成功法則ナナメ読み ~ 知恵も積もれば金となる!(チエツモ)

成功法則ナナメ読み ~ 知恵も積もれば金となる!(チエツモ)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チエツモ

チエツモ

Category

2005.01.23
XML
「成功するためには、まずビジネスを」というのは、
かのロバート・キヨサキさんの言葉ですが、
ビジネスを始めると、その先には必ずお客さんがいます。

そして、そんなお客さんも一歩外に出れば、
友達だとか上司だとか、それこそいろんな人たちと
関わっているはずだということは、容易に想像できます。

つまり、自分の始めたビジネスが、
直接的なお客さんのみならず、実に多くの人たちに
影響を与える可能性も秘められているわけです。



思いますが、アライさんは、映画「スパイダーマン」を
見て、改めてそのことに気付かされたそうで、
読者の方々に警鐘を鳴らしていました。


(今日は加筆修正、かなり時間がかかりました。。
だってアライさんのメルマガ、内容濃すぎなんですもん…)

> 「大いなる力には、大いなる責任が伴う」。
>
> 僕は今9000名の読者を抱えているが、
> その僕が狂った情報を流すと、読者9000名どころか、
> その読者が得た情報に巻き込まれた人にまで、
> 悪影響が及ぶかもしれない。

> だからこそ「表面上のテクニックだけを見るな」と
> 強く言いたい。
>
> 相手がいる以上、どんなことにも必ず「責任」が伴う。
> そこから絶対に逃げてはいけない。



映画の中で出てきたセリフだそうですが、
これはまさしく、ビジネスにも言えることですよね。

アライさんの「いたずらマーケティング」は、
売るためのノウハウには一切触れておらず、
その代わり「売れるヒント」や、それを導く
“気付き”が満載なのですが、その根底からは、
「お客さんを喜ばせたい」という想いが伝わってきます。

それはきっと、「いたずらマーケティング」から
派生する様々な情報・ノウハウというものが、
どれだけ周りに影響を与えるかを、
十分に知っているからなんでしょう。

簡単な例を挙げますが、三菱のトラックが
車両の不具合を隠し、会社の保身(利益)を
優先したがために、今どんな状況になってるでしょうか。

ダイエーはお客さんよりもオーナーの意向を
大切にしたがために、今の事態を招いています。


ビジネスを通じて、商品をお客さんに提供すると、
その反応というものが、必ず返ってくるわけです。

それだけではありません。
お客さんの周りの、もっと多くの人たちにも、
その反応が広がっていくんです。


僕自身も、こうしてブログを読んでくれている
みなさんに対して、少なからず責任があります。

ここまで丁寧に読んでくれているということは、
きっと成功法則に興味のある方だと想像しますが、
そんなあなたのために、僕からもお願いです。

巷に溢れる成功法則(ノウハウ)が、
すべて優れたものとは限りません。

…ちょっと例え話をしますが、
こんなスパムメールを見たことがありませんか?

「最近ダンナとうまくいってません。。
はっきり言って、欲求不満です(>_<)
こんな私ですけど、秘密は必ず守ります。
誰か、私を抱いてくれませんか?」

おいしい話の裏には、必ず影があります。

「このノウハウを使って、たったの1ヶ月で
100万円儲けました!」

これもなんだか、おいしい話だと思いませんか?

もちろん、僕の勉強不足もあったり、
まだ捉えきれていない情報も、
それこそたくさんあったりするのですが、
少なくとも僕は、そんなおいしいノウハウなど
信じていません。


僕がこのブログで、石井さん、アライさん、
神王さんを軸にして、ほとんど他の方については
触れていない理由…

それは、あまり情報を混乱させたくないということも
ありますが、それ以上に、ウソかホントか信じられない
情報が、あまりにも多すぎるからなんです。


ノウハウを買ったお客さんのみならず、
そのお客さんがノウハウを使ってアクションを
起こしたとき、その先々にいる人たちのことにまで
配慮が行き届いているなぁ…と感じられたものを、
厳選してご紹介しているつもりです。

どうか、小手先のテクニックだけに
騙されないよう、注意してくださいね。

ビジネスにも、当然責任が伴われます。

自分の利益だけを考えて、お客さんを無視するような、
そんな無責任なノウハウには、十分気をつけてください。


※アライさんの運営するサイト、
「いたずらマーケティング」へは、
僕のブックマーク からどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.23 18:50:30
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


参考になります  
keita0610  さん
参考になります。
自分も情報起業をめざしています。 (2005.01.23 19:27:50)

Re:成功法則ナナメ読み:『アライメルマガ 2004/12/06号』を読んで(01/23)  
なんか今日の日記は、気になりますねぇ~!!
自分も心が病んでると、ついつい巷に溢れる成功法則(ノウハウ)に頼りたくなる…。
ここ最近、ただネットの情報に振り回されてる気がするんだぁ~!!
本物は、どこだぁ!! (2005.01.23 21:39:17)

Re:参考になります(01/23)  
チエツモ  さん
keita0610さん
>参考になります。
>自分も情報起業をめざしています。
-----
コメントありがとうございます!
「知恵も積もれば金となる」なんていうエグイ名前でやっていますが、
こうして毎日成功者の方の知恵をご紹介することで、
ブログを読んでくださっているみなさんにも、(もちろん僕自身も、)
彼らの成功者たりうる精神を学んでいただければ、と思っています。
これからもよろしくお願いします! (2005.01.24 01:56:24)

Re[1]:成功法則ナナメ読み:『アライメルマガ 2004/12/06号』を読んで(01/23)  
チエツモ  さん
千日修行で起業にチャレンジのえがちゃんさん
>なんか今日の日記は、気になりますねぇ~!!
>自分も心が病んでると、ついつい巷に溢れる成功法則(ノウハウ)に頼りたくなる…。
>ここ最近、ただネットの情報に振り回されてる気がするんだぁ~!!
>本物は、どこだぁ!!
-----
こうして情報が氾濫していると、どの情報が本当に自分にとって必要なものなのか、わからなくなってきますよね。。
僕は石井さん・アライさん・神王さんのことを、まるで回し者のようにヘビーローテーションでご紹介していますが(笑)、
僕自身の判断基準で、この3氏は信頼できると思ったからこそ、敢えて他を排除して、わかりやすくお話しているつもりです。
もちろん、みなさんに僕の判断基準を押し付けるようなことはしませんが、僕なりの「ナナメ読み」から、3氏の考えに触れていただき、判断の指標としていただければ幸いです。 (2005.01.24 02:02:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: