PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
世間の人から見ると"オタク"なんて言われるんだよね。
別に私はその事はあまり気にはしていないのだけれど。
好きなものは好きなんだし。
ただ、以前に比べて幾分か良くはなったけれども、やっぱりこういったものに対してあからさまに
「幼稚である。」
「くだらない。」
「大人のくせに。」
と蔑む人がいるのは確かな事なんですよね。
それが普段親しくしている人の口から出たりすると結構ショックだったり(苦笑)
何だよそれ~。あんただって、好きなものってあんだろう~。それとどう違うんだよぉ~なんてさ。
学生の頃もそういった経験は少なからずあったんだけれど、社会人になると益々風当たりが強くなる状況がたまにですがあります。
でもね、私は一端深呼吸をするようにしています。
昔はカッとなったり、落ち込んだりしたけれど。
自分はこれが好きである、という気持ちは真剣だし真面目な気持ちなんだもの。
人から蔑まれるようなものでは決してないのだから。
そして自分が好きなものをブログに書きながらいろいろと思い起こして・・・好きなものに対して決して恥かしい人間にはならないぞ!!と思うようになりました。
そう、憧れている・好きな存在を大切に思っているから。
自分もしっかりしよう、頑張ろうって思うのです。
そうすればさ、蔑んでいる人だって偏見な見方をもしかしたら変えてくれるかもしれないし。そうならなくても、憧れの人や好きな人を手本・目指して自分もちゃんと生きていけたらそれってかっこいいじゃん(笑)ってね。
少しずつ、私は"倉知成満さんが好きである"という事を社内で話せるようになりました。まだね、俳優さんに夢中になっている事について面白半分にからかう人もいるにはいますが(これはね、本当腹立つのよ。)でもちゃんと理解をしてくれる人もいます。
以前は全く話す事が自体が出来なかったのが、今は写真を見るといろいろと聞いてくれたり、私の話を聞いてくれるんです。
周りに理解してもらうという事はなかなか難しいけれど。
真っ直ぐ前を見て、自分の好きなものを誇って毎日を歩いていくもん!!
あ・・・何かとりとめのないバラバラな話になっちまいましたね(苦笑)
時々さ、自分がめちゃくちゃ大切にしているものをいきなりギュッと握りつぶされる感覚を味わう事があってね。
さて・・・と。
ちょっとだけ倉知成満さんを観て寝ようっと。
"好き"というものは本当に偉大な存在で、大事なものです。
友人が昭和レトロのお店「昭和レインボー… 2018.01.03 コメント(1)
2017年 2017.12.31
お久し振りです 2017.11.24