脱OL ワーホリ計画 in AUS

脱OL ワーホリ計画 in AUS

魅惑の国 Australia 2


それなのに・・・ほとんど会話できなかったですねえ


ここで(やっぱり英語話せるようになりたい!)と思う出来事が。

ゲーセンでシューティングゲームをしてたんですけど、やり方が全然わからなくて、

妹と、「え、コレどうやるん?」ってあせってたら・・・

近くにいた男の子が「ベラベラベラ~~~・・・・」って話しかけてきたんです

こうやってするんだよって教えてくれてるんだとは思うけど・・・


ごめんなさい、全然分かりません

せっかく親切にしてくれてるのに・・・
私が英語話せてたらなあ・・・・非常に残念です


あと、ホテルでくつろいでた時のこと

突然ホテルの人がやって来て、またもや「べらべらべら~・・・・」

んっ? 何?

ここで私の頭の中で翻訳機が作動しました

しばらくたってようやく「お部屋を掃除しましょうか?」って聞かれたことに気づき、一言「No」

この時間差ってなんだか間抜けですよね
日本語を介さずにすっと答えたいっって気にさせられました


あとはそうだなあ~
ショッピングモールThe Pier Market Place(観光客向けのすっごい大きなトコです)にて、お買い物中の出来事

ピスタチオを探してた私は(英語でなんて言うんやろう・・・)ってずっと考えてました

その時店員さんに「Can I help you?」って言われてとっさに
「No thanks」って言っちゃいました


後で調べたらピスタチオで通じてたんだけど、今思えば違っててもいいから聞けばよかったかなあって思います

でももし違ったら、英語で形はこうで、色は・・・って説明できないしなあ


こうやって失敗談(?)ばかり書いている私ですが、ちゃんと通じた時もあるんですよ♪

向こうで服を何着か買ったんですけど、めっちゃカワイイトレーナー(ほど分厚くなくて襟が大きく開いたカットソーみたいなカンジ。 ちょっとギャルっぽいロゴが入ってる)を美人の店員さんが着てたんで

どこにあるの?ときょろきょろ店内を探してたら~・・あったあ!


でも上のほうにかかっていてとてもじゃないけどとれないので
美人さんの着てる服を指差しながら「I want to this!」と一言

美人さんはOh!ってなカンジで服を取ってくれて
これとっても着心地いいのよ♪と笑ってくれた(*^∇^*)


この時日本語だったらそうなんですかあ~って言えるのに
気の利いた英語での相槌を知らなかった私はただヘラヘラ笑うのみ
こういう場合は「Ithink so」とかでもいいのかな?


デニムのスカート試着した時も「Can I try it on?」って聞いたら通じたし
でもこれ後で気づいたらitじゃなくてthisだったんだよねえ
その時は舞い上がってて気づかなかったけど


余談ですが私は優柔不断で買い物とかも迷うとすっごい時間かかります
お店とかも普通に3時間くらいウロウロできるし

それに比べてうちの妹は即断即決で欲しいものをぱっと決めちゃう

なので服を選んだり試着したりしてる間、妹は店員さんに話しかけられて
「お姉ちゃんが長いから、英語で話しかけられてめちゃあせったやんかあ」と怒られました^^


私が見たオージー




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: