全637件 (637件中 1-50件目)
3連休、これといった予定も無くただ時間ばかりが流れてしまいました。昔、先輩に言われました。「貧乏暇なしは、幸せな事」やる事が有って、バリバリ働ける体力も有る。との事時間の使い方が下手だなぁ〜と思います。幸せの青い鳥を探していました。やる事が出来てスイッチが入りました。心の湖の小石が投げ込まれ波紋が広がってきました。
2014年07月21日
コメント(0)
幻、幻影、イメージ、高揚感、絶望、達成感、失望等それらは、全て自らの精神がとらえているモノ。 外的要因は、有るものの、その全ては、自分の精神というフィルターを通して 自身の中に反映される。 一日の中で、驚くほど揺れ動く心は何を捕らえるのだろう。 気が付けばネガティブな事、ポジティブな事より、 二極化出来ない複雑な事の方が多く厄介だなと思います。 この世には、光と闇、白と黒という音が聞こえてきます。 だけど、真っ白や真っ黒では何も伝わらない。 昼が有って夜が有る様に私達は、様々なコントラストの中で 生きています。 大切な事は、有る意味、哲学感 今、自分にとって、それは、 何の為に、価値は、何処に 私は、ファイティングポーズがとれなくなったら 終わりかと思っています。
2014年07月20日
コメント(0)
iPadを購入しました。ブログ更新に上手く利用したいと考えております。
2014年07月12日
コメント(0)

ただいま世田谷の羽根木公園プレイパークにきています^_^
2014年07月12日
コメント(0)
20年前の教え子本日、中央武道館で親子体操をしていたら20年近く前の教え子のお母さんにお会いしました。そ~いえば、長いことやってるなぁ~聞けば、お子さんは、すでに成人を過ぎたとの事平成4年から親子体操を始め子育て支援の活動しているので感慨深い物が有りました。
2013年04月09日
コメント(0)
エイプリルフールが終わって・・・昨日は、エイプリルフール。GoogleがYouTubeをやめるとかジョークを配信していましたがちょっと、ビックリしましたね。そう言えば、エイプリルフールで高校時代にうそをついた事を思い出しました。それは、大好きだった女の子に告白した時でした。失いたくなくて・・・気まずい空気が嫌で・・・撃沈する様な事が有ったらうそだと言って逃げ出したかったのだと思います・・・あのガラスの10代は、何処へ・・・
2013年04月02日
コメント(0)

無料体験実施中!! 新年度がスタートしました。4月・5月と親子体操・プール指導の無料体験を行っています。体を動かすと気分も爽快になります。全然、泳げなくても大丈夫!! 新しく何かを始めるのにとっても良い季節になりました。
2013年04月01日
コメント(0)
ゴールデンウィーク時が経つのは早い物で、もう5月。日々の忙しさに追われすっかりなまけものブロガーになってしまいました。プールも体操も自然体験も2012年度スタートしました。!!新しい子ども達がいっぱいです。これから何か始めたい方ぜひ、ぜひ、チャイルド広場に来て見て下さい。必ず何か得る事が有ると思います。
2012年05月02日
コメント(4)

昨日からミニうらやすをオープンしました。昨日は、あいにくの空模様だったので、大変でした。 今日は、うってかわり、晴天に恵まれました。 大盛況です!!
2011年11月20日
コメント(0)

ミニうらやす準備ミニうらやす開催1週間前みんなで準備をしています。良い天気になる様に祈っています。
2011年11月12日
コメント(0)

子どもが作るまちミニうらやす 今年も「ミニうらやす」を開催します。 <内 容>子どもたちが作る遊びの街。大人は口出しや手出しをしない、子どもたちが作る遊びの街です。いろんなお店で働いて給料をもらって、ご飯を食べたり買い物したり、遊んで学ぶイベントです。お友達と協力しながら、自分の可能性にチャレンジしてみましょう。<日 時> 11月19日(土)12:00~16:00 20日(日)10:00~16:00<場 所>浦安市立少年の広場
2011年11月10日
コメント(0)

畑のさつま芋今年の6月に月夜野に有る宿舎の裏の畑にさつま芋の苗を植えました。植えた時は、こんな感じでしたが先週見に行ったらこんなに立派に育っていました。昨年も植えたのですが今年の方が出来が良く、収穫が楽しみです!!
2011年10月04日
コメント(0)

赤城山にて先週の土日で群馬県の赤城山へ行って来ました。上の写真は、赤城山の入口付近です。赤城ふれあいの森に有る380mのローラースライダー!!子ども達は大喜びでしたが大人は体重が有るのでお尻がとても痛かった・・・地蔵岳と言う山を子ども達とミニ登山しました。1673mの頂上付近の景色です。物凄い達成感が有りました。
2011年10月03日
コメント(2)

台風一過台風15号が通り過ぎました。凄い風雨の台風でしたが、皆さん大丈夫でしょうか?被害に有った方へ心よりお見舞い申し上げます。それにしても今年は水難の年ですね。津波や豪雨そして土砂崩れからの土砂ダム等・・・以前に載せた深層崩壊(山の形が変わってしまう程の土砂崩れ)周期は500年から1000年と言われ今年は、特に多いようです。地震にしても深層崩壊にしても1000年に1度の事が重なっていますね。
2011年09月22日
コメント(2)

浦安キャンプ9月9日(土)~10日(日)で浦安市少年の広場にてテント泊を行いました。蚊の大群襲われたり、雨に降られたりと大変なキャンプでしたが良い思い出になりました。
2011年09月12日
コメント(0)
9月スタート長かった夏休みも終わり子ども達は、憂鬱な顔をしながら学校へ行きました。毎年夏休みが始まる前は、「なっがい休みだなぁ~」と思いますが、終わってみると「あっという間」の夏休みでした。みんな宿題終わったかな?私は、この季節の変わり目に今年の夏はどうだったか振り返ります。相変わらず怒涛の様な夏でしたが気持ちよく秋を迎えられそうです。
2011年09月01日
コメント(0)
夏休み夏休みもそろそろ終わりそうですね。ブログの更新もすっかり怠けてしまいました。この夏は、2泊3日を2回1泊2日を1回そして幼児の海体験を1回千葉の館山で過ごしました。個人的には、湘南の海にも行ったのですがやはり予想していた様に海に来ている人は少なかった気がします。海の家も例年より少ない出店状況でした。毎年の事ですが、6月の終わり頃からジェットコースターがカタカタ登り始め7月に「いぃっ~やぁ~」と落ち始めこの時期に「あぁ~夏も終わりだな~」と感じます。
2011年08月29日
コメント(0)
ただいま私達は洲崎灯台に来ています。ここは、AKB48が「会いたかった」をプロモーションビデオで撮影した場所です。
2011年07月31日
コメント(2)

ただいま私達は、館山の海に来ています。
2011年07月16日
コメント(0)

海へ今週末より館山へ海体験を行います。時節柄、海へ行くのはと敬遠される方が今年は、多い事と思います。万全の態勢を取って臨みたいと思います。
2011年07月12日
コメント(0)

体調の良い時に・・・昨日載せたブログの曲がアップされました・・・私の旧式の携帯では、20秒づつの細切れ配信ですがタブレット系の携帯ならOK基本パソコンでしたら問題なく観られると思います。夏の風物詩?お化け屋敷に入るような感覚でこちらをご覧下さい・・・くれぐれも、体調の良い時にご覧下さい・・・
2011年07月11日
コメント(2)

湘南の海何十年振りかに烏帽子岩を見て来ました。高校生時代からの友人が住む湘南の海から見えるんです。彼の提案から東日本に向けて応援メッセージを送ろうと、現在何曲かの曲を作っています。その一つとして宮沢賢治の「雨ニモマケズ」です。雨ニモマケズ 風ニモマケズ・・・という詩に曲を付けました。近日中にYou Tubeへアップしますので感想を聞かせて下さいね。
2011年07月11日
コメント(2)

七夕さまお願いごとをしましょう!!元気になる為に!!夢や希望が見えない人もいるでしょう・・・老人は、過去を食べて生きている中年は、今日(今を)食べて生きている青年は、未来を食べて生きている子ども達は、短冊にいっぱいお願いごとを書いていました!!
2011年07月07日
コメント(0)
プール再開のお知らせ!!お待たせ致しました!!本日の総合体育館HPにて、プール再開のお知らせが発表されました。以下が、その文面です。屋内水泳プールの再開について震災の影響により利用を中断していた屋内水泳プールは、6月4日(土)から再開します。なお、浴室サウナは、復旧のための経費縮減対策や節電の必要性などから、利用を停止します。利用時間 午前9時~午後9時 定休日 毎週水曜日○運動公園内は危険個所がありますので、立ち入らないようご注意ください○震災の影響により、駐車場に駐車可能な台数が限られていたるため、公共の交通機関、自転車などでの来場をお願いしますご不明な点は屋内水泳プール047-304-0030までお問い合わせください。お待たせ致しました。いよいよプールの再開です。
2011年05月30日
コメント(0)
プール再開時期に付いて2浦安市総合体育館プールから新しい情報が出ました。以下が、その内容です。プール利用再開について(お知らせ)東日本大震災の影響により臨時休館とさせていただいており、みなさまには、大変ご迷惑をおかけしております。屋内水泳プールでは復旧に向けて作業をすすめてまいりましたが、ようやく6月上旬に再開ができる見込みとなりました。なお、再開日につきましては、概ね1週間前に改めてお知らせいたします。 平成23年5月14日暑くなる前にプールに入りたいですね。もう少しです。ご迷惑をお掛けしますがしばらく、お待ち下さい。
2011年05月16日
コメント(0)

