くまねこ2の中国語時々ガーデニング

くまねこ2の中国語時々ガーデニング

PR

プロフィール

くまねこ2

くまねこ2

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月09日
XML
カテゴリ: つぶやき
写真整理

やっと時間が出来て、8月2日、3日の土日で行った下呂旅行のデジカメ・ケータイ写真を整理した。
原版とブログ用にサイズを縮めたものをそれぞれ小ジャンルごとにフォルダーへ分類。
夜撮った写真は暗くてよく見えないので、レタッチ。
(遠くてフラッシュが届かなかった。。。写真は見てのお楽しみ)



写りが悪くて削除した写真もあるので、撮った枚数はもっとある。

整理に丸々2時間かかった。

餃子作り

2008年8月8日、なんとも縁起の良い日に、先刻お誘いを受けていたボランティアをした。

デイケアセンターでの中国紹介講座のお手伝い。

今日は「水餃子作り」。
もちろん、皮から手作り。具は夏は白菜が高いのでキャベツ、葱、豚ミンチで。


(写真は講師と私の特定を避けるため、修正してあります)
オレンジ色のエプロンが中国人の先生、黄色のエプロンが私。。。。

2008080801餃子作り2.JPG
今日の概要説明。中国人の先生が、どんな時にどんな謂れで餃子を食べるのか説明。
そして、高齢の方ばかりなのに、中国語で餃子の発音を覚えた。
みんな意欲的!

2008080802餃子作り2.JPG

基本は日本の焼き餃子と同じなので、元主婦の方は手馴れたもの。
なお、講座時間が1時間しかなかったので、皮の生地は先生が自宅で作って持参、具は細かく刻む物はセンターの方が事前に準備しておいてくれたので、皮作りと具作り、包むところからスタート、茹でて試食。

2008080803餃子作り2.JPG
先生がいろいろとアドバイス。私は後方のテーブル担当。

2008080807餃子作り2.JPG
男性の方もいたけれど、主に女性の方が熱心に参加。
いろいろな理由でデイケアにいらしているのだろうけど、この年齢になっても餃子作りを楽しめるなんて、とっても意欲的! 時々中国語も混じる。

2008080808餃子作り2.JPG
いつの間にか私は茹でる担当に。鍋を前にタオルを首に巻いて、暑いながらも楽しい作業。

この後、皆さんで試食。今日は北京オリンピック開幕式の日でもあるので、そんな話も交えながら和気藹々と1時間があっというまに過ぎた。

来所者の方が試食を終わり、センターの方が片付けや皆さんのお相手をしている間に、最後に先生と私も試食。
久しぶりに食べる、皮から手作りの水餃子。
タレは中国の酢ではなく、ポン酢や日本の餃子のタレを使ったけど、おいしい!
来所者の方はカロリー制限のある方もいるので、1人二つずつ。
先生と私は後でゆっくり頂いたので、多めに作ってあった餃子を、私は4つも頂いた。
朝抜きだったし、お昼少なくておなか空いていたし。。。
「餃子湯」も頂いた。蕎麦湯みたいなもの。
豚肉は消化が悪いので、餃子を食べた後、餃子の茹で汁を飲んでおくと消化がいい。

ボランティアでの活動なので報酬はないけど、お茶する程度の交通費はいただいたので、この後、先生といろいろおしゃべり。
一時間の講座だったけど、私は30分くらい早めについて準備手伝い、疲れるだろうとスニーカーを穿いて行った。やっぱり立ちっぱなし。
でも、お茶しながらのおしゃべりは1時間半ほど続き、体が十分冷え切ったところで、解散。

疲れたけど、良い体験だった。ボランティアなんて、なかなかやるチャンスなかったし。
デイケアセンターの運営も垣間見れて、老後?の参考になった。
こんなイベントをたくさん用意してくれるセンターならいいな。


7日夕方と8日のお花

20080807夕方のワイフオブバス2.JPG
7日夕方のワイフオブバス。朝の写真と比べると、半日でどんどん開くのがわかる。
7日に咲いていた三輪は、8日朝には花びらが散りそうなくらいに開いてしまっていた。
8日夕方にはきっと、他の蕾が開き始めるに違いない。

20080808水色朝顔2.JPG
8日朝7時の水色朝顔。うちの朝顔は開く時間が遅いけど、この日はけっこう早くに開いていた。
小輪だからかな? 大輪は開き切る前に萎れるのもあるくらい、開くのが遅い。

20080808クフェア2.JPG
8日のクフェア。一緒に植えてあるゼラニウムは、お花、休憩中。
猫のピックと共に。

夏は暑くて、写真に撮れる花も少ない。
簾の木陰でちょっと回復してくれるかな?


オリンピック開会式

8日は北京オリンピック開幕の日でしたね。
私が生活する離れにはテレビはないのですが、母屋にはあるので遅い食事後、そのまま母屋に居座って、家族で開会式の様子を見ていました。

空から人が降ってくるとか、いろいろと漏れて来ていた情報と同じ演出もあったけど、ほとんどは想像を絶する演出。
久々に映像で楽しみました。さすが張芸謀の世界ね。

本当は聖火点火まで見たかったけど、途中の選手団入場が長くてそこでダウン。
その後、速攻で寝てしまいました。

翌日の新聞で最後の走者が点火する部分の写真だけ見て、見たつもり


追記

そう言えば、民放テレビ局が使っているオリンピックの応援ソング、「HIGHER STAGE」、大好きな福山雅治の曲だった。
普段テレビを見ない私、今日、初めて部分的に聞いた。
開幕式の時間帯、無料でこの曲の着歌が無料でダウンロードできた。
しなかったけど。
だって、私のプラン、パケ放題、ついてないもん!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月09日 22時17分02秒 コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くまねこ2 @ Re[1]:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) あしたのジョー☆さん >こんなの着ると、…
あしたのジョー☆ @ Re:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) こんなの着ると、頑張らざるを得ないっす…
くまねこ2 @ Re[1]:超厚切りマグロ(02/12) あしたのジョー☆さん 私も海の近くで育…
あしたのジョー☆ @ Re:超厚切りマグロ(02/12) 私も刺身は大好きで、週3~4回は食べて…
くまねこ2 @ Re[1]:2歳になりました!(02/02) あしたのジョー☆さん ご無沙汰しており…

お気に入りブログ

オキザリス・バーシ… New! wildchabyさん

今日の散歩 やすじ2004さん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: