くまねこ2の中国語時々ガーデニング

くまねこ2の中国語時々ガーデニング

PR

プロフィール

くまねこ2

くまねこ2

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月31日
XML
カテゴリ: ガーデニング
やっと忙しかった一週間が終わり、自分の時間が持てたのが、なんと今日、日曜日、夕方6時だった。

昨日、郵便が何通も来て処理しなければならないものや、調べ物をして返答しなければならないものが山ほど。

調べ物が一段落着いたのが、夜中の3時

それからすぐ寝て、今日は午前中は特別なことはなかったのでゆっくり寝ようと思っていたら、6時に目が覚めてしまった。

いいお天気で植物の水遣りの必要はなかった。

でも、目が覚めてしまうね。。。

だけど、疲れている。
ここ二週間ほど睡眠不足、仕事たんまり、雑用もたんまりだったので。

新聞だけ取ってきて、お布団の中で半分読みながら半分二度寝
それでも新聞全部読み終わって、少し寝て、10時には完全に起きてしまった。
もっと寝たかったのに

くまさんが起きだしてくる前に、大雨の植え付けをしようと思っていた。
ら、くまさんが起きてきて、身支度して昼食へ。

まだ風邪を引きずっていて、脂っこい物はいらなかったので、近くの本場の讃岐うどんが美味しいお店で、とろ玉うどん

その後、今週の朝食・昼食の食糧と、ガーデニング用品を少し買い物して家に戻ったのが1時半くらい。

くまさんはその後1人でバイクでウインドウショッピングにお出かけ。

は昨日の調べ物の残りを少しして、今度こそ、雨で痛んだを手入れして、植物の植え付け、種まきなどをした。

これに時間がかかった。

先日、ネットで買ったアイアンスタンドに観葉植物が付いて来ていた。

 ↓ ネット上ではこんな写真でした。
花あそび アイアンスタンドとグリーン.jpg
スタンドには、自分で買ったモスキート・ブロッカーを植えた。
(一昨日の日記参照ください   ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/chinasalon/diary/20080829/)

スタンドに付いて来た観葉植物は、アイビー、ワイヤープランツ、プミラ。
本当は植物はいらなかったんだけど、楽天ポイントで期限が切れてしまうのがあり、スタンドは欲しかったので、その中で一番安く、しかも送料無料、ポイント10倍のものを選んだ。
でも、梱包状態はひどかった。
植物はポットに植えてスタンドに乗っているはずだったのに、明らかに出荷段階でポットから出して、スタンドの足元のダンボールの上にそのまま置いただけ。
箱からスタンドを出す段階でも植物の土が飛び散り、植物は植物で何も保護するものなく箱の底にあったので、これも取り出す時にかなり土が落ちた。
届いた日は植え付けする時間がなかったので、ダンボールの切れ端の上に置いて水で湿らせた広告紙をかけて玄関に置いておいた。

20080831アイアンスタンドと共に届いた観葉植物2.JPG
   ↑
こんな感じで二日間放置。

ベランダにはすでにアイビーとワイヤープランツの鉢があったので、この二つはそれぞれ仲間の鉢に植え付け。
プミラはビニールポットに入れて、中にビニールが敷いてある100均の籠に入れた。

20080831プミラ定植2.JPG
ちょっとプランターカバー、見えにくい。。。。

そして、客間前のたたきへ。

ペチュニアが雨と今日午前の日差しでしなだれていたので花殻を摘んで、他の日当たりがよく乾燥していた鉢に水遣り。

20080831客間たたきのラベンダー2.JPG
客間たたき前の二段植えのペチュニアの上段真ん中に植えてあったラベンダー、梅雨の終わりかけに剪定しておいたら、今、また咲き出した。

20080831つるバラ、ピンクストリーム2.JPG
つるバラを見たら、ピンクストリーム、蕾を二つつけていた。
蕾が小さすぎて、ピンボケでゴメンナサイ

やっぱり、もう、そろそろ秋のバラのシーズンなんだ。

この他、外に放って置かれていた古い裁縫台を見つけてきて、ベランダたたきに設置。
今は何も乗っていないけど、秋播きの植物の芽が出てきたら、日当たりのいいたたきに置こうと思って場所を作った。
植物を配置したら写真アップします。

20080831黄色パンジーの発芽2.JPG
客間では、この気温の低かった一週間で播いたパンジーがそろそろ発芽。
写真は、買って播いた黄色いパンジー。なぜか数本だけ先に発芽。
その内の一本が黄色○の中。

20080831自家採取混色パンジーの発芽2.JPG
こちらは自家採取の種から発芽。色々な色が混じっている。
こちらの種苗床の方が古い土が少し入っていて、どちらかというと細菌がいる可能性が高いのに、買った種より自家採取の種の方がよく発芽している。
播いた日にちは同じ。
このパンジーの種、ホームセンターで苗を買ったときに入れてくれた、ペラペラのプラスチックトレーにピートパンを入れて直接播いてあった。
これだと、発芽後、水が遣りにくいので、今日、買い物の時にこのトレーが入る少し強いプラスチックトレーを100円ショップで購入。
薄いトレーの底に穴を開けて、100均のトレーに入れて、底面吸水できるようにセッティングし直した。

20080831パキラと風船かずらの種2.JPG
この他、最近、ブログ上で知り合った方から頂いたパキラの種(写真左側)も一部播いた。
種からうまく発芽してくれるかな?
元は熱帯地方の植物らしいので、暑い方がいいのかも。
日当たりのいいところに置いておこう。
一ヶ月から一ヵ月半で発芽するらしい。
ちなみに、写真右は今日、ベランダで採取した風船かずらの種。
(ピンボケ失礼)

20080831風船かずらの種2.JPG
風船かずらの種の拡大。
黒い種なんだけど、白いハート模様がついていて可愛い

この他、なんだかんだ雑用をして、けっこう気温が上がった中、ガーデニング中は長袖長ズボンの野良ルックで滝汗かいたので、シャワーついでにお風呂の掃除。

で、落ち着いたのが夕方6時。

ブログを書いてるうちに7時を回ってしまった。

今日は、これからが、ここ二週間の安息日(安息時間?)。
晩ご飯食べたら、ちょっとゆっくりしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月31日 19時59分17秒
コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くまねこ2 @ Re[1]:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) あしたのジョー☆さん >こんなの着ると、…
あしたのジョー☆ @ Re:サイクルジャージとスイムウェア(07/02) こんなの着ると、頑張らざるを得ないっす…
くまねこ2 @ Re[1]:超厚切りマグロ(02/12) あしたのジョー☆さん 私も海の近くで育…
あしたのジョー☆ @ Re:超厚切りマグロ(02/12) 私も刺身は大好きで、週3~4回は食べて…
くまねこ2 @ Re[1]:2歳になりました!(02/02) あしたのジョー☆さん ご無沙汰しており…

お気に入りブログ

オキザリス・バーシ… New! wildchabyさん

今日の散歩 やすじ2004さん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
花 ときどき 虫 ひまわりくろたんさん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: