PR
New!
ナイト1960さん
New!
mimi2385さん
じぇりねこさん
7usagiさんカテゴリ
カレンダー
先日の楽天スーパーセールでヨーグルトメーカーを購入しました
この色んなヨーグルトメーカーがあるのですが、
悩んで温度設定が出来るのでこちらにしました。
(入荷次第の発送)『ヨーグルティア1セット』YM-1200NB【smtb-TD】【saitama】【after20130308】
価格:5,413円(税込、送料込)
これは甘酒や納豆も作れるみたいです。
でも納豆は匂いが容器につきそうなんで作らないと思いますが
私が作ってみたいと思ったヨーグルトは「明治ヨーグルトR-1」です。
「R-1」とは・・・
名称は、使用される乳酸菌1073R-1乳酸菌に由来。この商品に使われている1073R-1乳酸菌は、ブルガリア菌の一種で、「EPS (Exopolysaccharide、菌体外に産生する多糖体(英語版))」を多く産生する特性があり、EPSには免疫賦活作用があるとされる。この免疫賦活作用により、免疫力が高まり風邪をひきにくくなること、インフルエンザウイルスに対して感染防御効果をもつことが報告されている。
また、1073R-1乳酸菌で発酵した脱脂粉乳(スキムミルク)には、動物実験で、関節炎予防効果が報告されており、リウマチモデルにおける過剰なインターロイキン-6、腫瘍壊死因子-α(TNF-α)、インターフェロン-γ(IFN-γ)の産生を抑制することが示されている。
難しい事はわからないが、
免疫力をあげて風邪を引きづらくして、リウマチにもいいんだね
これは私向きのヨーグルトじゃないですか~
でも毎日1個食べると高いし・・・作っちゃえ
R-1の作り方をNETで調べてると見つけました
乳酸菌R-1ヨーグルトの密造
早速作ってみました
材料
牛乳 : 成分無調整乳 1リットル
ヨーグルト種:明治ヨーグルトR-1 ハードタイプの半分
砂糖: 30g
器具
タニカ ・ヨーグルティア
発酵容器(今回はタニカ・ヨーグルティア付属の容器)
スプーン
発酵温度
43℃
12時間 (加糖しない場合は8~10時間)
1
2
.容器に50ccの水とスプーンを入れ、電子レンジ500W1分30秒かけて殺菌。
3
.殺菌した容器に材料全部入れてスプーンで混ぜる。
4
.発酵容器の温度を43℃タイマー12時間にセットして
発酵容器に3で作ったものをセットしてスタート。
5
.12時間後・・・
発酵し終わったの見たら周りがふつふつ固まってるような感じ
スプーンですくうとやった~固まってる
その後冷蔵庫でヨーグルトを冷やして出来上がり
ちょっと前に 韓国村
で購入して今は売り切れで商品無いですが・・・
ヨーグルトにトッピングして食べました
マイルドなヨーグルトとゆず茶がマッチして美味しい![]()
それに自分で作ったら金額気にしないでいっぱい食べれるのがいいね~
これで体にいいならボチボチ続けて食べてみようかな~![]()