氷子イズム

氷子イズム

PR

Calendar

Profile

氷子8381

氷子8381

Comments

松本 穣@ Re:友人が昭和レトロのお店「昭和レインボー」を開店したそうな(01/03) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
まきまき@ Re:角川映画「里見八犬伝」(10/30) 小学校の頃に映画館で観て以来、いまだに…
特捜大好き@ Re:俳優の荒木しげるさんがいい!(09/06) 私も荒木しげるさんが津上刑事が大好きで…
特捜大好き@ Re:「特捜最前線」第90話“ジングルベルと銃声の街!”(12/21) コメント失礼します。同じ津上刑事、叶刑…
特捜大好き@ Re:「特捜最前線」第90話“ジングルベルと銃声の街!”(12/21) コメント失礼します。同じ津上刑事、叶刑…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.01.22
XML
カテゴリ: バトルフィーバーJ
この話はある意味、一つの区切りとしての総集編っぽい話となっています。今までのバトルフィーバー隊の戦いぶり、各隊員の主役編のエピソードを見る事が出来る、当時のファンにとっては大変嬉しいお話です。
昔はビデオなんてあまりなかったから、一回見ただけで終わりだもんね。それを又、ダイジェストで見られるんだもの!

あらすじとしては、今までの戦いを振り返っておりますのでそれに終始したものとなっています。遊びに夢中になり、エゴスのゴースト怪人に敗れたバトルフィーバー隊を叱責する鉄山将軍。そして自分達の気の緩みを反省し決意を新たに戦うバトルフィーバー隊、という話です。

みどころ、というか今回は感想。
今までの戦いを振り返る流れに至るのに、バトルフィーバー隊が遊びに夢中になりエゴスに惨敗するという話となっています。この話を見た時、実は私は
「何だかなあ・・・。」
という違和感を少し覚えました。だって、バトルフィーバー隊は遊びまくって鉄山将軍を怒らせたり、ジャパンを困らせたりしましたが、ちゃんと任務はそれなりにこなし、エゴスと戦っていました。いざという時の切り替えの素晴らしさを持っている人達、という認識が私の中にあったからです。
それがインベーダーゲームに興じて気を緩ませ、エゴスに対してはバカにした態度を見せ・・・。
「おいおい、これはちょっと違うぞ(汗)」

ちょっとこれに関しては私は悶々とします(苦笑)
とはいえ、今までの戦いのダイジェストシーンは良かったですね。私が好きな各キャラの主役話が取り上げられていて嬉しかったです。フランス=倉知成満さん、やっぱり一番かっこよかった~♪(←バカ)
そして、惨敗しボロボロになったバトルフィーバー隊に怒る鉄山将軍にビクッとする彼らのシーンは大笑い。やっぱり鉄山将軍はすごい人だ。
そんな気落ちしている彼らに罵声を浴びせるロボット九官鳥(苦笑)さすが、バトルフィーバー隊のマスコットだね(笑)あまりの九官鳥の暴言にジャパンは「ゲッ!」という表情をするし、フランスは「黙れっ!」と呟いてるし(笑)(おでこに絆創膏というか傷の手当をしてあるフランス=倉知成満さんが可愛いらしい♪お茶目な感じがいいです!!)コサックなんか激怒しまくって九官鳥を破壊しちゃったものねぇ。あんたら、鉄山将軍が目の前でカンカンなのに何してるの(笑)と、いつも通りの彼らの姿を見てホッとしながら大笑いしていました。
そしてフランス大好きな私としては、ゴースト怪人の術中にはまり爆弾に吹っ飛ばされてしまうバトルフランスの
「あ~っ!!」
という叫び声が色っぽくてたまりませんでした~♪(←アホ)マジ、色っぽいんですって!フランス= 倉知成満さんの声の美しさ 本当に思わずメロメロになってしまいます。
あっ・・・でもですね。一つだけ"フランス~、どうしたの(泣)"という事が本話からありました。それは何回かここで書いてますが。
髪の毛が極端に短くなっちゃったんだよぉ~!!!
髪が短くなった理由は倉知成満さんからお伺いしてるものの・・・やっぱり少し長い方がいいなあ~・・・。髪が短くてもかっこいいけれどね(照)

次回の話はいよいよダイアンがバトルフィーバー隊を抜け、マリアが新加入します。ダイアンと別れの言葉を交わすシーンでのフランスの表情が切ないなあ・・・(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.22 12:56:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: