ちび1966の日記

ちび1966の日記

PR

Calendar

Profile

ちび1966

ちび1966

June 26, 2006
XML
カテゴリ: 松本情報
先日、きのこ『エノキ』の生産現場を見る機会がありました。

えのき.jpg
この状態で、紙を巻き、エノキの軸の部分を伸ばします。

夏場のこの時期では、生産を休んでいるところもあり、
生産をしていても、価格が安くて、
収益がほとんどないのが現実のようです。
消費者とすれば安いことを望みますが、
それにより、生産者が辛い思いを・・・
なんか変ですよね(@_@;)

松本地域の生産は、瓶詰めから接種、培養、生産の

培養センターで芽だしまでの培養をして、
生産者のところで、生育期を送るみたいです。
そのため、生産者のところでは約1ヶ月で、出荷に持って行けるそうです。

しかし、『ぶなしめじ』の場合は『エノキ』と異なり、
一貫経営が多く、出荷までには150~180日かかるそうです。
それなのに、販売価格が1袋でそんなに違わないには
何か、納得できないものを感じるのは
σ(・_・)だけでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 26, 2006 08:58:59 PM
コメント(4) | コメントを書く
[松本情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Comments

とき。@ Re:『なにものや』チャーシュー麺 大(06/24) 量が売りだからな!
名無し@ 3びきのこぶた』千代幻豚 このお店に千代幻豚はないですよ
ゆう@ Re:夕焼け(05/19) はじめまして。 とてもきれいですね。 …
ちび1966 @ Re:お久しぶり(02/23) せっちゃん さんへ まだです・・ 銀行…
せっちゃん@ お久しぶり ご無沙汰してます。 お元気そうで・・・…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: