2002年09月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はやっぱり、この事でしょう。


会社から帰って、見るともなしに見たテレビにクギズケでした。
そして涙、涙・・・・・・・・・・・

先ほどテレビではピッツバーグに墜落した飛行機の乗客達の、
最後の行動を再現していました。
再現しているので、多少はお涙頂戴風になっているのは分かってはいるのですが、
それでも涙が止まりませんでした。
皆それぞれに人生があり、愛する人がいる、


これを見て考えました。
乗客達はみな、最後のメッセージとして家族や妻に電話をかけています。
もし、私が結婚していて、夫がいて、その夫がその様な状況で電話をかけてきた時に、
どう対処できるか。
きっと泣いてばかりで話なんか出来ないだろう。
そして、かなり高い確率で「死」を迎える彼から「愛しているよ」と言われたら・・・・・
その後の人生を彼からの「愛しているよ」の一言だけを支えに生きていけるのか・・・・・
本当に遺族の方々にお悔やみ申し上げます。
私には想像もつかないくらいの苦しみでしょう。

それと亡くなった日本人の事もやっていました。
私はまた思い出しました。

この番組では毎日、海外マーケット情報があります。
そしてその担当を旧富士銀行(もしかしたら関連会社かも)の現地の方も担当していました。
(以降、富士銀行とさせていただきます)

その中に山本名美さんという方がいらっしゃいました。
(名前が違っていたら、ゴメンナサイ)

どちらかと言えば困ったような表情で、淡々と情報を伝える方でした。
(私がそう思っているだけですよ)
でも、私はこの人が好きでした。
あのテロが起こった当日、テレビ東京を見た私は、彼女の無事を知り、
ちょっとホットしたものでした。

当事NYにいたテレビ関係者は、みんな借り出されたのでしょう。
彼女も現地のあの場所からレポートをしていました。
WTCが崩れ落ち、土煙が迫ってくる中、彼女は涙声になりながらも取材をしていました。

そりゃそうですよね。
彼女は富士銀行の人だもの。
会社は倒壊と共に、崩れ去り、もしかしたら知り合いの方も亡くなっていると思います。
そんな心に苦しみを持ったまま、その現場を取材なんて・・・・・・・
しかし、彼女もテレビに出ているというプロ意識があるのでしょう。
ちゃんとレポートしていました。

私は、その姿、その声を聞いて、心が痛みました。
NYの泣き叫ぶ人達よりも、いっそう私の悲しみを誘いました。

その後、彼女の姿がブラウン管からなくなりました。

今では日本に帰ってきているのでしょうか?
あの時の心の傷は多少は癒えたのでしょうか?

あのテロは本当は原子力施設を狙っていたとか、
太平洋上を飛ぶ成田発のアメリカの飛行機が標的だったとか、
色々と報道されています。
一年たって分かってきた事も多くあるのでしょう。

しかし、こんな悲劇は二度と繰り返してはならないのです。
一瞬のうちに数千人の人生を終わりにさせてしまうなんて、
誰にもそんな権利は無いのです。

今年も無くなった方々の冥福を祈るとともに、
二度と起きてはならないこの悲劇を、胸に強く刻んでおきます。

ちなみにこの時期、アメリカでは航空会社のCMを控えるとの事です。
国民感情を考えての事でしょう。
国民感情と言えば、WTCに激突する航空機の映像は、本国では自粛しているハズ。
??????????アレレ、日本は???????????







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月11日 22時36分13秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

チョキ2355

チョキ2355

お気に入りブログ

まい★ふぇいばりっと すぱしおちゃんさん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
うたたねこ イネムリネコさん
お好み焼きはお好き? みちりんごさん
元アルゾ店長の部屋 アルゾ 元店長さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/w00cf1r/ …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: