北京ガア子の朝陽区な日々

北京ガア子の朝陽区な日々

December 2, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
友人の結婚式に出席するために、

週末日本へ行ってきました。


ダックは香港出張だったので、

母子だけの駆け足旅行です。


木曜日の朝、普通に出社した後、

家へ帰り、ダックリンちゃんをピックアップして、

午後便で北京から羽田へ飛び、


月曜日の朝便で北京へ戻り、

自宅に待機していたアイさんにダックリンちゃんを渡し、



(↑この行程、ビジネスマンか、私?)


これだと、欠勤日は2日で済みます。



今回は、子連れで1人旅ということもあり、

時間もあまり無いので、

便利さ第一で、

今年の10月に就航した、

羽田へ飛ぶ便を選んでみたのですが、



感想は・・・・


あまり便利ぢゃなかった。。。。



理由その1:飛行機からターミナルへの移動はバス。

羽田では、飛行機から一旦外に出て階段を降り、

バスに乗ってターミナルに移動したため、



てっきり、飛行機の外ですぐベビーカーを戻してもらえると思っていた私は、

抱っこ紐なしで、けっこう揺れて不安定な階段を、

ダックリンちゃんと共に転げ落ちやしないかととても不安だった。


理由その2:羽田の国際線発着ターミナルは、モノレール乗り場に直結していない。(歩けるけどとても遠い)

羽田のターミナルは、

すべてモノレール乗り場に直結してると思い込んでいた私ですが、



とっても小さいシャトルバスに乗って、

国内線ターミナルまで移動しなければならず、

入国後なので、スーツケースを持って、

さらにベビーカーを畳んだり広げたり、

本当にと~~ても面倒だった。

(このバスでの移動を計算に加えたら、

成田から都内へ入るのと同じくらい?)


これに懲りたので、

帰り用に リムジンバス という方法も調べてみたら、

なんと、こちらもやっぱり 国際線ターミナルには止まらない!!

なんで??

シャトルバスは止まっても、

リムジンバスは止まらないの??

本当に理解できません。

(調べ間違いだったらすいません。)



理由その3:免税店があまり充実していない。

飛行場の免税店は、

旅行の楽しみのひとつであるとともに、

買い忘れたお土産をゲットする最後のチャンスなのですが、

羽田の免税店は、あまりチョイスがなくてがっかり。

(それでも買い物した私ですが、

化粧品が成田に比べて高かったような気がします。←記憶違いかもしれませんが。)

しかも、ゲートと待機所が離れていて、けっこう不便でした。。。

(↑アナウンスを聞き逃すと、うっかり乗り遅れる危険あり。)


理由その4:北京ー羽田便利用者は、ほとんどビジネスマン。

特に月曜の朝便は、

利用者のほとんどがスーツを着たビジネスマンで、

観光客らしき人は、1人も見かけませんでした。

(スーツ姿のおじさんたちに混じって、

国籍不明の女と赤ちゃんがポツンと座ってる図は、

かなり場違いでしたね~。)


おじさまたちの仕事前のつかの間の休息時間を邪魔しちゃいけないので、

ダックリンちゃんがグズった時は、

必要以上にあせっちゃいましたよ。

(私達の席は、ビジネスクラスのすぐ後ろのエコノミー。

ビジネスの皆様、騒々しくてどうもすいませんでした。。。。)


理由その5:モノレールの車内は狭くて、ベビーカーを広げたままで乗車はかなり無理。

何なんでしょう、あのモノレール車内の段差。。。

ベビーカーで乗り入れて、

空いてるスペースで子供をおろし、

ベビーカーをたたもうとしても、

そんなスペースありません。


座席と座席の間も狭く、

まったく行き場がないんです。


モノレールのホームへは、

エレベーターで行けるようになったのは良いのですが、

車内がああ狭てては、

子連れ、車椅子、大きなスーツケースでの乗車は難しいですね。。。





というわけで、

子連れ旅行ではイマイチ羽田便のメリットが見出せなかった私ですが、

それでもやっぱり成田は(世界のメジャーな首都空港と比べても)異常に遠くて不便な訳で、

(↑知人の外国人の間でも大不評)


羽田空港もいろいろ改善途中のようですし、

今後に期待したいといったところでしょう。


って、えらそーに、私何様?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 17, 2009 11:06:17 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Profile

ガア子

ガア子

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: