成功法則ナナメ読み ~ 知恵も積もれば金となる!(チエツモ)

成功法則ナナメ読み ~ 知恵も積もれば金となる!(チエツモ)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チエツモ

チエツモ

Category

2005.03.09
XML
…とある友人から、珍しく電話がきました。

「そろそろ(バイト)辞めようと思うんだ」

一瞬、後ろ向き発言と思い、「(-_-;)」こんな感じに
表情が引き攣ったのですが(笑)、

「正社員としての働き口を探したくて」

との理由を聞き、ホッと一安心f^_^;

…したのも束の間、

「辞めてから探すんだけどね(笑)」

との発言に再び「(-_-;)」。



「自己管理の下手なヤツ」なので、
この先がものすごく心配なんですよねぇ。。

それはもちろん、情報起業を目指す人にも
同じことが言えるわけです。

自由な時間を使ってやる仕事とはいえ、
自己管理ができていないと、絶対に失敗します。

神王さん も、そのことを強く警告しています。


(前後の文脈も大切だったので、
ちょっと要約してみました)

> 今の生活は、何もかも自由。
>

> そのプレッシャーは常にある。
>
> ミスしても怒ってくれる上司はいないし、
> さぼってても注意してくれる同僚もいない。
>

> 収入が減るし、信頼も失う。
>
> ただ、好きなこと、得意なことを
> やっているという充実感を味わえ、
> そこに責任を超える楽しさがある。


…ときどき、「情報起業で当たれば、
すべて自動化できてしまうから、
いくらでも遊んでいられるぞ!」という人を
見かけるのですが、本当にこのビジネスで
成功する人は、実は毎日仕事されています。

それはなぜか?

まぁ、これも簡単に言ってしまえば
「お客さんの対応をしなきゃいけない」から
なのですが、自動化したのに、なぜお客さんの
対応をしなきゃいけないの?という方は、
まずは 神王さんの「webノウハウ」 を見るといいと思います。

…と書きましたが、答えを言っちゃうと(笑)、
「ファンができるから」なんですよね。

自分を慕ってくれる人を無視してまで、
遊び惚けていられるか?という話なわけです。


こう書くと、自己管理というより顧客管理
のようにも聞こえるかもしれませんが、
とにかく自己管理の重要性は、起業してみると
よくわかります。

「怠けたいから情報起業したい」という方は、
その考え方を改めるところから始めたほうが
良いかもしれませんよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.10 04:14:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: