一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

Sep 30, 2006
XML
ジョニーデップでおなじみ チャーリーとチョコレート工場のチョコ入荷 ”代引き手数料サー...


もう息子は金のチケットが入ってるんじゃないかとまじでドキドキしてた様子。
こういうとこが大好きなのよ、母は。で、つい尾ひれを付け足してあおるホラふき母さんになってしまいます。

とはいえ大人目線で考えると、必ず1枚金のチケット入りとか、携帯で応募とか、そんなのもありかなと、それなりに期待してあけてみたのですが、全く入ってませんでした。何のフリもなし。

うちで買ったのはネスレ製のものですが、上記で紹介したチョコはちゃんとゴールデンチケットが当たったようですよー。あと、DVDなどでもゴールデンチケットキャンペーンをやってたようですね。

食べてみたらチョコの中はキャラメル、で、ちょっとだけキャンディークランチが入っていて、歯ざわりがよくて、おいしかったです。
で、室温でおいとくと、すぐにぐにゃっとべとべとになるとこも好きかも。イメージ的にウォンカのチョコってそんな感じがするんですよ。

でもやっぱりゴールデンチケット入れてほしかったな。。。
(いや、もしかして何も書いてなかったけど、入ってるのがあるんだろうか・・・!!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 16, 2007 12:46:44 PM
コメント(10) | コメントを書く
[原作本のある映画/ファンタジー・児童文学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いいなー  
睦美  さん
 映画を見たら食べたくなりますよね。 (Sep 30, 2006 10:31:58 PM)

Re:いいなー(09/30)  
ash-tree  さん
睦美さん
> 映画を見たら食べたくなりますよね。
-----
うん、そうそう!
特に息子よりわたし、食べ物系の新しいものには自制が効かないので。。。
ナルニア国のターキッシュデライトとかねー。食べ物に関しての座右の銘は、一期一会(今口に入れとかなきゃ後悔するよ)ですわ。 (Sep 30, 2006 10:39:29 PM)

チャーリーと  
パンダ85kg  さん
映画、わたしは見てないんだけど、おちびはこないだ幼稚園の映画鑑賞の時間に観たんだって!
韓国語吹き替えだったのかなあ?
「面白かったの?」
って聞いたら
「面白かった!」
だって。でも、あらすじ聞いてもさっぱりわからなかったんだけど(笑)
けど、こんな小さいうちから映画みせてくれるなんていいなあ~。
アッシュさん、このごろお菓子は作ってますか~?
わたしはこの頃は、パンばっかり焼いてます^^ (Oct 1, 2006 02:08:48 AM)

Re:チャーリーと(09/30)  
ash-tree  さん
パンダ85kgさん
>映画、わたしは見てないんだけど、おちびはこないだ幼稚園の映画鑑賞の時間に観たんだって!
>韓国語吹き替えだったのかなあ?
>「面白かったの?」
>って聞いたら
>「面白かった!」
>だって。でも、あらすじ聞いてもさっぱりわからなかったんだけど(笑)
>けど、こんな小さいうちから映画みせてくれるなんていいなあ~。
>アッシュさん、このごろお菓子は作ってますか~?
>わたしはこの頃は、パンばっかり焼いてます^^
-----
息子は幼稚園(1年保育)の前、保育園に行ってたんだけど、ドラえもん見せてもらってました。泣けたらしいよ。
チャーリーは、大人には賛否両論みたいだけど、子供のウケはすごくいいなって思います。ヘンゼルとグレーテルみたいに何でもお菓子でできてるし、拾ったもの(お菓子でできた草とか)食べても怒られないし。
当たりくじから始まって、子供を楽しませたり脅かしたりの細工がいっぱいだから、つまらないはずないよなあと思います。
「チキンリトル」も息子のお友達みんな口をそろえて面白いというので、おくらばせながら見てみたら、楽しめましたよー。

お菓子・・・そういや白玉団子くらいしか作ってないっ!
(Oct 1, 2006 06:15:15 AM)

おいしかったです  
クレヨンママ さん
ウォンカさんのチョコ、大喜びでした。
娘は、自分で絵を描いて普通の板チョコに巻いてウォンカ風にしてよく食べていたので感動です!
やっぱりこういうの私も大好きですよ。
ゴールデンチケットは、入ってませんでしたが、あける時はもうチャーリー気分でした。 (Oct 1, 2006 08:22:47 AM)

Re:おいしかったです(09/30)  
ash-tree  さん
クレヨンママさん
>ウォンカさんのチョコ、大喜びでした。
>娘は、自分で絵を描いて普通の板チョコに巻いてウォンカ風にしてよく食べていたので感動です!
>やっぱりこういうの私も大好きですよ。
>ゴールデンチケットは、入ってませんでしたが、あける時はもうチャーリー気分でした。
-----
そうですよね。チョコの紙を破るときがいちばんわくわくして楽しいんですよねー。ほんと、チャーリーになりますよ。そんな気分が味わいたくて、ついいろいろなグッズに走ってしまったりしがちではあるんですけど。 (Oct 1, 2006 09:18:22 AM)

Re[1]:いいなー(09/30)  
睦美  さん
ash-treeさん

>ナルニア国のターキッシュデライトとかねー。食べ物に関しての座右の銘は、一期一会(今口に入れとかなきゃ後悔するよ)ですわ。

 ターキッシュデライト・・・私も色々と調べましたー。なんか美味しそうで。私が映画を見るのはレンタルDVDなので、劇場公開より かなり時期が遅れていて、たいてい無いのですよねー。あったという情報の残りを見かけるだけで。
 残念ー。

 胆石のこと、色々と教えてくださって、ありがとうございます。
 とっても助かりましたー。
(Oct 1, 2006 12:37:29 PM)

Re[2]:いいなー(09/30)  
ash-tree  さん
睦美さん
>ash-treeさん

>>ナルニア国のターキッシュデライトとかねー。食べ物に関しての座右の銘は、一期一会(今口に入れとかなきゃ後悔するよ)ですわ。

> ターキッシュデライト・・・私も色々と調べましたー。なんか美味しそうで。私が映画を見るのはレンタルDVDなので、劇場公開より かなり時期が遅れていて、たいてい無いのですよねー。あったという情報の残りを見かけるだけで。
> 残念ー。

> 胆石のこと、色々と教えてくださって、ありがとうございます。
> とっても助かりましたー。
-----
ターキッシュディライトは、むかーし本で読んでたときに食べたくて、学生時代にイギリス留学してた友達に送ってもらって食べたのよ。ちょっと和菓子っぽいなつかしい食感で、スイーーーートなお菓子でしたよ。

ところで、油もの食べると痛いのよね。。。 (Oct 1, 2006 01:37:00 PM)

Re:ウォンカ(ワンカ)さんのチョコレート食べました(09/30)  
チョコ大好き!
あのチョコの川につかってみた~い!と思ってしまいました。
ターキッシュデライトはどんなお味でしたか? (Oct 1, 2006 11:46:13 PM)

Re[1]:ウォンカ(ワンカ)さんのチョコレート食べました(09/30)  
ash-tree  さん
♪♪さんぽおうじ♪♪さん
>チョコ大好き!
>あのチョコの川につかってみた~い!と思ってしまいました。
>ターキッシュデライトはどんなお味でしたか?
-----
わたしもチョコ大好きー。ほっとくと鼻血出るまで食べてしまいそう。。。

ターキッシュデライトは、随分前に食べたんで、あまりはっきりした記憶がないんですよ、実は。でも、イメージ的にはカリっとしたもんかなと思ってたんだけど、甘くてもにゅっとした感じ?? 日本のお菓子でいえば、固めでアマアマな求肥の砂糖がけみたいな感じだった。ちょっと懐かしいような味もしました。甘いけど。。。私はナルニアの魔法にかかっていたので、おいしくいただきましたが、家族の評判はあまりよくなかったです。 (Oct 2, 2006 09:48:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

絵本箱 勾玉91さん
リバーサイド 四季の風365さん
♪ちょっとひとやすみ… ワルツ820さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
50代のネット・読書… やがては高齢者さん

コメント新着

ヒフミヨ矩形 ヒフミヨ渦巻 @ 数の言葉ヒフミヨ(1234) さよなら三角また来て四角 四角は1×1  …
None@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) ネギを植えた人、これは朝鮮半島の説話で…
Yamu@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) 飢餓の時の話かも。
やまぐち@ 「プリデイン物語」 ~すてきな物語です 私が初めてこの本に出会ったのは1975年で…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: