鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
手作り味噌 2004 味噌の作り方
手作り味噌は2年目です。
今年は写真を撮る余裕も?ありましたので
このページをアップすることができました。
お味噌って、意外と簡単に出来るんですよ~
作ってみれば、嬉しい楽しい美味しい~
<材料>
有機栽培大豆 1キロ
米麹 1キロ
天然天日塩 450g
<用意するもの>
大きめの鍋、お玉
寿司桶などのようなもの(なければ大きいボールでも)
すりばち
味噌をつける容器、4.5L入るもの
(プラスチックで可)
↑親指と小指ではさんで、つぶれるくらい軟らかくなるまで煮てね!
煮汁は後で使うので、取っておいてくださいね
↑だんだんと甘酒の香りがしてくるよ!
↑けっこうこれは時間かかります。覚悟を!
でも、みんなでお喋りしながらだとすぐかも。
↑まぁ、こんな裏技もありで・・・
粗くこうやってくだいてから、すり鉢もいいかも!
↑混ぜ合わせるのは、大豆の温度に気をつけて!
あまり熱すぎると、麹菌が死んでしまいますので
冷めてから入れてくださいね♪
↑けっこう麹に水分をとられてしまいます
混ぜながら、煮汁を入れて水分を足してあげましょう。
目安は、普段使うお味噌くらいの軟らかさになるまでです。
↑適度な柔らかさになったら、さてお楽しみタイム!
大きいのや小さいの、丸めて団子にしていきましょう
↑お塩を底に敷いて、さあ投げ入れて!
(空気が入らないようにする為です)
でもあんまり勢いよくやると、塩が飛び散りますので・・・
↑全部入れたら、上にも塩をかけます。(カビ防止対策)
↑重しになるものを乗せてふたを閉めます。
↑さて出来ました!感動です!!
出来上がるのは4ヶ月後ですが、
時折、様子を見てあげてください。
上部にカビが生えるかもしれません。
そのときは、カビを取り、塩を振ってやってください。
ラップ周辺のうわずみ液は、そのまま利用できます。
さあ、昔ながらの麹のいい香りのする味噌ができました!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
旦那さんについて
歯を磨かずに寝てしまう夫に対して……
(2025-09-14 05:54:35)
ミキハウスにはまりました
女の子用ダブルBラッキーバッグ
(2025-11-21 16:35:14)
軽度発達障害と向き合おう!
【書評】『小児・成人・高齢者の発達…
(2025-11-17 06:15:32)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: