Benvenuti alla camera di Ciko

Benvenuti alla camera di Ciko

PR

Comments

tDEqdOaxiwiiE@ qauZkZKVXIYJGFDiQpJ 201005050000.. Awesome :)
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ciko @ Re[1]:li tempo cammina 自然の力 自然の秩序(03/18) >keycyanさん 「もどかしい」って本当…
keycyan@ Re:li tempo cammina 自然の力 自然の秩序(03/18) 一週間前、私もすぐ16年前の事を思い出し…
ciko @ carissime keycyanさん&おおちゃん♪ お返事遅くなりました。。。 そうなので…

Free Space

思い起こすこと15年以上前、時代は20世紀末。
当時、一世を風靡したWindows95を購入して、それまでのMS-DOSから脱出すべく始まった私のPCライフ。生まれて初めて自分のHPを持ったのが96年のこと。「ホームページ作ったの!」と言っても多数の友人から「それって何?どういうこと?どこに行ったら見られるの?」と今では想像も出来ないような質問をくれた。
子供の頃から 体育会系音楽 一直線だった私が、最も自分からかけ離れているテリトリーと思いながらもチマチマと構築してきたHPだった。
2000年に差し掛かった頃、友人が同じようなことを言っていた。
「以前は自分のサイト持ってたけど、僕もうやんぴにした!面倒くさい割りに利が少ないっていうか・・・もっと簡単にホームページが作っていけるんやったら続けるかも知れんけど、楽してウマイことにはならんでしょ・・・。」
たかだか10年で時代がこんなに進化するとは考えもしなかった。古くからのサイトもまだOpenキープ状態なので、この連々ダイアリーにご興味をお持ちの方、よろしければ こちら→ からご覧くださいませ。
-----PR-----
イタリアをご旅行の際には、 イタリア旅行ガイド:アーモイタリア が素敵な旅を演出してくれます。

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Calendar

2011/02/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ニュージーランドの地震発生から1週間。

16年前、私たちが被災したあの時、1週間後ってどうだったかなって思い起こしてみた。
思い出すのも辛いことがいろいろあった反面、あの地震を通して感じることが出来たことも
たくさんあったなぁって・・・今やっと、そんなふうに感じられます。

発生1週間後というと、電車も道路もまだ滅茶苦茶の状況の中、友人や教え子の葬儀に出かけ、
川をひとつ渡るだけで全く違った暮らしがあることを知り、ショックを受けました。
つい数日前まで、自分も過ごしていた日常に近いものが、対岸にはある・・・・。

帰ってくる道すがら、非現実的な暮らしが、いつの間にか
「日常」にも思えてしまっていた事に気づき、言い表しようのない焦りと虚しさと、


立ち入り不可能という赤紙の貼られた自宅に入ることも出来ず、
寝ても覚めても心細かったなぁ・・・って、そんなことを思い出していました。


で、今日たまたま目にした地震被災地への義援金募集。
ほんの少しずつでも、多くの人の想いが積み重なると復興のお手伝いになるはず。


yahooからの募金は
yahooボランティア からyahooポイントを使っての募金もできます。

楽店では(楽天銀行に口座がないと不便そうですが)
ニュージーランド地震 被災者義援金 です。



Cikoの文章が目に留まったのも何かのご縁。
一緒に「ほんの少しの気持ち」を送りませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/01 01:09:28 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: