くまねこ2の中国語時々ガーデニング

くまねこ2の中国語時々ガーデニング

PR

プロフィール

くまねこ2

くまねこ2

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月10日
XML
カテゴリ: つぶやき
雨が降ってもムシムシして暑い今日この頃、
出かけての仕事の時は(私は普段は在宅勤務)、凍らせたお茶を持っていく。

夏は体を冷やす作用のある緑茶を持っていくことが多いのだけど
最近、ジャスミン茶に目覚めて(?)しまった。

中国留学中は毎日のように飲んでいた(←逆に言えば、ジャスミン茶しか手に入らなかった)が
その後、色々な種類の中国茶に目移りして、あまりジャスミン茶を飲まなくなっていた。

が、最近、茶葉の整理をして、頂き物のいい香りのジャスミン茶を
常に手の届くところに置くようにしたら、これにはまった。


冷めたら冷凍庫へ。

出かける少し前に冷凍庫から出し、自然解凍に任せて、溶けた分を飲む。

冷たくても香りがよくて、ベースは緑茶だから、体もスッキリ。
もちろん、氷に極めて近い温度のお茶だから、暑さ凌ぎにちょうどいい。

本当は冷たい飲み物は体に悪いので、私は夏でも家では熱いお茶派だった。
(↑ おいおい、中国人か?)
今でも、冷房を入れるようになると熱いお茶も飲むけど、
冷房を入れるほどではないこの時期は冷凍茶。

あ、冷凍するとき、弱い(薄い)ペットボトルはすぐに悪くなるし
時間がないとき、熱いままボトルに入れると変形するので
冬の間に「ホット用」を確保しておくといい。


ボトルカバーも用意して、カバンの中の他のものに水滴がつかないようにもしている。

20080704ボトルカバー2.JPG
ボトルカバー、100円

ただ、冷凍庫から出すタイミングは、経験で掴まないと。
でないと、時間が短くて溶けずに、氷ばかりでお茶が飲めないことも。
早く出しすぎると、仕事が終わる前にぬるいお茶になる。



体を温める作用のあるウーロン茶より、夏は緑茶系のジャスミン茶、お薦め
香りも涼のうち。

今日の花

20080710ミスティーパープル2.JPG
うなだれるように、はにかみながら咲くミスティーパープル。三番花?四番花?
ポツポツと間隔を開けながら咲き続けてくれる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月10日 09時27分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くまねこ2 @ Re[1]:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) あしたのジョー☆さん >こんなの着ると、…
あしたのジョー☆ @ Re:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) こんなの着ると、頑張らざるを得ないっす…
くまねこ2 @ Re[1]:超厚切りマグロ(02/12) あしたのジョー☆さん 私も海の近くで育…
あしたのジョー☆ @ Re:超厚切りマグロ(02/12) 私も刺身は大好きで、週3~4回は食べて…
くまねこ2 @ Re[1]:2歳になりました!(02/02) あしたのジョー☆さん ご無沙汰しており…

お気に入りブログ

ミニチューリップ・… New! wildchabyさん

今日の散歩! New! やすじ2004さん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: