに笑顔で、いろいろと話をしてくれる姪っ子。楽しい時間でした。姪っ子は×1ですが、良い縁談もあるといいなぁ~本人を抜かして、周りが婚活をはじめているようです。一度嫌な思いをしているので、一歩を踏み出すことが難しいようです。やっぱり、良い配偶者に恵まれて家庭を築いてもらいたいので私も、心当たりに声をかけてみようかな~~~と思っていますが、こればかりはご縁なので・・さて、どうなりますか~~
2010年03月22日
コメント(2)
今日、明日と親戚を回ってお参りをしてきます。今日は風が強いので、お墓にお線香は止めておきます。お参りして、お菓子を持っていって楽しく話をしてこようと思います。毎年同じように続けられるのも幸せの一つだと思います。お金が無かったら、たぶん出来ないし仕事が続けれいられる幸せ姪っ子の再就職が決まりました。他の姪っ子がもうすぐ結納です。幸せの報告も入って嬉しいです♪仕事は、年度末年度初めの忙しさが増していますが頑張ろう!っと(*^_^*)夫が転職をしてから、メイン口座が変わっているのですが引き落とし口座は変えていないのでたまに引き落としが出来ずに督促状が届きます。一度目は、勘弁してもらえるところが多いので良いのですがこのところ、続いて三回ほどあるので・・・引き落とし口座を変えてもらいたい・・・以前の仕事のときは、カードも全て預かっていたのですが今の仕事になってからは夫の管理なので残高の確認も出来なくて・・・夫も忘れがちのようです、振込みを(-_-;)
2010年03月20日
コメント(2)
今日は、・・・・というかまぁ、結構休みの日に予定が無い日ってあります。そのときに、家でだらだら~~~とすごせるので私は、仕事で大変なことなどあっても仕事をやめたい!・・・ってまで思わずにいられるのかな?このところ、職場で仕事がどんどん大変になってきてやめたい・・って言葉を口にする同僚もいるのですが私は、自分で口にすると段々とそういう方向へ自分で自分を誘導していってしまうので言わないようにしています。周りからみて、気配りが出来て何でも出来るという人が仕事が大変だ、辛い、これから若い人は大変だと思うよ・・などという言葉を頻繁に言うと周りも悪い影響を受けやすいように思います。例えば、ピアノが上手なのに「下手だから・・・」と言われてもレベルが違いますから~って流せる私はいいけれど「あんなに上手なのに・・・どうしよう」って萎縮してしまう人もいるし自分が担当を受けることにプレッシャーに感じさせてしまうことにもなるし。謙虚なのか?愚痴を言って気分を晴らしたいのか?相手に与える影響を年齢が上な人ほど考えないとそう思いました。
2010年03月07日
コメント(3)
夕べ、弟家族と一緒に食事に出かけました。うどん系ファミレス(?)へ行ったのですがみんなの注文がワゴンに乗せて届き畳に上がっていた私にうどんが・・・一人ひとりお盆に乗せて食事が届きました。私のうどんもセットのミニ天丼と一緒にお盆の乗って運んでくる。。。。あら~~~!!!汁がぼとぼととこぼれてる~~それも、バックの上に!もちろん畳の上もです・・・そして座布団の端まで!バックは最近買い換えたばかりで布慌てて濡れ手拭で拭きました。でも、大丈夫かしら?ショック~!!!運んできた女の子も「すいませんでした」と何度も言うし怒ったりはしませんでしたが「買ったばっかりなんだよね。ショック!」と言葉は出てしまいました。その後、追加をしたりそれを運んで来ても同じ係りの子なんですが、一切「バックが大丈夫だったのか」・・・などの声掛けも無く帰りの会計の時は社員らしき人だったので「先ほど、バックにうどんの汁がかかったのですが大丈夫だからと係りの人に伝えてください。」と言いました。「うちのものが掛けてしまったのですか、申し訳ありません」というので「身体にもかかることも無かったので大丈夫です」と答えると「次のご利用をいただけましたら、これをお使いください」と割引券をいただきました。ん~割引券が欲しかったわけではないのだし本人に、上の人へ報告したか聞いたほうが良かった?そのままにしといたほうが良かった?どうなんでしょうね~なんだか、告げ口したような気分・・・何か、あったときに上への報告は必ずしなければいけないと思うのですがもう少し・・・5cmもずれていたら私の身体に熱い汁がかかっていたわけですから気をつけてもらうとともに、持ち物に汁を掛けてしまったのですからしみにならないかなどその後の言葉賭けなど大切だと思うのですよね。いろいろと生活の中で、昔なら親戚付き合いや近所付き合いで経験するような人とのかかわり方も少なくなっていると思うのでどう対処してよいのか分からないのかな・・と帰りの車の中で話しになりました。
2010年02月21日
コメント(6)
職場の数人が行ってみて、何かしら感じるものがあり体調・気持ち的に楽になれたというので昨日の夕方に行って来ました。最初に、気になるところ身体の調子の悪いところなどを面接で話しその後、施術に最初はベットの上に座り、背中や腰肩、頭部などに気を(?)送っている感じその後、横になると目隠しをしているので何をしているのか分からないのですが私には、上で手を振り子のように振っている感じを受けまた、手もたまに倍くらいにふくらむような感覚を受けました。その後、また座っての手でなでるような、手を当てるような施術全部で焼く30分強が施術時間でした。そして、症状などの説明を受けました。私の場合、頭が一番重症だったようです。それから、腰から下に力が入っていない・・・と奥歯にも力が入っているとの事。頭が一番大変だったとのことまた、足から下に力が入らないので腰から上がどうしても歪みやすくなっているのだと。頭は、なにやらすこし軽いめまいがゆっくりくるような感じ運転に差し支えの無い程度で、施術後の注意点など説明を受けてから帰宅しました。帰宅後は、たまにだるさを感じていた腰が痛くなってその後、それらの不思議な感覚は無くなり一番気になっていた、このところ夕食後に感じていた背中全体を包むような倦怠感が全然ありませんでした。今日も、大丈夫です!まぁ、マイナスエネルギーを抜いてプラスエネルギーを入れるということだそうです。毎月、マッサージにも行っていますがここも、通ってみても良いかな?他にも、職場の人に教えてもらった整体やらあるのでいろいろと試してみようと思います。今日は、ちょっと右のほほのあたりがだるくて・・・右の奥歯のあたりも痛いかな?これって、昨日の腰の痛みのように好転反応なのかしら?だったらいいなぁ~
2010年02月17日
コメント(4)
我が家のファンヒーターがこの頃調子が悪くて、点火しないことが( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!去年も1~2度、おかしいなと思ったんですが今年は、もうこれ以上おかしかったら壊れる前に買わないと!って、思っていた矢先。。。やっぱり、壊れちゃいまして(T_T) でも、夕べ一度点火しなくなったのに2時間ほどしたら点火してくれてその後大丈夫で、今朝も点いてくれて良かった。仕事場へ行き、用事を済ませて買い物して帰宅したら壊れてた~~~~~!!!(-_-;)良かったです、日中で!朝に点かなかったら悲惨だった( ̄_ ̄ i)タラー製造年を見たら97年製・・・かなり頑張ってくれました。灯油を入れたばかりだったので、その入れ替えが大変でした。電気屋さんへ行ったら、もう売り切れていたようでホームセンターで丁度良いサイズを見つけられて良かったです。ってことで、ぬくぬくの部屋で書ける幸せを感じつつおやすみなさいm(__)m
2010年02月06日
コメント(6)
昨日、姪っ子の彼氏の家に行ったそうで農家なので、家の構えからしてすごかったそうです。3月に結納、秋に結婚式の予定になったとのことめでたい!義兄は年金生活のために娘にどれだけのことが出来るのか・・・不安らしい。義姉が生きていたら、相談できたのだろうが男だし、そうそう相談できる相手もいないのだろうなぁ~まぁ、出来るだけの事をするしかないのだと言っていた。そうだよね。今年は1月から嬉しい知らせが入ったわ
2010年01月31日
コメント(6)
今日は、久々に友達と子ども達が集まってにぎやかにボーリングを楽しんできました。一番小さな子が2歳なので子供用の自分で投げるのでなくボールをおいて滑り台のようなところから転がす器具を使いやっていました。レバーを引くとボールが転がり落ちるようになっていてパパにその器具にボールを乗せてもらって楽しんでいましたよ。ガーターが無くなったり、自分で投げなくてもボーリングが出来たり、いろいろと進化(?)していますよね♪最初のうちは、小学生や中学生の子ども達にもなれずにいたその子は、食事の頃には遊んでもらってすごく楽しそうにしていました。子どもがいるってにぎやかで楽しいですよね!近くの席のかたがたには少し迷惑をおかけしましたが段々声が大きくなって「しーっ!」って言うとちゃんと声を低くして一緒に遊んでいた小学生と中学生もさすがです♪先週の日曜日に髪をカットしてきました。友達の紹介で30%割引で髪に、かるくカールをつけてきました。そして、今日は髪を染めてからお出かけしてきました(笑)見えるところだけ染めて・・・段々に色が変わるようなら一度プロに染めてもらおうと思っています。それまでは自分で染めていきますよ~~とりあえずは自分が見える部分だけ染まっていれば気にしなくて済みますからね~(*^_^*)
2010年01月30日
コメント(4)
男性の方で髪を染める方は少ないかもしれませんが女性は多いはず・・・髪を染めても白髪って、すぐに色が抜けてきてしまいます(^_^;)まぁ、髪を縛らなければそんなに目立たないのですが毎日の仕事で束ねるほうが楽なのでそうしていると毎朝、気になる白髪(-_-;)年齢だから仕方ないのですがせめて二週間くらいは、しっかりと色が持って欲しいなぁ~私には液体タイプと泡タイプはあまり合わない・・・というか使いこなせないようでもっぱらクリームタイプを使っています。髪染め・・・どうしていますか?あ!そろそろ美容室に行きたいと思います。私は年に1~2回しか行かずに前髪だけ自分で切ってしまいます。お気に入りの美容室や慣れた美容師さんがいなくなると次、見つかるまでなんだか落ち着かないんですよね~美容室選びも難しいです。
2010年01月23日
コメント(2)
2010年が穏やかなお天気で明けてから早11日が過ぎました(*^_^*)去年のうちに土地を決めたかったけれどなかなか決まらずに年を越しました(^_^;)今年こそは土地が決まり家を建てられますように!仕事が忙しくて人間関係でも、悩んだりして仕事へ行きたくない朝もあったものの今年も頑張って仕事をしていきたいと思います。楽しいことが少しでも沢山みつけられるように前に向かって進んでいける年としたいと思います。なかなか、くじけて日記も書けない日が多いですが今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m今年、8日9日と連続で横浜アリーナでの米米クラブのライブへ行ってきました。自分へのご褒美が多すぎると夫にいわれつつこればっかりは止められません(*^_^*)ライブ最高です!元気の元ですから~~~(*'‐'*) ウフフフ♪
2010年01月11日
コメント(4)
はい!お久しぶりです!今週は土曜日は出勤当番で無かったので3連休となりました。昨日は家の掃除を少し頑張りましたが今日は、洗濯をしつつもゴロンゴロンのんびり~~明日は、友達の家へ初めてお出かけします。友達は、結婚してからは親と同居だったので行ったことは無かったのですが2年くらい前かな?家を建てたのよねで、我が家の参考のためにお邪魔することになりました。まぁ、場所が我が家から1時間くらいかかるところだし子育て真っ最中で大変だからってのもあった。久々だけれど、子どももまだ小さいからちょっと家の中を見せてもらって帰ってくるつもりです。この頃、まだ土地も決まっていないのに家の間取り図を描くことが楽しくてしかたないです。時間が経つのも忘れてお絵かきしています(笑)
2009年11月22日
コメント(4)
今日は無事に運動会が開かれて元気な子ども達の声が響きました。我がクラスの子ども達も朝の体操で親に抱きついて離れなかったりはしたもののかけっこ、お遊戯、親子競技と子ども達なりに参加できて去年から持ち上がりの子ども達については成長を感じずにはいられませんでした。他のクラスについても、もちろん♪すごいですねぇ~一年って!最後の紅白リレーなんてすっごく本気さが伝わってきました。準備や片付けも保護者のお手伝いによりスムーズに進めることが出来ました。私の担当の写真もどうにか頑張って撮りました(-_-;)夕方から、マッサージの予約を入れてありましたが前回、予約を忘れてしまったので事前にメールをいただけるようにしました。今日は帰宅してから、携帯を見たらメールが来ていました!良かったわ~~~~♪全然忘れていました( ̄_ ̄ i)タラー夕方に、しっかりと身体を癒して来ました。でもねぇ~昨日はお休みだったものの、明日からの一週間が辛いわぁ~~~~頑張るぞ!!!
