泣き虫ママの育児日記

PR

Profile

chiegin

chiegin

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.07.16
XML
カテゴリ: 幼稚園の事
 昨日はお嬢は午前保育。今週いっぱいで1学期終了です。余程の事がない限り、1学期皆勤賞でいけそうです

 まず園長先生のお話。夏休みの注意点とお願いなどのお話があり、その後クラス(学年)に分かれてお話。まず先生から、1学期を振り返っての感想。
一言目に「手がかかるように思います」と親にとっては耳の痛い話
 困った時や喧嘩になって、先生に「どうしたの?」と聞かれた場面で、黙ってしまう場面や泣く号泣だけになる事が多いそうです。
なので、「お家でもついつい子供が困った顔をしていると、お母さんならピンと「あれして欲しいんやなぁ」とかわかって、子供が何も言わなくても希望が叶うという事はしないで、わかっていても「どうしたの?」とか「黙っていたら、お母さんわからないよ」とか、子供の方から言葉を出すようにして欲しい」との事でした。

 子供同士って、喧嘩になると大人が聞いていたら「えっ!そんなきつい事言うの?」って見ててヒヤってすることがあります。これは語彙が少ないから大人なら、「嫌い」って言うのも濁すように言う事ができるけど、子供はむっちゃ嫌いでも、少し嫌いでも「嫌い」っとしか言えないだって。だから大人の様に陰湿な事はないので、子供同士は少ししたら、何事もなかった様になるんだって。でも年中さん位になると、今まで「痛い」と感じるのは体の痛さ(蹴られる・叩かれる等)だけなのが、心の痛さ(友達に嫌いと言われて悲しく思う等)がわかってくる年代なるので、もしきつい事を言ってるのを見たら、「お母さんがお友達にそんな風に言われたら悲しいわぁ」とか子供がわかりやすい表現で注意してあげる。そして言われて泣いてるだけなら「言われて嫌やったね。でも嫌やったら、ちゃんとお口で言わないとわからないよ」とアドバイスをしてあげるようにとの事でした。

 と具体例をあげましたが、そろそろに変わっていくと、またグンと成長するでしょうとの事でした。
 と、これからの子供との接し方に少しヒント&大きな課題をもらったように思います。

 後、1学期の園外保育や水遊びでの感想などがありました(どうもこの学年、エンジンがかかるのが遅いようで、芋ほりなどでも盛り上がるのが遅いそうです。その分粘土遊びなど、コツコツする遊びの集中力はすごいそうです)年中さんになると、去年もやってる事もあるので、結構スムーズに出来てるし、年少さんの時は先生の言われるままにやってる感じだったけど、お友達とペアになって協力して収穫したすることで、すごく楽しそうにやっていたそうです。

 で終わった後に、先生に個人的に「お嬢はどうですか?」と聞いてみると
「お嬢ちゃんは泣いてないね。」「頑張ってはるとおもうわぁ」「今週も朝一番に、私のところへ来て「今日お薬が2つあるから、給食の後に飲ませて下さい。って言いに来たわぁ」(先生お嬢の真似をして言ったんだけど、カチコチ(固い)感じでした。) この間の参観 の事を言うと「あ~、そういえば参観日はあかんねぇ。」って。お嬢、幼稚園ではかなり頑張ってるようです。家では、きのちゃんに良く泣かされてるし、意地悪するし、と反動がでてますねぇ。
画像 870.jpg
仲良し姉妹。
お姉ちゃんは頑張ってます

 きのちゃんとお嬢は、おじいちゃんと遊びまくってたようで、特にきのちゃんは6時起床でお昼寝無しだったので、6時過ぎ晩御飯を食べ終わって(お風呂は帰ってすぐに入っておきました)デザートの裂きイカを食べながら寝てしまいました


前日のかぼちゃスープで残っていた、かぼちゃの皮をミキサーでペースト状にしたのや、バナナを入れてみました。マイルドで味に厚みのあるカレーの出来上がりになりました。でも同じ味なかなか作れないんですよねぇ。カレーっておくが深いです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.16 09:23:19 コメント(4) | コメントを書く
[幼稚園の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

chiegin @ Re[1]:こどものくに(09/15) あっき~ママさん >うちも、ここ1週間ほ…
あっき~ママ@ Re:こどものくに うちも、ここ1週間ほどまえから、公園の草…
chiegin @ Re[1]:ちくちく教室(09/13) あっき~ママさん >昨日は、ありがとう!…
あっき~ママ@ Re:ちくちく教室 昨日は、ありがとう!お疲れさま。 ちくち…
chiegin @ Re[1]:作品展(09/03) 大キリンさん >入選おめでとうお嬢さん、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: