2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
カレーって作ると残っちゃう。(T T)忙しくない時は、冷凍にしてストックするけど、忙しい時はうっかりお鍋のまま~~ってなります。カレーグラタンに使ったりして2日間は頑張りますが、最後に1人分くらいだけ残っちゃいました。家族は4人。う~~~んと考えて、カレーパン作っちゃいましたっ!!!強力粉 100gバター小さじ2砂糖大さじ2塩ひとつまみ牛乳75mlドライイースト小さじ1ボウルに牛乳とバターを入れてレンジでチンします。 *熱々にならないようにバターが溶けたら、お砂糖・お塩・ドライイーストを入れて混ぜます。 *わたしはゴムべらを使います混ざったら強力粉の3分の1だけ入れて混ぜます。その後、残りの粉を全部入れて混ぜます。まとまって来たらコネコネ~~~叩きつけたり、色々やって滑らかになるまでコネます。呼吸出来るようにふわっとラップをかけて温風ヒーターの前において放置します。 *我が家はヒーターの前に置きますが、 こたつの中とか(蹴らないように~(爆)) 温かい所におけばいいと思います。2倍ほどに膨れたら、ガス抜きして(膨らんだのをつぶす!(爆))4等分にして丸めて、第2発酵させます。 *わたしはまな板の上にアルミを敷いてからキッチンペーパーを敷いて 軽く打ち粉をした上に4等分した生地をおいて、 その上にラップをかけて、 またその上に濡らして固くしぼったキッチンペーパーを乗せます。また膨らんだな~~って思ったら、いよいよカレーを入れます。生地を麺棒で伸ばして冷えたカレーを真中において包みます。形はどんなのでもいいと思いますが、しっかり、必要以上に、がっちりと閉じ込めないと揚げている時に具が出てきます。( ̄◇ ̄;本格的にしたい人は、カレーを包み込んだ後に小麦粉・玉子・パン粉を順番に付けてから揚げるといいです♪わたしは。。。邪魔くさいのでそのまま揚げます。(爆)低温でじっくり揚げますが、キツネ色になったら出来上がり!子どもたちは大喜び!!!!なんて言ったって、揚げたてのカレーパンはそう食べられないっ!(*⌒▽⌒*)bパン作りって手がかかりそうだけど、慣れると。。。。混ぜて・放置して・形を作って放置して~ってだけだから、病みつきになりますよ。^^あ、画像はまた食べちゃってありません。(爆)出来あがるとすぐに口に入れちゃうので画像撮るの忘れちゃうんですよね~( ̄◇ ̄;
2009.03.31
コメント(0)
起きるとすぐにお風呂♪少しでも沢山温泉に入りたいですよね~!露天風呂で目を覚まして、よくある朝食バイキング。お野菜が沢山あったので、朝食から結構楽しめました。チェックアウトした後は、淡路島の玉ねぎ探し。地元のスーパーに行ってみると、愛媛の玉ねぎが売られてました。^^;やっぱり道端で売ってるような所に行かないと手に入らないのかな~~~と、津名一宮インターまで走っていると、タコせんべいの里(だったかな)と言う建物発見。タコ命の息子が大騒ぎするので立ち寄ってみました。色んな種類のタコせんが売ってて、全種類、試食が出来るのです。^^「タコのから揚げ」と言うおせんべいが一番おいしかったので買って、すぐ近くにある産直ショップみたいな所に行きました。淡路の玉ねぎ発見!!!! (*^ ^*)玉ねぎスライスを試食させてもらったのですが、甘いっ!!!甘すぎっ!!!なんと水にさらさず、玉ねぎを切っただけだって!全然辛くなくって、甘いだけ!!感激してすぐ買っちゃいました。帰りに寄る予定のお友達のと、実家のと、自宅用に。^^買い物が終わると、瀬戸内海側に出て北上しました。明石大橋の下にあるお気に入りの場所に行きました。魚介類が食べられて、水産物も売ってて、お土産やさんもあって、なんていうんだろ。。。お気に入りの場所。(爆)そこで色々食べて、淡路インターから乗って神戸方面に向かいました。魚崎で下りて友達のおうちへGO!兄・妹と、構成も同じで子供たちの気も合いすぎ♪午後はずっと遊んで、夕食を一緒に食べに行って帰宅しました。子供たちの「楽しい旅行やったぁぁぁ!!」って言葉を聞いて嬉しかったです♪♪来週は両方とも入学式。しかも同じ日。(T T)(T T)相方とわたしで分担して行きます。忙しい行事が待ち受けてますが、いい息抜きができました♪