2009年10月04日
コメント(4)
今日が予定の運動会昨日までの天気予報と昨日のお天気とを考えて日曜日に延期となりました。今朝はお日様が顔を覗かせています。で、同級生の保護者から確認の電話(-_-;)もう、決定事項で昨日の夕方は保護者の方にお知らせしたので、今更の再変更は無いのに。。。今、日記を書き出した時間は曇って暗くなってきました。予定通り行えるのが一番!私たちの当日にいろいろと担当があるので延期すれば、それはそれでどきどきなんですよ(^_^;)明日は、予報は晴れ!担当係りを頑張って、運動会が無事に終わることを祈るばかりです。
2009年10月03日
コメント(5)
別に一緒にやったわけじゃないですよ~~誕生会は夫のお仕事がお休みの日に私の仕事が終わってから、食事に出かけました。まぁ、なんでも良いとのことなので私の仕事の買い物もあったのでとんかつ屋さんに行きました(笑)お彼岸は、初日が夫の地元のお祭りと重なっていたのでお昼は、お刺身やから揚げ、混ぜご飯と贅沢に姪っ子家族などとワイワイとにぎやかに食べました。午後からは、お墓参りにまずは行きましてその後、お祭りの街中をうろうろと(* ̄∇ ̄*)やきそばや、ミニカステラなど買うのもお祭りの楽しみで(*'‐'*) ♪今年は土曜日は仕事だったもののそれでも4連休となり、お墓参りも一日で何軒も回らずにゆっくりと回ることが出来ました。途中にアロママッサージも受けてのんびりとした連休で、夏ばてで減っていた分の体重はあっという間に戻ったのでした(-_-;)
2009年09月25日
コメント(5)
今日は、姪っ子と義姉と3人で姪っ子のお誕生会をしました。夫の元同僚のレストランに行き「姪っ子のお誕生日が近いので・・・」と話をするとピアノ伴奏で♪ハッピーバースデー♪と歌がありキャンドルが来て、炎を姪っ子が吹き消しました。そして記念撮影(*^_^*)姪っ子もとても喜んでくれて、おかげさまで叔母さんの株が上がりました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ近くに出来たアウトレットにも行き、案内をしました。心配した台風もそんなに強くなくて姪っ子も喜んでくれて、なによりでした。叔父さん(夫)は、仕事の都合で行けずにがっかりしていました(笑)姪っ子のお仕事の休みに合わせたので…残念でした。私のお誕生日も近いので、夫にはそちらを忘れないで欲しいと思います。さて、ちゃんと自分の誕生会の報告は出来るかしら~~?(*^。^*)
2009年08月31日
コメント(9)
毎月決まった行事・・・誕生会などその年にある行事・・・夏祭りなどいろいろな行事があります。そして、その担当も決まるわけですがまぁ、当然なんですが年齢を重ねるほど、自分で選ぶよりは残った担当をどれでも引き受けられなくてはいけないそういう思いもあり、このところ無理にやらされているわけでもないのですがちょっとプレッシャーの質というか内容が若い頃とは違って来ました。自分の担当だけを考えるのでなく他の担当との連携など当然ですがまとめることも必要ですし私も、そうやってずっと先輩達にお世話になっていたんだな~そう感じるこの頃です。行事以外の日々の運営についてもいろいろと、一人ではできないことばかりですものね。なんでもやらなくちゃ!あぁ。。。プレッシャー(^_^;)
2009年08月30日
コメント(5)
ハウスメーカーの方と打ち合わせをしました。土地も見つかってないのに???でも、建物の必要な部屋や希望などまとめておくと、具体的に土地が見つかってから早く進められるからと・・・だって・・・ハウスメーカーと契約したのは何年まえよ???んーやっぱり、あれもこれももっと部屋も欲しいけれど掃除やら税金とか・・・考えていくともっと絞らないといけないらしい夫は、細かいです。そこを論破出来ないと私の希望は取り入れてもらえない可能性もある(^_^;)それまで、間取りについてはほとんど口出しをしなかったのに建坪が今の借家の倍だと分かると「そんなに必要なの?」と「掃除大丈夫?」とまぁ、予算も限りはあるのでそれも考えて、もう少し部屋の使い方とか考えないといけないかなまぁ、私が見てもリビングや玄関や広すぎるところはあるし♪よく見てごらん、考えてごらん♪だなぁ~ハウスメーカーの人が、一応目標の時期を決めて流れを説明してくれたので夫も、土地についてはそろそろ本腰を入れて不動産やさんと話を煮詰めて行くかも?私的には、契約を更新する来年の12月までに引越しをしたいんだけれどな~さぁ、どうなるのかな~(笑)
2009年08月29日
コメント(0)
職場で仕事時間が終わってから久々、数人で話込んで来ました。ひとつ年上の先輩には「私がこんだけ疲れているんだから一個くらい違いでそうそう元気一杯なわけないよね~」って言われました。私は、どちらかというと職場では元気に見られるようでそれは、声が大きいのが原因かも???そのひとつ先輩も職場では一番保育士として上の立場なのでいろいろと、周りのことにも気を配りそつなく仕事の段取りが進むようにしてくれたりと頑張りすぎるほどの人なんです。良く「疲れちゃって仕事やめたいなぁ~」って言いますが仕事をしている姿はとても楽しそうだし子ども達のことを話すときもそう!最後は「宝くじで大金を当てて仕事をやめよう」(笑)でした。仕事をやめることは、全然考えられないです。人間関係や保護者とのかかわり、仕事内容に多様化(?)と大変なことはたくさんあるけれど仕事って続けるものだ。。。となんとなく自分の中で考えています。時々は「仕事止めたいな~」「仕事行きたくないな~」なんて考えることもあるんですけれどね。ここ数年、仕事が忙しくなると他のことが、頭の中から飛び出してしまいライブなどは、数日前になって交通手段などをあわてて確認するようになっていて・・・(^_^;)でも仕事、家庭、ライブなど全てがバランスをとって、それぞれを頑張れる元にもなっているのかなぁ~って、自分でも考えました。バランスよく、楽しく生きないと!( '∇^*)^☆ねっ♪
2009年08月05日
コメント(11)
ってことで、ハウスメーカーの方と家の作りで夫とともに打ち合わせをしてきました。二年前に契約だけはしたもののなかなか土地が見つからずに一度だけ設計をしてもらったもののその後、いろいろと考え方も固まってきたのでまた、ハウスメーカーと連絡を取っています。次回は二週間後あぁ。。。それなのに前にも書きましたが土地が見つかりませ~~ん!やっぱり、新しく住宅地になったところのほうが整地もされているし、いいんだけれど実家の近くで、スーパーの近くという条件が厳しいのかな~~~~(-_-;)でも、もう少し粘って探してみます。私の中では、次の借家の契約更新までには引越しをしたい!来年の12月をひとつの目安にしようと思います。あせることは無いけれど、目安が無いとだらだらと・・・してしまいそうです。なんて贅沢な悩みなんでしょうね~
2009年07月26日
コメント(8)
今日は後輩を連れて、私の行くアロママッサージのお店に行ってきました。マッサージの予定は午後からなので待ち合わせを早めにして、学園で知る人ぞ知る「モモコハウス」というレストランへ。ゆっくりと食事を済ませてからマッサージへ行きました。いやぁ~先月は、予約を入れつつもいけなくなってキャンセルをしたので身体はゴリゴリでした(^_^;)かなりひどくて・・・後輩は、結構気持ち良かったようで良かったでした♪その後、ララガーデンでお買い物ん~~かなり買ってしまいました。まぁ、経済に貢献したということで我が家は、子どもも居ないのでこういうところで使うものを使わないと(-_-;)と、言い訳(* ̄∇ ̄*)夕食も久々「ウエストハウス」というレストランで楽しい時間をすごしたのでした♪後輩にもみ返しなど無いことを祈ります(*^_^*)ここ二週間ほど体調が良くなかったのですが夕べ、久々しっかりと眠ったら今日は、ここ数日の中では、かなり体調も良く感じました。やっぱり睡眠は大切ですね!
2009年07月11日
コメント(10)
今日は、水戸で会議があり高速つかって午後からお出かけ~~ETCをつけているので、どの時間帯に使っても高速料金は、なんらかの割引があるようですね~HP見てよくチェックしたほうがいいかな(^_^;)で、会議も終わり夕方帰宅途中高速で、うとうと・・・やばい!ってことで、SAで休憩一時間くらい眠って、ようやく復活!その後は、普通に運転してきました。以前は、どれだけ早く運転して帰るのか・・・が気になっていましたが今は、どれだけ燃費良く走れるか・・・が気になります(笑)なので、結構ゆっくり一番左側の斜線をゆっくりと走っています。帰宅して、家のことをしたら、また眠くて(-.-) 転寝してから、明日の準備などしています。こんな時間だし、早く寝ないと!おやすみなさいm(__)m
2009年07月06日
コメント(4)
今日は、友達に誘ってもらった福山雅治のライブ初参加なんです~~~もう、楽しみにしていましたよ!現地集合なので、電車の中でアルバムでも聞いていこうとCDウォークマンを出したのですが充電池が使えなくなっていました(>_
2009年07月04日
コメント(4)
昨日は、夜に入り雷雨となりすぐに止むかと思っていたら・・・結局夜中まで、雨が強く振ったり雷が続いていました(^_^;)今日も、暗くなりかけてからやはり雨が降り出し雷が鳴り出しました!寒気が入り込んでいるためとのことですが私は雷が苦手なので、光ると怖いです。それに、大きな音がごろごろと長く続いています( ̄_ ̄ i)タラー雷は、高いところに落ちやすくそこから電気が通りやすいところを抜けていくそうです。金属をつけているとかは、あまり関係ないとの事。大きな木があると少し離れたところがいい。。。とか聞きますが横に電気が走ることがあるので一番良いのは、姿勢を低くしてなるべく早めに建物の中か、車の中に入ることだそうです。建物も窓際では無く、車のドアはちゃんと閉めること。音がしたら近くにまで来ているとのことですが・・・雷雲は、かなり大きいそうで雷が聞こえる頃には雷雲も今居る場所の上に来ていると考えたほうが良いそうです。あぁ。。やっぱりカミナリは怖いわ~~~(T_T) そう言いながら、カミナリの音が嫌でテレビをつけて、パソコンを見ている私。カミナリさん!落ちないでね!
2009年06月16日
コメント(6)
仙台まで行ってきました!仙台は生憎の雨振りで寒かったです( ̄_ ̄ i)でも、グッズに頑張って並びました♪友達が遅くなっていて、頼まれた分のマスクとレインコートもGET!自分用にはご当地キューピーを購入しました(*^_^*)遅めのお昼を食べて、宿泊パックのホテルに行くと~~宿泊パック者へのプレゼント♪広げてぶら下げると小物が使いやすいように沢山のポケットがついていて丸めて持ち歩くポーチでした。その後、ライブ会場へ戻り近くの建物の中でうだうだ・・・今回2階席でしたが、ほとんど正面から舞台全体を眺めることが出来て、とても舞台が近く感じられました。そして、アンコール前にHYDEくんが2階の私が居たとこに近い通路を降りてきたのでそりゃ~~もう、みんな集まって来てた~~いへん(-_-;)その中で、私もHYDEくんの背中にタッチ!v(≧∇≦)v イェェ~イ♪やった~~~!!!触っちゃった!で、HYDEくん・・・・目がぎょろっとちょっと、怖いと感じたのかも・・・だって・・・階段を下りられないほど・・・一段ごとにこちらとあちらと一列になって通路にファンが殺到しないように頑張っていましたがやっぱり、ファンの力には負けていました・・・すっごく楽しかった!オープニングも凝っていました。ダミアンが写ったかと思うと外側の映写された写真のところに羽をつけたHYDEくんの影ん~~~かっこいい~~~~~きゃ~~~~てな具合で、ワイワイキャーキャーと楽しい夜でした♪
2009年06月06日
コメント(6)
原稿が出来上がりました。会社の中で社内報の仕事をしている知り合いに一緒に校正をかけてもらいました(^_^;)いやぁ~やっぱり、自分では考えたつもりでも同じことの繰り返しだったり説明が足りなかったりとさすがです!助かりました!先輩~~~ありがとう!!!(T_T)
2009年06月04日
コメント(4)
ちょっとした原稿を書くしかないのですがまとまらないんです~~(^_^;)もともとが、頼まれてどうしても。。。ってんでいつもお世話になっているから断りきれずに・・・本当に短い文字数なんですがそれが、何を書いていいのかがまとまらないんです(T_T) はぁ~しかし。。。引き受けたからには没になるとしても書いて送信しないとなぁ~なんでも、ぎりぎりにならないとやらない性格困ったもんだ(^_^;)とりあえず、一度見てもらって。。。だなぁ~(-_-;)ブログでさえ、いつもまとまらずにとりあえず、このへんで~~って終わらせてしまう私なんで引き受けてしまったのか後悔しても始まらないのでとりあえず、仕上げないと!
2009年05月31日
コメント(4)
行ってきました!やっぱり、気になってチケットが無いので有料エリアへは立ち入り出来ないしラルカフェも午前中で終了したらしいとの情報ももらったのに(^_^;)明日は出かけずに家のことをやってしまうためにも!・・・って理由をつけて夕方になって出かけて日付が変わる少し前に帰宅(笑)いやぁ~いろいろとありましたが映像を流しているツアーの時のグッズも売っていてでも、欲しかったものはすでに完売!!そんなものよねぇ~(^_^;)でも、雰囲気味わったし音はチケットが無いから聴けなかったけれど映像だけは観る事が出来たしまぁ良し!としましょう♪友達と合流して前日から赤坂に来ていたので、手を引かれて会場の中を移動してきましたよ(笑)映像を観ながら音が無くて話をしていたら「せっかく来たんだから、ちゃんと観なさいよ」と言われてじーっと観ていたら「怖いわ~」と言われて???ちと、ふんだりけったり状態?(笑)映像は写してはいけないとのことで携帯を向けると、近くにいたスタッフのお兄さんに声をかけられてしまい、お辞儀をするとお兄さんもお辞儀を返してくれました。やさしいわ~友達と食事をして前に約束した録画した番組をまだ焼いていないことを思い出し(^_^;)後でメールで催促してねぇ~と手を振って別れたのでした(笑)
2009年05月23日
コメント(6)
関西でかなりの人数の感染が確認されましたね。関東へも、新幹線やら飛行機など沢山人が動いている現在ですから、いつ流行してもおかしくないのでは?季節性のインフルエンザと同じような扱いにはなりえないのかな?私の職場でも、普段からの消毒はもちろん保護者にも入室の際には手をアルコール消毒していただくことに(-_-;)友達が静岡から日曜日に出てくる予定でしたが新幹線も含めて人ごみでのインフルエンザ感染の危険性を考えて取り止めとなりました。持病を持っている人の死亡率が高いということで念のために・・・地元の中学生の修学旅行も先週に出発した中学は行ってしまい今週出発予定の中学は延期を決めたそうです。いろいろなところで影響がじわじわと出てきていますね。
2009年05月19日
コメント(8)
今日は、地元の人たちと一緒に県庁所在地へ行ってきました!地域の医療を考えるシンポジウム会の会長さん県の連合の会長さん県の医師会の会長さんと次々とご挨拶があり県知事からの現状と今後の政策についての話と、自分が住んでいる地域は大丈夫なので、そんなに感じることは無かったのですがそのほかの地域、特に県の真ん中や北ではかなり、新聞では読んでいましたが病院の閉鎖や産科が無い地域も多くこのままでは、茨城が危ない!!!・・と、しみじみ感じてきました。記念講演は鎌田 寛さん(字が違う?)諏訪中央病院名誉院長のお話みんな、泣きながら聴いていました。シンポジウムは最後で時間も無く県の行政から産科医から私立病院からと・・・パネリストの報告だけで終わってしまってちょっともったいなかったかな帰宅してから、一緒に行った友達と夫のところで飲み会二次会はカラオケに♪楽しい一日でした(笑)
2009年05月16日
コメント(9)
夫の姉を誘い、昼食をゆっくりと美味しいイタリアンを取ったあとに行きました!毎年、このところ行っている定期演奏会今年も、眠らずに楽しく聴くことが出来ました!義姉は初めてで、とても喜んでくれました。姪っ子をすぐに見つけて、手を振ったり楽しんでくれてよかったです♪吹奏楽ってすごいですよね~パーカッションの人は何種類もの楽器を移動しながら演奏していました。あの迫力・・・静から一気に動へいいんですよねぇ~他の吹奏楽団の演奏なども聴きに行きたいと思いつつどうしても、一人での行動が苦手な私は行きはぐってしまうんですよねぇ~どちらかというと、眠くなるイメージの吹奏楽なので友達もいまひとつ乗ってくれないし(^_^;)また、来年もきっと行くから日程が決まったら教えてね♪楽しみだわ~~~(* ̄∇ ̄*)
2009年05月10日
コメント(6)
ツアーが始まり、昨日行ってきました!川崎って、思っていたよりも近かったです♪我が家から乗り継ぎがよければ2時間かからないまぁ、とおいっちゃ~遠いですけどね(笑)グッズは日替わりとかがあるので欲しい色のバックを買うために、今日も並んで買ってきました(^_^;)しかし・・・時間がかかるわ~~グッズ購入って!一仕事です。ライブは、とっても楽しかったです!新曲もやってくれたし、声を掛け合う曲もあってみんなでノリノリでした~~!前回のツアーよりも、私としては楽しめました!宿泊パックだったので、品川プリンスホテルに泊まりました。部屋は狭かったわ(^_^;)宿泊パックの人にはグッズもプレゼントでそれは、宿泊者のみのもの可愛いパーカーでしたよ~♪さて、しばらくはライブを楽しみに仕事を頑張ります!自宅に帰ってから、家のことをやりだすと上着を着ていると暑くて、半袖では少し寒いような・・・油断しやすい季節みなさんも身体には気をつけてくださいね~~♪
2009年05月09日
コメント(7)
昨日は友達家族とともにバーベキューを楽しんできました。我が家からも40分ほどのところにありログハウスを借りて、電気用品も使えるかなり、現代的なバーベキュー(?)!でも、ちゃんと炭を使っていろいろ焼いて美味しいものたーくさん食べてきました♪友達の息子が野球部で、その友達も一人来て合流その子が、また返事が良くて気持ちよいんですわ~~(*^_^*)友達の息子は、昨日試合があってその疲れもあって夜は早めに寝てしまい、今朝はめっちゃ早起きで7時におきればいいか!って思っていたのは大人達で子ども達は6時には全員起きてしまっていました。炭焼きの美味しいものを食べつつ缶チューハイで気持ちもゆった~~り♪今朝は、早めに帰宅して昼前には別の友達と出かけた私。明日は、家のことをしながらゆっくりとすごす予定です。あ!先月の29日には、そんなに混雑もしていなかった常磐高速道路今月3日には、結構混雑していました。ETCの1,000円効果なのでしょうね(^_^;)って、ことでその日は私も1,000円の恩恵にあずかってきました(笑)海を見たり、気持ちよかったですよ~~みなさんのGWはどうでしたでしょう?
2009年05月05日
コメント(5)
先週末に友達家族とスキーに行ってきました!昨シーズンは行けなかったし、今シーズンも最初で最後のスキー♪長野の黒姫高原スノーパークに行く予定が雪がないかも???ってことで新潟県まで行き斑尾高原スキー場まで行きました。夜中に走って現地に付く頃は雪がちらついてスキー場の駐車場に付く頃はスタッドレスタイヤでは坂も上れないので、チェーンをつけることに。友達が頑張って雪の降る中を寒さに耐えつつチェーンを付けてくれました。が!晴れて良い天気となり、すぐに道路の雪は解けてしまい帰りにはチェーンはいらなくなり、使う事無くはずしていました。ご苦労様(-_-;)どちらも、私にとってははじめてのスキー場で最初はコースが良く分からなかったのですが友達の子ども(小学1年生)は、今シーズンからスキーを始めたのですが、スキー板をハの字にしてまっしぐら滑っていきます!すごい!ママは体調も良くないので、見学パパと私と一緒に斜めに滑るよう声をかけてやりだすと「沢山滑ると疲れるからイヤー!」とぐずって直滑降娘は、ずっと直滑降で頑張って滑っていました!スピードも出ているけれど、ちゃんと下にいる人は避けて滑っていくし上手だわ~~何度か転んで、私が助け起こしたけれどそれでもめげずに滑っていました~~宿泊は、友達家族がお気に入りのペンションコース料理で、とても美味しかったです♪二日目は予定通り、黒姫高原スキー場で楽しんで来ました。なんと、この日がこのスキー場の最終日でした!年度末から年度初めでバタバタの毎日平日は明るいうちに帰れずに・・・このごろ日が伸びで来たのにね~~(-_-;)入所式も終わって、また新しいお友達の鳴き声が響いています。さて、忙しくも楽しい毎日が始まり帰宅して食事をすると寝てしまう日々が始まっています~~(笑)
2009年04月05日
コメント(12)
全963件 (963件中 1-50件目)


![]()