くまねこ2の中国語時々ガーデニング

くまねこ2の中国語時々ガーデニング

PR

プロフィール

くまねこ2

くまねこ2

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月22日
XML
カテゴリ: ガーデニング
本題の前に

21日は東北や九州の大雨の前線の影響で、名古屋はすごい風
簾は飛んでいくし、よしずは倒れるし、ベランダ手すりに固定したプランターラックに乗せてあったプランターが風に煽られて落下、プランターが割れるし
植物にも人間にも災難な一日でした。
気温が上がらず、扇風機だけで翻訳の仕事が捗ったのはよかったけど。

20080821開花したつるバラ、ロイヤルサンセット2.JPG

花びらの先が縮れているのは品種のせい? 日焼けのせい?

で、22日、朝7時から開いている近くのホームセンターへ新しいプランターを買いに行った。
ちょうど10%オフキャンペーン中で、アイビーとバラの黒星病治療用農薬も購入。
そして涼しい朝のうちに植え替え。

20080822割れたプランター2.JPG
落ちて割れたプランター。修復は無理。

20080822植え替えたプランター2.JPG
植え替えたプランター。ところが、サイズが合っていない
古いプランターの長さが45cm、買ったのも長さ45cmと、ちゃんと測って行ったのに
多分、新しいプランターが逆台形で、下のほうの幅が狭くなっているので合わないんだろう。
それか、売り場の表示が間違っていたか。。。。
いずれにしても、もう買ってしまって、一度、土を入れてしまったので交換に行くのも面倒で、古いプランターの植物が植わっていない部分の土を削ってなんとか押し込んだ。
だから、全然美しくない! 花
綺麗に花の向きが揃ったら、またアップします。

そんな、ちょっとへこんだ私を励ましてくれたのは、この朝顔!
20080822朝顔五輪同時に開花2.JPG
今年初めての快挙!五輪同時に開花。オリンピックの時期だけに「五輪」?
朝、水遣りの時は四輪しか咲いていなかった。やっぱり、お寝坊さんがいるんだ。

20080822折鶴蘭2.JPG
以前、ミニ観葉植物を植えていたハンギング、植物が枯れてしまったので、義母からもらって大きくなり、ランナーを出した斑なし折鶴蘭を植えてみた。

でも、なぜか他の観葉植物は枯れてしまう。
で、比較的強い折鶴蘭にしてみた。
階段が明るくなった

20080822アイビー自転車2.JPG
こちらも、以前植えていたグリーンネックレスが全滅してしまい淋しくなっていたので、今日買ったアイビーに植え替え。
どうもグリーンネックレスとは相性が悪いらしい、、、私。
これまで何度、ダメにしたことか。
もう、買うのやめよう。

と作業をしていたら、通訳のエージェントから通訳日程打診の電話。
残念ながら日程が合わず、通訳、一件、フイに
でも、昨日、同じような案件で、長崎での通訳の打診が別のエージェントからあった。
こちらの日程が合えばいいな。前泊だから、また、花の水遣りが大変だけど。

ベランダでの作業は、最後に、散らかった土を掃いて、桟に嵌った土も取って終了。
そして、風で飛んだ簾を拾いに行ってセッティング。よしずも立てた。

今日はこの後、調子が良ければまた、プールへ。
その後、またパンを焼いて、合い間に秋に植える種の土を準備。
細かい種にはピートパン、丈夫な種には古い土に石灰と回復剤を混ぜた土を用意。
これで土が減ったら、割れたプランターから出た古い土を篩って次の利用を待つ。
あ、鉢が小さくてすぐ転んでしまうデュランタも植え替えしなきゃ。
今日中に終わるかな?


ここから本題

例のガラス頭突き事件のせいで帰省が一週間延びていたが、一泊二日で行ってきた。
     ↓
参照)http://plaza.rakuten.co.jp/chinasalon/diary/200808100000/
   8月10日「頭でガラス割った」

そしたら、家の西にあった竹やぶがなくなり、綺麗に整地されていた。

整地前のイメージ図。
20080817整地前イメージ.JPG



整地後。
20080817実家西の竹やぶがなくなって整地された2.JPG

奥の車があるところが元竹やぶ。
手前の車(私の車)のところは草むらだった。
右の黒っぽいのが実家西側の壁。
向こう側の家が見通せて、こんなんだったのか、とちょっと新鮮

これでやぶ蚊がかなり減ったらしい

ちなみに、うちの南を通っていた溝にも蓋がされて、ここでも蚊の発生が抑えられた。

それでも、庭にたくさん木やら草やら花やらがあるので、蚊にはかなり刺されたけど。
(帰ってから良く見たら、ダニかノミに刺された跡も増えていた)

20080817実家の庭のシコンノボタン2.JPG
ほとんど草むら化している実家庭で、今年、夏のヒット作、シコンノボタン。
大きな木になって花がたくさんついていた。

甘夏の木も青い実をたくさんつけていた(写真なし)。

そして、年寄り三匹猫が。

すばる♂、歩く後ろ足が爺ちゃんそのもの。
20080817すば4-2.JPG

ぐれ♀、これもかなりばあちゃん。夏痩せで顔が一回り小さくなっていた。
体もかなり細くなっていたし、怪我したのか、耳の毛が禿げていた。
20080817ぐれ5-2.JPG
(逆さまにアップしたのではありません。見上げたところをちょうど写したのです)

ねず♀、半家出猫。餌を食べに帰って来る。
20080817ねず2-2.JPG

ぐれがかなり衰弱してカリカリ餌をあまり食べないので「黒缶」を少しずつ与えたら、他の二匹も御相伴に預かって、漁夫の利を得たとのこと。

缶、悪くなるので冷蔵庫に入れてあったんだけど、台所に猫が入ってくるたびに、どの猫も冷蔵庫の前に座って

「にゃ~お、にゃ~お(「黒缶ちょ~だい!」)」

と鳴く。
出すまで動かないか、人について回る。
でも、餌の時間以外はやらない。
余りに長い時間くれなかったり、人がみな台所からいなくなるとやっとあきらめる。

実家は、自宅より最高気温が3-4度低い。羨ましい。
ただ、泊まった夜はエアコンを入れなければ寝付けず、扇風機を回したらギーギー音が鳴って、敷布団が柔らかすぎ、部屋のダウンライトの明るさもあってほとんど寝られず

いろいろと母にパソコン操作を聞かれて、以前も教えたことをまた教えることに。
しかもその部屋のエアコンは壊れており、暑くて死にそうだった

もともとあまり体調が優れなかったので、気持ち悪くなって帰ってきた。
お盆の帰省ラッシュとも重なり、高速道路も規制がかかっているとのネットでの情報。
でも、普段よりは混んでいたけど思ったほどではなく、高速、飛ばせるところは飛ばして帰ってきて、慣れた自分の布団で一休み

ただ、戻ってみたら、布団にくまさん落ちているし
(ツーリングから帰ってきてほとんど二日、寝て過ごしたらしい。でも髪は短くなっていた)、
二階西の窓の外に掛けてあった簾は風で飛んだらしく、なくなっているし
(翌朝、一階の屋根に引っかかっていた一枚を取ろうとしたら落ちてしまって外へ拾いに行き、もう一枚を庭で発見!すぐ取り付けた。なんでくまさんはやろうとしないのかねぇ。。。)、
エアコンの室内機から水が漏れていて布団の足元、ベチョベチョに濡れているし
(寝ていたくまさん、これにも気づかず。。。)。
お茶を飲んだらしいコップがいくつも散乱していたので、翌朝涼しいうちに洗って片付けた。

そして、ペットボトルに水を入れて挿していったのに、日光がよくあたるプランターの植物はヘナヘナ
めまいがひどかったけど、夕方起き出して水遣りはした。

実家は車で約一時間のところなので、また、そのうちに帰ることになるだろう。
そのたびにもしかしたら、この騒動?
秋は仕事が忙しいからできれば避けたい。

こうして、お盆に三日間ツーリングに出かけたくまさんと入れ違いで二日実家に帰り、くまねこのすれ違いお盆休みは終わったのであった。


マッサージ機後日談

以前のブログに載せていた母の古いマッサージ機について、メーカーさんからお返事が来ました。

*******ここから引用**********
> 株式会社フジ医療器、お客様相談窓口の△△と申します。
> この度は、弊社ホームページへお問い合わせ並びに長期に渡り弊社の商品をご愛用頂き誠にありがとうございます。
>
> お問い合わせ頂いているマッサージ機及びインフラエアローラー(NAR-550)は、製造を中止し6年以上経過致しておりますので、申し訳ございませんが修繕部品の在庫を保有致しておりません。あしからず、ご了承下さい。
*******ここまで**********

ブログのコメントに書き込みして下さった方、ありがとうございました。
やはり、古すぎるようですね。
革の部分はリペアショップでリフォームできると思うので、母に伝えます。

いいものなのに、「使い捨て」時代なんですね。もったいない気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月22日 12時52分29秒 コメント(2) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くまねこ2 @ Re[1]:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) あしたのジョー☆さん >こんなの着ると、…
あしたのジョー☆ @ Re:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) こんなの着ると、頑張らざるを得ないっす…
くまねこ2 @ Re[1]:超厚切りマグロ(02/12) あしたのジョー☆さん 私も海の近くで育…
あしたのジョー☆ @ Re:超厚切りマグロ(02/12) 私も刺身は大好きで、週3~4回は食べて…
くまねこ2 @ Re[1]:2歳になりました!(02/02) あしたのジョー☆さん ご無沙汰しており…

お気に入りブログ

今日の散歩! New! やすじ2004さん

オキザリス・バーシ… New! wildchabyさん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: