全6件 (6件中 1-6件目)
1
まこという名の不思議顔の猫 続 (2)かわうそまこおほほまこ きちんと整った男前なねこさんより ちょっとぶっさいくなほうがすき おまけ モラタメさんでいただいた ディープクリーン 液体歯磨きと歯ブラシ液体歯磨き!!初!! 20秒くらいくちゅくちゅして磨くのだが、普段練り歯磨きなのでちょっと違和感・・・・。だけどすっきり。そしてあの、ディープクリーンの毛先が細い歯ブラシで磨くとますますつやつやきらきらに。 がんばろ!
2012年05月30日
コメント(0)
今読み中の本は 葉室麟氏の「橘花抄」である 表紙がたちばなのお花で 季節柄ちょうどいい。 そして しおりのいろも深緑。 香りがたちこめそうなくらい すがすがしい。 話の中に 茶をたしなむ茶道や 香をきく香道などが登場する。 ますますなんだか 香ってきそうな雰囲気だ。 柑橘系の。 さわやかな甘さの。 香りは脳に直結する。 陽だまりの中でほわほわするような時あれば 爪の伸びた手でぎゅっと心臓をつかまれる時もある。 (しかし記憶に残る香りというものは 鷲掴みにされる記憶と強く結びつくように思う、特に) 音楽もしかり。だが。 それとはまた 別の話で。 先日息子の部屋には誰も居ないのに 電気がつけっぱなであった。 それは 普段のどおりのことなんだが(あかんやん、高2にもなって) 消したろ って思って部屋に入ったら お香の香りが部屋中たちこめていた。 誰もいない部屋に お線香タイプのお香だ。線香には灯がともってる! (あかんやん!!!vol.2) ちゃんと消すか、 灰になってから部屋出るか どっちかにして と叱り飛ばしたのだが、 (息子はお香やアロマが好きなのだが このお香は中学の修学旅行のおみやげに 自分用に買ってきたやつ) あの臭い部屋には お香より ファブリーズがお似合いだ! 制服も ファブっとけ!! おまけ 先日 モラタメさんでいただいた キティちゃん柄のアパガード ピーチミント味でお口がめっちゃいい香りなんだ。 で、歯が真っ白になるらしいので 頑張って使ってみる。 歯磨き粉の味にうるさい中3娘も これなら大丈夫らしい。 贅沢な。
2012年05月28日
コメント(0)
【中古】単行本(小説・エッセイ) まこという名の不思議顔の猫【b_2sp1102】【画】ブサカワなんだけど ブサカワだけじゃないんだな。 かわいすぎ。かわいいだけじゃなく、飼い主の愛情があふれる本やっぱ猫飼いたいなあ・・・(;´∀`)おまけこないだまでカレードリアの日は食洗機を使用せずにお湯につけては、ごしごしこすっていたが、先日モラタメさんでもらったこれは結構落ちがいい。だからちょっと最近食洗機に頼りがち。
2012年05月13日
コメント(1)
GWも無事終わりました。 自宅から離れて 外の空気を吸い、 自宅から見える空を 自宅じゃないところから見るだけで こんなにも解放されるのだと思い知りました。 だけど 自宅へと帰宅する道々 駄々っ子みたいに 帰りたくない~ とずっと悶々と思うのでありました。 足元に咲く花は 季節になれば咲き、 誰にも告げずに散っていく わたしなら 咲いたら咲いたで 咲いたのだ咲いたのだと触れまわり そして 散るときになれば 散ってしまう散ってしまうと 大声を上げて叫ぶだろう。 花は偉い。 だからこそ はかなく美しい。 この休み中に 遠くへ行ったのは一日だけ。 私の目的は尾道市立美術館 白やピンクのツツジが今を盛りと 咲き誇り 時折吹く激しい風に 日傘をもってかれる人 冷たいソフトクリームを食べる子供 千光寺公園は沢山の人であふれているが わたしは一直線に美術館のみをめざす。 四大浮世絵師展 四大って・・・ 写楽・喜多川歌麿・葛飾北斎・歌川広重だった。 ・・・・写楽っていらんなあ。 美術や日本史の教科書に載っているような 著名作品が次々と現れる 復習をしているような気分になった やっぱり 北斎やね。 一日じゅう見ていたかったちなみに建築は安藤忠雄氏。 美術館から海を臨む
2012年05月12日
コメント(0)
4月の読書メーター読んだ本の数:15冊読んだページ数:3718ページナイス数:0ナイス嘆きの美女読了日:04月30日 著者:柚木麻子眺望絶佳読了日:04月29日 著者:中島 京子くちびるに歌を読了日:04月29日 著者:中田 永一彼女がその名を知らない鳥たち (幻冬舎文庫)読了日:04月25日 著者:沼田 まほかる口紅のとき読了日:04月22日 著者:角田 光代,上田 義彦コロヨシ!!読了日:04月22日 著者:三崎 亜記あなた (ランドセルブックス)読了日:04月21日 著者:谷川 俊太郎おまえさん(上) (講談社文庫)読了日:04月14日 著者:宮部 みゆき舟を編む読了日:04月10日 著者:三浦 しをんあさになったのでまどをあけますよ読了日:04月10日 著者:荒井 良二ぼくときみとみんなのマーチ (絵本単品)読了日:04月10日 著者:荒井 良二贖罪の奏鳴曲読了日:04月10日 著者:中山 七里蜩ノ記読了日:04月10日 著者:葉室 麟あつあつを召し上がれ読了日:04月10日 著者:小川 糸朝の霧読了日:04月03日 著者:山本 一力2012年4月の読書メーターまとめ詳細読書メーター4月のまとめ★蜩ノ記★舟を編む★おまえさん 上★あなた★嘆きの美女がすっごくよかったです~(ノ´∀`*)
2012年05月03日
コメント(0)
先日モラタメさんであたったブランデーで レモンを投入して ブランデースプリッツァーを。 昨日から今日にかけて 頭痛がしてふらふらするので 家で自重してたのだが ちょっと楽になるといらぬことに手を出し また しんどくなって倒れる ということを繰り返していた。 しんどいのにケーキを焼いてみたり、 パンも焼いてみたりしていて 晩ごはんにはしんどいのにお酒を飲み 片付けるのがしんどくなって また倒れたりしていた。 ブランデースプリッツァー。レモンに漬けておいたブランデーを炭酸で割る。飲みにくいかなって敬遠していたブランデーも炭酸とコラボするとご飯にも合う。そして、フルーツの風味があとをひいてずっとずっと飲んでしまうのだった。 だけども 私は母であって もう私を庇護してくれる母はここにはいなく、 ひとり踏ん張っては倒れるほかないのだった。 母は孤独。 母は無援。
2012年05月03日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1