全1198件 (1198件中 1-50件目)
April 3, 2013
March 18, 2013
これを見て、我が家で飼っていたシマリスと文鳥を思い出した。こんな感じだった・・・懐かしい!かわいい!!
December 14, 2012
早いもので開設してから今日で3333日・・・
December 12, 2012
December 3, 2012
December 3, 2012
October 28, 2012
2012年10月28日「入院体験記」を公表したくて始めたのだが、今日で9年。日記の更新は最近全然してなくて、するとしたら最近はいつも「リス」ばかり・・・2ケ月半ぶりの更新なので、「タイトル」を他のところに書き込んだりして・・・
October 28, 2012
August 15, 2012
August 15, 2012
![]()
グリーティングカード【お見舞い】お花の傘をさしたリス (paper)
August 15, 2012
入院体験記を公表したくて始めたホームページ。1年でやめるつもりだったのだが、せっかく一生懸命に書き込んだのに、これでやめるのはもったいない、と思っているうちに、いつのまにか10年近くに・・・日記の更新は最近全然してなくて、半年ぶり・・・
August 15, 2012
February 4, 2012
![]()
ポストカード【お正月】富士山 鶴 日の出 ポストカード【お正月】初夢 一富士 二鷹 三茄子 ポストカード【お正月】梅鶴飾り
January 1, 2012
![]()
グリーティングカード【バースデー】めがねリス
December 29, 2011
December 29, 2011
![]()
ポストカード【サトウユカ】 おこた
December 21, 2011
December 17, 2011
December 2, 2011
November 21, 2011
November 19, 2011
![]()
*メール便対応*ランキング1位独占♪リップクリームホルダー印鑑ケースにも・・ギフトにもオススメです!リップクリームケース
November 19, 2011
November 18, 2011
November 18, 2011
シマリスしまりす
November 3, 2011
November 2, 2011
October 30, 2011
October 30, 2011
October 29, 2011
October 18, 2011
October 18, 2011
![]()
October 18, 2011
October 18, 2011
某所から来るはずなのに、今になっても来ない・・・。催促の手紙が来ると思っていたら案の定・・・。「紛失された場合は・・・」と書いてあるけれど、紛失したのではなく、送って来なかった。毎日待っていたのだが・・・。来たという覚えがなく・・・。捜しても見つからず・・・。もしかすると、間違って他の所に配達されたのではないか?そうとしか考えられない・・・。
October 13, 2011
郵便配達員はテキパキとしていたのに、急にボーッとして、こちらをジーッと見るので、何だろう? と思ったのだが、あのことが知れ渡っているのではないか・・・と思う。あのことはこちらの郵便配達員には関係のないことだが、同じ郵便局なので・・・。もしそうでないのなら、どうして急にボーッとして、ジーッと見たのだろうか? 多分そうだと思う。知れ渡ってるのだと思う。「失礼します」と言うので、玄関のドアをさっさと閉めると思っていたら・・・。まだ玄関にいるのに、明かりをさっさと消したので、気がきかないことをした・・・と思ったけれど、ジーッと見る方が失礼だよね。それにしても、どうしてあんな間違いをしたのだろうか?いくら同じ名字でも住所が違うのにこちらの住所を張り付けるとは本当にお粗末。
October 12, 2011
![]()
和風総本家七代目豆助オフィシャルフォトブック
September 19, 2011
![]()
テレビリトル・チャロ2 英語に恋する物語 2011年 10月号 ラジオリトル・チャロ2 心にしみる英語ドラマ 2011年 10月号
September 17, 2011
![]()
テレビで中国語 2011年 10月号
September 17, 2011
August 18, 2011
August 18, 2011
どういうわけか旧住所に配達されたので、そのことをメールで郵便局に言うと早速、謝罪に来たので、こんなことはもう二度とない、と思っていたら、今度は、名字は同じだけれど、住所が違う郵便物が、どういうわけかこちらに転送された。この前、謝罪に来た郵便局のおにいちゃん、いかにも気が重いというような感じだったので、このことを言うのに気が引けて・・・。謝罪に来た時、マンションの入り口のすぐ近くの郵便受けの所で突然姿を現して、玄関のドアの前でボーッと立ちすくんでいたので幽霊かと思った。いかにも気が重いというような感じだったので、よく一人で来たと思う。そう痛感したので(今でもそう思う)、このことを言うのに気が引けて・・・。こちらの住所が書かれてあるシールをはがして、「誤配です」と紙に書いて郵便ポストに投函しようかと思ったのだが・・・。本当のことを言うのに気が引けて・・・本当のことを言った方がいいかどうか、随分迷ったのだが・・・。まーた同じ間違いをされたら困るので、「下の名前が我が家にはいませんので、シールをめくるとYになっています。こちらの旧住所はKです」 と、書いた紙をセロハンテープで張り付けて郵便ポストに投函した。この前は早速、謝罪に来たので、今回も来ると思っていたら、1ヶ月以上たった今になっても来ない。そりゃそうだよね。この前からまだ半年もたってないし、何が原因でそんな間違いをしたのか郵便局の人もわからないのではないか。わからないから弁解をしたくても出来ないというような感じになってるのではないか、と思う。本当に一体、どうしてそんな間違いをしたのだろうか?旧住所に配達されたのはわかるような気がするけれど・・・。旧住所に配達されたのはうっかりミスだと思うけれど、今回のはうっかりミスを通り越して、わけがわからん。あちらの家に住んでいた時、すぐ近くの〇〇さんの娘一家の郵便物がしょっちゅう誤配されて、似たような名前なら仕方ないけれど、全然違うし、表札が目立つ所にはっきりと出てるのに、それでもしょっちゅう誤配があったので、郵便配達員はいいかげんだ、と、つくづく思ったものだが、今回のは、いいかげんを通り越して、わけがわからん。15年ほど前、うちの父宛てに来た手紙だと思ったら、似たような名前だった・・・。いくら似たような名前だとしても町名も番地も違うのに、郵便配達員はいいかげんだ、と、つくづく感じたものだが、今回は、いいかげんを通り越して、わけがわからん。いくら同じ名字でも住所が違うのに、こちらの住所を張り付けるとは、本当にお粗末。そんなにいない名字なのに、そんな間違いをされたのだから、どこにでもいるような、ありふれた名字だと、しょっちゅうそんな間違いをしているのだろうか?Yの〇〇さんも転居届を出したのだと思うが、その郵便物は郵便局からのお知らせだった・・・。郵便局が旧住所に出すはずないと思うのだが・・・。どう考えても、わけがわからん。私の名字は珍名というほどではないが、そんなにいない名字で、Yにも同じ名字の人がいるとは初めて知った。そんなにいない名字なのに、そんな間違いをされたのだから、どこにでもいるような、ありふれた名字だと、しょっちゅうそんな間違いをしてるのだろか?いつもは転送された郵便物には押印されてあるのだが、今回はされてなかった・・・。たまに押印されていない郵便物が転送される・・・。ウィキペディアの「転居届」を見ると、「転送シール内の余白にシールを貼付した職員名が押印される。シールを貼付した職員名を押印しない支店が稀にあるが、これは正規の取り扱いではない」と書かれてあるのだが・・・。もしかするとアルバイト? それだから・・・?・・・たとえアルバイトがしたとしても、どうしてそんな間違いを・・・?・・・どう考えても、わからん。もし押印してあったら、その押印した人は責められると思うので、そう思うと、「ハンコが押してなくて良かった!」とも思えるが・・・。
August 1, 2011
July 20, 2011
![]()
シマリス キーホルダー
June 24, 2011
June 6, 2011
プレスブログさんからいつもメールをいただいているのに、ご無沙汰ばかり・・・。久しぶりに参加したいと思いながらも、あっと言う間に締め切り日が過ぎてしまう・・・。日がたつのは本当に早い。そう思ってる時に、大泉洋さんがヒゲのハイボールで、笑う!「ブラックニッカ クリアブレンド」のムービーを公開中! というメールを、いただいた。私はウイスキーを飲まないのだが、大泉洋さんのブラックニッカ クリアブレンドのTVCMを初めて見て、「懐かしい!」と、つくづく感じ、今でも見るたびに、そう感じる。何が懐かしいのかと聞かれそうだが、ヒゲのおじさんが・・・。うちの父がヒゲのおじさんのウイスキーをいつも飲んでいたから・・・。そんなふうに懐かしく感じている時に、プレスブログさんから、大泉洋さんがヒゲのハイボールで、笑う! 「ブラックニッカ クリアブレンド」のムービーを公開中!のメールをいただいたので、驚くとともに、感激し、奇遇だと思うので、ぜひ参加したい!ブラックニッカ クリアブレンドをクリックすると、ウイスキーを飲まない私でも、興味のあることばかり・・・。特に興味を感じることは、ラベルのヒゲのおじさんは一体、誰? モデルはいるのだろうか? それとも、架空の人物だろうか? と今まで思っていたのだが、ブラックニッカ クリアブレンドをクリックすると、このヒゲのおじさんは、いくつもの香りをききわけることができるウイスキーブレンドの名人で、「ブレンドの王様(キング・オブ・ブレンダーズ)」と呼ばれた英国人「W・P・ローリー」だそうだ。ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝も同じようにヒゲをたくわえていたことから、「このラベルはあなたがモデルですか?」と、よく尋ねられたそうで、そんなとき政孝は、「わしは自分の顔をラベルに使うほど厚かましくないぞ。それにヒゲの男は目が青いじゃないか。わしの目のどこが青いんじゃ?」と冗談めかして笑いながら答えていたそうだ。「キング・オブ・ブレンダーズ」のヒゲに敬意を表し、「ヒゲのハイボール」と名付けたそうだ。なるほど。納得。WEB限定ムービーの「言葉の壁」篇にしても、「無口な仲間たち」篇にしても、「キング・オブ・ブレンダーズ」篇にしても、ウイスキーを飲まない私でも、とてもおもしろく感じるのだが、ただ残念なことに、我が家のパソコンは音声が出ない・・・。音声が出ないのが非常に残念なのだが、口の動かし方とか、表情とかで、大体わかる。音声が出たほうが良いと、つくづく感じるので、我が家のパソコンも早く音声が出るようにしたい!
May 31, 2011
May 31, 2011
![]()
こんなかわいいぱんだまっち使うのもったいない!!パンダこけし 中華街限定!五色の風水ぱんだでシアワセに!
May 31, 2011
May 18, 2011
May 18, 2011
May 18, 2011
全1198件 (1198件中 1-50件目)