yuishunmamaさんへ
-----
>そうそう、別に悪意はない人でも子供に話しかけてる時点で疑ってかかるご時世。
>本当に何事もなくてよかったね、他人事とは思えません。

★ワタシもつい子供達と同じ年ぐらいな子を見ると微笑んでしまうので、変な人に間違われないようにしないといけないわ(^_^;) (2005.10.22 16:18:56)

のほほん♪のほほん♪

のほほん♪のほほん♪

PR

2005.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お姫のランドセルの中身をチェックしていると、なにやら連絡帳に先生から書いてあった。

よく読んでみると!?ビックリ(@▽@;)
その内容とは・・・

今朝、いつものように近所のお姫と同じ1年生の友達と登校途中、知らない男の人(お姫の話によるとおじさんらしき人)に『今日は3時間授業?』と声を掛けられそうです。
学校までの道は、比較的大きな人通りの多い道路なのですが、3人で歩いているところにきて話しかけてきたらしいです。
お姫達は何となく怖い感じがして、話には応じず足早に学校に急いでいったそうです。
その男の人は、お姫達を見送るように別の方向に歩いて行き、姿が見えなくなったらしい。
お姫達はすぐさまクラスのお友達に話し、担任の先生に報告して事なきをえたという話でした。

連絡帳を読んだ後ワタシは鳥肌が立ち、何事もなくて良かったと安心しました。

しかも!?娘の身に起こるとは・・・
怖いというか・・・なんというか・・・

今日の出来事が『不審者』かどうかは分かりませんが、ただ単に子供に声を掛けただけで疑われる物騒な世の中です。
慣れてきた時こそ危険が隠れているのだとつくづく考えさせられました。

もう一度、確認する意味で『こんな時は?』の対応の仕方など家族で話し合ってみたいと思います。
怖い思いをするだけ損ですもんね(・。・;








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.21 20:21:41
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お姫の災難(10/21)  
お姫ちゃん、何もなくて良かったね。本当に物騒な世の中、いつどこで何が起こるかわからないので、心配し始めるときりがないけど、用心したいところだね。
ちなみにうちの義母は学校帰りに娘達が歩いているところを軽トラで通りかかり娘に声をかけたら、恥ずかしがって娘が無視したので、他の友達が知らない人かと思い怖がっていました。(^^; ちょうどその横を私が車で通って目撃してしまった。 (2005.10.21 21:01:58)

Re[1]:お姫の災難(10/21)  
ちよmama  さん
みくろクローバーさんへ
-----
>お姫ちゃん、何もなくて良かったね。本当に物騒な世の中、いつどこで何が起こるかわからないので、心配し始めるときりがないけど、用心したいところだね。
>ちなみにうちの義母は学校帰りに娘達が歩いているところを軽トラで通りかかり娘に声をかけたら、恥ずかしがって娘が無視したので、他の友達が知らない人かと思い怖がっていました。(^^; ちょうどその横を私が車で通って目撃してしまった。

★ありゃりゃ(^_^;)
おばちゃんも不審者に間違われた!?ってかァ~
子供達が安心して登下校、又は遊べる環境って・・・今は難しいのかしらねぇ(>_<)嫌な世の中だわ。。。 (2005.10.21 21:27:23)

ほんとに怖い  
こぴんてぃ  さん
嫌ですよねー。やはり知らない人が学校が何時間かなんて聞くのがおかしい話ですよね。やはりあやしいー。
よかった。何もなくて。 (2005.10.21 21:37:28)

Re:ほんとに怖い(10/21)  
ちよmama  さん
こぴんてぃさんへ
-----
>嫌ですよねー。やはり知らない人が学校が何時間かなんて聞くのがおかしい話ですよね。やはりあやしいー。
>よかった。何もなくて。

★はい・・・そうなんですけどねぇ~
でも良く考えれば、近所の人が黄色い帽子に黄色いランドセルを背負った1年生3人を見て愛らしく思って何気に声を掛けたのでは?とも考えられるんですよねぇ~
悪く考えれば・・・不審者?怪しいとも思えるし・・・
紙一重なんですよ!
疑いだすとキリがないんですけど(ーー;)
これを機会にまた初心にかえってしっかりしなきゃ! (2005.10.21 22:05:39)

Re:お姫の災難(10/21)  
シホ太  さん
先日、2年生の女の子(ポンの友人のお姉ちゃん)がチャリに乗った若い男に数十メートルも追いかけられたって事件があったよ。
ショックだったのはね、その子は近くを歩いてた知らないおばさんに助けを求めたらしいんだけど「あらそ~」って、なんの感心も示さず去ってしまったんだって!!!

ひどいよね?

お姫ちゃん、無事でよかったね!どこにでも、変なヤツっているから、オトナも子供も皆で同じ意識を持って阻止しなくっちゃだよね! (2005.10.21 22:26:46)

Re:お姫の災難(10/21)  
maaimama  さん
怖いと思う事が、増えてきたよね。
チビちゃんのお迎えルートと時間が、小学生たちの帰る時間帯と同じやねん。

私一人の時は、声かけん様にしてるねん。
(ちびちゃんが、小学校に入学するまで)

顔が見えんほど、帽子をかぶったりしてるので、自分が不審者に思われてもあかんし、もし本当の不審者に声を掛けられていて、周りの人が、知り合いやと思い、助けなかった場合を考えて・・・

迎えにくる小学生のお母さんも、何名かいてはります。
その中の一人のお母さんとは、世間話とかした事ないけど、挨拶を交わし、顔を覚えてもらいました。

頼りない私ですが・・・
たまたま通学路が同じなので、変わった様子などないかも見ています。

午前中、テレビで、宮城県立こども病院の特集をしていました。
病院と言うより、子供の為のホテルのような病院で、内容も、ボランティアの方々を集め、充実した内容の医療で、理想の小児病院でした。

後、仙台市のゴミの分別のキャラクターの紹介もありました。
グッズやバスにも、そのキャラクターになっていて、かわいかった。
なんやったかな?
わける君やったかな?

(2005.10.21 22:45:02)

Re[1]:お姫の災難(10/21)  
ちよmama  さん
ポン母へ
-----
>先日、2年生の女の子(ポンの友人のお姉ちゃん)がチャリに乗った若い男に数十メートルも追いかけられたって事件があったよ。
>ショックだったのはね、その子は近くを歩いてた知らないおばさんに助けを求めたらしいんだけど「あらそ~」って、なんの感心も示さず去ってしまったんだって!!!

>ひどいよね?

>お姫ちゃん、無事でよかったね!どこにでも、変なヤツっているから、オトナも子供も皆で同じ意識を持って阻止しなくっちゃだよね!

★ひえ~(@▽@;)
ナンテ!?怖い思いをしたんだろう・・・可哀相に
しかしさぁ~オバサン?何なんだ??助けてやれよ!って感じだよねぇ~
関わりたくない!と思う大人もいるんだろうけど・・・子供達を守れるのは大人のワタシ達だけじゃない?
知らないフリや無関心ではいられないよねぇ~
連日のように学校から不審者のプリントが渡される度、我が子に何も起こりませんように・・・と祈る思いです(-_-;) (2005.10.21 22:46:37)

Re[1]:お姫の災難(10/21)  
ちよmama  さん
maaimamaさんへ
-----
>怖いと思う事が、増えてきたよね。

★ホント!物騒な世の中ですょ・・・(*_*;

>頼りない私ですが・・・
>たまたま通学路が同じなので、変わった様子などないかも見ています。

★助かりますね!そういう人がいてくれるだけでまだまだ世の中捨てたモンじゃないですよ!
悲しい事にシカトする大人が多いですからねぇ~
今後ともよろしくお願いしますよm(__)m


>午前中、テレビで、宮城県立こども病院の特集をしていました。
>病院と言うより、子供の為のホテルのような病院で、内容も、ボランティアの方々を集め、充実した内容の医療で、理想の小児病院でした。

>後、仙台市のゴミの分別のキャラクターの紹介もありました。
>グッズやバスにも、そのキャラクターになっていて、かわいかった。
>なんやったかな?
>わける君やったかな?

★ワケル君ね!
レトロなキャラのイラストでしょ?
人気あるのよぉ~ (2005.10.21 22:54:46)

Re:お姫の災難(10/21)  
お姫ちゃんたち怖かっただろうね。
大人も知らない子供にむやみに声をかけないほうが良い気もするな~?
それで子供が恐怖心を抱くんだったらなおさらだと思うし。
子供の方から声をかけてきたり助けを求めて来たんなら
手を貸してあげるのは当然だけどね。

このオジサンらしき人、どういうつもりで何時間授業か聞いたんだろう?
何で知りたいのかが、すでに怪しい気もするな~。

いずれにしても親子で再確認しておいた方がいいよね。
うちも早速親子会議を開きたいと思います。



(2005.10.22 06:18:51)

Re:お姫の災難(10/21)  
komomo2649  さん
お姫ちゃん、怖かったね(>_<)
こちらも不審者情報が相次いでいます。
住所を聞かれたり、下半身露出したりだとか・・・。
家の近くだったので、十分言ったのですが、その場面に遭遇してしまったら
きっと何もできないのでは・・・と思います。

昔は知らない人が声をかけるというのも挨拶代わりでありましたが、今はそんな時代じゃないですよね(>_<)
嫌な世の中になりました。。。

お姫ちゃん、チビ殿くん、気をつけてくださいね。 (2005.10.22 07:41:39)

Re[1]:お姫の災難(10/21)  
ちよmama  さん
J.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆さんへ
-----
>お姫ちゃんたち怖かっただろうね。
>大人も知らない子供にむやみに声をかけないほうが良い気もするな~?
>それで子供が恐怖心を抱くんだったらなおさらだと思うし。
>子供の方から声をかけてきたり助けを求めて来たんなら
>手を貸してあげるのは当然だけどね。

>このオジサンらしき人、どういうつもりで何時間授業か聞いたんだろう?
>何で知りたいのかが、すでに怪しい気もするな~。

>いずれにしても親子で再確認しておいた方がいいよね。
>うちも早速親子会議を開きたいと思います。

★何で?声を掛けてきたか・・・
ホント不思議なんです。
今まで無かったから(・。・;
過敏になりすぎるのも良し悪しだけど、ならざるおえないんですよねェ~
最悪の世の中ですよ! (2005.10.22 09:18:34)

Re[1]:お姫の災難(10/21)  
ちよmama  さん
komomo2649さんへ
-----
>お姫ちゃん、怖かったね(>_<)
>こちらも不審者情報が相次いでいます。
>住所を聞かれたり、下半身露出したりだとか・・・。
>家の近くだったので、十分言ったのですが、その場面に遭遇してしまったら
>きっと何もできないのでは・・・と思います。

★最近多いよねェ~
気持ち悪いというかナンテいうか・・・
弱いものに降りかかってきてる感じですよね!

>昔は知らない人が声をかけるというのも挨拶代わりでありましたが、今はそんな時代じゃないですよね(>_<)
>嫌な世の中になりました。。。

>お姫ちゃん、チビ殿くん、気をつけてくださいね。

★昔(自分達が小さい頃)には考えられないことですよね!
ご近所付き合いがなくなってきた今、他人のコトには無関心ですもんね。
だから犯罪が絶えないし、寂しい人間が増えているんですかねぇ~・・・
お互いきをつけましょうね! (2005.10.22 09:23:46)

Re:お姫の災難(10/21)  
yuishunmama  さん
そうそう、別に悪意はない人でも子供に話しかけてる時点で疑ってかかるご時世。
本当に何事もなくてよかったね、他人事とは思えません。 (2005.10.22 10:26:03)

Re[1]:お姫の災難(10/21)  
ちよmama  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ちよんず

ちよんず

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Comments

maaimama @ Re:ムスメのこと(05/31) お久しぶりです!! ずいぶんと月日が経っ…
ちよんず @ Re[1]:忙しい携帯と暇すぎ!?携帯(06/06) 白うさぎ6684さん >先程はありがとうござ…
白うさぎ6684 @ Re:忙しい携帯と暇すぎ!?携帯(06/06) 先程はありがとうございました。 もしや同…

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: