2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

静かな大晦日の朝を迎えています。風もなく穏やかで今日も気持ちよく晴れそうです。今日は主人も昨夜11時に帰宅で仕事が終わりやっとお休みになりました。最後の現場が330万円のカーテンの大きな仕事で締めくくりでした。今日は家のことを手伝うとはりきっていますが昨日までに子供たちとお掃除は終わらせているのでお買い物でもつきあってもらおうと思っています。来年早々に事務所移転もあり忙しい日々を過ごしている主人です。今年も仕事をがんばりました。ゆりちゃんは再来年の大学進学に向けてがんばって勉強してきました。その成果も出て先日の中間テストも全教科80点以上。大学の指定校推薦もいただけそうです。女の子なので県外には出さず県内の大学に進学します。指定校推薦の希望は来年1月の三者懇談で伝えようと思います。ほぼ決定しましたがおそらく私が出た大学になると思われます。来年もさらに勉強をがんばっていってくれるでしょう。ゆうはずっとがんばってきたサッカーのクラブチームをいじめから辞め今はのびのびと中学のサッカー部でがんばっています。サッカーに役立てるためフットサルも始めました。サッカーの強い高校に進学希望なのでサッカーだけでなく勉強もできなければならないため塾にも通い始めサッカーと勉強をがんばっています。来年もサッカー部のエースとしてがんばっていってくれると信じています。私はそんながんばっている家族のために家族が気持ちよく過ごせるように家事をがんばってきました。そしていちばん好きな読書も。今、読んでいる銀色夏生さんの「無辺世界」で106冊目の本。雑誌を除いて100冊以上読むことが目標だったので目標は達成かなと思います。あまりにもたくさん読んでいるので自分でも管理しきれなくなってきました。そこで来年は読んだ本の記録を残そうといつもつけている10年日記と読書記録をつけようと思っています。来年も好きな本をたくさん読んで暮らせたら幸せです。みなさんには今年もたくさんあたたかい言葉をかけていただきたくさん励まされたり元気をいただいてきました。素敵なお友達に恵まれとても幸せに思います。来年もみなさんとたくさんお話できたらうれしく思います。来年がみなさんにとって素敵な1年になりますように。来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。今年1年、仲良くしてくださってほんとうにありがとうございました。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.31
コメント(21)

今朝も気持ちよく晴れています。三日間、風が強かったけれど今日は大丈夫そう。富士山にひつじのようにもくもくした雲がかかると風が強いのです。今日はきれいな富士山が見られるかな。昨日はあまりの風の強さにゆうも家で勉強したり天皇杯を見たりして過ごしました。ガンバ大阪と浦和レッズの決勝、楽しみですね。がんばっている姿に元気をもらえます。来年もゆうはきっとサッカーにフットサルをがんばるでしょう。なんとフットサルの初蹴りは元旦です。今日は仕上げのお掃除をしてお買い物をしてこようと思います。足りないものをちょこちょこと買ってこようかな。お洗濯もボアシーツなど昨日からじゃんじゃん洗っています。新年の飾りつけも完了させましょう。主人は明日、運がよければお休みが取れます。今日の仕事の進み方次第。夕食もいらないので今夜は親子丼。子供たちが好きなので。ちょっと簡単にすませてしまおうかな。さて今年もあと二日ですね。今日がんばって明日は今年を振り返って感慨にふけりたいなあなんて思っています。新年を気持ちよく迎えるための準備がんばりましょうね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.30
コメント(13)

今日も主人は仕事。ゆうも昨日で部活が終わって今日からしばらくのんびりです。昨日はガソリンスタンドでガソリンをいれ車をきれいにしていただいてきました。年末は混みますから早めに行って良かった。とてもスムーズに仕上がりました。車がぴかぴかで気持ちよく新年を迎えられます。今日はゆりちゃんの進学を迷っている大学のお話を聞くためにお願いしていたお友達が来てくれました。そこは私が出た大学ですが最近のことがわからないのでお話を聞きました。とても親切にいろいろと教えていただきました。同じく指定校推薦で入られたとのこと。ただもうひとつ迷っている大学があるので1月の三者懇談までに結論を出したいと思います。ゆうはその間に美容院で髪をカットしてきました。サッカーのときに走るのに邪魔なのでかなり短くしてきました。ポルトガル代表クリスチャンロナウドと同じ髪型です。すっきりしました。さて今夜は家族で忘年会。レストランでコースをいただいてきます。みなさんも素敵な夜をお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.28
コメント(12)
![]()
今日はあいにくの雨。気温もあがらず寒い一日。一日中、ガスファンヒーターをつけています。ゆうは部活が雨で中止になり出かけられないので珍しく一日、家にいます。昨夜、年賀状の宛名書きも終え、今日は郵便局に行ってきました。無事に出し終えて一安心。元旦に届いたらいいなあと思います。それからゆりちゃんとスーパーにお買い物。昼食はピザを取って食べました。子供たちといろんなことを話しながらいただきました。やっぱりおいしいですね。午後もみんなリビングで過ごします。思い思いに本を読んだりパソコンをしたりゲームをしたり勉強をしたりいろんな話をしながら過ごす雨の一日です。私は吉本ばななさんの「哀しい予感」を読んで過ごします。子供たちとたっぷり一緒に過ごせる冬休みは楽しく外は寒くてもこころはほかほかです。みなさんも素敵な冬休みをお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.26
コメント(16)

今朝も5時起床。6時少し過ぎに朝食。8時にゆうはお友達とテレビの旅番組でも有名なほったらかし温泉に行きました。しかも自転車で。その後はお友達と図書館で勉強です。主人がひさしぶりにお休みで朝からいろいろと手伝ってくれています。助かります。ふたりで家のあちこち・・・・普段できないところをきれいにしています。そしてなんとわが家の電話が壊れてしまって急遽、電話機とコピー機を買ってきました。コピー機は蒼井優ちゃんのCMしているものにしちゃいました。コピー機も少し前に壊れてしまって買い替えです。どちらも新しくなってうれしいです。さて昨日はゆうがサッカーの練習試合でした。結果は引き分け。ゆうはトップ下でがんばりました。試合後、顧問の先生がゆうのところにきて「お前が攻守ともにがんばってくれるからとても助かる。バックまで下がっての守りとあがっての攻め、すごく良かったよ。」とみんなには聞こえないように言ってくれたそうです。ゆうがピッチを縦横無尽に走り回り、守りも攻めもし、中央でボールを回しての結果でした。試合ごとに顧問の先生からお誉めの言葉をいただいています。ゆうだけが昨日もばてずにがんばっていました。クラブチームでがんばってきたおかげです。まさにオシムサッカーを彷彿とさせるような動きです。今の調子でがんばっていって欲しいなあと思います。のびのびとサッカーをしているゆうを見てあらためてクラブチームを辞めて良かったんだって思いました。さて今夜はクリスマスイブ。わが家もブイヤベースやチキン、お寿司にケーキなどでお祝いします。おいしいワインを添えて。それではみなさんも素敵なクリスマスイブをお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.24
コメント(11)

今日は子供たちは終業式。ゆりちゃんも今日は夕方帰宅します。ゆうはお楽しみ給食。何が出たかな。みんなでおいしくいただいたことでしょう。ゆうも部活があるので夕方帰宅です。明日から子供たちがいるのですごくうれしいです。楽しい冬休みを過ごしたいなって思います。そんな今日ですがどんよりして寒い一日です。寒さに負けずに窓拭きをしました。それから今日もさお14本分のお洗濯です。乾きが悪いので乾燥機で乾かしています。さて今日は冬至。夕ごはんにはかぼちゃを煮ていただきます。そして柚子湯であたたまりたいなあと思います。そしてもうひとつ冬至の今夜は1000000人のキャンドルナイトの日。 毎晩キャンドルを灯して過ごしていますが今日はたくさん灯して過ごしたいと思います。みなさんも電気を消してキャンドルを灯して過ごしませんか。キャンドルの灯りを見ているとこころが癒されますよ。今夜8時から10時キャンドルを灯してスローな夜を過ごしましょう。 それではすてきな冬至の夜をお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.22
コメント(15)

二日ほど日記をお休みしてしまいました。毎朝だいたい5時に起き、すぐにお洗濯をはじめ朝食の支度をします。6時少し過ぎに朝食をいただきます。7時少し過ぎにはお洗濯物を干します。まだまだ寒い時間で手がこごえそうな日もあります。でも朝の冷たい空気は気持ちをしゃきっとさせてくれます。今日はさお12本分のお洗濯に7LDKすべての部屋の掃除。それから大きな本屋さんに行ってきました。欲しい本はすべてネットで注文してあるので今日はクリスマスカードと来年から読んだ本の感想を書いておきたいのでそのためのノートを買いました。昼食をすませて1時45分からゆうの三者懇談。和やかにいろんなお話をしてきました。だいたい平日は4時半から夕食の支度。5時半にゆうとふたりで夕食。主人とゆりちゃんは8時すぎに夕食なので2回作ります。夕食をすませてフットサルの送り。他の日は塾まで送迎。だいたいこんな一日を過ごしています。そうそう一昨日は髪をカットしてきました。サロンド〇〇〇〇に行きました。ツリーは3mほどありもみの木に真っ白な毛糸で編んだものが掛けられていてとても素敵な真っ白なツリーができていました。素敵な内装に癒されシャンプー、カット、またシャンプー、マッサージ、ブローで2時間、癒しの時間を過ごしてきました。髪は肩まであったのをショートにカット、頭が軽くなりすっきりしました。気分もリフレッシュ癒されてきました。またがんばろうって思えます。このところゆりちゃんは風邪気味なのか気持ちが悪い状態が続いています。少しずつよくなってきましたがお返事が遅くなるかもしれません。体調を崩しやすいとき。みなさんも充分に気をつけてお過ごしくださいね。 PS.コッピーたちは元気です。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.21
コメント(8)

今日は気持ちよく晴れた一日。お洗濯はベッドパットやボアシーツも洗ってさお17本分。すっきりと気持ちよく乾きました。お布団も干してふかふか。やはりお天気がいいと家事もはかどります。昨日はわが家に新しいペットが来ました。レッドスネールとハチエビです。コッピーの水槽を大きくしてその中に二匹ずついれました。みんな仲良く暮らしています。水槽を眺めているだけでこころが和みます。やどかりくんとともにかわいがっていきます。昨夜はゆうとゆりちゃんとバルセロナとインテルナシオナルの試合を楽しみました。ゆうのお目当てはもちろんロナウジーニョですがインテルナシオナルの17歳のアレシャンドレパトも気に入ったようです。さてそのロナウジーニョが日本の子供たちに向けてメッセージを送ってくださいましたね。「生きろ、生きろ、生きろ。強くあれ。自殺なんかするな」「絶対に夢をあきらめるな。君の人生を精一杯生きよう。」「人生は美しい。心にたくさんの喜びと愛を持って生きよう」3枚の色紙に直筆で書かれたメッセージはこころに響きますね。ゆうも感動していました。子供たちにとってこういうスポーツ選手のメッセージはすごくちからになりますね。朝からたくさんの感動をいただきました。さて今週も始まりましたね。気持ちもあらたに笑顔でがんばりましょう。今週も素敵な1週間をお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.18
コメント(14)

今朝は5時半起床。主人は今日も仕事で長野に向かいます。1週間のほとんどが長野の仕事。今月はカーテンだけで330万円のお宅の仕事もあります。休まずがんばっています。ゆうは今日は3年生の送別試合。ちょっと覗きに行ったけれどまだやっていなかった。仕方なくあきらめて帰宅。昼食はみんなで3年生を送る会。サッカー部の3年生ともいよいよお別れですね。そんなわけで今日はゆりちゃんとふたりで家でのんびりと過ごしています。今日はさお19本分のお洗濯を片付けました。明日がまた雨なのでシーツとかも今日まとめて洗いました。それから今日届いた春のお花の球根なんかを植えました。春がくるのが楽しみです。さて今冬も来週金曜日22日の夜8時から10時に1000000人のキャンドルナイトが開催されます。 毎晩、キャンドルを灯しているわが家ですがこの日はさらにたくさん灯そうかと思っています。みなさんもよろしかったら参加しませんか?キャンドルを灯してスローな夜を。今夜はゆうとゆりちゃんと3人で夕食を食べに出かけてきます。みなさんも素敵な週末の夜をお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.16
コメント(15)
![]()
今日は思いがけなく晴れてちょっと得した気分です。心なしか暖かで過ごしやすい。富士山もとてもきれいです。家事を終えておーなり由子さんの「ひらがな暦」を読んで過ごします。366日分いろんなことが書かれています。おーなり由子さんのイラストも素敵で暮らしに添った1冊。永く楽しめそうです。今夜は中学校の役員決めの話し合いがあります。苦手なお母様もいらっしゃるのでちょっと憂鬱ですががんばって参加してきます。ただゆうの塾の送り迎えとゆりちゃんの駅までの迎えなどで行ったりきたりするので嫌な顔をされてしまうかな・・・・それではみなさんも素敵な金曜日の夜をお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.15
コメント(12)

今日は一日どんよりしたお天気。それでもがんばってウォーキングしてきました。はじめは寒くても歩いているうちにぽかぽかになります。気持ちよく歩けました。昨日ずっと欲しくて迷っていた野田琺瑯の丸型洗い桶が届きました。わが家ではキッチンで食器を洗ったり、野菜を洗うときに使っています。真っ白な琺瑯なのですごくきれい。見ているだけでうっとりする美しさ。洗おうとする食器をいれただけでも絵になります。キッチンが明るく清潔感あふれて見えます。いいものはいいですね。今まで使っていたステンレスのものは処分して思い切ってこれを使い始めました。琺瑯なのでちょっと重いですが食器洗いがとても楽しくなりました。琺瑯は使い込んでいくとまた素敵になります。そうなってからも楽しみ。また暮らしの楽しみが増えました。みなさんは最近何か暮らしを楽しくする工夫されていますか? 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.14
コメント(11)

今朝は4時50分起床。身支度を整えまず朝宣言。毎朝、これをしてすぐ朝ごはんのしたく。6時少し過ぎにはみんなで朝食。それからお洗濯、お掃除などすませたら本を読んで過ごします。今日は雨だったのでじっくりと本を読んで過ごしています。さてこの朝宣言ですが朝時間.jpというところで登録できます。毎朝ここで朝宣言をするとがんばろうって思えます。書くことによって必ず実行しようという気持ちも生まれてその日一日楽しくがんばれます。私も毎朝の日課になっています。みなさんも朝宣言始めてみませんか?とっても楽しいですよ。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.12
コメント(18)

今日は主人ももうからだがもたないので仕事をキャンセルしてお休み。家族みんながそろった休日です。朝も私以外はゆっくり寝ています。昨日はゆうがナイキカップ。クラブチームから学校のサッカー部に移ってはじめての大きな試合です。相手は前回の大きな大会で県2位のチーム。ゆうたちのサッカー部は中学に入ってサッカーを始めた子も多いチーム。そんな状態でのぞんだ新人戦。結果は4-1で予選敗退。でも昨年まで6-0とか8-0とか大差で負けていたチームがここまでよくがんばったと顧問の先生も誉めてくれたそう。その中で貴重な1点を決めたのはゆう。クラブチームと違って大きな大会出場が少ない中学校のサッカー部。貴重な大会でアピールしてきました。いつもはトップ下ですが昨日はフォワードで出場。ゆうは華麗にループシュートを決めて貴重な1点を追加。試合後、相手チームの監督がゆうのすりむいた足を心配して「大丈夫か。君はなんと言う名前なんだい?」と話しかけてくれたそうです。普通こんなことはまれなので相手チームの監督の目にとめていただけたのかなあとゆうもうれしそうでした。チームは負けてしまったけれどがんばった試合でした。さて今日は家でのんびりと過ごして夜はマクロビオティックの隠れ家レストランにディナーを予約しておいたので家族で楽しくいただいてきます。からだにやさしいメニューでとてもおいしいレストラン。しかもちょっとわかりにくく通のひとしか知らない隠れ家的レストランです。ディナーコースを十分に堪能してまいります。みなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.10
コメント(13)

今日は朝から曇りの一日。 ゆりちゃんは追試験の日でお休み。 ゆうも昨日、到達度テストが終わって ゆりちゃんは中間テストがやはり昨日で 終わってほっとしています。 主人は相変わらず、仕事で毎日長野。 今月はとても忙しくほとんど休みが取れない状態。 さてそんな今日、1週間前に修理に出した私の愛車 ノートがきれいに直って帰ってきました。 実はお買い物に行った先の駐車場でお買い物を している間に当て逃げをされたのです。 まだ買って7ヶ月。 左前輪の上の部分。 たぶんバックしてきてこすっていったのでは ないかということ。 一部へこんでいて塗装もはがれていました。 色がパールホワイトなので特殊なため修理代が かかってしまいましたが保険も降りず当てられ損。 なんと言っても買ったばかりできれいに気をつけて 乗っていたのでショックでした。 とても気分が悪かったのですがもとどおりに きれいになって帰ってきてとてもうれしいです。 これからは駐車場でも気をつけていないといけないですね。 皆さんも当て逃げには十分、ご注意くださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.08
コメント(11)
![]()
今朝は5時起床。すぐに朝食の支度。6時朝食。さお12本分のお洗濯に7LDKすべての部屋の掃除を終えたのが9時半。あとはゆっくりと本を読んで過ごしました。今日は「ほがらか」という素敵な暮らしの雑誌を読んでいたのですが実は本を昨日いっきに2冊読み100冊読破しました。銀色夏生さんの「やがて今も忘れさられる」を読み100冊目の村上春樹さんの「像工場のハッピーエンド」を読み終えました。 「やがて今も忘れ去られる」は銀色夏生さんらしい写真詩集。やはり銀色さんは詩集がいちばんすばらしいですね。あとはもう終わってしまったつれづれノートシリーズ。大好きだったのに残念です。そして村上春樹さんの「像工場のハッピーエンド」ですが安西水丸さんのイラストが素敵な1冊です。いくつかの短編とまったく関係ない水丸さんのイラストが不思議とマッチした1冊でした。これで目標はクリア。雑誌も1ヶ月10冊は読んでいるのでトータルすると200冊は超えていますね。さらに本だけの記録更新します。さっそく今夜から新しい本を読み始めます。本はこころのビタミン。たくさんこころに栄養をあげてそしてこちらで言葉のキャッチボールをして水をあげて毎日の家事をがんばることにします。みなさんもおすすめの1冊がありましたらぜひぜひ教えてくださいね。まだまだ読んでいない作家さんの作品がありますから。さてゆうですがやっと夜中の咳がおさまって朝も元気に登校しています。明日は到達度テスト。ゆりちゃんは今、中間テスト。なので日記の更新が遅れました。お返事も遅れています。少しずつお伺いしますのでもうしばらくお待ちください。そしてwiiですがテスト期間中なのでちょっとやってみただけです。でも今までにない画期的なゲームです。主人はまったくゲームはできないので子供たちと3人で楽しめそうです。まあ私はもっぱらDSで脳トレをがんばっていますが。それでは今夜は「ゆるナビ」素敵な番組ですからぜひご覧になってみてくださいね。今夜も素敵な夜をお過ごしください。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.06
コメント(14)

今朝は5時起床。部活もないので朝は少しだけゆっくり過ごします。昨夜は主人は長野から10時半ごろ帰宅。今月は忙しいのでこれから年末まであまり休みが取れません。今日は主人が居るのでゆうを病院に連れて行ってもらいました。まだ咳がひどくて昼間もひどいのですが夜お布団に入ってからなおいっそうひどく寝付くまで咳をしています。ゆうの体調がすぐれないので今だけゆうの部屋に寝ているのですが咳がひどくてなかなか眠れなくてかわいそうです。そんなわけで知り合いのお医者様が休日担当医なので連れて行きました。そこで診察のとき不整脈が出て心電図を撮りました。念のため後日、大きな病院で検査するように言われたそうです。今、体調が悪く過労と寝不足でなっているものかもしれないそうです。その場合、自然に治るそうですが。あくまで念のためです。なかなか学校を休めないので時期を見てつれて行きます。さて主人が忙しかったので予約しておいたwiiなのですが今日買いに行ってきました。 wii本体とソフト2本。ソフトは「wii sports」と「ZELDA」。ちょっと早いクリスマスプレゼントです。でも肝心のゆうがお友達と図書館で勉強で留守。そんなわけでまだ遊んでいません。今夜が楽しみです。そして昨日から飼いはじめたやどかりさんたち元気です。 ヒーターが入っているので水槽の中は24度ぐらいに保たれていますので心配はいりません。慣れてきたらまた買ってくるそうです。動きがのんびりしていて見ていて癒されます。小さくても生き物ってかわいいですね。私もコッピー同様、毎日話しかけています。大きな声なのでびっくりしているかも。今夜は大きな本屋さんなどでお買い物そして夕食を食べに行ってきます。みなさんも素敵な休日の夜をお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.03
コメント(15)

今日は主人は仕事。 昨日から長野で昨夜は泊まりでした。 ゆうは今日は部活。 あとは家で到達度テストの勉強をしています。 ゆりちゃんも中間テストの勉強。 そんなわけで家で過ごす休日です。 そんな今日、大きなやどかり1匹と ちいさなやどかり3匹が家に来ました。 水槽に入れた様子は小さな南国の砂浜のよう。 見ているだけでこころがゆったりと癒されます。 コッピーとともにかわいがっていきたいと 思います。 明日も家で読書三昧の休日になりそうです。 みなさんも素敵な休日をお過ごしくださいね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.02
コメント(8)
![]()
今朝は5時40分起床。少しずつ体調も元に戻ってきています。今回も寝込まずに治してしまいました。今日は富士山は雲に隠れて見えず。でも気持ちよく晴れて暖かな一日でした。今日もお布団を干したりさお11本ぶんのお洗濯、それにお掃除をします。お掃除をすると空気まできれいになった気がします。12月ですから気がついたところからきれいにしていきます。そうすれば年末に大掃除をしなくてすみますから。今日はお風呂をていねいにお掃除しました。それから家具の上のほこりもきれいにします。きれいになったお部屋でチョコカモミールティーをいただきます。コーヒーも紅茶も淹れていく過程が好きです。こころが癒されますね。ホワイトブロッサムのお香を焚きながら瀬尾まいこさんの「天国はまだ遠く」を読んで過ごします。今年98冊目の本です。私としては好きな作家さんで好きな作品の部類にはいります。やさしさの感じられる作品で映画化も決定したそうです。機会があったら見に行きたいなあと思っています。でも原作のイメージを壊さない作品であって欲しいですね。中には雑なつくりの映画もありますから。午後、「かもめ食堂」のDVDも観て過ごしました。何回見てもいい作品ですね。映像もとてもきれいです。内容もあたたかくてふんわりしていて好きです。今日こんな風には好きな本を読んだりDVDを見て過ごした一日。12月はじめの一日。気持ちもあらたに今月もがんばりたいと思います。みなさんにとっても素敵な1ヶ月になるといいですね。 日記が気に入っていただけたらクリックをお願いします。私の励みになります。
2006.12.01
コメント(10)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

![]()