絶好のバーベキュー日和です。久々の自然体験活動、子ども達は、大喜びです!
2011年05月14日
コメント(0)

プール再開時期について 本日、浦安市総合体育館プールに再開に付いて問い合わせを致しました。以前は、5月中旬位の再開予定でしたが、現在5月下旬に向けて再開予定との事でした。ご迷惑をお掛け致しますが、今しばらく、お待ち下さい。
2011年05月09日
コメント(0)

毎年恒例の東京農業大学OB主催の「春の収穫祭」に参加しています。 田植えや竹の子掘りをした後のバーベキューは、最高です! とにかく、食べ物がうまい! 農作物に感謝です!
2011年05月04日
コメント(0)

GWスタート今日は、八十八夜(夏も近づく八十八夜~)昔からこの日に摘まれたお茶を飲むと長生きすると言う言い伝えが有ります。今朝から、汲み置きしていた40?近くの水を入れ替え、3日分の非常食を点検しました。(理想的には1週間分の備蓄が望ましい)今を生き抜く為の準備は、平時の時に行うのが鉄則ですね。備え有れば憂いなし。野外活動では、ほとんどの場合憂い有れば備えなし状態の事が多いんです。
2011年05月02日
コメント(0)
会員の皆さんへ 3月11日の震災以降、活動が休止しておりました。3月退会の方も1回分の振替が残っております。いつでも結構ですので、お時間が合う時に体操の会場に遊びに来て下さい。皆さんの2010年度修了証書・記念品等お渡し出来る様準備しております。お時間が合わない場合は、御面倒ですが連絡を戴けますでしょうか。郵送させて戴きますので、宜しくお願いします。
2011年04月27日
コメント(0)
Jcom復活本日の午前10時頃市川市市川大野付近に有る光ケーブルが第3者に切断されていたそうです。ようやく復旧し、ネットも電話もテレビもいつも通りになりました。お電話やメール等沢山頂きました。順次、返答致しますので宜しくお願いします。
2011年04月22日
コメント(0)
会員の皆さんへ ただいま浦安地域のJcomに障害が出ています。 Jcom加入のケーブルテレビ、電話、ネットは、全て利用出来ない状態です。 どの様な障害なのか確認したいのですが、電話も混雑していて繋がりません。申し訳御座いませんが、復旧までしばらくお待ちください。
2011年04月22日
コメント(0)
<中央武道館再開>お待たせ致しました。念願の中央武道館が4月25日(月)から再開いたします。チャイルド広場と致しましては、翌26日(火)以降、中央武道館にて活動を再開いたします。総合体育館プールは、思っていたより被害が大きく現在5月中旬再開を目指して復旧作業をされているとの事ご迷惑をお掛け致しますが、今しばらくお待ち頂けます様お願い致します。皆さんの元気なお顔を早く見たいです。あとしばらくです、楽しみにしていて下さい。
2011年04月19日
コメント(0)

ささやかですが、娘の誕生日会を行っています。 友人から促され20年弾いていなかったギターを最近弾き始めました。 上の2人は、あまり興味を示しませんでしたが、一番下の娘がその姿に食い付きました。といった訳で、コレクションの中から一本プレゼントしました。
2011年04月17日
コメント(0)

久しぶりの親子体操です!
2011年04月08日
コメント(0)
今後の予定について体操関連の振り替えは、市川市塩浜体育館にて午前クラス(11:00~12:30)火曜日・水曜日・木曜日・金曜日午後クラス(15:30~17:00)火曜日午後クラスに付きましては、既存の団体が定期利用を行っている為、火曜以外は利用できません。水曜日・木曜日のメンバーの方は、申し訳御座いませんが、出来る限り火曜日を利用して頂くか、お休みの形になってしまいます。ただ今、個々の会員さんに連絡を取らせて頂いております。個別に対応させて戴きたいと考えておりますので、宜しくお願い致します。※活動日に計画停電が行われる場合、会場は確保して有りますがトイレが使えない可能性が有るとの事です。事前に済ませてからおいで頂けるよう、お願い致します。プールに付きましては、引き続き総合体育館の利用が出来ない為4月は休校となります。取り急ぎ、報告まで。新しい情報が入り次第このブログとツイッターにてアップさせて戴きます。
2011年04月07日
コメント(0)
7つの大罪インドにいたマハトマ・ガンジーが言いました。資本主義による7つの大罪道徳なき商業 原則なき政治 人間性なき科学 人格なき学識(教育)労働なき富 献身なき信仰 良心なき快楽 ガンジーも坂本龍馬のように暗殺されてしまいましたが死してもなお様々な偉業を讃えられています。鳩山前総理は、「労働なき富」を唱えて失笑をかいました。言葉の意味と置かれている立場が解らなかったのだと思います。天災は受け切らなくてはいけません。しかし、今、天災を人災がうわまろうとしています。この7つの大罪を一番理解しているのは、名もない大勢の庶民です。
2011年04月04日
コメント(0)
上をむいて歩こう!日を追うごとに震災の爪痕が鮮明になっています。東日本の方々の心痛はいかばかりかと・・・原発の事故は、いつ終息を迎えるのか・・・風評被害の問題。デマやチェーンメールまるで津波の様な暗澹たる思いに押し流されそうな毎日です。私の師匠は、教えてくれました。『順風満帆の人生も暗澹たる未来も、あり得ない。日々の自分の生き方のみが未来を決定する」と。行政情報の入手は大前提としてこんな時だからこそ人と繋がりましょう。情報のリテラシーも良心有る人達と繋がる方が格段に精度が上がると言われています。一人っきりでいると暗澹たる思いの中でデマやチェーンメールの波に飲み込まれてしまいます。日本は建国以来、未曾有の危機で有る事は、間違いありません。諦める事を『断腸の思い』等言われていますが、世界的歴史学者トインビー博士は『人生は、挑戦と応戦』(戦い続ける事をやめた時に、全てが終わってしまう)著書の中に歴史的にも順風満帆な時代や土地より逆境の環境におかれた所の方が文明が発展していると書かれています。岩に爪を立てても、しがみ付いても、愛する人達の為に力の限り頑張りましょう!
2011年04月04日
コメント(2)
今後の予定について体操関連の振り替えは、市川市塩浜体育館にて午前クラス(11:00~12:30)火曜日・水曜日・木曜日・金曜日午後クラス(15:30~17:00)火曜日午後クラスに付きましては、既存の団体が定期利用を行っている為、火曜以外は利用できません。水曜日・木曜日のメンバーの方は、申し訳御座いませんが、出来る限り火曜日を利用して頂くか、お休みの形になってしまいます。ただ今、個々の会員さんに連絡を取らせて頂いております。個別に対応させて戴きたいと考えておりますので、宜しくお願い致します。※活動日に計画停電が行われる場合、会場は確保して有りますがトイレが使えない可能性が有るとの事です。事前に済ませてからおいで頂けるよう、お願い致します。プールに付きましては、引き続き総合体育館の利用が出来ない為4月は休校となります。取り急ぎ、報告まで。新しい情報が入り次第このブログとツイッターにてアップさせて戴きます。
2011年04月02日
コメント(0)
<今後の予定>浦安市施設利用振興公社より4月における体育館・武道館・プールの利用について4月いっぱい利用出来ないとの連絡が入りました。これを受けましてチャイルド広場と致しましては、4月のプールは、休校とさせて戴く事となりました。すでに、4月分の月会費を納入されている会員さんにつきましては、5月以降の月会費に当てさせて戴きたいと考えております。体操に関しては、市川市立塩浜体育館への振り替え開催をさせて戴きたいと考えております。現在塩浜体育館の調整を行っておりますので詳しい事は4月1日以降に発表させて頂きます。4月以降に転居等、やむおえない事情の有る方はご連絡下さい。体操での開催方法に関しましては、こちらから個々の会員さんへご連絡をさせて戴きますので宜しくお願い致します。
2011年03月31日
コメント(0)
<活動予定のお知らせ>以前に3月22日より活動再開とのご案内をさせて戴きましたが、現在、浦安で利用している施設は、3月22日現在復旧の見込みがたっていません。浦安での活動は施設が復旧次第、開催致します。市川市立塩浜体育館は、3月26日より施設が使えるようになりました。29・30日の浦安市中央武道館で予定していた無料体験会(両日とも11:00~12:30)は、市川市立塩浜体育館にて行います。合わせて、現会員の方の3月分の振り替えも実施致します。ご都合の合う方は、ぜひご参加下さい。
2011年03月22日
コメント(3)
<活動のお知らせ>以前に3月22日より活動再開とのご案内をさせて戴きましたが、現在、浦安で利用している施設は、3月20日現在復旧の見込みがたっていません。浦安での活動は施設が復旧次第、開催致します。市川市立塩浜体育館は、3月26日より施設が使えるようになりました。現在浦安での活動を含めて検討しております。詳細が決まり次第発表致します。
2011年03月20日
コメント(0)
<事務連絡>市川市立塩浜体育館は、3月25日まで点検修理の為、利用できません。浦安市立総合体育館室内プールは、舞浜地区の断水等の為利用の見通しが現在たっておりません。浦安市中央武道館も、現在、利用の見通しがたっておりません。現在浦安市内の小中学校は3月18日(金)まで臨時休校に変更となっております。チャイルド広場も同じく、この18日までを臨時休校とさせて頂きます。これ以降の活動につきましては、このブログ、ツイッターにて連絡致しますので、宜しくお願い致します
2011年03月15日
コメント(4)

計画停電?昨日の11時近くに総理から計画停電の発表が有りました。被災地の事を考えれば、仕方のない事喜んで協力します。と言ったわけで、停電に備えて簡易ランタンを作っていました。アルミ缶とロウソク。ロウソクが無ければサラダ油でもOKです!これさえ有れば、真っ暗な夜道でも大丈夫!!試しに作ってみてください。
2011年03月14日
コメント(0)
心よりお見舞い申し上げます。皆さん、大地震の被害はいかがでしょうか?被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。<事務連絡>市川市立塩浜体育館は、3月25日まで点検修理の為、利用できません。浦安市立総合体育館は、利用の見通しが現在たっておりません。現在浦安市内の小中学校は3月14日(月)~15日(火)まで臨時休校となっております。チャイルド広場も同じく、この2日間を臨時休校とさせて頂きます。これ以降の活動につきましては、このブログ、ツイッターにて連絡致しますので、宜しくお願い致します。
2011年03月13日
コメント(0)
年度末年度末の慌しさに追われ、すっかり筆不精になってしまいました。明日から、子ども達と一緒に館山へ自然体験に向います。今年度最後の自然体験活動来季に向けて英気を養いたいと思います。
2011年03月11日
コメント(1)
グルグルドカン情報機器の発展か世界の情勢が本当に身近に感じられますね。それにしても、中東の情勢は今後どうなるのでしょうか?リビアを始めとする石油の原産地が大混乱を起こすと必然的に石油関連の物資が高騰してしまいます。またぞろ、投機筋の人達が踊りだしそうな気もしますが・・・当然ガソリン等の値段が上がれば流通コストが上がり物価にも影響が出て庶民の生活を直撃するでしょう。リーマンショック以降、ようやく景気が良くなりそうだったのに、一気に冷や水を浴びせられそうな気運です。リーマンショック前にマネーゲームで動いていたお金は全世界のGDPの4倍とも言われています。実際に有るお金の4倍もの架空のお金が飛び交っていたのであればアワの様に弾けてしまうのは当たり前ですね。よく経済は生き物であると言う人がいます。資本主義と言う生き物の特徴がいつもグルグルと回りながら大きくなりある日突然ドカンと弾ける物ならば私は雑草の様に強くたくましく身の丈で生きたいと思います。
2011年02月24日
コメント(3)

子ども達の創作料理です!
2011年02月13日
コメント(2)

ただいま私達は、群馬県のみなかみ町に来ています。今日は、1日スキー三昧です。
2011年02月12日
コメント(0)

雪の予報明日は、自然体験塾のスキー体験です。しかし、天気予報では、今晩から雪模様・・・群馬県までたどり着けるだろうか・・・何年か前にプライベートで行ったスキーその日は大雪、都内は、あちこちで車が止まっていました。朝6時に家を出て都内を抜けだすのに5時間以上目的地に着いたのが夜中の1時でした。悪夢の様なスキー体験でした。とにかく、降ってもいいから積もらないでほしい・・・幸いな事は、今回は2泊3日の行程明日がダメでも、明後日が有るので救われます。何はともあれ、無事故で行って、帰ります。
2011年02月10日
コメント(2)
全637件 (637件中 1-50件目)