2009.03.30
コメント(0)
子供たち2人が卒業したし、進学も決まったし、1泊で旅行に行きました。が、子供達には内緒のサプライズ。内緒で下着と靴下の替えを用意して、「買い物に行くよ~」と支度をはじめて、車に乗り込むと、「急遽変更! 淡路島にタコを食べに行くよ~!」と言って高速に乗りました。15歳の息子は大のタコ好き。 タコ命。(爆)明石大橋を渡って津名一宮インターで降りるとき、「本当に1000円かな~?」とETCでゲートをくぐると。。 ¥1000-うわぁ~~本当やぁぁぁ!!!!!と感動して洲本温泉の方に向かいました。さっそく息子が「たこ焼き食べたい!」というので、国道沿いの小さなお店に入ってたこ焼きとかソフトクリームとか食べました。^^このお店のタコ焼き、頬張るくらいタコがでかい!!!! (*^ ^*)美味しいたこ焼きを食べて、ホテルに到着。そこで娘が。。。。 泊まるの!?泊まるの!?泊まるのぉ!?!?!?と、弾む声で兄に訊いていた。兄の方も、 泊まるん!?マジで?泊まるん!?!?!?と言ってたので会話は成立してませんでしたが。(爆)車を降りてフロントに行く時には、子どもたちは「やった~~~!!!」状態でした。^^露天風呂をゆっくり楽しみ、楽しい夕食。お魚料理が大好きな子どもたちは大喜び!たくさんのお刺身や、鯛しゃぶに、宝楽焼き。この淡路名物って言われてる宝楽焼きが目当てでした。土鍋の中に塩が沢山入ってて、その上に出しこぶが敷いてあって、その上に鯛1匹とサザエと淡路島の玉ねぎ!!!これ、たまらなくおいしかったです♪♪淡路牛のステーキも出てきて、大満足。いつもながら、お刺身のケンすら残ってない状態。(爆)部屋に帰るとおやつ三昧。そしてDVD鑑賞。子どもたちは、普段おやつを食べないので、うはうは状態で楽しんでました。^^サプライズ旅行、大成功!
2009.03.29
コメント(2)
ネロリウォーターで作る化粧水を補充しました♪今回はコラーゲンパウダーをオプションで入れました!このコラーゲンパウダーは、タイプ2と呼ばれる物だそうで、鶏の後尾軟骨からとれた物なんですって。^^購入するまでにレビューをどれだけ読んだ事か。。。レビューで得た情報は、とにかく臭いらしくてダメな人は受け付けられないそうです。^^;少しだけなら大丈夫というレビューもあったので、わたしは挑戦して買ってみました♪♪臭さか、お肌の為か。。。お肌の為の方が勝っちゃったわけです♪(爆)少なめに入れるましたが、今まで使ってたネロリローションがトロ~~~っとしています。 (*^ ^*)お肌もちもち♪♪ネロリローションにキャロットシードを入れてたので、もともと匂いのきついローションだったのですけど、コラーゲンパウダーを入れるので、臭い対策としてティーツリーを入れました。レビューに書いてあるほど気にならないので、コラーゲン入りのネロリローションを暫く使ってみようと思います♪♪♪ネロリウォーター(オレンジフラワー)200mlコラーゲンパウダー(タイプ2)10g植物性グリセリン100g【ローション、クリーム、リンスの原料に。手作り化粧品に最適な材料です】ローズマリーウォーター50ml
2009.03.27
コメント(0)
仕事終わって、息子と二人で美容院に行って、メガネ屋さんに息子のメガネを買いに行って、息子は友達とスーパー銭湯に行って、娘とDVDを観てホッとする。。。。まぁ~DVDを観始めるまで、駆け足で過ぎて行った1日でした。息子の高校も決まり、説明会やら、健康診断やら、いろんなスケジュールが迫ってくるので、今日はとりあえず、息子のヘアカットから開始♪高校生活に向けて準備の第一歩です。^^
2009.03.25
コメント(0)
連休なんだけど、仕事続きです。(──┬──__──┬──)号泣でも今日で終わり。次の週末からは少し落ち着くので頑張ろう!!24-Twenty Four- のDVDが出てるのも我慢我慢。楽しみにして仕事行ってきます♪
2009.03.22
コメント(0)
勝ちましたね~~~!!!キューバに。^^スカッとしました!!!!!今日がOffでよかったぁぁぁ。 (*^ ^*)対韓国で、なんだかなぁ~~って思ってたので、本当にすっきりしました♪♪♪このままがんばって欲しいです!!!!
2009.03.19
コメント(0)
息子の受験が終わりました。ふぅ~~~~~。後は来週の結果を待つだけ。帰って来た息子に言いました。 おかえり!!何してもいいよぉ~~~!!!(爆)すると息子が言いました。 そうやねん!でも何したらいいかわからんねん!! ほんまに勉強せんでいいの!?って感じ。(爆)と。必死にやってましたからね。↑偉いんと違いますよ。今までのツケです。(爆)来週、合格してたらいいのになぁ。後は祈るだけ。(T T)
2009.03.17
コメント(0)
昨日(12日深夜)、帰宅途中におそ~い車。(・_・)2時頃だし、すいすい車を走らせて帰れるはずだったのに、なぁにぃ~~~???と、スピードを落として近づいて行くと。。。新幹線を輸送中でした!!!!おぉぉーーーーっ!!!!ゆっくり追い越して行く時に見上げたのですが、でかい!! かっこいい!!!!ちょっと夜中にテンションあがった出来事でした。^^
2009.03.13
コメント(0)
なかなか時間が取れなかったのですが、やっと行けました~!! 手続き中、弟からメールが入ってきたので、免許の更新中だから待って~と返信すると、よだれたらして寝んように~と返ってきたので、やばいなぁ(爆)と返信しました。w 2時間講習がやっと終わり、( ̄◇ ̄;また弟にメールしました。「いびきがうるさくて眠れんかったぁ!(爆)」と。そう。 すごく大きないびきで寝てる人がいたのです。^^;びっくりです!!! はぁ~やれやれ。更新が終わればホッとします。^^
2009.03.11
コメント(0)
今日ではありませんが、先日おくりびとを観て来ました。観たいな~と思っていた映画ですが、DVDでいいかな。。。と思っていました。^^;でも、アカデミーを受賞したので映画館で観てみよう!と思い足を運びました。 映画館に入ってみると。。。全席シルバーシート?と思うほど年齢層が高くて驚きました。(爆) 噂どおり、笑う場面が沢山あって考えさせられる部分もあって、とっても良い映画でした。^^ DVDでももう一回観たいです♪
2009.03.06
コメント(0)
公立の受験に失敗した息子。^^;帰りが遅いので、ちょっと気になって学校に電話をしてみると、「まだ帰ってませんか~結果もご存じないですよね?」と言われて、不合格と知りました。仕方ないのに~~と思いながら待ってると帰って来て、顔がこわばってました。普通に「遅い!!(爆)」と文句を言うと、「あかんかった。。。」と言って泣き崩れました。(爆)(爆)(爆)遅かった理由も、不合格だった事だというので、「元気で無事で帰って来たらそれでいいねんで~!」と、抱きしめながらずっと背中さすりました。ま~出てくる出てくる。ぼやき。(爆) おれ、何やっててんやろ~!! 夏からもっと頑張ったらよかった!! お母さんにあれだけ心配かけて 高校までこんなんや!!!(──┬──__──┬──)号泣はぁ。しゃーない息子です。(爆)確かに。。。内申で落ちてるんですよね。学校の先生と塾の先生のお墨付きで。去年の悪行の数々を考えれば仕方ないぢゃん。(爆)息子に言いました。それだけ反省してるんだったらいい勉強したじゃない!落ち込んでる暇ないよ。次!次!!!と、親子で塾に走って次に受ける高校を決めました。私立は通っていますが、本人。。。私立に行く気全くなし。後期の受験で公立受かればいいのになぁ~。悪さして、自分と闘って、凹みながら前に進もうとしてる息子。頑張れよぉ~~~~!!! ̄\( ̄ー ̄;)/ ̄
2009.03.04
コメント(0)
ひな寿しを作ってみんなで楽しみました。高校受験の息子の為に、だいぶ我慢をさせていてる娘に、食事だけでも女の子の節句を味わってもらおうと思って~♪菜の花、お刺身類、れんこんに錦糸たまご。豪勢なお寿司になったので喜んでくれました。いつものように。。。。お腹が空いてあわてて食べたので画像はありません。><(爆)
2009.03.03
コメント(0)
ポイント交換で、ちょこちょこ貯めている貯金。24000円代に突入!これくらいの額になって来ると実感が出てきて嬉しいなぁぁ。これからもポチポチ頑張ります。^^
2009.03.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1