ひめりんごな毎日♪

ひめりんごな毎日♪

退院~そしてお別れ


病院に居る時はチビちゃんを触るだけだったけど
夜、抱っこしてみました。
腐敗防止のアイスノンのせいでひんやりとしてたけど
ぷくぷくしてかわいい。
そして、名前つけました。
名前は知世(ちせ)。。。おなかに来る前からずーっと決まってたんです。

その夜、知世をまんなかにして家族で寝ました。
夜中、何度も目が覚めてその度に夢なんじゃないかって。。。
でも、知世はとなりでひんやりしてて
朝、起きてもやっぱり現実で 知世なんで死んじゃったのかな?

医師の話によると
胎児、臍帯、胎盤ともに見た目には問題なく原因がわからない。
死産自体は200~300人に一人の確立で起こること
そのうち、半分は原因が分からないと言うこと
私たち夫婦は、知世を解剖しませんでした。
医師から解剖しても分からないことも多いと言われたから
後になって知ったけど解剖しなくても染色体を調べたり
胎盤などを検査に出したりなどはできたようです。
それを知ってたらやってもらったのにな。

次の日、母と姉がやってきました。
知世を見に、知世を抱っこしてかわいいって
パパは昨日まであんなに泣いていたのに
すごい気合入れて泣かないようにがんばってました。
後日、母に聞いたけど送り迎えの車の中で
「二人でがんばって乗り越えていきます」
「姫のこと支えていきます」
と母にいったそうです。

明日はもう火葬で知世とお別れ
あんまり温めたらいけない知世をアイスノンをひいて
ずっと抱っこしながら寝ました。
縦に抱っこすると鼻から体液が出てきて
痛々しかったけどかわいかった。
このまま、ずっと一緒にいたかった。
なんで、一人で逝っちゃうの。ママも一緒に逝きたかった。

次の日、知世はお空に帰っていきました。
家族で知世に書いた手紙
パパが買ってきてくれた絵本、ぬいぐるみ、おもちゃ
おねえちゃんがくれたおもちゃを持って。。。







© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: